イオンのクレジットカードは年会費無料で特典が豊富!イオンユーザーは作らないともったいない?
監修者:クレジットカード専門家 菊地崇仁
全国に展開しているショッピングモール「イオン」が発行するイオンカードは、イオンをよく使う人も、そうでない人にもおすすめしたいクレジットカードです。
イオンカードというと、
「イオンでお得になりそうなイメージはあるけど、実際どうお得なの?デメリットはないの?」
「たくさん種類があってどれを申し込むのがいいんだろう?」
「イオンでお買い物しない人はお得じゃないんでしょ?」
こんな風に思いますよね。
みんなが知っているイオンカードのお得なところに「毎月20日・30日は5%OFF」になるお客様感謝デーがあると思いますが、実は他にもイオンカードにはお得なポイントがたくさんあります。
について解説していきます。
イオンでお買い物をする人もそうでない人もぜひ記事を読んでいただき、
また、イオンカードのデメリットや電子マネーWAONとの併用方法など、イオンカードの申込を検討している人が知りたいと思う内容についても解説します。
「自分にはイオンカードが必要だ!」と思った方は、ご紹介するオススメカードの中から選んで申し込みましょう。
この記事の目次
- イオンカードのお得なポイント5つ
- 1.買い物割引!毎月20日30日はお買い物が5%OFF!
- 2.イオンでの買い物でポイントが貯まる(ときめきポイント)
- イオンが発行するおすすめクレジットカード一覧
- イオンカード一覧
- イオンカードセレクト
- イオンカード(WAON一体型)
- イオンJMBカード(JCB WAON一体型)
- イオンSuicaカード
- ベネッセ・イオンカード(WAON一体型)
- コスモ・ザ・カード・オーパス
- イオンカードのデメリット
- 発行に時間がかかる
- 基本的なポイント還元率はあまり高くはない
- ポイントが利用できるまでに時間がかかる
- イオンカードとWAONの併用方法
- ときめきポイントとWAONポイントの両方貯める
- オートチャージでポイント二重取りが可能
- イオンカード以外のイオンでおすすめのクレジットカード
- JALカード
- 貯めたポイントをWAONに交換できるクレジットカード
- イオンカードの口コミと満足度
- まとめ
イオンカードのお得なポイント5つ
イオンカードはイオンでよく買い物する人にとっても、そうでない人にもお得なクレジットカードです。
この章では、
これらの割引やポイントを活用することで、日々の買い物をお得にすることができます。
ここでは、買い物代金割引や、ときめきポイント・WAONが活用できることなど、イオンカードのメリットについて解説します。
1.買い物割引!毎月20日30日はお買い物が5%OFF!
2.イオンでの買い物でポイントが貯まる(ときめきポイント)
イオングループをよく使う人なら、ときめきポイントを効率的に貯められます。
通常は、買い物200円ごとにときめきポイント1ポイントですが、イオングループの対象店舗での利用なら、いつでもときめきポイントが2倍になるからです。
さらに、
毎月10日はときめきポイント5倍
ときめきポイントTOWNを経由してネットショッピングすると、最大21倍
などの、さまざまなポイントアッププログラムが準備されています。
貯まったポイントは、対象ネットショップで1ポイント1円で使える他、商品に交換が可能。イオンでの買い物でポイントを貯めて、お得に生活できるのです。
3.電子マネー(WAON)が使える
電子マネーWAONと併用することで、決済のスムーズ化&効率的なポイントゲットが可能になります。
イオンカードの利用で貯めたときめきポイントは、1,000ポイント以上500ポイント単位でWAONポイントへ交換できます。実店舗でも現金同様に使えるという点が非常に魅力的です。
イオンカードとWAONの併用方法については、この記事の後半で詳しく解説します。
4.イオンシネマで映画が最大700円OFFで見れる
普段イオンでお買い物をしない人でも、いつでも割引で映画を見ることができたらお得ですよね。
毎日適応される割引と、お客様感謝デーのみの割引があります。
- いつでも300円OFF
- 毎月20日・30日は700円OFF
イオンマークのクレジットカードで購入するだけで、いつでもお得に映画が見れるのは嬉しいですよね。
イオンシネマ劇場窓口だけでなく、ウェブ予約サイト「e席リザーブ」からの購入でも割引は適応されます。
5.カラオケが30%OFF
イオンカードの提示やクレジットカードの利用で、カラオケが一般料金から30%OFFで利用ができます。
適応条件はカラオケにより異なりますが、有名店2つの事例は以下です。
- ビッグエコー:会計時にイオンマークのカードを提示するだけ
- シダックス:入店時カード提示、会計時にイオンカードでの支払い
※各店舗により異なりますので、ご注意ください。
よくカラオケを利用する人にとって、30%OFFは大きいですよね。
ここまでの紹介で、イオンカードはイオンユーザーなら持っておきたいカードだと分かっていただけたのではと思います。
次に、イオンが発行するオススメカードを紹介していきます。
イオンが発行するおすすめクレジットカード一覧
ここ章では、イオンが発行する特におすすめのクレジットカードを紹介します。まず表で全体像を知っていただいてから、その後各カードの詳細を説明していきます。
あなたにぴったりのカードを見つけていきましょう。
イオンカード一覧
今回取り上げるカードは、以下の6種類です。
カード名 | 筆者の一言! | 特典 | 年会費 | ポイント還元 | その他 |
イオンカードセレクト | イオン、WAONユーザーにとって魅力的! | ・WAONへのオートチャージでポイントが貯まる | 無料 | 0.5% | イオン銀行口座を開設が必須 |
イオンカード(WAON一体型) | イオンカードとWAONを併用できてシンプル | ・WAONカード発行手数料が不要 | 無料 | 0.5% | イオン銀行を開設する必要なし |
イオンJMBカード (JCB WAON一体型) | 飛行機に乗る人、マイルを貯めたい人は迷わずこれ! | ・カード利用&WAON利用でマイルが貯まる | 無料 | 0.5% | |
イオン Suicaカード | 電子マネーはSuica派の人におすすめ | ・Suicaへのチャージでポイントが貯まる <・貯まったポイントをSuicaにチャージできる |
無料 | 0.5% | |
ベネッセ・イオンカード(WAON一体型) | お子さんの教育に力を入れている人はお得 | ・ベネッセ商品購入でポイントがお得に ・進研ゼミ等の支払手数料が無料に <・ホテルやレジャー施設の優待あり |
無料 | 0.5% | |
コスモ・ザ・カード・オーパス | 車利用頻度が高い人は給油価格値引きあり | ・ガソリン50L分キャッシュバック(入会特典) <・コスモ石油で会員価格で給油可能 |
無料 | 0.5% |
上記の表でご紹介した6つのカードについて、それぞれの特徴を紹介していきます。
基本的に、年会費無料・ポイント還元率0.5%等の特典は共通しているので、それ以外の強みを見ていきます。
イオンカードセレクト
今回紹介するイオンカードの中で、最もお得といえるのがイオンカードセレクトです。最大の特徴は、イオン銀行のキャッシュカードと一体型という点です。
さらに、イオンの電子マネーWAONも一体化していて、1枚で複数の機能がついたクレジットカードとなっています。
イオンカードセレクトのメリットは以下です。
- WAONへのオートチャージで、2重にポイントが貯まる
※オートチャージでポイントが貯まるのはこのカードだけ! - 他行あての振込手数料が毎月1回無料になる
ポイントの2重取りの仕組み
イオンカード全体のメリットと合わせて見ると、イオンユーザーにとって特に魅力的なカードと言えます。
国際ブランドは、VISA、Mastercard、JCBから選べます。イオンカードやイオンカード(WAON一体型)から切り替えも可能なため、ディズニーデザインも選ぶことができます。
家族カードも無料で3名まで発行できます。家族カードの引き落としはすべて本会員カードと同一口座です。
イオンカードセレクトの利用実績を積むと、イオンカードゴールドへの招待を受けることができます。年会費無料で空港ラウンジやイオンラウンジが利用できる、お得なゴールドカードです。
イオンカードゴールドについて詳しく知りたいという方は、こちらの記事も参考にしてみてください。
イオンカード(WAON一体型)
WAONも利用したいと考えているなら、イオンカードとWAONが一体となったこのカードがシンプルで便利です。
イオンカードセレクトと違い、イオン銀行に口座を作る必要もありません。
通常WAONカードの発行には300円かかりますが、無料で機能を付帯させることができます。
ディズニーデザインも選ぶことができます。
家族カードも無料で3名まで発行できます。家族カードの引き落としはすべて本会員カードと同一口座です。
イオンJMBカード(JCB WAON一体型)
飛行機によく乗る人、マイルを貯めたい人はイオンJMBカードがおすすめ。200円のカード利用につき1マイルが付与されます。
またWAONを利用した場合でも、200円利用ごとに1マイルが付与されます。
「割引などの優待は受けたい!でも、ときめきポイントやWAONポイントよりもマイルを貯めたい!」というニーズを満たしてくれるカードです。
イオンSuicaカード
「電子マネーはSuica派」という人は、イオンカードとSuicaが一体となったイオンSuicaカードがおすすめです。
年会費無料・還元率0.5%という基本スペックに加え、以下のメリットがあります。
- Suicaへのオートチャージでときめきポイントが貯まる(400円/ポイント、還元率0.25%)
- ときめきポイントをSuicaにチャージできる
ベネッセ・イオンカード(WAON一体型)
お子さんがいる方におすすめのカードです。
年会費無料・基本ポイント還元率0.5%という点は、他のイオンカードと同じですが、以下のメリットがあります。
ベネッセポイントは進研ゼミ等の割引に使えます。
ときめきポイントからベネッセポイントへの交換もできるので、「買い物で貯めたポイントをお子様の教育に充てる」という使い方ができます。
コスモ・ザ・カード・オーパス
コスモ石油でよく給油する人におすすめのカードです。
オーパスカード、イオンカード、WAONの3つの機能を1つのカードで賄うことができます。
年会費無料・基本ポイント還元率0.5%という点は、他のイオンカードと変わりません。
- 入会特典としてガソリン50L分(最大500円)のキャッシュバック
コスモ石油で 会員価格で給油可能(割引額は店舗によって異なり、 2~6円程度)
しかし上記のような特典があるので、給油が多い人は実質的な値引きで得られる恩恵がかなり多いです。
1週間で30リットル給油する人であれば、30リットル×5円引き×4週間×12ヶ月=年間7,200円も得をするのです。
これらのほかに、イオン首都高カード、スポーツオーソリティカード、ミニオンズデザインのカードなどユニークなものも含めて様々な種類のカードを発行しています。
その中でもどれを選ぶかというのが重要です。上記の比較を参考に、自分にピッタリのカードを見つけてください。
ただ、イオンカードを申し込む前に、イオンカードにはデメリットがあることも理解しておきましょう。
イオンカードのデメリット
イオンユーザーにお得なイオンカードですが、デメリットとなる部分もあります。デメリットを理解した上で、申込みするか判断してくださいね。
発行に時間がかかる
イオンカードは即日発行のカードではありません。申し込みから手元にカードが届くまで、2週間程度を要します。
すぐに手元にカードが欲しい場合は、イオンカード以外の「即日発行」をウリにしているカードを選ぶほうがいいといえます。
即日発行可能なクレジットカードについて詳しく知りたい方は、こちらの記事も参考にしてみてください。
基本的なポイント還元率はあまり高くはない
イオンを利用する人にとっては優待の多いイオンカードですが、イオンをあまり使わない人にとってはポイントが貯まりやすいとは言えないカードです。
通常のポイント還元率は0.5%と一般的な還元率となっており、1.0%の高還元のクレジットカードに比べるとポイントは貯まりづらく見えます。
なので、「イオンやマックスバリュでの買い物をあまりしない」「クレジットカードはイオン以外の店舗で使うことが多い」などを想定されているのであれば、他の還元率が高いカード(オリコカード・ザ・ポイントやJCB CARD W)の方がお得です。
ポイントが利用できるまでに時間がかかる
イオンカードの利用で貯まる「ときめきポイント」は、貯まってすぐに使うことはできません。
WAONに交換することで1ポイント=1円として現金同様に使えますが、1,000ポイント以上貯めてからしか交換ができないので、使うためには最低でも1,000ポイント貯める必要があります。
1ポイントからすぐに使えるクレジットカード(例:楽天カード等)に比べると、「すぐにはポイントを使えない」と感じると思います。
ときめきポイントの有効期限は最大2年ですので、執行しないように気をつけて使いましょう。
イオンカードには上記のデメリットもありますが、それ以上にメリットもあるため使いやすいカードではありますよね。
特に、ポイントが貯まる電子マネーのWAONと併用できるのは、非常にお得なポイントです。次は、イオンカードとWAONの併用方法について見ていきましょう。
イオンカードとWAONの併用方法
イオンが提供している電子マネー「WAON」を活用すると、現金を使わずスムーズに買い物することができます。
WAON決済額に応じて「WAONポイント」を貯めることができ、イオンカードと併用することで有効活用の幅が広がります。
この項では、イオンカードとWAONのお得な併用方法について解説します。
ときめきポイントとWAONポイントの両方貯める
イオンカードの利用で貯まるポイントと、WAONの利用で貯まるポイントは違います。前提として、このことを覚えておきましょう。
- イオンカードの利用で貯まる…「ときめきポイント」
- WAONの利用で貯まる…「WAONポイント」
いずれも、還元率は0.5%(200円ごとに1ポイント付与)です。
イオンカードのポイントアッププログラムについては記事前半で紹介しましたが、WAONにもおトクなポイントアップ日があります。
毎月5日、15日、25日のWAON利用で、WAONポイントが2倍になるのです。 ときめきポイント、WAONポイントは、いずれも電子マネーWAONにチャージすることで現金同様に使えます。
イオンカード・WAONを両方使うことで、効率的にポイントを活用できます。
オートチャージでポイント二重取りが可能
よりWAONポイントをお得に貯めたいのであれば、イオンカードセレクトでオートチャージ設定をしましょう。 そうすることで、チャージ代金200円ごとに1WAONポイントが付与されます。
さらに、WAON支払い時にも200円ごとに1WAONポイントが付与されるので、ポイントの二重取りができるのです。
イオンカードとWAONを併用したいと考えている人は、イオンカードセレクトを選択し、オートチャージ設定をしてください。
ここまで、イオンカードに焦点を当てて詳細を解説してきました。最後に、イオンカード以外でもイオンでお得に使えるクレジットカードを紹介します。
イオンカード以外のイオンでおすすめのクレジットカード
イオンカード以外にもイオンでお得に使えるカードがあります。イオンカードを申し込もうか迷っている人は、参考にしてください。
JALカード
飛行機によく乗るという人は、JALカードを作るとイオンでの買い物でマイルを効率的に貯められます。
※国際ブランドが「mastercard」のものと「VISA」のものでお申込みページが分かれております。
イオンはJALカード特約店なので、マイルが2倍貯まります。日々のお買い物でイオンを選び、カード決済をするだけでマイルがどんどん貯まるのです。
マイルを活用する機会が多い人は、イオンカードよりも使い勝手がいいかもしれません。
貯めたポイントをWAONに交換できるクレジットカード
クレジットカード利用で貯めたポイントをWAONに交換できるクレジットカードも、イオンで利用する上で比較的おすすめです。
ビューカード(Suicaユーザーにはおすすめ)
交換までに期間を要するというデメリットもありますが、一旦Suicaポイントに変更することでWAONに交換できます。
三井住友カード
ポイントの利用範囲が広い三井住友カードの交換先にはWAONもあります。
イオンも使うけれど、それ以外の買い物が多い場合は、上記カードもあわせて検討してみてください。
上手にポイントを貯めてWAONに交換することで、イオン系列店で現金同様に使えます。
イオンカードの口コミと満足度
評価項目 | 評価平均 |
---|---|
満足度 | 4.3 |
ポイント還元 | 3.5 |
付帯サービス | 4.0 |
デザイン | 2.9 |
ステータス | 2.6 |
会員専用サイト | 3.3 |
申込み手続き | 4.0 |

満足度 | 5 |
---|---|
ポイント還元 | 2 |
付帯サービス | 5 |
デザイン | 2 |
ステータス | 2 |
会員専用サイト | 1 |
申込み手続き | 4 |
- 発行した理由
- いつも買い物をするのがイオンなので、毎月20・30日のお客様感謝デーでの買い物代金が5%OFFを目当てに発行しました。
- 主に利用する場面
- 毎月20・30日のお客様感謝デーでのみ使います。
- 気に入ってる点
- 年会費無料なので、気楽に使うことができ、かつ毎月20・30日のお客様感謝デーで買い物代金が5%OFFになることがなによりも気に入っています。よって、その日に大量の商品をまとめ買いして冷凍などもすることで生活費を抑えることができています。
- こうだったらもっといいのに!と思う点
- 55歳以上 の会員限定で「G.G感謝デー」というものが利用できるのですが、その年齢制限が無くなればいいのにといつも思います。改善点としては、55歳以下に別の限定サービスを作って欲しいです。
- その他
- 損することは無いと思うので、イオンを利用する方はみんな作るべきだと思います。

満足度 | 3 |
---|---|
ポイント還元 | 2 |
付帯サービス | 3 |
デザイン | 2 |
ステータス | 2 |
会員専用サイト | 3 |
申込み手続き | 3 |
- 発行した理由
- イオンでは「お客様感謝デー」で、イオンカードを提示すると5%割引になり、買い物がとてもお得なので、作成しました。イオンは自宅近くに何店舗もあるのでとても便利で、イオンカードは昔から持っています。
- 主に利用する場面
- クレジットを利用する時は、イオンカードで購入すると割引の特典が受けられる時などですあとはお客様感謝デー、WAONのチャージにも利用しています。
- 気に入ってる点
- 年会費が無料で利用できることですあとは先ほども記入しましたが、お客様感謝デーでの割引特典がある事です。買い物の他にも映画を観る際に割引金額で観られるのもお得ですまた、イオン銀行でも口座を持っていますので、イオンカードセレクトで普通預金金利の優遇も受けられます。イオンは関連企業も多く、様々な場面で利用できるので便利なカードです。
- こうだったらもっといいのに!と思う点
- イオン系列の店舗以外で利用すると、還元率が低いと聞きました。イオン以外でも優遇される特典がもっとあるといいなと思います。
- その他
- いつもお得に利用させていただき、ありがとうございます。

満足度 | 5 |
---|---|
ポイント還元 | 3 |
付帯サービス | 3 |
デザイン | 2 |
ステータス | 3 |
会員専用サイト | 3 |
申込み手続き | 3 |
- 発行した理由
- 近所の行きつけのスーパーがイオンあったこと。ポイントサイトでのカード発行で35000ポイントのキャンペーンをやっていたこと。
- 主に利用する場面
- イオンでの買い物の支払い、ネット通販の支払い
- 気に入ってる点
- 年会費が無料であること。WAON一体型であるためWAONポイントのチャージが簡単なこと。イオンのポイント五倍の日の支払いでポイントがよく貯まること。イオンの5%引きの日にもWAONの支払いで現金で1000円ほど安くなるところが特に気に入っていて買い物が楽しくなります。
- こうだったらもっといいのに!と思う点
- ポイントの貯まる割合いをより多くしてほしいです。券面のデザインがキャラクター物など可愛いものがあると嬉しいです。
- その他
- とくに不満なし。

満足度 | 5 |
---|---|
ポイント還元 | 5 |
付帯サービス | 5 |
デザイン | 4 |
ステータス | 5 |
会員専用サイト | 5 |
申込み手続き | 5 |
- 発行した理由
- イオンに買い物行った時に、店頭で申し込みしました。TVでイオンカードのお得な情報を見たので、今度作ろうと思っていました。
- 主に利用する場面
- スーパーなど普段の買い物でカード払いができる所、ネットショッピング
- 気に入ってる点
- 年会費無料でETCカードも作れるところ。イオングループでの買い物では、200円で2ポイントつくところ。毎月サンキューパスポートが送られてきて、1日だけ衣料品・文具などが10%オフ、日用消耗品が5%オフになるところ。
- こうだったらもっといいのに!と思う点
- ときめきポイントの交換が1000ポイント以上からなので、WAONに交換なら100ポイントから交換できると便利だと思います。
- その他
- イオンカードしか持っていません。

満足度 | 4 |
---|---|
ポイント還元 | 4 |
付帯サービス | 3 |
デザイン | 3 |
ステータス | 3 |
会員専用サイト | 4 |
申込み手続き | 4 |
- 発行した理由
- 家の近くにイオンモールができ、大々的に入会キャンペーンをしていたためです。WAONカードを当時別に持っていたので、一つにまとめられるのは便利だと思いました。
- 主に利用する場面
- ネットショップ、公共料金の支払い、ホテルや旅館、定期代、など。高額な値段の商品を購入するときはカードを使います。
- 気に入ってる点
- 基本的に毎日の食料品はイオンで買い物するので、その度にポイントが付くのが良い。貯まったポイントもWAONに変えて使えるので便利です。お客様感謝デーには5%OFFになるので大きい買い物はその日にします。カードが一枚ですむので財布がかさばらずに良い。バースデークーポンが届くこと。年会費が無料なこと。
- こうだったらもっといいのに!と思う点
- ポイントの有効期限がなくなって欲しいです。忘れていて無効になったことがあるので。もう少しポイント還元率が上がると嬉しいです。
- その他
- 母もイオンカードを利用しているのですが、貯まったポイントをWAONに変えるのにいつも苦労しています。高齢者の利用も多いので、高齢者ようにわかりやすい説明書があればと思います。

満足度 | 4 |
---|---|
ポイント還元 | 4 |
付帯サービス | 3 |
デザイン | 3 |
ステータス | 2 |
会員専用サイト | 3 |
申込み手続き | 3 |
- 発行した理由
- お客様感謝デーのポイントが欲しかったのと、イオンでの利用だけでなく、保険料の引き落としでポイントを稼ぎたかったからです。
- 主に利用する場面
- イオンモールでの使用のほか、保険料の支払いにも利用しています。ガソリンスタンドでも使います。飲食店での利用も多いです。
- 気に入ってる点
- どこでも使えてポイントがたまるのはもちろん、現金払いのポイントカードとしても使えるので、カードを別々に持たなくていいのは嬉しいです。ガソリンスタンドによっては、イオンカードで割引の店もあるので、そこも嬉しい点です。
- こうだったらもっといいのに!と思う点
- たまったポイントを交換するときに、よほど大量のポイントを持っていないと、交換商品があまり良くないところは不満です。5000ポイントくらいあれば、それなりの商品と交換できますが、なかなかそこまで貯まりません。
- その他
- イオンカードは主婦でも持ちやすく、ありがたいカードです。割引パスポートが送られてくるのも、嬉しいです。子供達の学用品も、衣類も、よくイオンカードで購入しますので、そういった割引パスポートが来たときは、大量買いしてしまいます。今後とも、よいサービスを期待しています。

満足度 | 4 |
---|---|
ポイント還元 | 4 |
付帯サービス | 4 |
デザイン | 2 |
ステータス | 1 |
会員専用サイト | 3 |
申込み手続き | 4 |
- 発行した理由
- 日常的にイオン系列の店でショッピングをすることが多いのですが、買い物をしている時にカード入会勧誘の声をかけられました。入会時にポイントが付いていた他、ティッシュなどの雑貨プレゼントもあったので、気軽な気持ちで入会しました。
- 主に利用する場面
- イオン、イオン系列のスーパー、イオンシネマ
- 気に入ってる点
- イオングループでの特典や割引などのサービスが充実していること。月2回の感謝デーの他にも自宅にクーポンが送付されるなど、お得に買い物できる機会が多くあります。またカード作成時にイオン銀行口座も開設しているので、クレジットカードであるのと同時にキャッシュカードやワオンの電子マネーとしても使え、1枚で何役も果してくれます。さらにイオン銀行は金利が高めなのも嬉しいポイントです。
- こうだったらもっといいのに!と思う点
- ポイント〇倍ではない時には、ポイントの還元率は高いとは言えないので、通常のポイント還元率をもう少し高くしてほしいです。
- その他
- イオン系列の店を利用しない人には、あまり魅力がないカードだと思います。

満足度 | 4 |
---|---|
ポイント還元 | 3 |
付帯サービス | 3 |
デザイン | 4 |
ステータス | 1 |
会員専用サイト | 3 |
申込み手続き | 5 |
- 発行した理由
- 近くのジャスコやマックスバリューで週に2日は買い物をするし、イオンカードで買い物をすれば割引のハガキがたびたび届いて買い物の際にお得になるし、イオンが日常生活ので中で馴染み深いので信用がおけるからです。
- 主に利用する場面
- 日用品や食料品をジャスコやマックスバリューで購入する時利用しています。
- 気に入ってる点
- 毎月のように自宅にイオンからハガキが届き、それを会計の際に提示すれば、5パーセント割引や10パーセント割引が適用されるので、家庭のお財布に助かっています。トキメキポイントで2倍になるし、ポイントがわりと貯まりやすく、自分が欲しいモノに交換して使えるところが気に入っています。年会費無料なところもお得に感じます。
- こうだったらもっといいのに!と思う点
- 何パーセントオフとなるのはいいけれど、ポイント還元率が低いので、あれだけ利用しているのにこれだけと思うことがあるので、それを上げてくれればいいのにと感じます。ネットショッピングであれば、楽天カードのほうが使えるので、ネットショッピングでもっとお得と思えるようになれば、イオンカードを通販でも使いたいと思えます。
- その他
- カードにカープ坊やのデザインが誕生すれば、ファンの利用者が増えると思います。

満足度 | 5 |
---|---|
ポイント還元 | 5 |
付帯サービス | 4 |
デザイン | 1 |
ステータス | 4 |
会員専用サイト | 4 |
申込み手続き | 5 |
- 発行した理由
- WAONと一体型なので、クレジットカードとしても使えるし、WAONで買い物もできるので、便利だと思いました。
- 主に利用する場面
- ドラッグストアや、ウインドショッピングした時などクレジットカードでの支払いは、イオンカードを使っています。ガソリンスタンド、外食した時の支払いにも使っています。
- 気に入ってる点
- イオンで買い物をするときにも、時々ポイント10倍とか期間限定で5倍ポイントとかつきます。クレジットカードでの支払いのみなのでポイントを貯めるためにクレジットカードで支払いをすることも多くありません。ポイントをためて、商品に交換しています。
- こうだったらもっといいのに!と思う点
- 期間限定でポイント5倍とか10倍とかあるのですが、普段でも、ポイント3倍くらいになれば、良いと思います。
- その他
- 別にありません。

満足度 | 4 |
---|---|
ポイント還元 | 3 |
付帯サービス | 4 |
デザイン | 3 |
ステータス | 2 |
会員専用サイト | 3 |
申込み手続き | 4 |
- 発行した理由
- いつも買い物に行くイオン店舗で声をかけられたのがきっかけ。イオンで買い物をするなら、持っておいた方が良いと勧められたため
- 主に利用する場面
- イオンで買い物をする時やネットショッピングを行う際に利用する事が多い。その他、WAONが一体化していると言う事で、WAONカードとしても利用する機会が多い
- 気に入ってる点
- 年会費が無料な点が気にせず利用する事ができる大きなポイントです。また、イオンで買い物をする際、このイオンカードを提示するだけで割引を受ける事ができるほか、カード利用でも割引を受ける事ができ、非常にお得で便利。
- こうだったらもっといいのに!と思う点
- ポイントの有効期限がある点が少し残念に思います。また、少額のポイントでも交換する事ができる事ができれば良いかと思っています。
- その他
- 特になし

満足度 | 4 |
---|---|
ポイント還元 | 3 |
付帯サービス | 5 |
デザイン | 2 |
ステータス | 1 |
会員専用サイト | 2 |
申込み手続き | 3 |
- 発行した理由
- 家から一番近いスーパーがイオンなこともあって普段夕飯の買い物をイオンでしているのですが、そこで勧誘されて入会しました。
- 主に利用する場面
- ネットショッピング
- 気に入ってる点
- イオンのお客様感謝デーで5%OFFで買い物できるのが嬉しいです。割引率はちょっと地味ではありますが今の所引っ越す予定もなく、普段の買い物からちょっとした生活雑貨までよほど専門的なものでなければだいたいのものが揃うので嬉しいです。
- こうだったらもっといいのに!と思う点
- 特別もっていて自慢できるカードなどではないのが残念ではあります。できればデザインくらいはもう少しオシャレだとよかったです。
- その他
- waon(電子マネー)を利用することでポイント面で更にお得に利用できるようですが、電子マネーの仕組みなどがよくわかっていないので今の所使っていません。

満足度 | 3 |
---|---|
ポイント還元 | 2 |
付帯サービス | 3 |
デザイン | 4 |
ステータス | 4 |
会員専用サイト | 2 |
申込み手続き | 5 |
- 発行した理由
- イオンで働いていた時に社員証として作った事がきっかけです。後に給料の振込口座がイオン銀行にかわりWAONのキャンペーンなどもあったので一体型に作りました。
- 主に利用する場面
- ネットショッピング、携帯電話料金などの支払い、高額な買い物をした時、手持ちの現金がなかった時など。
- 気に入ってる点
- 年会費無料なのが一番気に入っています。イオンの従業員時代はイオンカードを一枚持っていれば店内でお昼ご飯を買ったりするのもお財布要らずで便利でした。退職した後も大きな買い物をした時はイオンカードで支払いをして貯まったポイントをWAONに交換して使っています。
- こうだったらもっといいのに!と思う点
- クレジットカードとキャッシュカードが一体なので銀行やセルフレジでカードの向きを間違える時がある。小さく文字で記載されていますが、もう少し分かりやすくして欲しい。
- その他
- ときめきポイントの交換の際、欲しい商品がない事。魅力的な特典がない事。イオンで使う以外にはお得感が感じられない事です。

満足度 | 4 |
---|---|
ポイント還元 | 3 |
付帯サービス | 5 |
デザイン | 4 |
ステータス | 3 |
会員専用サイト | 3 |
申込み手続き | 3 |
- 発行した理由
- 近所にマックスバリューとコーヨーがありよく買い物に行くし、クレジットカード発行で5000ワオンが自動で入るから発行しました。
- 主に利用する場面
- イオン系のスーパーやモール
- 気に入ってる点
- 年会費が無料であるし、またイオン銀行に口座を持つと普通預金なのに利率が0.1%という信じられないくらい高利率なのは1番気に入っているところです。定期預金よりかなりお得です。それに、買い物の時にワオンとしても使えるのでカード1枚ですむのでラクです。
- こうだったらもっといいのに!と思う点
- イオンカードセレクトでときめきポイントとワオンポイントのダブル取りするには、ワオンの端末でオートチャージでイオン銀行から引き落としするように設定しないといけないのが面倒なので、レジでできるようにしてほしいです。
- その他
- 特にありません。

満足度 | 5 |
---|---|
ポイント還元 | 2 |
付帯サービス | 5 |
デザイン | 3 |
ステータス | 3 |
会員専用サイト | 3 |
申込み手続き | 5 |
- 発行した理由
- イオンに買い物に行った際に勧誘の女性の人に説明を受けたから。その時年会費が無料でWAONも使えポイントが貯まると言われたから。作成時いくらか忘れたがポイントが付いたから。
- 主に利用する場面
- カードで買い物をするとポイントが2倍になる日とか請求時にサンキューパスポートか送られてくるのでそれを使える日。
- 気に入ってる点
- 年会費が無料である事とWAONが使えネットバンキングにも使える。それが一枚でできるのでがさばら無い。お客様感謝デーで20日30日には5%オフの日がある。イオンカードの請求明細送付の際にサンキューパスポートがあり、好きな日を選んで割引を受けられる事ができる。会員限定の割引がよくある。
- こうだったらもっといいのに!と思う点
- ときめきポイントが1000ポイント以上からでないと使えない。WAONポイントと別なので端数から使えるWAONポイントと一本化して欲しい。
- その他
- イオン店舗以外にポイント2倍になる専門店を増やしてほしい

満足度 | 3 |
---|---|
ポイント還元 | 5 |
付帯サービス | 4 |
デザイン | 2 |
ステータス | 2 |
会員専用サイト | 3 |
申込み手続き | 3 |
- 発行した理由
- 買い物の際にWAONを活用することが多いので、どうせならポイントの優待率が高いカードが欲しくなり申し込みました。
- 主に利用する場面
- ネットショッピング、スーパーマーケット
- 気に入ってる点
- WAONポイントが自動的に付与されるほか、毎月10日にはイオンの店舗でポイントが5倍になります。現金で多額の買い物をすることを避けたい場合にこのカードは大変便利で、日常の買い物という場面で使い勝手が非常に良いです。
- こうだったらもっといいのに!と思う点
- デザインが悪いです。大きくAEONと表示されているので、正直なところイオン以外では使う気になりません。
- その他
- イオン以外で割引を受けられる機会も多いです。

満足度 | 5 |
---|---|
ポイント還元 | 4 |
付帯サービス | 5 |
デザイン | 5 |
ステータス | 2 |
会員専用サイト | 4 |
申込み手続き | 5 |
- 発行した理由
- イオンやイオン系列の店をよく利用しているのですが、イオンの店舗内で入会キャンペーンをしており、声をかけられたのがきっかけです。その時にはトップバリューブランドの日用品プレゼントがありました。
- 主に利用する場面
- ほとんどがイオンでの食料品を始めとした様々な買い物に使っています。イオンシネマでも利用しています。
- 気に入ってる点
- 年会費無料はもちろんですが、様々な特典やサービスを受けることができること。例えば感謝デーは5%OFF、わくわくデーにはポイント2倍、イオンシネマで300円オフなど。特典が受けられるハガキも届きます。また、たまったポイントはWAONに交換できるのも使いやすいです。さらにイオン銀行の口座も開設することができ、金利が高めで嬉しいです。
- こうだったらもっといいのに!と思う点
- ほとんど不満はないのですが、しいて言えば、ある程度のポイントが貯まらないと他のものに交換ができないこと。WAONなら1ポイントから移行できるので、やや不満を感じます。
- その他
- イオン利用者にとってはメリットが多いカード。でも利用しない人にとっては、あまり魅力がないと思います。

満足度 | 4 |
---|---|
ポイント還元 | 4 |
付帯サービス | 4 |
デザイン | 2 |
ステータス | 3 |
会員専用サイト | 4 |
申込み手続き | 4 |
- 発行した理由
- お小遣いサイトからカード発行をすると、多くのポイントがもらえるのと、イオン系列のお店をよく利用するので発行しました。
- 主に利用する場面
- スーパーのお買い物でポイントを貯める、お小遣いサイトからポイントを交換して使う。
- 気に入ってる点
- イオンのお店は全国にあり、お買い物時とかポイントが溜まりやすくて気に入っています。カードを出すと5%OFFになったりする日があるので、発行してよかったと思います。_x000D_ また、電子マネーやキャッシュカードとしても使えるのでとても便利です。
- こうだったらもっといいのに!と思う点
- デザインが代わり映えしないので、ディズニー以外のキャラクターを使ったり、お洒落にして欲しいと思います。
- その他
- 特にありません。

満足度 | 5 |
---|---|
ポイント還元 | 4 |
付帯サービス | 3 |
デザイン | 3 |
ステータス | 4 |
会員専用サイト | 3 |
申込み手続き | 3 |
- 発行した理由
- ちょうどクレジットカードを作りたいと考えていました。 ただ当時は専業主婦だったので、作れるカードが限られていたのですが、一応聞いてみると大丈夫ですよとイオンのカードコーナーで言われたからです。
- 主に利用する場面
- イオン、ネットショッピング
- 気に入ってる点
- WAONとクレジットが一緒になっているので、WAONの残金がなくなってもオートチャージできるのですが、ポイントがWAONポイントとオートチャージポイントの2倍取りができるところがお得だなぁと感じています。 日々何かしらイオンで買い物しているのでポイントもたまりやすく、たまるとまたWAONへチャージできるのも良いです。
- こうだったらもっといいのに!と思う点
- WAONに変換するのはWAONチャージャーでしかできないのでイオンに行く必要があるのですが、それをネット上でも可能にしてもらえるととても嬉しいです。
- その他
- イオンで何もかも利用している私にとってはなくてはならないカードです。

満足度 | 5 |
---|---|
ポイント還元 | 4 |
付帯サービス | 4 |
デザイン | 3 |
ステータス | 3 |
会員専用サイト | 4 |
申込み手続き | 4 |
- 発行した理由
- もともとイオンやマルナカで買い物をする際にWAONを利用していたので、キャンペーンでポイントを貰えるのを機にクレジットカードと一体型にした。
- 主に利用する場面
- イオンのガソリンスタンドでガソリンを給油する際。
- 気に入ってる点
- 年会費が無料で使える店舗が多いところ。使用すればときめきポイントが貯まり、WAONポイントに交換することが出来るのでWAONが非常に貯まりやすい。オートチャージでWAONをチャージしてもポイントが入るので、とにかくポイントの還元率が良い。
- こうだったらもっといいのに!と思う点
- WAONとWAONポイント、ときめきポイントがあって、どれが何ポイント貯まっていて、どれに交換出来るのかがややこしい。
- その他
- WAONをもう少したくさん貯めれるようにして欲しい。

満足度 | 5 |
---|---|
ポイント還元 | 4 |
付帯サービス | 5 |
デザイン | 4 |
ステータス | 2 |
会員専用サイト | 5 |
申込み手続き | 5 |
- 発行した理由
- イオンの店頭で、今発行すると数百円分のワオンが付いてくる特典があったこととトップバリューの商品のプレゼントがもらえたから。
- 主に利用する場面
- イオン系列店での食料品・雑貨・衣類などのあらゆるショッピング
- 気に入ってる点
- 年会費無料の上、買い物代金が5%OFFになったり、ポイントが10倍になったりなどの様々なサービスを受けることができること。クレジットカードとしてだけでなく、イオン銀行のキャッシュカードと電子マネーのWAONも一体化されているので、活用の場が広がります。
- こうだったらもっといいのに!と思う点
- 貯まったポイントは様々な商品と交換することができますが、好感して一番便利に使える商品券や金券が1000ポイントからしか移行・交換できないこと。
- その他
- ステータスはありませんが、日常生活に欠かせないカードになっています。イオン系列の店をよく利用する人なら、携帯必須のカードだと思います。
まとめ
今回は、イオンカードについて詳しく紹介しました。記事の内容を簡単に振り返ってみましょう。
- イオンカードは割引が豊富!イオンユーザーなら持っておきたい一枚
- イオンを普段使わない人でもお得なカラオケ割引、映画の割引がある
- 種類によって特典が大きく異なるため、自分にあったカードを選ぶことが大切
- イオンカードとWAONでは貯まるポイントが違うので上手に併用することが必要
- イオンカード以外にも、イオンでお得に使えるカードがある
また、特におすすめのカードを6種類ご紹介しましたので、比較内容を参考に自分にピッタリのカードを選び、申し込んでみてください。
イオンカードを活用して、日々の生活をお得に過ごしましょう。
- 監修者:クレジットカード専門家 菊地崇仁
-
約80枚のクレジットカードを保有し、約130万円の年会費を支払っている。 一般カードからプラチナカード等のプレミアムカードを実際に保有・利用し、信用できる情報提供を目指している。すべてのカードを利用し、おトクな使い方、おすすめの使い方を日々研究中。