アメックスゴールドのビジネスカードと個人向けカードの違い・選ぶ際のポイントを解説
監修者:トータルマネーコンサルタント 新井智美
アメックスのゴールドカードを申し込みたいと考える法人代表者や個人事業主の方の中には、ビジネス向けのカードと個人向けのカードのどちらを選べば良いかわからないという方もおられるのではないでしょうか。
結論から言うと、ビジネスに活用するのであればアメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードを選んだ方が良いでしょう。なぜなら、ビジネスに特化した特典も多くてさまざまなシーンで役立つからです。
今回は、最初に「アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード」と「アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード」の違いを解説し、それからビジネスになぜおすすめなのか、大量ポイントの獲得でお得に入会する方法をまとめました。
最後まで読むことでアメックスのゴールドカードそれぞれの違いがわかり、ビジネスに役立つ1枚がわかるようになります。
- 1,000円以上のカード利用×10回で1,000ボーナスポイントプレゼント!
- 20万円のカード利用で9,000ボーナスポイントプレゼント!
- 50万円のカード利用で15,000ボーナスポイントプレゼント!
この記事の目次
- アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードとアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの違い
- 年会費
- アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードにしかないサービスと特典
- 個人向けアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードにしかないサービスと特典
- アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードとアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード共通のサービスと特典
- アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードとアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの国内外旅行保険
- 券面デザイン
- ビジネスで利用するならおすすめはアメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード
- 与信枠が高い
- 経費処理の簡略化が実現
- 福利厚生に利用できる
- 経費の支払いでポイントが貯まる
- 0カ月の新設法人や個人事業主でも作りやすい
- 審査に必要な書類
- アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードにお得に入会する方法
- アメックスのカード保有者からの紹介
- アメックスの営業経由
- まとめ
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードとアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの違い
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードとアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの異なる点は以下のようになります。
- 年会費
- 付帯するサービスと特典
- 付帯する保険
- 券面デザイン
どんな違いがあるのかをまとめているのでチェックしておきましょう。
年会費
ビジネスゴールドカードは、個人向けのゴールドカードよりも年会費がわずかに高く設定されています。
- アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード:29,000円(税別)
- アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード:31,000円(税別)
このようにゴールドカードとビジネスゴールドカードの違いは2,000円(税別)です。
追加カード・家族カードの年会費はどちらも12,000円(税別)と同じ設定ですが、アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードのみ1枚目が無料になっています。
2017年2月1日以前は、アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードよりもアメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードの方が年会費の設定が安かったのですが、サービスの拡張とともに年会費がアップしてしまいました。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードにしかないサービスと特典
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードは個人向けのアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードにはない、ビジネスで活用できるサービスに特典が多いです。
「ビジネス・ダイニング by ぐるなび」では、会食や接待にふさわしいレストランの手配をコンシェルジュが行ってくれるサービスです。エリアや人数、場所に応じた希望から提案してくれるので、ビジネスで時間がないときも安心して任せられます。
「手荷物ホテル当日宅配サービス」では、駅の宅配カウンターに荷物を預けると指定エリア内のホテルに届けてもらえるサービスです。ただし、東京駅、新宿駅、博多駅のみとなります。
「ヘルスケア無料電話健康相談」では、食事に運動、健康維持などについての問い合わせ受付けの他、医療機関の紹介を24時間365日体制で行うサービスです。
その他、個人向けのアメックスのゴールドカードにはないサービス、特典をまとめてみました。
- ビジネス情報サービス「ジー・サーチ」の年会費が無料
- 福利厚生プログラム「クラブオフ」VIP会員が無料
- ビジネスカード会員限定イベント
- ゴルフ関連サービス
- ビジネスセービング
- ビジネス・コンサルティング・サービス
- ビジネス情報調査代行サービス
- 「クラウド会計ソフト freee」へのデータ連携
- ライフサポート・サービス「クラブオフ」
- VIP Loan Card for American Express
個人向けアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードにしかないサービスと特典
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードには、個人的に利用できるサービスや特典がそろっています。
国内外指定レストランでコース料理を注文した際に、2名以上の利用で1名無料となる「ゴールド・ダイニング by 招待日和」が付帯。アメックスのビジネスゴールドカードには「ビジネス・ダイニング by ぐるなび」があるものの、手配のみで割引などはありませんから、この点は大きな違いといえるでしょう。
また、空港VIPラウンジが利用できる「プライオリティ・パス」の年会費登録が無料(通常99米ドル)で、利用は年間2回まで無料となります。
さらに前にも解説しましたが家族カード1枚が年会費無料で発行可能で、「GOLDEN MOMENTS」に「一休.com」で毎月先着100名に3,000円割引などの特典もあります。
- 1,000円以上のカード利用×10回で1,000ボーナスポイントプレゼント!
- 20万円のカード利用で9,000ボーナスポイントプレゼント!
- 50万円のカード利用で15,000ボーナスポイントプレゼント!
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードとアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード共通のサービスと特典
ビジネス向けと個人向けで異なるものの、それぞれがゴールドカードなので共通のサービスや特典は多いです。その中でもアメックスのカードは補償面が充実している点が特徴でしょう。
-
オンライン・プロテクション
インターネット上における不正使用の損害を全額補償 -
リターン・プロテクション
購入店が返品を受け付けない場合、購入金額の払い戻し(購入日から90日以内) -
ショッピング・プロテクション
破損・盗難などの損害を、1名年間最高500万円まで補償(購入日から90日以内) -
キャンセル・プロテクション
カード決済した旅行やコンサートに行けなくなった場合、予約キャンセル費用の損害を年間最高10万円まで補償
空港ラウンジの利用に無料ポーターサービス、手荷物宅配サービスなどの空港サービスも充実。海外での日本語サポートに海外用携帯電話のレンタル、海外情報のサポート以外に緊急時のサポートも行う「オーバーシーズ・アシスト」なども付帯します。
その他のサービス・特典は以下のとおりで、さまざまなシーンで活用できるでしょう。
- ゴールド・ワインクラブ
- コットンクラブ ・京都観光ラウンジ
- JR東海プラスEXサービス
- H.I.S. アメリカン・エキスプレス・トラベル・デスク
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードとアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの国内外旅行保険
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードとアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードともに、国内外旅行保険の補償金額に違いはありません。
航空券または旅行代金の決済をカードで行うと、基本カード会員は傷害死亡・後遺障害保険金が最高1億円の海外旅行傷害保険が付帯。
また、カード決済をしていない場合、傷害死亡・後遺障害保険金最高5,000万円の海外旅行傷害保険が付帯となります。
国内の場合は傷害死亡・後遺障害の保険金が5,000万円となり、利用付帯扱いです。
券面デザイン
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードとアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードともに券面デザインの特徴は「兵士のマーク」です。
アメックスのゴールドカードの場合は中央に描かれていますが、アメックスのビジネスゴールドカードは左上に描かれていて「BUSINESS」の文字が目立ちます。その他にも、個人名の下に法人名が記載される点も違いです。
次の章では、ビジネスで利用するならアメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードがおすすめの点をまとめています。
ビジネスで利用するならおすすめはアメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード
ビジネスで活用できるゴールドカードを導入するのであれば、アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードを選ぶのがおすすめです。
こちらではビジネスに役立つ点との審査について解説します。
与信枠が高い
アメックスのビジネスゴールドカードは経費の支払いに特化したカードのため、個人向けアメックスのゴールドカード以上に利用限度額の高い与信枠が設定されます。
なお、アメックスのクレジットカードは利用限度額がないとされていますが、目安となる金額は設定されています。金額関係なく無制限にカードの利用ができるわけではないので注意が必要です。
与信枠は会社の財務状況、代表者の個人信用情報しだいで変わります。
経費処理の簡略化が実現
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードで経費の支払いの一本化が実現します。利用金額は指定した銀行口座からまとめて引き落とされるため、経費処理も簡略化できるでしょう。
その他にも経費の請求漏れや支払い漏れなども避けられますし、何にどれだけの金額を使ったのかも利用明細書を確認すれば一目でわかるようになります。
福利厚生に利用できる
アメックスのビジネスゴールドカードに付帯するサービスや特典を福利厚生に役立てることができます。
その中でも活用しやすいのが、福利厚生プログラム「クラブオフ」です。VIP会員年間登録料が無料なので、カードを持っているだけで75,000以上の契約施設を特別優待料金で利用可能となります。
会社側は追加カードを社員に発行するのみで他に何かすることはありません。
経費の支払いでポイントが貯まる
アメックスのビジネスゴールドカードで支払った経費にはポイントが付与されます。
貯まったポイントは商品と交換したり、提携航空会社のマイルに移行したりすることで経費削減にもつながるでしょう。
0カ月の新設法人や個人事業主でも作りやすい
アメックスのビジネスゴールドカードは入会条件に「設立から何年」などの制限もなく、法人成りしてすぐの第一期途中でも申し込みができます。
また、0カ月の新設法人や個人事業主でも発行されたケースもあるほどです。
審査に必要な書類
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードの審査では決算書などの財務状況を証明する書類の提出は必要ありません。
- 法人の代表者が申し込む場合
謄本の写し
代表者の本人確認書類の写し(運転免許証、健康保険証など) - 個人事業主(フリーランス・自営業など)が申し込む場合
本人確認書類の写し(運転免許証、健康保険証など)
最後にアメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードにお得に入会する方法を2つご紹介します。それぞれに条件がありますが、達成することで多くのポイントを獲得できるので要チェックです 。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードにお得に入会する方法
公式オンラインからアメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードへの入会手続きはできますが、よりお得さを求めるのでしたら紹介プログラムの利用がおすすめです。
- アメックスカード保有者からの紹介
- アメックス営業経由
紹介プログラムは2種類あり、いずれも大幅にポイントを獲得できるキャンペーンが行われています。
アメックスのカード保有者からの紹介
お得に入会する方法の一つが、すでにアメックスのカードを保有する方からの紹介です。紹介者は知人・友人などで問題なく、あらかじめ作成してもらった紹介リンクから手続きを進めるようになります。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードを申し込む前に、周りに保有者がいないか探しておくと良いでしょう。
特典1:初年度年会費無料
アメックスのカード保有者からの紹介リンクから入会した場合、初年度年会費が無料になる特典があります。
通常、アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードに発生する年会費は31,000円(税別)と少し高めなため、入会を迷うこともあるかもしれません。実際に入会してから「活用の機会がない」「年会費に見合った利用ができない」などと感じた場合、初年度中に解約すれば翌年以降の年会費を支払わずに済みます。
特典2:最大68,000ポイントを獲得
決められた期間内に一定の金額を利用することで、最大68,000ポイントの獲得ができます。
- 入会後3ヶ月以内に合計20万円以上の利用:6,000ポイント
- 入会後3ヶ月以内に合計50万円以上の利用:12,000ポイント
- 入会後1年以内に合計200万円以上の利用:30,000ポイント
上記の条件達成で合計48,000ポイントの獲得となり、さらに200万円を利用した分の20,000ポイントが加算されて68,000ポイントとなります。
アメックスの営業経由
アメックスの営業経由で入会した場合、アメックスのカード保有者からの紹介以上のポイントを獲得できます。
ただし、入会後3ヶ月以内に以下の条件をクリアしないとポイントの獲得にはなりません。
- 合計20万円以上の利用:10,000ポイント
- 合計50万円以上の利用:20,000ポイント
- 合計100万円以上の利用:20,000ポイント
- さらに初年度200万円以上の利用:30,000ポイント
こちらで合計80,000ポイントとなり、あとは200万円の利用に対するポイントが20,000ポイント付与されて合計10万ポイントを獲得できる計算です。
しかし、大量ポイントを得られるものの年会費31,000円(税別)が無料になる特典はありません。その他にも入会後3ヶ月以内に100万円以上の利用をしなくてはならない点があるなど、申し込みに適しているのは最初の3ヶ月で100万円の決済が確実にできる場合のみとなるでしょう。
営業経由でアメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードに入会する方法
営業経由でアメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードに入会したい場合、まずは公式オンライン内のフォーマットから連絡をする必要があります。
手順1 | 公式オンライン左上の「お申し込み」のタブを選択 |
手順2 | 「経営者/個人事業主のお客様」→「新規カードのお申し込み」を選んだら、アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード内の「詳しくはこちら」に進む |
手順3 | 「個人事業主」「法人格のある法人代表」の2パターン選べる下に「営業担当からのご案内を希望される方はこちら」のタブがあるので選択 |
手順4 | 「導入を検討いただいているお客様」内にある必要事項を入力 (姓名・会社名・メールアドレス・電話番号・郵便番号・年間売上高) |
手順5 | 上記内容を送信したら営業担当からの連絡が来るのを待つ |
上記の流れで進めるのみで、特に難しいことを行う必要はありません。
- 1,000円以上のカード利用×10回で1,000ボーナスポイントプレゼント!
- 20万円のカード利用で9,000ボーナスポイントプレゼント!
- 50万円のカード利用で15,000ボーナスポイントプレゼント!
まとめ
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードは個人向けのアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード以上にビジネスに役立つ特典やサービス、機能を持っています。
与信額が高ければ金額の大きな経費の支払いにも困りませんし、経費処理の簡略化が叶うことに付帯サービスや特典を福利厚生に利用できることもわかりました。
財務状況を証明する書類提出が不要で、0カ月の新設法人や個人事業主でも発行しやすい点も魅力です。もしも入会後すぐに高額利用の予定があるのでしたら、紹介プログラムを必ず利用して入会手続きを行ってください。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードを持って、ぜひビジネスに役立てましょう。
- 監修者:トータルマネーコンサルタント 新井智美
-
年間、100本以上の記事執筆や監修を行っていますが、同じタイトルの記事でも、その時の経済情勢や法改正などで、内容は日々変わっていきます。 『かかりつけのお金と人生の相談者』いうスタンスを大切に、最新かつ正確な情報をお届けすると共に、読者にとって「わかりやすい」記事を提供することを心がけています。