アメックスのクレジットカード5枚を比較!それぞれどんな人におすすめ?年会費を払ってでも持ちたい魅力と驚きの特典を徹底解説
監修者:クレジットカード専門家 菊地崇仁
高級感のあるクレジットカードブランド、アメリカン・エキスプレス。
アメリカン・エキスプレスといえば周りと差のつく、
- ステータス性の高さ
- 充実した優待やサポート
で人気のあるカードですが、その分年会費が比較的高いことでも知られています。
そこで今回は、アメックスのカードはその年会費を払ってでも持つべき価値があるのかどうか、こちらの記事で徹底的に解説します。
これでアメックスを検討している人が
- アメックスのプロパーカードの特徴と、向いている人
- アメックスのプロパーカードそれぞれのメリットとデメリット
- アメックスが人気の理由
- アメックスを利用している方々の口コミ
これらを知り、自分がアメックスを持つべきかどうか、どのカードがもっとも適しているか判断することができるようになります。
また本記事では、プロパーカードを持つのは少しハードルが高い!という方向けに、年会費が安いセゾン発行のアメックスカードもご紹介しております。
気になる方はコチラをご確認ください。
この記事の目次
- ステータスカードの代表格!アメックスの発行するプロパーカード
- アメリカン・エキスプレス®・カード(グリーン)
- アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カード
- アメリカン・エキスプレス®・プラチナ・カード
- スターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレス®・カード(SPGアメックス)
- ANAアメリカン・エキスプレス®・カード
- オンライン申し込み可能に!アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード
- アメックスのプラチナカードの特徴
- アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードの特典
- アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードの年会費
- プラチナより更にランク上のアメリカン・エキスプレス・センチュリオン・カード
- アメリカン・エキスプレス・センチュリオン・カードの特徴
- アメリカン・エキスプレス・センチュリオン・カードの入会条件
- アメリカン・エキスプレス・センチュリオン・カードの年会費
- アメックスのボーナス払い・分割払いは申請が必用
- 入会3カ月の条件
- ボーナス払い・分割払いの申請方法
- セゾンアメックスの場合
- アメックスは増額が不要
- アメックスの利用限度額は個別設定
- 利用限度額は自動的に引き上がる
- アメックスカード別限度額の目安
- 高額な購入をする際はアメックスに事前承認
- 国際ブランドがアメックスだとこんな特徴がある
- アメリカン・エキスプレス・セレクトが使える
- 海外利用の為替手数料が他の国際ブランドと比べて若干割高
- アメックスカードで利用できる空港ラウンジ一覧(追加小見出し)
- アメックスには、セゾン発行のものもある
- プロパーカードに比べて気軽にもてるのがセゾンアメックス
- まとめ
ステータスカードの代表格!アメックスの発行するプロパーカード
ステータスが高いとされるアメックス発行のクレジットカードは、国際的なT&Eカード(※)の代表格です。
※T&Eとは、トラベル&エンターテイメントの略語で、旅行やレジャーで優待特典の手厚いカードをT&Eカードといいます。
現在日本で発行されているプロパーカードは、
- アメックス
- ダイナースクラブ
- JCB
の3つだけとなっており、その希少価値がステータス性の高さの象徴とされ、人気な理由の1つとなっています。
そんなアメックスの発行するプロパーカードには、
- アメリカン・エキスプレス®・カード(通称:グリーン)
- アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カード
- アメリカン・エキスプレス®・プラチナ・カード
- スターウッド プリファード ゲスト® アメリカン・エキスプレス®・カード
- ANAアメリカン・エキスプレス®・カード
といった5種類のカードがあります。
それぞれのアメックスカードの概要とメリット、おすすめしたい人についてお伝えします。
アメリカン・エキスプレス®・カード(グリーン)
- 1,000円以上のカード利用×10回で1,000ボーナスポイントプレゼント!
- 20万円のカード利用で2,000ボーナスポイントプレゼント!
- 30万円のカード利用で7,000ボーナスポイントプレゼント!
- 合計30万円のカード利用で獲得できる通常ご利用ポイント3,000ポイントプレゼント!
- 国内旅行保険
- 海外旅行保険
- 家族カード
- 分割払い
- ETC
- 新規入会で最大13,000ポイント獲得可能!
- 最高5,000万円の海外傷害保険付き!
- 海外旅行先でも24時間日本語サポート!
アメリカン・エキスプレス®・カード(グリーン)は、初めてアメックスカードを持つ人にぴったりの1枚です。
他のクレジットカードのゴールドカードに匹敵するステータスがあると言われる理由は、年会費12,000円(税別)を支払うだけの高いスペックがあるからです。
アメリカン・エキスプレス®・カード(グリーン)のメリット
アメリカン・エキスプレス®・カード(グリーン)には、以下のようなメリットがあります。
- 100円につき1ポイントで還元率が0.3~1.0%(ポイントプラグラムの詳細はこちら)
- 同伴者1名まで可!無料空港ラウンジサービス
- 無料手荷物宅配サービス付き
- 旅行傷害保険(最高5,000万円)が利用付帯
- 各種ショッピングプロテクション
一般的なゴールドカードの年会費は、
- JCBゴールド:10,000円(税別)
- 三井住友ゴールドカード:10,000円(税別)
- 楽天プレミアムカード:10,000円(税別)
これらの金額となっています。
ほとんど同じくらいの年会費で、ゴールドカード相当の特典が利用できるだけでなく、圧倒的なブランド力によるステータスをも手に入れることができます。
その人の格を上げてくれるメリットは、アメックスならではの魅力だといえるでしょう。
アメリカン・エキスプレス®・カード(グリーン)はこんな人におすすめ
アメリカン・エキスプレス®・カード(グリーン)は、こんな人におすすめします。
- プロパーのアメックスカードを持ちたい人
- アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カードを狙ってコツコツと信用を積み上げていきたい人
アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カードとの大きな違いは年会費
後述しますが、アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カードの年会費は29,000円(税別)となっており、アメリカン・エキスプレス®・カード(グリーン)の年会費12,000円(税別)と比べると約2.4倍も価格差があります。
2倍以上の年会費を負担してまでクレジットカードを持つことに抵抗がある人なら、まずはアメリカン・エキスプレス®・カード(グリーン)をもつことをおすすめします。
それだけでも十分ステータスカードとしての役割を果たしてくれます。
- 1,000円以上のカード利用×10回で1,000ボーナスポイントプレゼント!
- 20万円のカード利用で2,000ボーナスポイントプレゼント!
- 30万円のカード利用で7,000ボーナスポイントプレゼント!
- 合計30万円のカード利用で獲得できる通常ご利用ポイント3,000ポイントプレゼント!
アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カード
- 1,000円以上のカード利用×10回で1,000ボーナスポイントプレゼント!
- 20万円のカード利用で9,000ボーナスポイントプレゼント!
- 50万円のカード利用で15,000ボーナスポイントプレゼント!
- 国内旅行保険
- 海外旅行保険
- 家族カード
- 分割払い
- ETC
- 新規入会者は最大30,000ポイントの獲得が可能!
- ゴールドカードならではの安心・充実サービス!
- 最高1億円の海外旅行傷害保険!
アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カードは、グリーンカードの上級カードとして位置づけられています。
グリーンと比べて年会費が高くなりますが、
- レストランの優待特典
- 空港ラウンジ
- 海外旅行時のサポート
などさらに豊富な特典を受けられるのが特徴です。
アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カードを持つ方法
アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カードをもつためには、以下の2つの方法があります。
- 直接申し込み
- グリーンカードからのインビテーション
初めからアメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カードへ入会申し込みをすることもできます。
以下のような審査に通る自信がある人ならチャレンジする価値はあるでしょう。
- 安定したある程度の収入がある
- 正社員で勤続年数が長い
- それなりの役職や肩書がある
しかし、それなりの収入や肩書はあるものの転職したばかりで勤続年数が短いという場合は、グリーンカードから入会し、インビテーションを待つという方法もあります。
インビテーションとはアメックスから送付されてくるゴールドカードの特別入会申込書のことです。
インビテーションの基準についてアメックスの公式サイトで公表されていませんでしたが、口コミによると、
- 毎月数万円の継続利用でもインビテーションがくる
- 6ヶ月程度の利用でもインビテーションがくることもある
という情報がありました。
グリーンカードの継続利用で実績を積めば、ゴールドカードを所有することも夢ではありません。
アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カードのメリット
グリーンカードのメリットに加えて、
というメリットがあります。
家族カードは、ゴールドとグリーンのどちらかを選択することができるのも嬉しいポイントとなっています。
アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カードはこんな人におすすめ
アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カードは、他のゴールドカードで満足できなかった人におすすめします。
グリーンカードとの大きな違いは、年会費に見合った各種特典が受けられることです。
アメックスのゴールド会員ならではの特典は、他社のゴールドカードよりも充実しています。
グリーンカードよりさらに上、ゴールドカードならではのステータスを感じたい人におすすめのカードです。
- 1,000円以上のカード利用×10回で1,000ボーナスポイントプレゼント!
- 20万円のカード利用で9,000ボーナスポイントプレゼント!
- 50万円のカード利用で15,000ボーナスポイントプレゼント!
アメリカン・エキスプレス®・プラチナ・カード
- 国内旅行保険
- 海外旅行保険
- 分割払い
- ETC
- AMEXのプラチナカードが当サイトから申込可能に!
- ポイントアップグレードプログラムが無料で楽しめる
- 旅行傷害保険や個人賠償責任保険など手厚いサービス
アメリカン・エキスプレス®・プラチナ・カードは、前項で紹介したゴールドカードよりもさらにステータスが高く、アメリカン・エキスプレスの中でも最高クラスのクレジットカードです。
ゴールドカードにある付帯サービスに加えて、
- 提携ホテルでの上級会員の優遇が受けられる
- 家族カードが4枚まで無料になる
など、より豊富な特典が受けられます。
また、メタル製のクレジットカードとなっており、特別感もありますよ。
アメリカン・エキスプレス®・プラチナ・カードを持つ方法
アメリカン・エキスプレス®・プラチナ・カードをもつためには、以下の3つの方法があります。
- 直接申し込み
- ゴールドカードからのインビテーション(招待)
- ゴールドカードからの切り替え
2019年4月7日まではゴールドカードからのインビテーション(招待)がないと作ることができないクレジットカードでしたが、同年4月8日より直接の申込み、ゴールドカードからの切り替えができるようになりました。
アメリカン・エキスプレス®・プラチナ・カードのメリット
ゴールドカードのメリットに加えて、以下のような豊富なサービスがあります。
- クレジットカードがメタル製
- 1年に1度無料宿泊券がプレゼントされる
- 家族カード4枚無料
-
ホームウェア・プロテクション
お持ちの電化製品やパソコン、カメラなどの破損を50~100%保証
スターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレス®・カード(SPGアメックス)
- Marriott Bonvoyの会員資格Marriott Bonvoy ゴールドエリートご提供!
- 入会後3ヶ月以内に、10万円以上のカードご利用でMarriott Bonvoyポイントを30,000ポイントプレゼント!
- 毎年のカードご継続毎に、ご継続ボーナスとして無料宿泊特典プレゼント!
スターウッド プリファードゲスト アメリカン・エキスプレス・カード
- 国内旅行保険
- 海外旅行保険
- 家族カード
- 分割払い
- ETC
- 入会者にMarriott Bonvoyのゴールド会員資格付与!
- 年会費更新で宿泊特典アリ!
- 入会後に条件達成で10000Marriott Bonvoyポイントプレゼント
スターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレス®・カードの内容について、解説していきます。通称SPGアメックスと呼ばれるものです。
↑こちらから入会すると、特典として期間限定ポイントが貯まります!
SPGアメックス概要
スターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレス®・カードは、SPG(スターウッド プリファードゲスト)のエリート会員であるゴールド会員が自動でついてくる、年会費31,000円(税別)のカードです。
SPG参加ホテルには、シェラトンやラグジュアリーコレクション、ル メリディアン、エレメントホテルなどのブランドホテルがあり、SPG会員だけの特別料金でお得に宿泊する特典などがあります。
SPGアメックスのメリット
スターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレス®・カードのメリットは、以下のようなものがあります。
- カード継続時に無料宿泊特典のプレゼント
- カード継続時に宿泊実績のプレゼント
- 入会後3ヶ月以内に100,000円以上の利用で、30,000ポイントのプレゼント
本来であれば、
- 1年間に10滞在以上
- 25泊以上
のどちらかの実績がなければ、SPGのゴールド会員資格を獲得することはできません。
しかしスターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレス®・カードなら、その会員資格が自動で付いてくるのです。
こんな人におすすめ
スターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレス®・カードは、通常では体験することのできないラグジュアリーなホテルステイを満喫したい人におすすめします。
SPGアメックスで泊まれるホテルの魅力について語った記事もあるので、興味のある方はぜひ読んでみてください。
ANAアメリカン・エキスプレス®・カード
- 国内旅行保険
- 海外旅行保険
- 家族カード
- 分割払い
- ETC
- 海外旅行向けのサービスが充実
- ANAグループでの利用でポイント1.5倍
- PASMOのオートチャージ対応
ANAアメリカン・エキスプレス®・カードは、ANAに特化したアメックスカードです。
アメックスカードで貯めたポイントはANAのマイレージクラブのマイルに移行することができるため、効率よくマイルを貯めることのできる利便性の高いカードです。
- 入会ボーナス1,000マイルプレゼント!
- 10万円のカード利用で2,000ボーナスポイントプレゼント!
- 30万円のカード利用で4,000ボーナスポイントプレゼント!
- 50万円のカード利用で6,000ボーナスポイントプレゼント!
※50万円のカードご利用で獲得できる通常利用ポイント5,000ポイント
ANAアメリカン・エキスプレス®・カードのメリット
ANAアメリカン・エキスプレス®・カードのメリットは、ANAのマイルを効率よく貯めながら、アメックスならではの安心の保険サービスを利用できる点です。
具体的には、1,000ポイント単位からANAのマイルに移行することができます。年間ポイント数の制限がないため、いつでも好きなときに自分のタイミングでマイルに移行することができる嬉しいメリットがあります。
さらに、ANAグループでのカード利用はポイント還元率が1.5%になります。ANA航空券や機内販売での利用で、効率よくマイルを貯めることができます。
また、アメックスカードで貯めたポイントは、ANA航空券に交換することもできます。特別なことをしなくても航空券が手に入りやすくなるのは、ANAアメリカン・エキスプレス®・カードならではのメリットであるといえるでしょう。
ANAアメリカン・エキスプレス®・カードはこんな人におすすめ
ANAアメリカン・エキスプレス®・カードは、国内外でANAをよく利用する人におすすめします。
とくに
- ANAしか就航していない地域への出張機会が多い
- 帰省先にANAしか就航していない
という場合は、ANAアメリカン・エキスプレス®・カードをおすすめします。アメックスのステータスとマイルの貯まりやすさのどちらも手に入れることができます。
ANAアメリカン・エキスプレス®・カードはゴールドランクもある
- 国内旅行保険
- 海外旅行保険
- 家族カード
- 分割払い
- ETC
- ANAグループ便の利用でマイルが+25%
- ポイントは無期限で貯まる
- 1000ポイント=1000マイルに交換可
ANAアメリカン・エキスプレス®・カードには、ゴールドランクもあります。
ANAアメリカン・エキスプレス®・カードとゴールドの違いは、
- 入会時に2,000マイルプレゼント(通常カードは1,000マイル)
- ANAグループでのカード利用のポイント還元率が2.0%(通常カードは1.5%)
- 旅行傷害保険最大1億円(通常カードは最高3,000万円)
などがあります。
ゴールドランクの年会費は31,000円(税別)となっており、通常のゴールドカードの年会費29,000円(税別)よりも2,000円高くなっているのが特徴です。
ここまでご紹介してきたカードの概要をまとめました。カード選びの参考にしてみてください。
カード名 | 筆者の一言! | 得点 | 年会費 | ポイント還元 | その他 |
---|---|---|---|---|---|
アメリカン・エキスプレス・カード | アメックスの基本カード | 充実した空港サービスと手厚い保険 | 12,000円(税別) | 100円につき1ポイント | 継続利用でゴールドへインビテーションが送付される可能性がある |
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード | グリーンよりもさらに手厚い優待 | 家族カード1枚無料 | 29,000円(税別) | 100円につき1ポイント | グリーンにランクダウンすることも可能 |
ANAアメリカン・エキスプレス・カード | マイルを貯めやすいアメックならこの1枚! | もっとも安い年会費でアメックスプロパーカードが持てる | 7,000円(税別) | 100円につき1ポイント | ゴールドの年会費は31,000円(税別) |
スターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレス®・カード | 入会してすぐにSPGのゴールド会員になれる! | SPGならではの贅沢で優雅なホテルステイが可能に | 31,000円(税別) | 100円につき3ポイント | ポイントはマイル移行や航空券交換が可能 |
アメリカン・エキスプレスが発行しているカードには、これらのような違いがあります。
ぜひ比較してみてくださいね。
オンライン申し込み可能に!アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード
- 国内旅行保険
- 海外旅行保険
- 分割払い
- ETC
- AMEXのプラチナカードが当サイトから申込可能に!
- ポイントアップグレードプログラムが無料で楽しめる
- 旅行傷害保険や個人賠償責任保険など手厚いサービス
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードはこれまでインビテーションがなければ申し込みができませんでしたが、2019年4月8日よりオンラインでも申し込みできるようになりました。
そんなアメックスプラチナカードは年会費が高額ですが他にはない特別なサービスが魅力です。どのような内容なのかを見ていきましょう。
アメックスのプラチナカードの特徴
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードは、これまでゴールドカードや他社のプラチナカードを使っていた人におすすめの1枚です。
将来的にアメリカン・エキスプレス・センチュリオン・カードを持ちたい人なら持っておきたい1枚ですが、多くの人が簡単に持てるわけではありません。アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードを持つには、下記の方法があります。
- 上記からオンラインで申込みをする(2019年4月8日より)
- アメリカン・エキスプレス・カード(グリーン)またはアメリカン・エキスプレス・ゴールドカードを持っていてインビテーションが届いた場合
- アメリカン・エキスプレス・センチュリオン・カードからダウングレード
下記のような人であれば最初からアメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードへの申し込みにチャレンジしてみるのもいいでしょう。
- 会社の経営者や個人事業主などで高い安定した年収がある
- 大きな会社に勤務していて肩書きや役職がある
- 年間数百万円カード決済していて支払い状況も問題がない
何らかの不安要素がある人や審査に自信のない人、どんなサービス内容なのかを実感してから作りたい人は、まずはアメリカン・エキスプレス・カードまたはアメリカン・エキスプレス・ゴールドカードに申し込んでクレジットヒストリーを作るのも良いでしょう。
口コミによると、インビテーションに関しては、毎月7~8万円の利用で届いた人や使い始めて半年で届いた人もいるようです。
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードの特典
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードには、ゴールドカードの特典に加えて、下記のような特典があります。
- 24時間365日プラチナ・コンシェルジュ・デスクが相談や要望に対応
- 「プラチナ・カード・アシスト」で海外旅行中のトラブルを日本語で解決
- ポイントの有効期限が無期限になる
- ポイントからサービスへの換算レートがアップする
- 「メンバーシップ・リワード・プラス」参加登録費無料(通常3,000 円(税別))
- レストランの優待「ファイン・ダイニング」
- スポーツクラブ優待「スポーツクラブ・アクセス」
- メディカルサポート「SBIウェルネスサポート」
- 海外航空便遅延費用補償
このように、日常生活から旅行などの非日常まで手厚くサポートを受けられるのがアメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードのメリットです。
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードの年会費
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードの年会費は130,000円(税別)。高額ですが、サービスの質の高さには定評があります。家族カードも無料で発行可能なので、家族に持たせたい人にもおすすめです。
- 家族カードは4枚まで年会費無料
- カード会員本人はもう1枚アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードを無料で発行可能
- 家族カード、追加カードの発行は、最大6枚まで可能
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードは充実したサービスと高いステータスがポイントです。
次の章ではプラチナの上、アメックスの最高峰であるアメリカン・エキスプレス・センチュリオン・カードについてご紹介していきます。
プラチナより更にランク上のアメリカン・エキスプレス・センチュリオン・カード
アメリカン・エキスプレスが発行しているカードの中で最高峰のアメリカン・エキスプレス・センチュリオン・カード。
通称「ブラックカード」といわれているカードです。国によっては発行されていない場合もありますが、日本では発行されています。
都市伝説ですが、戦車や飛行機をも買えるといわれているセンチュリオン。どのようなサービス内容なのかをご紹介していきます。
アメリカン・エキスプレス・センチュリオン・カードの特徴
アメリカン・エキスプレス・カードの最高峰であるアメリカン・エキスプレス・センチュリオン・カード。サービス内容は公式サイトでも一切公表されていませんが、プラチナと同様の特典に加えて、下記のようなサービスが付いているとされています。
- 「NO」を言わないパーソナル・コンシェルジュ
- JALやANAで飛行機の座席のアップグレード
- ホテルのアップグレードやチェックイン・チェックアウトの優待
- 国内外の空港での送迎サービス
- フリーステイ・ギフト
これらはほんのサービスの一部ですが、この他にも世界中でVIP待遇を受けられる特典が充実しています。
下記ページも参考にしてみてください。
アメリカン・エキスプレス・センチュリオン・カードの入会条件
アメリカン・エキスプレス・センチュリオン・カードは誰もが所持できるわけではない、選ばれた人だけが持てる特別なカードです。
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードを持っている人の中でもごく一部の人にだけインビテーションが届きます。
発行枚数が決まっているといわれているので、いくら利用実績を積んでいても空きがなければインビテーションは届きません。
つまり入会条件としては、最低でもアメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードを持てる人、ということになります。将来的にアメリカン・エキスプレス・センチュリオン・カードを持つために、まずはグリーン・ゴールドから始めるのもいいでしょう。
利用実績を積んでインビテーションが届くと申し込みができます。ただし、利用状況などによっては審査に落ちてしまうこともある、持つまでのハードルが非常に高いカードです。
アメリカン・エキスプレス・センチュリオン・カードの年会費
アメリカン・エキスプレス・センチュリオン・カードの年会費・諸費用は下記のとおりです。
- 入会金:50万円(税別)
- 年会費:35万円(税別)
また、家族カードも4枚まで無料で発行可能です。
- 配偶者には同じブラックのカード
- その他の家族にはプラチナまたはゴールドカード
- 家族カードは18歳以上の家族1人につき1枚発行可能
さらに、ETCカードも無料で発行できます。
- 会員本人は5枚まで発行可能
- 家族カード会員は1人1枚発行可能
アメリカン・エキスプレス・センチュリオン・カードは年会費は高額ですが、無料で発行できる付帯カードが多かったりサービスが充実していたりと、サービスを積極的に使う人にとってはメリットが大きいでしょう。
インビテーションをもらうためには、他のアメリカン・エキスプレス・カードで実績を積んでいくのが近道です。
次の章では、アメックスでボーナス払いや分割払いをするための方法を解説していきます。
アメックスのボーナス払い・分割払いは申請が必用
アメックスでボーナス払い・分割払いの支払いをするには、事前登録が必要です。
この章では、ボーナス払い・分割払いをするために必要な条件や、申請方法などについて解説していきます。
入会3カ月の条件
ボーナス払い・分割払いは入会後3カ月以降の基本カード会員であれば登録可能です。
家族カード会員は登録不能ですが、基本カード会員が申し込めば、家族会員でもボーナス払い・分割払いを利用できるようになります。
事前に登録しておくことで、国内のボーナス・分割払い取扱い加盟店で利用可能となります。
ボーナス払い・分割払いの申請方法
ボーナス払い・分割払いは電話または申込書で申請できます。申込書は電話連絡すると入手可能です。電話番号はクレジットカードの裏面に記載のある番号で、カードの種類ごとに番号が異なります。
申請の内容を審査の上、通過するとボーナス払い・分割払いを利用できるようになります。そのため、結果次第では使えないこともあります。
セゾンアメックスの場合
セゾン・アメリカン・エキスプレス・カード、通称セゾンアメックスでは、下記の支払い方法を利用できます。
- 1回払い
- 2回払い
- リボ払い
- ボーナス一括払い
- ボーナス2回払い
ボーナス払い・分割払いを利用するために審査は必要ありません。アメリカン・エキスプレス・カードのボーナス払い・分割払いの審査に落ちてしまった場合、選択肢の一つとして覚えておくといいでしょう。
アメックスではボーナス払い・分割払いは事前登録が必須です。ボーナス払い・分割払いを考えている人は忘れないようにしましょう。次の章では、アメックスの増枠申請について解説していきます。
アメックスは増額が不要
アメックスは利用限度額の一律制限が設定されていません。どういう仕組みになっているのかを順番に見ていきましょう。
アメックスの利用限度額は個別設定
アメックスの場合、一人ひとり異なる利用限度額が設定されます。
他のクレジットカードではカードの種類によって限度額が制限されていることも多いですが、アメックスでは利用状況や支払い実績に応じて随時個別設定されます。
利用限度額は自動的に引き上がる
アメックスの利用限度額は利用実績を積んでいくと自動的に引き上がっていきます。
現時点でいくら利用できるのかを確認したい場合は、会員サイトの「オンライン・サービス」を確認しましょう。
アメックスカード別限度額の目安
アメックスカード入会時点の限度額の目安は、年収の5~10%程度といわれています。カードの種類ごとでは、おおむね下記のような金額になっていることが多いようです。
アメリカン・エキスプレス・カード | 10~50万円前後 |
---|---|
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード | 50~100万円 |
この後、利用状況や支払い実績に応じて変動していきます。
高額な購入をする際はアメックスに事前承認
アメックスで普段の利用実績にはない高額な買い物をするときには、事前承認しておくことをおすすめします。たとえ限度額の範囲内であっても、いきなり普段と違う高額な買い物をすると、不正使用の疑いもあることから、カードを止められてしまうことも考えられるからです。
事前承認には専用の電話番号が設けられており、カードの種類によって異なります。詳しくは、公式サイトでご確認ください。
審査は預貯金残高・流動性金融資産などの最新資産情報を開示することで個別審査されます。
車や家電、旅行など高額な買い物をするときには、少し面倒でも事前承認しておくとスムーズに買い物できるでしょう。
国際ブランドがアメックスだとこんな特徴がある
国際ブランドがアメックスだと、
- アメリカン・エキスプレス・セレクトが使える
- 海外利用の為替手数料が他の国際ブランドと比べて若干割高
といった特徴があります。
それぞれの内容について解説していきます。
アメリカン・エキスプレス・セレクトが使える
アメックスカードなら、以下のような特別優待プログラム、アメリカン・エキスプレス・セレクトが利用できます。
- レストランでの割引優待
- 宿泊代金の割引優待
アメリカン・エキスプレス・セレクトは、セゾンアメックス会員でも利用可能です。
※2018年3月31日をもってアメリカン・エキスプレス・セレクトは終了しました。
海外利用の為替手数料が他の国際ブランドと比べて若干割高
アメックスの為替手数料は、他の国際ブランドと比べると割高になっています。実際の為替レートは日々変動しますが、為替事務処理手数料は会員規約で以下のように定められています。
- JCB:1.60%
- ダイナース:1.30%
- AMEX:2.00%
アメックスの為替事務処理手数料は、高めに設定されていることをあらかじめ知っておくと安心です。
※2018年1月末まで、コストコではアメックスブランドのカード決済が可能でしたが、2018年2月~はマスターカードブランドのみの決済に変更となりました。
アメックスカードで利用できる空港ラウンジ一覧(追加小見出し)
アメックスカードを持っている方は、国内外の空港ラウンジを利用できます。カードのランクが上がると利用できるラウンジが増えますが、基本のアメリカン・エキスプレス・カードでも利用可能なラウンジもあります。順番に見ていきましょう。
グリーンでもカード会社のゴールドカード会員用ラウンジを使える
アメックスカードを提示すると、下記ラウンジを本人会員と同伴者1名無料で利用可能です。家族カード会員も同じように利用できます。2人目以上は追加料金を支払えば利用可能です。ただし、追加料金はどの空港のラウンジなのかによって異なります。
国内空港ラウンジ | 新千歳空港、函館空港、青森空港、秋田空港、仙台空港、羽田空港、成田国際空港、新潟空港、富山空港、中部国際空港、小松空港、大阪国際空港、関西国際空港、神戸空港、岡山空港、広島空港、米子空港、山口宇部空港、高松空港、松山空港、徳島空港、北九州空港、福岡空港、長崎空港、大分空港、熊本空港、鹿児島空港、那覇空港 |
---|---|
海外空港ラウンジ | ハワイ ダニエル・K・イノウエ国際空港(旧・ホノルル国際空港) |
プライオリティ・パスへの申し込みで国内外1,200カ所以上の空港ラウンジを使用可能に
アメックスからプライオリティ・パスへ申し込むことで、国内外1,200カ所以上の空港ラウンジを使えます。持っているカードのランクによって、利用料が異なります。
アメリカン・エキスプレス・カード | 年会費無料で登録可能 基本カード会員と同伴者:1回27米ドルで利用可能 |
---|---|
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード | 基本カード会員と家族カード会員が年会費無料で登録可能 年間2回まで無料 基本カード会員と同伴者:1回27米ドルで利用可能 |
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード アメリカン・エキスプレス・センチュリオン・カード | 基本カード会員と家族カード会員が年会費無料で登録可能 本人・同伴者1名利用料無料 |
プラチナ以上はその他の空港ラウンジも使える
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード以上のグレードであれば、下記のラウンジも利用できます。
- デルタ航空専用空港ラウンジ
- 海外に設置されているアメックス会員専用のラウンジ(センチュリオン専用ラウンジあり)
アメックス会員専用のラウンジは、近いところでは香港空港にあります。
アメックスを持っていると国内外の様々な空港ラウンジを利用可能です。飛行機を利用する機会が多い人はうまく利用すると旅を快適に過ごせます。
アメックスには、セゾン発行のものもある
ここまで、アメックスのプロパーカードについてご紹介してきましたが、実はアメックスのカードは、
- セゾン
- MUFG
- エムアイ
などのカード会社からも発行されています。
今回はその中でも比較的メジャーなセゾンアメックスカードの内容についてもご紹介しておきます。
プロパーカードに比べて気軽にもてるのがセゾンアメックス
セゾン発行のアメックスカードであれば、プロパーカードに比べるともっと気軽に持つことができます。セゾン発行のアメックスカードは、気軽に持てるアメックスとして人気があります。
気軽に持つことのできるのは、
- 年会費が安い
- 審査が通りやすい
という理由があるからです。
- 家族カード
- 分割払い
- ETC
- 永久不滅ポイントだから有効期限なし!
- 年1回利用で年会費無料でAMEXが持てる
- ETCカードも年会費無料!
※1 年間1回以上のショッピング利用で次年度無料
- 国内旅行保険
- 海外旅行保険
- 家族カード
- 分割払い
- ETC
- MILECLUB入会で還元率1.125%
- 国内・ホノルル空港ラウンジを無料利用可能
- 帰国時に手荷物1個無料宅配サービス付
ヤマダ電機やタカシマヤ、PARCOなどさまざまなアメックスカードがありますが、すべてセゾンカードと各種企業が提携しているカードとなっています。
セゾンが発行するアメックスについては、上記の記事もあわせて参考にしてみてくださいね。
それぞれの審査については、下記の記事も参考にしてみてください。
まとめ
ここで解説した内容を参考にすれば、アメックスの人気の理由やメリットデメリットについて正しい知識を身につけることができ、自分がアメックスを持つべきかどうかが分かるようになります。
どのカードが自分にもっともふさわしいのか、検討する参考にしてみてください。
アメックスのカード以外にも、ステータスが高く特典が豊富なクレジットカードについて知りたい!という方は以下の記事もチェックしてみてくださいね。
- 監修者:クレジットカード専門家 菊地崇仁
-
約80枚のクレジットカードを保有し、約130万円の年会費を支払っている。 一般カードからプラチナカード等のプレミアムカードを実際に保有・利用し、信用できる情報提供を目指している。すべてのカードを利用し、おトクな使い方、おすすめの使い方を日々研究中。