オートバックスでお得なクレジットカードは?オートバックス グループ ザ カードのメリットやデメリットを解説

オートバックスをよく利用する人にとって、特典が満載のクレジットカードが「オートバックス グループ ザ カード」です。
オートバックスグループザカードを発行すべきかどうか迷っているという方は多いのではないでしょうか。
オートバックスグループザカードがどんなカードか、そしてオートバックスグループザカードのメリットやデメリットについて、知りたいと思いませんか?
- オートバックスグループザカードとはどんなカードか
- オートバックスグループザカードのメリット・デメリットとは
- オートバックスで利用可能なクレジットカードとは
車好きには嬉しい特典や、自分がオートバックスグループザカードを発行するべきかどうかの判断基準をご紹介します。
この記事の目次
オートバックス発行のクレジットカード「オートバックスグループザカード」
オートバックスグループザカードは、オートバックスが発行しているクレジットカードです。
オートバックス以外でも利用が可能なクレジットカードであり、ニコスカードとオリコカードのどちらかを選択することができます。
ここでは、このカードの年会費や還元率、利用するうえでのメリット・デメリットなどについて詳しく解説していきます。
年会費と還元率
オートバックスグループザカードの年会費は、 初年度が無料に設定されています。 2年目以降の年会費は税別2,000円です。
ただし、 オートバックスグループザカードの年間の 利用金額が10万円を超えた場合には、 翌年の年会費は無料となります。
登録月から換算して12ヶ月間における利用額であり、2年目以降も登録月から12ヶ月間で計算がなされます。
年間の利用額はオートバックスグループでの買い物実績はもちろんのこと、以下のような買い物でも対象となります。
- 各カード会社が加盟している店舗での買い物
- ETC通行料金
- 公共料金
- 携帯電話の料金
これらの合計額が年間で10万円を超えれば年会費が無料になります。
年会費を無料にしたい方は、例えば公共料金の支払いをこのカードで行う、携帯電話の支払いをこのカードで行うなどすれば、年間で10万円分は楽に超えることができるでしょう。
また、家族カードの年会費はカード会社に限らず無料であり、ETCカードを作った場合にも年会費は無料となっています。
オートバックスグループザカードのポイント還元率に関しては、 オートバックスグループにおける買い物か否かによって還元率が変わってきます。
オートバックスグループザカードの還元率は、以下の表のような形になっています。
利用店舗 | ポイント還元 |
---|---|
オートバックスグループの店舗で カードを利用した場合 |
オートバックスお買い物ポイント→100円で1ポイント カード会社ポイント→1,000円で1ポイント |
オートバックスグループの店舗で カードを提示して現金で支払った場合 |
オートバックスお買い物ポイント→100円で1ポイント カード会社ポイント→なし |
各カード会社の加盟店舗で利用した場合 | オートバックスお買い物ポイント→なし カード会社ポイント→1,000円で1ポイント |
オートバックスグループザカードをオートバックスグループの店舗で使った場合、オートバックス お買い物ポイントが100円ごとに1ポイント付与されます。
加えて、 カード会社のポイントが1,000円ごとに1ポイント付与されるため、オートバックスで1,000円の買い物をした場合には11ポイントを得ることができます。 この場合の還元率は、1.1%となります。
オートバックスグループの店舗でオートバックスグループザカードを提示したうえで、支払いは現金で行うと、オートバックスお買い物ポイントが100円ごとに1ポイント付与されます。 この場合の還元率は、1.0%となります。
オートバックスグループザカードは、ニコスカードとオリコカードのカード会社を選んで利用することが可能です。
各カード会社の加盟店舗で利用した場合、カード会社のポイントが1,000円ごとに1ポイント付与されます。この場合の還元率は、0.1%となります。
このように、オートバックスグループザカードは、オートバックスグループの店舗で利用することで、最大限の還元率を得ることができるカードとなっているのです。
オートバックスグループザカードのメリット
オートバックスグループザカードは、利用するうえで様々なメリットを得られるカードです。
利用すれば、以下のようなメリットを得ることができます。
- オートバックスでの買い物で割引を受けられる
- オートバックスで車のメンテナンスを一部無料で受けられる
- 誕生日の月に500ポイントがプレゼントされる
- 独自のロードサービスを受けられる
それぞれについて説明していきます。
オートバックスでの買い物で割引を受けられる
オートバックスグループの店舗でカードを利用すると、 買い物・メンテナンスの工賃を問わず、決済金額の3%分が割引となります。
ただし、以下のような一部の取扱商品は割引対象にはならないため、注意しておきましょう。
- オートバックスの店舗で購入した燃料代
- タバコ
- 商品券などの金券
- タイヤ処分料
- オートバックスグループメンテナンスパックの購入代金・利用時の代金
また、オートバックスグループが運営するガソリンスタンド「オートバックスエクスプレス」で給油する際、このカードを利用すると給油価格が会員価格となります。
この点も、大きな魅力のひとつです。
オートバックスで車のメンテナンスを一部無料で受けられる
オートバックスの店舗で用意している10のメンテナンスメニューが無料になる点も、このカードを利用するメリットのひとつです。
無料になるメニューは、以下のようになっています。
<年間何度でもメンテナンス無料>
- ウォッシャー液点検・補充
- ワイパー交換
- エンジンオイル交換
- オイルフィルター交換
- タイヤ空気圧点検・補充
- タイヤパンク修理
- バッテリー交換
- エアフィルター交換
<年間1回のみメンテナンス無料>
- ワンコインメニュー各種(ガラス撥水や車内除菌消臭など)
- タイヤローテーション
これらのメンテナンスの基本工賃を、無料で受けられるのは大きなメリットですよね。
誕生日の月に500ポイントがプレゼントされる
誕生日の月に、オートバックスお買い物ポイントが500ポイントプレゼントされる点も、メリットのひとつです。
本人会員の方の誕生月に500ポイントが付与されるため、ポイントをお得にためることが可能となります。
独自のロードサービスを受けられる
独自のロードサービスを無料で受けることができる点も、カード利用時のメリットです。 24時間365日、ロードサービスを無料で利用することができます。
このように、オートバックス グループ ザ カードには車好きには嬉しいメリットが満載であることがわかりますね。
オートバックスグループザカードのデメリット
オートバックスグループザカードは、利用するうえでデメリットもあります。 カード利用時のデメリットとしては、以下のようなことが挙げられます。
- オートバックス以外で利用する際の還元率が低い
- 年会費がかかる
オートバックスグループザカードは、オートバックスグループで利用すればオートバックスお買い物ポイントとカード会社のポイントを合わせて、1.1%という比較的高い還元率を誇っています。
しかし、オートバックスグループ以外で利用した場合の還元率は、1,000円で1ポイントのためわずか0.1%です。
オートバックス以外での利用時には、還元率はかなり低くなっていると言えるでしょう。
また、前述したような充実のサービスがある反面、 年会費が2,160円かかってしまう点もデメリットのひとつです。
年間で利用金額が10万円を超えれば年会費が無料になりますが、1円でも超えなかった場合には年会費がかかってしまいます。
こんな人にオートバックスグループザカードがおすすめ
オートバックスグループザカードは、どんな人にお得なのかを説明します。
オートバックスに良く行く人
オートバックスグループの店舗でよく買い物をするという方におすすめのカードです。
オートバックスグループの店舗やガソリンスタンドであるオートバックスエクスプレスを利用しない方にとっては、あまりおすすめできないカードとなっています。
オートバックスグループの店舗を利用しない方にとっては、 やはり決して高くない還元率がマイナスとなるでしょう。
オートバックス以外の利用では還元率0.1%
オートバックスグループ以外の各カード会社の加盟店で利用した場合には、0.1%の還元率となっており、還元率が低いカードに変わってしまいます。
オートバックスグループザカードは登録月から12ヶ月間の利用金額が10万円を超えれば年会費が無料になり、利用金額の中には公共料金や携帯電話料金の支払いなども含まれます。
しかしこれらの料金をオートバックスグループザカードで支払った場合、支払った金額分の還元率は0.1%で計算されるため、ほとんどポイント還元がなされないことになります。
オートバックス専用のサブカードとしてが賢明
以上のことを考えるとオートバックスグループザカードは、公共料金や携帯電話料金なども支払うメインカードとして利用するのはおすすめしません。
オートバックスグループの店舗でのみ利用する、サブカードとして利用するのが賢明だと言えるでしょう。
オートバックスグループザカードでは、前述したように10のメンテナンスメニューが無料で利用できる特典もあります。
さらにオートバックスグループで買い物をした場合には、その決済金額が3%割引になる特典もあります。
オートバックスグループでよく買い物をし、このカードをオートバックスグループ専用のサブカードとして利用する方にとっては、このカードはおすすめだと言えるでしょう。
ここまでは、オートバックスグループザカードのメリット・デメリット、そしてオートバックスグループザカードがどのような人におすすめかということについて解説しました。
次は、オートバックスグループではどのクレジットカードが利用可能かについて、解説していきます。
オートバックスで利用可能なクレジットカード
オートバックスグループの店舗では、オートバックスグループザカード以外のクレジットカードも利用することが可能です。
オートバックスグループの店舗で利用可能なクレジットカードについて、以下に詳しく解説していきます。
オートバックスグループザカード以外のカードでもクレジット決済可能
オートバックスグループの店舗では、各種クレジットカードを利用することが可能です。
オートバックスグループでは幅広いクレジットカード会社に対応しており、以下のような国際ブランドのカードで決済が可能となっています。
- VISA
- MasterCard
- JCB
- American Express
- Diners
これらのクレジットカードの還元率については、各カード会社の規定に準ずるものとなっています。
オートバックスグループでこれらのカードによる支払いをしたとしても、還元率が高くなるなどの特典はありません。
オートバックスグループでお得に買い物をしたい場合には、 やはりポイント還元率の高いオートバックスグループザカードを利用することが最もおすすめだと言えるでしょう。
まとめ
オートバックスグループザカードについては、以下のようなポイントを押さえておきましょう。
- オートバックスグループザカードには、オートバックスでの買い物で割引を受けられる、車のメンテナンスを一部無料で受けられる、誕生月に500ポイントのプレゼントがもらえる、独自のロードサービスが無料で受けられるなどのメリットがある
- オートバックスグループザカードには、オートバックス以外での利用では還元率が低い、年会費がかかるといったデメリットがある
- オートバックス以外での利用時における還元率の低さを考えると、オートバックスグループザカードはメインカードとしては利用せず、オートバックスグループの店舗専用で利用するサブカードとして使うことが望ましい
- オートバックスグループの店舗では主要な国際ブランドのクレジットカードが利用可能だが、それらのカード利用時の特典は特に存在しない
オートバックスグループザカードは、オートバックスグループで利用することによって真価を発揮することのできるカードです。
オートバックスグループでお得にカードを利用し、カーライフを充実させてみてはいかがでしょうか。