【第一弾】人生初クレカ!面倒くさがりの私がようやくクレカを作った話

ついに!!!船戸、人生初のクレジットカードを作りました!!
面倒くさくて今まで一度も作ろうと思わなかった私が、なぜ今回思い立ったのかと言うと…
当サイトの編集者になり、クレジットカードの魅力に気付いてしまったからです!
いや、もっと早く知っとけやって話ですけど。
「節約」が口癖くらいお金にケチだったのに現金派という、よくわからない状態をようやく脱することができました。
いや、ほんまにもっと早く知っとけやって話ですけど。
というわけで、本記事では私が初クレジットカードを実際に作るにあたり、選んだポイントや申し込み方法、発行までの期間について紹介します。
クレジットカードを作るか迷っているそこのあなた!
実際に手にしてみた感想もお伝えできたらなと思っているので、ぜひ最後まで読んでみてください!とても喜びます!私が。
「まあ読んでみるか」って方、ありがとうございます!!
ぜひスクロールできなくなるまで進んでいただけたら幸いです。
この記事の目次
記念すべき最初のカードはこれっ!「オリコカード THE POINT」
船戸の記念すべき初クレジットカードを選ぶべく、会議を開くある日のナビクレ編集部…
年会費永年無料でポイントの使いやすいカードが良いです。
あ!あとは見た目もかっこいいのが良いです!
amazonをよく使うので、amazonカードも良さそうだなと思っています。
見た目はオリコカードのようなシンプルな券面が好きです。


基本的にはamazonで買い物をするの?
いえ、特にこのお店というのは決まっていなくて、欲しいものをamazonや楽天などで比較して、安い方で買います。


ということをふまえると、本当にamazonカードが船戸ちゃんにとってベストかな?
通販サイトにこだわりはないので、amazonカードに絞るのは良くないですね…。


こだわり条件から、他に気になるカードはあった?
エポスカードとオリコカードです!
一番の理由は見た目がかっこいいからです(笑)
あとは貯めたポイントを使えるお店が多いと思ったからです!


なるほどなるほど!
エポスカードだと券面デザインが結構豊富だった気がする…!

でも、マッチやトランプなど、ほとんどの個性的なデザインが終了してしまっている…悲しい
そうなんです!!
面白いデザインが好きなので、とてもショックです…。
どちらかと言うとエポスカードはデザイン豊富なところに惹かれていたので、そうなるとポイントの使えるお店の多いオリコカードの方が良い気がします…。

と、1時間熱く(?)討論した結果、どのカードにするかまでは決めることができましたが、目標の申し込みまではできませんでした…。
すみません。あとは家でしました。
記念すべき最初のカードは、「オリコカード THE POINT」です!
初めてのクレジットカードということでもあり、本当に作れるのか心配でしたが問題なく作ることができました。
過去に何かの支払いで滞納したとかないはずなのでそのような心配はいらないのですが、審査があるというだけで不安になりますね。
もう、メールを見るのもドキドキでしたが無事に通って安心しました。
魅力を感じた点はポイントの使い道と見た目(ここ重要)
数ある中からカードを選ぶのって、本当に面倒くさいですよね…。
私はそれが理由で今までずるずると作るタイミングを延ばしていました。
でも正直、決まってしまってからはスムーズに発行まで進めることができます。
本当に面倒くさいのって選ぶときだけなんです。
私がこの「オリコカード THE POINT」選んだ理由は以下の2点です。
それぞれのさらに詳しい理由を次の項で紹介します。
ポイント重視の方必見!貯まるポイントの使い道
私が「オリコカード THE POINT」を選んだ理由の1つは、貯まるポイントがよく利用するお店で使えるからです。
「オリコカード THE POINT」は、ネットショッピングをよくする方に特におすすめで、Amazonや楽天をよく使う私にとってはもってこいのカードでした。
上記のお店で利用すると、通常のポイント還元率1.0%が1.5%に上がるので、これはめちゃくちゃ嬉しいです。
クレジットカードを作ってガツガツポイントを貯めたいと思っている方、「貯まるポイントはよく利用するお店で使えるのか」は要チェックです。
せっかくポイントが貯まったのに使えるお店が身近にないとなると、そのポイントが無駄になってしまうこともなりかねません。
そんなの悲しすぎるしストレスも溜まります。
そうならないために、ポイントを使えるお店はしっかりチェックしておいてくださいね。
モチベ的にも見た目は重要
これに関しては私の主観になってしまうかもしれませんが、カードを選ぶ際に見た目は重要だと思っています。
なぜなら、好きなデザインでないと「使いたい!!!」といった気持ちが薄れるからです。
せっかくカードでスマートに支払いをするなら、見た目も好みな方がテンションが上がると思いませんか?
これ、私が勝手に思っているだけだったら本当にすみません。
でも結構当たっていると思っていて、普段身につけている服とか鞄とかって、大抵はデザイン(見た目)が好みだから身につけると思います。
そう考えると、そばに置いておきたいと思うカードは見た目も自分好みであった方が使いたい欲は上がると思います。
「たしかに…」と思った方、カードを選ぶ際は、「見た目なんかどうでもいいや」と思わずじっくりと考えてみるのも良いかもしれません。
ただし、人によっては「見た目よりも中身!ステータスが命!」という方もいると思うので、選ぶポイントは人それぞれです。
申込方法はネットでサクサクッと簡単に
インターネットからの申し込みは指1本で終わるのでおすすめです。
以下に簡単な申し込みの流れを紹介します。
「カードのお申込み」をタップ
国際ブランドの選択(mastercard or JCB)
普通貯金口座の確認
規約確認の同意
基本情報の入力
- お申込カードについて
- 年会費情報について
- お申込者情報について
金融機関・支店の選択(STEP.3で「口座あり」を選択した方)
口座番号の登録
.内容確認
.申し込み方法は他にも、店頭や郵送がありますが、可能であれば本当にすぐに終わるインターネットから申し込んでみてください。
なお、インターネットからの申し込みの際に必要な情報は、たったの以下の2点でした。
- 自分名義の銀行口座
- 運転免許証(本人確認書類)
これさえあれば、その場ですぐに申し込みができます。
カードを選んだ後、申し込む気持ちになるのにも時間がかかった私が言います。
申し込もうと思った方、面倒になる前にその場でパパっと済ませてしまいましょう。
本当にサクッと終わったので、もっと早くやっておけば良かったと少し後悔しています。
カードが届くまでの期間は”本来”1週間ほど
「本来とは…?」と思った方もいると思います。
そうです、ここでも私の面倒くさがりなところが出てしまい、カードが届くまでにおよそ2週間ほどかかりました…。
カードが郵送される前に口座登録のはがきが送られてくるのですが、その口座登録をいつまでもしなかったのが原因です。
口座登録さえしてしまえばすぐにカードが郵送されるので、本来であれば1週間ほどで届くと思います。

なので皆さんはちゃんと口座登録をしてくださいね!
(経験者は語ります。)
初カードを手にしてみた感想は…
そんなかんなでカードが届き、実際に見たときの第一声は、「かっこいい!!」でしたね。
デザインも私好みで、実物も思っていた通りだったのでテンション上がりました。
ここで改めて思いました、やっぱり見た目って大切だなと。
とりあえず早く使ってみたいです。
まとめ
人生初のクレジットカード。
作りたい作りたいと思いながらようやくその夢が叶いました。
いざ作るとなると何を考えて選ぶべきか本当に悩みました。
その解決策の1つとして、
自分のライフスタイルに合ったカードを選ぶ
だと思います。
私の場合は、日々の買い物をよりお得にする、を意識して生きているので「ポイント」を重視して選びました。
クレジットカードの選び方で悩んでいる方は、生活する上で何を重視しているのか考えてみることをおすすめします。
次回は第二弾ということで、「実際にクレジットカードを使ってみた」という内容の記事を作成する予定です。
楽しみにしておいてください!
とりあえず提示する形で早く使いたいなと思うので、どこかのお店に行ってこようと思います。
こだわり条件と気になっているカードがあれば教えてほしいです!