【クレカのお悩み・疑問相談】ポイントやマイルのおすすめの管理方法はあるの?
監修者:クレジットカード専門家 菊地崇仁
当サイト「ナビナビクレジットカード」では、クレジットカードにまつわるあらゆる疑問に答えるべく、役に立つ情報を発信しています。
『クレジットカードお悩み・疑問相談室』では、一般のユーザーさんから届いたお悩みに、クレジットカードの専門家、菊地崇仁さんが回答!
今回は、ポイントやマイルの管理に困っている方から寄せられたお悩みです。
ポイントやマイルのおすすめの管理方法はあるの?
クレジットカードのポイントやマイルの管理について質問があります。
クレジットカードでポイントやマイルを貯めておきたいと思いながらも、有効期限が切れてしまいがちです。
私はポイントやマイルをたくさん貯めて一気に使いたいタイプですが、なんせよく忘れてしまいます。
忘れるのを防止するために、ポイントやマイルのおすすめの管理の仕方についてお聞きしたいです。
また、ポイントやマイルの管理をあまりしなくても良いクレジットカードがあれば、そちらについてもお聞きしたいです。
有効期限が実質無期限になるようなポイントを貯めるのがおすすめ!
20%や10%還元であっても、使わないで失効すると0%。
一気に使いたいのであれば、有効期限が実質無期限になるようなポイントを貯めるのが良いでしょう。
例えば、ヨドバシカメラのゴールドポイントは2年間の有効期限がありますが、最後にポイントを貯めてから2年間です。
ポイント増減がなければ失効しますが、2年の間に貯めればさらに2年間延長です。
ヨドバシカメラのクレジットカードゴールドポイントカード・プラスは年会費が無料で1%還元。
ゴールドポイントカード・プラスを定期的に利用しているだけでポイントの期限が実質無期限となります。
ポイントを一気に使いたいのであれば、ポイントの増減でポイントの有効期限が延長されるような実質無期限のポイントに集約するのが良いでしょう。
なお、最近はポイント運用サービスを提供している企業もあります。
ポイントを運用すると、ポイントが増減するサービスです。
運用に失敗するともちろんポイントが減りますが、成功するとポイントが増えます。
このポイント運用サービスはあまり使い道のないポイントを運用しておくことで、有効期限を気にする必要がなくなります。
運用がうまくいっているときに取り出し、一気に使うと言うのも手でしょう。
回答者:菊地 崇仁
こちらをご覧になっているポイントやマイルの管理で悩んでいる皆さんも、期限を気にしなくても良いためには有効期限が実質無期限になるようなポイントを貯めるということを覚えておきましょう。
最近ではポイント運用サービスを提供している企業もあるので、あまり使い道のないポイントを運用しておく一つの手として知っておくと良いですね。
- 監修者:クレジットカード専門家 菊地崇仁
-
約80枚のクレジットカードを保有し、約130万円の年会費を支払っている。 一般カードからプラチナカード等のプレミアムカードを実際に保有・利用し、信用できる情報提供を目指している。すべてのカードを利用し、おトクな使い方、おすすめの使い方を日々研究中。
有効期限のあるポイントやマイルの管理に悩まさせている方も多いのではないでしょうか。
「気付いたら期限切れ」とならないためにも、どういった対応をするべきか、気になるところですね!