【クレカのお悩み・疑問相談】クレジットカードを選ぶ際の注目ポイントは何?

当サイト「ナビナビクレジットカード」では、クレジットカードにまつわるあらゆる疑問に答えるべく、役に立つ情報を発信しています。
『クレジットカードお悩み・疑問相談室』では、一般のユーザーさんから届いたお悩み・疑問に、クレジットカードの専門家、菊地崇仁さんが回答!
今回は、初めて持つクレジットカード選びの悩みについて、解説していただきました。
クレジットカードを選ぶ際の注目ポイントは何?
クレジットカードをまだ1枚も持っておらず、これから社会人になるこのタイミングで作ろうと考えています。
しかし、クレジットカードを選ぶ際、
自分のライフスタイルに合わせて作る
と聞きますが、あまりイメージができません…。
そのため、初めてのカードを選ぶ際に見るべきポイントや、おすすめのカードがあれば教えていただきたいです。
今回はクレジットカードの専門家である菊地崇仁さんに、クレジットカードを作る際の注目ポイントについて解説していただきます。
最初の1枚はポイントが貯まりやすいカードを選ぶべき
クレジットカードで支払う最大のメリットはポイントが貯まること。
このポイントを使わなければ現金で購入するのとそれほど変わりません。
従って、最初に考えるのはどのポイントを貯めるかで、貯まりやすさはその次になります。
「どのポイントを使いたいか」がライフスタイルで変わるため、ライフスタイルに合わせて作るのはこれが理由です。
貯めたポイントをネットショッピングで使いたいのか駅ビルや百貨店などで使いたいのか、スーパーマーケットで使いたいのか等です。
どこでどのポイントを使いたいかが決まると、そのポイントをたくさん貯められるクレジットカードを選ぶ段階になります。
最初から保険などの付帯サービスまで考えると複雑です。
最初の1枚を選ぶのであればポイントが貯まりやすいカードを選ぶのが良いでしょう。
「ポイントの事はよくわからない」「ポイントはいつも上手く使えない」というような場合、ポイントが貯まらず、自動的にキャッシュバックしてくれるようなカードがおすすめです。
回答者:菊地 崇仁
クレジットカードを申し込む際に重要なのが、貯めたポイントを使えるかどうかです。
ポイント以外にも特典はたくさんあり、より迷ってしまうかもしれませんが、最初の1枚を選ぶ際は、
どのポイントを貯めるか
に注目して選ぶようにしましょう。
しかし、ポイントにあまり関心がない場合は、ポイントが貯まらず、自動的にキャッシュバックしてくれるようなカードがおすすめです。
新社会人におすすめのクレジットカードについてはこちらの記事で紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
クレジットカードを初めて作る場合、数ある中から自分に合ったカードを選ぶのはなかなか難しいものです。
どういったところ見て選ぶと良いのかを知っておくとスムーズですね。