【マイル種類別】マイルを貯めやすいおすすめのクレジットカード8選!陸でも空でも賢く貯められるクレジットカードを紹介
監修者:クレジットカード専門家 菊地崇仁
旅行や出張に行く機会が多い人であれば、せっかく持つならばマイルが貯まりやすいクレジットカードを選びたいですよね。
ですが一方で、
- マイルを効率的に貯めやすいクレジットカードの選び方
- 実際にマイルを貯めやすいクレジットカードはどれなのか
がよくわからないという方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、マイルが貯まりやすいお得なクレジットカードの選び方を詳しく解説すると共に、おすすめのカードを厳選して8枚ご紹介します。
カード |
![]() ANA JCB ワイドゴールドカード |
![]() ソラチカカード ANA To Me CARD PASMO JCB |
![]() JAL普通カード(VISA) |
![]() JALカードSuica |
![]() MileagePlusセゾンゴールドカード |
デルタ スカイマイルJCBテイクオフカード |
![]() アメリカン・ エキスプレス・ スカイ・トラベラー・カード |
![]() スターウッド・ プリファードゲスト アメリカン・ エキスプレス・カード |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
貯めやすい マイル |
ANAマイル | ANAマイル | JALマイル | JALマイル | マイレージプラス | スカイマイル | スカイマイル ANAマイル |
ANAマイル JALマイル スカイマイル マイレージプラス |
年会費 | 14,000円(税別) | 初年度:無料 2年目以降:2,000円(税別) |
初年度:無料 2年目以降:2,000円(税別) |
初年度:無料 2年目以降:2,000円(税別) |
22,000円(税別) | 初年度:無料 2年目以降:1,500円(税別) |
10,000円(税別) | 31,000円(税別) |
マイル還元率 | 1.0% | 0.3~1.0% | 0.5~1.0% | 0.5~2.0% | 1.5% | 1.0%~2.0% | 1.0% | 1.0%~1.25% |
マイル (ポイント)の 有効期限 |
2年 | 2年 | 3年 | 3年 | なし | なし | なし | なし |
貯めやすい方法 | 空(フライト) | 陸(ショッピング) | 空(フライト) | 空(フライト) | 陸(ショッピング) | 空(フライト) | 空(フライト) | 陸(ショッピング) |
リンク | 現在当サイトからお申し込みが出来ないカードです。 |
マイルが貯めやすいクレジットカード8選を詳しく見たい方は、コチラへ!
マイルをしっかり貯められるクレジットカードを選べば、旅行や出張のフライト代の節約にもつながります。
ぜひ最後までチェックして、ご自身にぴったりのカード選びに役立てましょう。
貯めたいマイルごとにおすすめのクレジットカード8枚を厳選紹介
ここからは、貯めたいマイルの種類ごとに、
- 年会費やマイル移行手数料などコストの少なさ
- マイルの還元率の高さ
- マイル・ポイントの有効期限の長さ
を元に選んだ、おすすめのクレジットカードを8枚ご紹介していきます。
各カードの、
- 搭乗ボーナスの有無や内容
- マイルが貯めやすいのはショッピングかフライトか
なども併せてご紹介いたしますので、ここまでで確認した、
貯めるマイルの種類や、貯まりやすいクレジットカードを選ぶ際のポイントを元に、ご自身にピッタリのマイル・クレジットカードを見つけてみて下さい。
ANAマイルを貯めたい方におすすめの2枚
ANAマイルを貯めたい方には、以下の2枚のクレジットカードを持つことをおすすすめします。
ANA JCB ワイドゴールドカード
ワンランク上のサービスが付帯したゴールドランクのANAカードで、搭乗ごとに25%分のボーナスマイルが加算され、入会・継続時も2,000マイルもらえます。
- 国内旅行保険
- 海外旅行保険
- 家族カード
- 分割払い
- ETC
- 最高1億円の海外旅行傷害保険が付帯
- ビジネスクラス専用カウンターでチェックイン
- Edyチャージ200円につき1マイルがたまる
※翌日お届け対象外
マイル移行手数料 | 無料 |
---|---|
マイル還元率 | 1.0% |
マイル還元率UPの特約店 | 全国のANAカードマイルプラス加盟店 |
搭乗ボーナス | 搭乗ごとにフライトマイルが25%プラス |
貯まるマイル | ANAマイル |
マイルの有効期限 | 2年 |
マイルを貯めやすい方法 | フライト |
1ポイント=10マイルと移行レートも高めですし、移行手数料は無料です。
空港ラウンジサービスや自動付帯の海外旅行傷害保険もあるので使い勝手も良いでしょう。
ANAマイルの貯まりやすさはトップレベルですが、年会費が比較的高めなので、普段からたくさん飛行機を利用される方におすすめです!
ソラチカカード ANA To Me CARD PASMO JCB
JCBが発行する東京メトロとの提携カードです。
お手頃な年会費にも関わらず、搭乗ごとに10%のボーナスマイルが加算されるなど、コストの低さとマイルの貯めやすさのバランスの取れた1枚です。
ソラチカカード ANA To Me CARD PASMO JCB
- 国内旅行保険
- 海外旅行保険
- 家族カード
- 分割払い
- ETC
- 新規入会で最大24,900マイル相当をプレゼント!
- さらに、500メトロポイントも!
- 1枚で3つのポイントが貯められる!
マイル移行手数料 | 無料(※) |
---|---|
マイル還元率 | 0.3~1.0% |
マイル還元率UPの特約店 | 全国のANAカードマイルプラス加盟店 |
搭乗ボーナス | 搭乗ごとにフライトマイルが10%プラス |
貯まるマイル | ANAマイル |
マイルの有効期限 | 2年 |
マイルを貯めやすい方法 | フライト・電車利用 |
※1ポイント1マイルコースの場合のみ年間に5,000円(税別)の移行手数料がかかります。
ショッピング利用で貯まるOki Dokiポイントの他、
- 東京メトロの電車利用
- オートチャージ
によって得られるメトロポイントもANAマイルに移行できるところが魅力となっています。
他のメトロ系カードと比べてマイル還元率も高めなので、東京メトロをよく利用する方であれば効率的にマイルを貯められるでしょう。
JALマイルを貯めたい方におすすめの2枚
JALマイルを貯めたい方には、以下の2枚のクレジットカードを持つことをおすすすめします。
JAL普通カード(VISA)
JALカードの最もスタンダードな1枚で、ショッピング利用によって直接JALマイルが貯められます。
フライトの機会があまりなくてもしっかりマイルを貯めたい方にオススメの1枚です。
- カード利用でJALマイルが直接貯まる
- 入会搭乗ボーナスマイルをプレゼント
- 最高1000万円の海外旅行保険が自動付帯
マイル移行手数料 | 無料 |
---|---|
マイル還元率 | 0.5%~1.0% |
マイル還元率UPの特約店 | 全国のJALカード特約店(約54,000店舗) |
搭乗ボーナス | 搭乗ごとにフライトマイルが10%プラス |
貯まるマイル | JALマイル |
マイルの有効期限 | 3年 |
マイルを貯めやすい方法 | ショッピング フライト |
200円ごとに1マイル貯めることができ、マイル移行手続きの手間を省くことができます。
年会費3,000円(税別)の「ショッピングマイル・プレミアム」に加入すれば、100円=1マイルと還元率を2倍にすることも可能です。
JALカードSuica
JALカードSuicaは、JALカードとしてだけでなくSuicaとしての性質も持っているため、JALマイルとJREポイントのどちらもが貯めやすい1枚です。
- 国内旅行保険
- 海外旅行保険
- 家族カード
- 分割払い
- ETC
- 新規入会で最大1,850マイルプレゼント!
- Suicaのオートチャージがとても便利!
- カード利用でJALマイルが直接貯まる!
マイル移行手数料 | 無料 |
---|---|
マイル還元率 | 0.5%~2.0% |
マイル還元率UPの特約店 | 全国のJALカード特約店(約54,000店舗) |
搭乗ボーナス | 搭乗ごとにフライトマイルが10%プラス |
貯まるマイル | JALマイル |
マイルの有効期限 | 3年 |
マイルを貯めやすい方法 | フライト・電車利用 |
搭乗ごとのボーナスマイル以外にも、
- 入会搭乗ボーナス:最大5,000マイル
- 毎年初回搭乗ボーナス:最大2,000マイル
が付与されます。
その他のマイルが貯めたい方におすすめの2枚
ここまでは比較的メジャーであるJALやANAのマイルが貯まりやすいカードをご紹介してまいりましたが、その他のマイルを貯めたい方には以下のようなカードがおすすめです。
MileagePlusセゾンゴールドカード
ユナイテッド航空とセゾンカードが提携して発行するゴールドランクのカードで、日々のお買い物での利用においても、1,000円につき15マイルが貯められるため、陸マイラーさんにもおすすめできる1枚です。
- 国内旅行保険
- 海外旅行保険
- 家族カード
- 分割払い
- ETC
- 業界最高水準のマイル還元率!
- マイルの有効期限なし
- 貯まったマイルで特典航空券が交換できる
マイル移行手数料 | 無料 |
---|---|
マイル還元率 | 1.5% |
マイル還元率UPの特約店 | コスモ石油 |
搭乗ボーナス | - |
貯まるマイル | マイレージプラス |
マイルの有効期限 | なし※継続的なカード利用がある場合 |
マイルを貯めやすい方法 | ショッピング |
日常のショッピングにおいてもマイルが1.5%も還元されるのは業界最高水準ですし、貯めたマイルに有効期限が無い点もこのカードの大きな魅力です。
また、国際ブランドに「アメリカン・エキスプレス」を選択した場合は、毎年継続のたびに1,500マイルが付与されます。
デルタ スカイマイルJCBテイクオフカード
デルタ航空で利用できるスカイマイルを貯めたい方には、お手頃な年会費でしっかりマイルを貯められる、デルタ スカイマイルJCBテイクオフカードがおすすめです。
普段のショッピングでは100円につき1マイル、デルタ航空での利用においては100円につき2マイルが貯まります。
デルタ スカイマイルJCBテイクオフカード
- 年会費
- 初年度:無料 2年目以降:1,500円(税別)
- ポイント還元率
- 1.0%~2.0%
- 発行スピード
- 最短3営業日
- 国際ブランド
-
- 電子マネー
-
- 海外旅行保険
- 家族カード
- 分割払い
- ETC
- 常時1.0%以上の還元率でマイルが貯まる
- デルタ航空のご利用時はマイルが2倍に!
- 獲得したマイルは有効期限無し!
マイル移行手数料 | 無料 |
---|---|
マイル還元率 | 1.0~2.0% |
マイル還元率UPの特約店 | - |
搭乗ボーナス | 搭乗ごとにフライトマイルが2倍 |
貯まるマイル | スカイマイル |
マイルの有効期限 | なし |
マイルを貯めやすい方法 | フライト |
新規入会の際には500マイル、毎年の継続時には1,000マイルが付与され、ただカードを持つだけでもマイルが貯まっていきます。
また、スカイマイルに特化したクレジットカードはあまり無いため、貴重な1枚と言えるでしょう。
複数種類のマイルを貯めたい方におすすめの2枚
特定のマイルだけでなく、複数種類のマイルを貯めたい方には以下の2枚のクレジットカードを持つことをおすすすめします。
アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カード
アメリカン・エキスプレスのプロパーカードで、多種多様な航空会社と提携しているため、様々な飛行機をよく利用する方におすすめの1枚です。
普段のショッピング利用においては100円につき1マイル(※)、提携航空会社での利用においてはなんと100円につき3マイルが貯まります。
※メンバーシップ・リワードからの移行が必要です。
- 国内旅行保険
- 海外旅行保険
- 家族カード
- 分割払い
- ETC
- 飛行機に乗る機会が多い方にオススメ!
- 対象の航空会社や旅行代理店での還元率3倍
- ポイントは13社のマイルに等価交換可能
マイル移行手数料 | ANAマイルのみ5,000円/年 ※その他マイルは無料 |
---|---|
マイル還元率 | 1.0%~3.0% |
マイル還元率UPの特約店 | ボーナスポイント・パートナーズの提携店 |
搭乗ボーナス | 搭乗ごとにフライトマイルが3倍 |
貯まるマイル | スカイマイル・ANAマイルなど |
マイルの有効期限 | なし |
マイルを貯めやすい方法 | フライト |
28の航空会社と提携しているため、対象の航空券をカードで購入し搭乗すれば通常の3倍のポイントが貯まります。
そして、貯めたポイントは15の航空会社のマイルに1,000ポイント=1,000マイル単位で移行可能です。
スターウッド・プリファードゲスト アメリカン・エキスプレス・カード
アメリカン・エキスプレスと「スターウッド プリファード ゲスト」という高級ホテルグループが提携して発行しているカードです。
カードの利用で貯まるのはポイントですが、3ポイントが1マイル(還元率1.0%)に交換できます。
スターウッド プリファードゲスト アメリカン・エキスプレス・カード
- 国内旅行保険
- 海外旅行保険
- 家族カード
- 分割払い
- ETC
- 入会者にMarriott Bonvoyのゴールド会員資格付与!
- 年会費更新で宿泊特典アリ!
- 入会後に条件達成で10000Marriott Bonvoyポイントプレゼント
マイル移行手数料 | 無料 |
---|---|
マイル還元率 | 1.0~1.25% |
マイル還元率UPの特約店 | - |
搭乗ボーナス | - |
貯まるマイル | ANAマイル・JALマイル・スカイマイルなど |
マイルの有効期限 | なし※継続的なカード利用がある場合 |
マイルを貯めやすい方法 | まとまったポイントのマイル移行 |
スターウッド・プリファードゲスト アメリカン・エキスプレス・カードで貯めたポイントは、なんと40社以上の航空会社のマイルに移行することが出来ます。
基本のマイル還元率も1.0%と高めですが、1度にまとめて60,000ポイントを移行すれば15,000ポイント(還元率1.25%)付与される特典があります。
まとめ
マイルが貯まりやすいクレジットカードについて、要点をおさらいしましょう。
- クレカでマイルを貯める方法は、フライトマイルやボーナスマイルを貯める他、通常のショッピング利用で貯める方法がある
- よく利用する航空会社のマイルに対応しているカードを選ぶのが基本
- カードの年会費やマイルへの移行手数料などのコストも要チェック
- マイルの有効期限やポイントから移行する上限にも注意しよう
- マイルだけではなく旅行保険や空港関連サービスにも注目しよう
今回ご説明したように、カード選びのコツを意識すればマイルが効率的に貯まるカードが選びやすくなるはずです。
おすすめしたカードも参考にしながら、旅行・出張の飛行機代節約につながる最適な1枚を選びましょう。
- 監修者:クレジットカード専門家 菊地崇仁
-
約80枚のクレジットカードを保有し、約130万円の年会費を支払っている。 一般カードからプラチナカード等のプレミアムカードを実際に保有・利用し、信用できる情報提供を目指している。すべてのカードを利用し、おトクな使い方、おすすめの使い方を日々研究中。