リクルートカードが改悪!チャージでポイントに上限

クレジットカードの”気になるニュース”をお届けします。
今回は、リクルートカードのちょっとした改悪のお話です。
リクルートカードは、2018年4月16日(月)より、電子マネーチャージ分についてのポイント付与上限を設定する。
nanaco、モバイルSuica、楽天Edy、SMART ICOCAについては、毎月16日~翌月15日の1ヶ月間で3万円までのチャージ分が1.2%のリクルートポイント加算の対象となるが、3万円を超える部分に対してポイントの対象外となる。
なお、2018年4月15日(日)以前の利用でも4月16日(月)以降に売り上げデータがカード会社に到着した場合は制限に引っかかる。
以前発行していたリクルートカードプラス(JCB)については、電子マネーチャージ利用分のポイント加算は2016年9月15日(木)で終了している。
リクルートカード、電子マネーチャージでのポイント付与を3万円までに設定から引用
編集部S
編集部T
編集部S
編集部T
- 監修者紹介/クレジットカード専門家 菊地崇仁
-
三児の父であり家計のやりくりをすべて担当。ポイントのみならず、クレジットカードや保険なども守備範囲で、近年は投資にも挑戦している。 57枚のクレジットカードを保有し、約120万円の年会費を支払っている。一般カードからプラチナカード等のプレミアムカードを実際に保有・利用し、信用できる情報提供を目指している。すべてのカードを利用し、おトクな使い方、おすすめの使い方を日々研究中。