三井住友トラストクラブがネットショッピングの支払時の本人認証サービス(3Dセキュア)の提供を開始

クレジットカードの専門家、菊地崇仁さんがクレジットカードの”気になるニュース”や”知っておくべき情報”をコラム形式でお届けします。 今回は、三井住友トラストクラブが、ネットショッピングの支払時に本人認証サービス(3Dセキュア)の提供を開始するお話です。
三井住友トラストクラブは、2019年7月1日(月)より、ネットショッピングの支払時に、本人にしかわからない都度発行のワンタイムパスワードを入力して本人確認を行うサービスを開始する。
ネットショッピングでの買い物時に、毎回違うワンタイムパスワードを、あらかじめ登録している携帯電話やスマートフォンアプリに送られ、このワンタイムパスワードが一致しなければネットショッピングでの購入が承認されない仕組みとなる。従来の固定パスワードのように、定期的に変更する必要もない。
本人認証サービス(3Dセキュア)は、Diners ClubのProtect Buy、VisaのVISA認証サービス、MastercardのID Checkに対応する。
本人認証サービスは、同社のwebサービスであるクラブ・オンラインでの事前利用登録が必要だ。また、家族会員の場合は、クラブ・オンラインへのログインを本会員が行った後、家族会員分の事前登録が必要となる。
なお、三井住友トラストクラブでは、2019年7月からTRUST CLUBカードでICカードの発行も開始する予定となっており、セキュリティ強化を図っている。
三井住友トラストクラブ、本人認証サービス(3Dセキュア)を開始 ネットショッピングなどで都度のワンタイムパスワードが発行から引用
編集部T
編集部S
以下の記事も参考にしてみてください。
- 監修者紹介/クレジットカード専門家 菊地崇仁
-
三児の父であり家計のやりくりをすべて担当。ポイントのみならず、クレジットカードや保険なども守備範囲で、近年は投資にも挑戦している。 57枚のクレジットカードを保有し、約120万円の年会費を支払っている。一般カードからプラチナカード等のプレミアムカードを実際に保有・利用し、信用できる情報提供を目指している。すべてのカードを利用し、おトクな使い方、おすすめの使い方を日々研究中。