Operated by Ateam Inc.

イーデス

クレジットカードの暗証番号忘れの対処と変更方法!サインで対応できる場合

最終更新日:

クレジットカードの暗証番号忘れの対処と変更方法!サインで対応できる場合
クレジットカードの使い方
このページにはPRリンクが含まれています
イーデス』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や報酬の有無が影響を及ぼすことはございません。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧

しばらくクレジットカードを使っていなかった時に、暗証番号PINコード)を忘れてしまった&間違えた経験はないでしょうか。何桁かすらわからない人もいるかもしれません。

クレジットカード暗証番号は4桁の数字で、家族カードも本会員とは別の番号が設定できます。

急遽クレジットカードが必要になったのに、暗証番号がわからずに「カードが使えないかもしれない!」となると、焦ってしまいますよね。

実際に正しい暗証番号を確認する方法や、もし暗証番号を間違えてロックされた場合に解除できるのかどうか、また暗証番号の変更方法も含め、わかりやすくご紹介します。

またクレジットカード入会時に求められる、銀行の暗証番号についても解説します。

  • 株式会社ポイ探 代表取締役

    監修者菊地崇仁

    1998年に法政大学工学部を卒業後、同年日本電信電話株式会社(現NTT東日本)に入社。社内システムの開発、Lモードの料金システム開発、フレッツ網の機器検証等に携わり2002年に退社。同年、友人と共に起業し、システムの設計・開発・運用を行う。

    2006年、ポイント交換案内サービス・ポイ探の開発に携わり、2011年3月代表取締役に就任。ポイント探検倶楽部に掲載されているポイントは約230種類。ポイントやマイルを中立の立場で語れる数少ない専門家として知られる。

    約100枚のクレジットカードを保有、年間約150万円の年会費を支払っている、まさにクレジットカードの専門家。
    一般カードからプラチナカードまで幅広い層のカードを実際に保有・利用し、日々様々なメディアにて、使った人にしか分からない信用できる情報提供を行っています。所有されているすべてのカードを月に1度は必ず利用しながら、おトクな使い方、おすすめの使い方を日々研究中。

    三児の父であり家計のやりくりをすべて担当。ポイントのみならず、クレジットカードや保険なども守備範囲で、近年は投資にも挑戦している。

    【主な著書】
    新かんたんポイント&カード生活 (自由国民ムック)

    • SNS
    • X
    • SNS
  • 株式会社エイチームライフデザイン

    編集者イーデス編集部

    「ユーザーが信頼して利用できるWEBメディア」を目指す編集部チーム。実際のユーザーの声や業界知識の豊富な専門家の協力を得ながら、コンテンツポリシーに沿ったコンテンツを制作しています。暮らしに関するトピックを中心に、読者の「まよい」を解消し、最適な選択を支援するためのコンテンツを制作中です。

    ■書籍
    初心者でもわかる!お金に関するアレコレの選び方BOOK

    ■保有資格
    KTAA団体シルバー認証マーク(2023.12.20~)

    ■許認可
    有料職業紹介事業(厚生労働大臣許可・許可番号:23-ユ-302788

    • SNS

気になる内容をタップ

暗証番号を忘れていても、サインに切り替えれば問題なし

クレジットカード表面の左側に金色のICチップがある場合、端末に暗証番号を入力して本人確認をとります。

なので、暗証番号を忘れたり間違えたりしてしまうと少し焦ってしまうものですが、「サインでお願いします」と言えば、サインの記述のみで問題なく支払いは可能です。

セキュリティの関係で「店員さんの前で暗証番号を入力したくない」と感じる人もいるため、サインで代用することはわりとよくあるようです。

実際、著者が昔アルバイトをしていた飲食店でも、暗証番号ではなくサインでの支払い希望するお客さんはいましたし、店側も問題なくサインで会計手続きをしていました。

また、クレジットカードは暗証番号もサインも必要のない、サインレスで使用できるレジの場合があります。時間の効率を求められるスーパーや百貨店、コンビニなどで少額決済の際に実施されているシステムです。

なので、暗証番号もサインも必要なかったからといって不安にならなくても大丈夫です。

菊地崇仁

菊地崇仁 / クレジットカード専門家

約100枚のクレジットカードを保有し、約130万円の年会費を支払っている。一般カードからプラチナカード等のプレミアムカードを実際に保有・利用し、信用できる情報提供を目指している。すべてのカードを利用し、おトクな使い方、おすすめの使い方を日々研究中。
【専門家の解説】

ICチップ搭載カードが増えており、暗証番号での決済シーンが増えてきています。これは、ICチップ取引と磁気カード(以前のようにカードをスワイプして支払う)取引では利用者にとっては暗証番号を入力するかサインを書くかの違いだけで、支払う額は変わらないです。変わるのは加盟店側で、暗証番号での支払の場合、不正利用があると加盟店負担はありませんが、磁気カードでの取引で不正利用があると加盟店負担になります。

例えば、磁気カードで何か商品を買われた場合、偽造カードや盗難カードを利用されてサインを真似されて決済されたとします。利用者側が使っていないと申請すると、カード会社は加盟店にその額を請求します。

IC取引の場合は加盟店が負担することはありません。このような事から、最近はほとんどが暗証番号での決済になっているのです。暗証番号での取引が増えているため、暗証番号は忘れないようにしましょう。

クレジットカードのサインについて詳しく知りたい方はこちらの記事も参考にしてみてください。

暗証番号もサインもなく決済ができる場合もあります。詳しく知りたい方はこちらの記事も参考にしてみてください。

しかし、暗証番号がないと決済できないケースもある

しかし下記のようなシーンで、クレジットカードの暗証番号が必要になります。

駅の券売機でクレジットカードを使用する場合

新幹線や定期券など、限られた切符のみですが券売機でクレジットカード決済が可能です。しかしクレジットカード決済をするときには、端末に暗証番号を入力しなければいけません。

そんなときの対処法は、「みどりの窓口」などの有人の窓口で購入しましょう。

クレジットカード決済でも、サインで代用できる場合がほとんどです。券売機ではなく、駅員さんのいる窓口に行くだけなので簡単ですね。

ATMでクレジットカードを使用してキャッシングサービスを利用する場合

クレジットカードのサービスのひとつに、ATMで行えるキャッシングのサービスがあります。しかしこのキャッシングを利用するには暗証番号が必須となります。

対処法としては、各カード会社に問い合わせて確認しましょう。この記事の後半で、各カード会社ごとの問い合わせ方法を紹介しています。

海外でICカードを使用する場合

海外でICカードを使用する場合、特に欧州において暗証番号(=PINコード)を求められるケースが増えています。フランスやイギリスでは、暗証番号が必要となる決済がほとんどです。他の国においてもサイン不可の場合があります。

海外へ行く前に、暗証番号を確認しておきましょう。

海外においても、国内同様、4桁の暗証番号(=PINコード)とENTERキーを入力します。暗証番号の他にサインも合わせて求められるケースがあります。

このような特殊な場合にのみ、サインでは代替できずに、クレジットカードの暗証番号が必要となります。

補足:問い合わせ時、自動音声応答サービスの本人確認として必要なことも

決済時だけでなく、カードの問い合わせ時に暗証番号が必要なこともあります。

多くのカードコンタクトセンターで利用されている「自動音声応答サービス」などで、カード会員の本人確認のために暗証番号が求められます。

次の章では、暗証番号を確認するための正しい対処法を説明します。

カード会社別、暗証番号を忘れた場合の正しい対処法

暗証番号を忘れたままにしておくと、暗証番号でないと決済できない場合に困りますし、セキュリティ上でも健全な状態とは言えませんよね。

もし忘れてしまっている暗証番号があれば、これから紹介する正しい対処法で解決しておきましょう。

カード会社別、暗証番号を忘れた場合の正しい対処法

暗証番号を忘れてしまった場合は、クレジットカード会社に問い合わせをします。セキュリティ上、電話で教えてもらうことは不可能です。

ほとんどのクレジットカード会社において、書面送付手続きと決められています。必要な日程に間に合うよう余裕を持って問い合わせしましょう。

各カード会社の照会方法は、以下の通りとなります。

クレジットカード会社:照会方法

  • 三井住友:インターネット、あるいは電話で申請し、1週間後に通知書送付。
  • JCB:JCB暗証番号サービスで申請し、1週間後に通知書送付。
  • JALカード:オペレーターあるいは自動音声により申請し、通知書送付。
  • エポスカード:エポスNetで申請し、1週間後に通知書送付。
  • ダイナースクラブカード:オンラインサービスあるいは電話で申請し、通知書送付。
  • 楽天カード楽天e-NAVIで照会可能。自動音声専用ダイヤルで申請した場合は、通知書送付。
  • AMEX:照会不可(電話にて再登録手続申請)

電話やオンラインで申請したのち、1週間後に送付されるため少し日数が必要となります。問い合わせ先の電話番号は、どのカードにも裏面に記載があります。

楽天カードのみ、オンラインの会員サイト上にて照会が可能です。一方、アメックスの場合はどんな方法でも照会が不可能で、再登録が必要となるので気をつけてくださいね。

暗証番号がロックされてしまった後の対処法

クレジットカードを使用するときに、複数回暗証番号を間違えるとロックがかかってしまいます。残念なことに一度ロックがかかってしまうと、解除することができません。

クレジットカード会社に連絡し、新しい暗証番号を発行してもらう手続きが必要となります。新しい暗証番号発行手続きは、郵送で行われます。

暗証番号の変更方法と、決め方のコツ

実際に暗証番号を変更することになった場合、申請方法はこちらの手順で行いましょう。

暗証番号を変更するときの申請方法

暗証番号を変更するときには、現在の暗証番号の入力が必要な場合があります。その場合は事前に現在の暗証番号を確認しておきましょう。

各カード会社の変更方法は、以下の通りとなります。

クレジットカード会社:変更方法

  • 三井住友:電話で申請し、約1週間で変更届が送付されるので記入後返送する。
  • JCB:JCB暗証番号サービスで変更可能、ICカードのみセブン銀行ATM(※)で変更可能。
  • JALカード:オペレーターあるいは自動音声での対応。
  • エポスカード:エポスカスタマーセンターへ電話連絡、あるいはマルイ各店カードセンターで変更可能。
  • ダイナースクラブカード:オンラインサービス、電話で変更可能。ICカードの場合は、左記手続きによる再発行かセブン銀行ATMでの変更(※)のいずれか。
  • 楽天カード楽天e-NAVIで変更可能(翌日から使用可)
  • AMEX:電話の自動音声にてその場で変更

※セブン銀行ATMでできるのは変更手続きのみ。暗証番号照会は不可。

JCBカードとダイナースクラブカードの場合、セブン銀行ATMでICカードの暗証番号を変更可能ですが、ICカードの暗証番号は変更できないケースがほとんどです。

ICカードの暗証番号を変更するときは新しい会員番号となり、新規カード発行手続きが必要となります。

新しい暗証番号の決め方のコツ

簡単に推測されてしまう4桁は、暗証番号として使用することができません。「申し込み受付不可」、あるいは「変更不可」といった対応をされます。

例えば以下のような例は、暗証番号として使用できないので他の候補を検討しましょう。

  • 生年月日
  • 住所から推測できる番号(自宅、勤務先とも)
  • 電話番号の下4桁
  • 7777など同じ数字を続けた番号
  • 郵便番号
  • 自動車の車両番号

暗証番号の決め方のコツは「他人から推測されやすい個人情報以外で、覚えやすいもの」となります。下記のような数字が便利です。

  • 初恋の人や好きな芸能人、祖父、祖母の誕生日
  • 出生体重

番号を決めるにあたって困ったときに、参考にしてみてくださいね。

暗証番号を正しく管理しないとこんなトラブルが起きる

「暗証番号はなくてもサインで決済できるのならば忘れたままでもいい」「メモなどを貼って忘れないようにしておけばいい」などと考える人もいると思います。

しかし、暗証番号はきちんと自分だけの情報として管理していないと、トラブルに巻き込まれてしまう可能性があります。

暗証番号トラブル1:暗証番号が盗まれるリスク

暗証番号を忘れてしまうからといずれかの場所にメモしておく場合、クレジットカードと同じ場所に保管することは避けましょう。

例えばカード上に書いてしまうと過失とみなされ、盗難等で被害に遭った場合でも補償の対象外になります。第三者に知らせるようなこともNGです。

暗証番号が盗まれる主なケースをご紹介します。

電話やメールで聞き出そうとする

クレジットカード会社や銀行、警察の名で電話をかけてきて暗証番号を聞き出そうとするケースがあります。怪しいメールにも注意が必要です。

背後から盗み見る

ATMの背後から見られる場合があります。周囲に怪しい人がいないか確認してから利用しましょう。

ロッカーの暗証番号を盗み見る

例えばジムのロッカーなど、暗証番号を使用する鍵付貴重品ロッカーに小型カメラを設置され、暗証番号を盗み取られることがあります。そのままロッカーを空けられて、カードとともに盗まれてしまうこともあります。

ロッカーの周辺に小型カメラがないかどうかを確認すると同時に、「クレジットカードの暗証番号と同じ番号をロッカーの暗証番号として使用しない」などの防衛策が必要です。

海外の偽警察から聞きだされる

“海外で偽警官がカードを要求し暗証番号を聞き出す”、“ATMで見知らぬ人が操作方法を教えるからと近づき、ATMにカードが吸い込まれる”といった被害も起きています。カードがATMで吸い込まれたときは、すぐにクレジットカード会社に連絡しましょう。

暗証番号トラブル2:海外在住の場合に書類が受け取れない

日本のクレジットカードは日本国内居住を申請条件としている場合が多く、海外在住で作ることができる場合においても、日本国内に郵便物を送付できる場所のあることが条件となっています。

そのため、暗証番号に関する申請書類を含め、海外へ直接書類を送付してもらうことは不可能です。

海外在住前にきちんと暗証番号を確認しておく必要があります。

これらのトラブルに巻き込まれたくないのであれば、クレジットカードの暗証番号は、自分でしっかりと責任をもって管理したいですよね。

カード入会時に銀行口座の暗証番号が求められる

ここまではクレジットカードの暗証番号について、解説してきました。しかしこの章では、カード申し込み時に銀行口座情報の入力で、銀行口座の暗証番号が求められることについて触れます。

オンライン入会で暗証番号が求められる

多くのクレジットカードがオンラインで入会できますが、その際に銀行の口座情報も入力します。そしてその口座の本人確認のために、銀行の暗証番号の入力が求められます。

口座の暗証番号はとても大切な情報ですが、「本当に入力しても大丈夫なの?」と心配になってしまうとは思います。

しかしカード入会をスムーズにするために、カード会社と銀行がセキュリティを強化したシステムで連携しているものなので安心してください。

まとめ

クレジットカードの暗証番号を忘れてしまっても、ショッピングで利用する場合、店員さんのいるお店では暗証番号の代わりにサインで決済できます。

しかし、自分のカードの暗証番号を把握していないのは、セキュリティ上の問題となります。

今持っているカードの暗証番号をきちんと把握していない場合には、各カード会社によって違う手続き方法を確認して正しい手続きを行っておきましょう。

安全に正しく、クレジットカードを利用していってくださいね。

クレジットカードを新たに作りたい方は、おすすめのクレジットカードを紹介している以下の記事も参考にしてみてください。

クレジットカードの使い方の関連記事

  • Facebook
  • x
  • LINE
クレカ診断はコチラ

© 2022 Ateam LifeDesign Inc.