Operated by Ateam Inc.

イーデス

クレジットカード会社別、支払日と締め日リストはこちら!支払い遅延の対処法

最終更新日:

監修者

頼藤太希

クレジットカード会社別、支払日と締め日リストはこちら!支払い遅延の対処法
クレジットカードの基礎知識
このページにはPRリンクが含まれています
イーデス』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や報酬の有無が影響を及ぼすことはございません。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧

クレジットカードの支払いスケジュールでよく勘違いされがちですが、以下の2つはそれぞれ違った意味を持ちます。

  • 「支払日」支払金額が引き落とされる日
  • 「締め日」支払金額が確定する日

これらの違いは、毎月の支払金額を調整して上手くクレジットカードと付き合っていくためにもしっかり把握しておくべきです。

また、上の2つはカード会社によって日にちが異なるので、きちんと把握しておかないと支払い遅延といった事態に繋がってしまうこともあります。

もし支払い遅延を起こすと、利息が付いて払わなくてよかったはずのお金を払わなくてはならない可能性や、ブラックリストに載ってしまう可能性も。

皆さんがそんな事態に陥らないよう、この記事では、

などについて解説していきます。

また、「締め日・支払日」を把握しておくことも大切ですが、支払い遅延を未然に防ぐ方法としては、

  • ご自身のお給料日より後に支払日のあるクレジットカードを利用する

という手段もあります。本記事内でお給料日ごとにおすすめのクレジットカードを掲載しておりますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

頼藤太希

頼藤太希/ マネーコンサルタント

女性向けWebメディア『FP Cafe』や250万PV・200万UUの『Mocha(モカ)』を運営すると同時に、マネーコンサルタントとして、資産運用・税金・Fintech・キャッシュレスなどに関する執筆・監修、書籍、講演などを通して日本人のマネーリテラシー向上に注力している。

【専門家の解説】

クレジットカードは、購入金額に相当する現金が手元にない場合に支払いできたり、1か月支払いを遅らせることができたり、家計簿・資産管理アプリで簡単に家計管理ができたりと、メリットがたくさんある支払い手段です。その上ポイントも貯まるわけです。


でも、物事は良い面ばかりではありません。ついついカードだからお金を使いすぎてしまったり、支払い能力以上にお金を使い、リボ払いや分割払いで高額な利息を払ってしまったりなど、悪い面もあります。


クレジットカードがたくさんあると支出が増えたり、家計管理ができなかったりする原因になります。また、条件付き年会費無料とは知らず(覚えておらず)、毎年不要な年会費がかかっていたという事例は家計相談の場でよく見かけます。 3回以上の分割払いとリボ払いは絶対に利用しないことです。分割払いは利用残高全体に実質年率12〜15%リボ払いは15〜18%の金利手数料がかかる仕組み。元金はなかなか減らず、支払う利息総額はかなり大きいです。借金地獄に陥る原因は「リボ払い」や「キャッシング」が圧倒的に多いのが現状です。


賢くクレジットカードと付き合っていきましょう。

気になる内容をタップ

クレジットカードの締め日と支払日は違う

時計とカレンダー

クレジットカードで大事なスケジュールは、「締め日」と「支払日」の2つです。この2つをしっかり把握しておかないと、

といった事態に陥りかねません。

2つの違いを簡単に説明すると、


となります。

次の項からは、この2つについてもう少し詳しくみていきましょう。

締め日とは

締め日とは、先にも触れた通り「クレジットカードの利用分が1ヶ月単位で締め切られ、支払い金額が決定される日」のことです。

たとえば、締め日が「15日」だった場合は、その月の使用金額は15日で締め切られます。そして、16日以降の利用はその次の月の使用金額として、翌月15日までの締め日で締め切られます

締め日に関しては、

ということに注意です。

必ずしも月末ではない

締め切りと聞くと「月末」を想像してしまいますが、締め日はカード会社によって異なるため、月末であるとは限りません

月の初めに締めて当月に支払いの場合もあれば、月の後半に締めて翌々月に支払いの場合もあります。

利用した店の請求処理でタイムラグあり

また、締め日に関して気をつけておきたいのが

  • 「締め日で決定される支払い金額は、実際の買物のタイミングとズレる場合もある」

という点です。

たとえば、締め日が15日で、15日にクレジットカードを利用して買い物したにもかかわらず、その分が翌月の請求に反映されていないことがあります。

これは、加盟店からクレジットカード会社への請求処理が決定されるまでのタイムラグによって生じる現象で、その場合は次の請求時に支払うことになります。

締め日に土日祝日は関係ない

締め日は、土日祝日などの休日に左右されることはなく、締め日が日曜であろうと祝日であろうとその日に支払い金額が決定します。

支払日とは

お金と時間

支払日とは、「締め日で決定した金額が、銀行口座から引き落とされる日」です。いわゆる「返済日」とも言えるでしょう。

たとえば、15日が締め日で当月の月末が支払日の場合、15日に確定した金額が月末に口座から引き落とされます

このとき、口座の残高が不足していると、「支払い遅延」になってしまうので気をつけてください。

支払日は土日祝日で前後する

支払日は、土日祝日などの休日によって口座から引き落とされる日が前後します。これは、支払い手続きを行う銀行が休みだからです。

多くの場合は、休日の翌営業日(例:日曜日か支払日の場合は、その翌日の月曜日に支払い)ですが、中には前倒しで金曜日に支払いになることもあるため、自身が契約しているカード会社の利用規約にしっかり目を通しておきましょう

締め日を理解することで賢く買い物ができる

締め日と支払日の違いを理解しておかないと、

  • 「他の支払いと重なって口座が残高不足に」

といったことになりかねません。

逆に言えば、両者の違いをしっかり理解しておくと、

  • 「締め日は今日だから、大きな買い物は明日にして支払の負担を分散させよう」

といった風に、賢く買い物ができるようになりますよね。

締め日と支払日の違い、そして自身が契約しているカード会社の締め日と支払日、それらを正しく把握することが、クレジットカード活用の第一歩なのです。

クレジットカード会社別、締め日と支払日の一覧

クレジットカードの種類

締め日と支払日の違いがわかれば、次は契約しているカード会社別の締め日と支払日を把握する必要があります。

国内で主要なカード会社の締め日と支払日をまとめてみました。


  • 今お持ちのクレジットカードの締め日支払日の確認
  • 新たに作るクレジットカードの参考

に、ぜひ活用してみてください。

カード会社名締日支払日
NICOSカード5日当月27日
シェルスターレックスカード5日当月27日
ライフカード5日当月27日
もしくは翌月3日
JCBカード15日翌月10日
三菱UFJカード(MUFGカード)15日翌月10日
ダイナースクラブカード15日翌月10日
セブンカード・プラス15日翌月10日
東急カード15日翌月10日
三井住友トラストカード15日翌月10日
リクルートカード15日翌月10日
DCカード15日翌月10日
UCSカード15日翌月10日
三井住友カード15日翌月10日
月末翌月26日
三菱UFJニコスカード15日翌月10日
NTTグループカード月末翌月25日
楽天カード月末翌月27日
ジャックスカード月末翌月27日
オリコカード月末翌月27日
ENEOSカード5日翌月2日
セディナカード月末翌月27日
OMCカード月末翌月27日
アプラスカード5日翌月27日
イオンカード10日翌月2日
TS CUBIC CARD5日翌月2日
20日翌月17日
エポスカード4日翌月4 日
27日翌月27日
セゾンカード10日翌月4日 
UCカード10日翌月5日
セントラルファイナンスカード月末翌月27日
ファミマTカード月末翌々月1日
ポケットカード1日翌月1日
りそなカード10日翌月4日
ビューカード月末翌々月4日
出光カード10日翌月7日
アメリカン・エキスプレス会員で個別に設定

このように、締め日と支払日がひとつしかないカードもあれば、ふたつあってどちらかを選ぶカードもあります。

遅延が心配な方は支払日が「お給料日より後」のカードがおすすめ!

もし、これからカードを作ろうと考えている方がいらっしゃるのであれば、支払日がお給料日よりも後のカードを選ぶことで、支払い遅延のリスクを減らせるでしょう。

今回は、お給料日が

  • 毎月5日の方
  • 毎月15日・25日の方

に分けて支払日がお給料日よりも後にくるカードをご紹介します。
4枚ともすべて「年会費」のかからないクレジットカードを選んでみましたので、クレジットカードを持つのにコストをかけたくない方もぜひ参考にしてみてください。

給料日が5日の方におすすめ

JCB CARD W

締日:15日 支払日:翌月10日
還元率1.0%~10.5%

をご覧ください。

給料日が15日・25日の方におすすめ

JCB CARD W

締日:5日 支払日:当月27日か翌月3日
還元率1.0%〜1.5%

をご覧ください。

ここまでカード会社ごとの締日・支払日をご紹介しましたが、そもそもこれらの支払日に遅れると、どんなデメリットがあるのでしょうか?

具体的な内容について、次の章から見ていきましょう。

注意!クレジットカードの支払日前日までに入金しておこう

銀行のATMで入金する

冒頭から何度も言っているように、クレジットカードの支払日に残高が不足していると、さまざまなリスクやデメリットが発生してしまいます。

もちろん「毎月しっかり支払う」ことが大前提ですが、うっかりミスやその他の理由で支払日に口座残高が不足していた場合はどうなるのでしょうか?

「テレビや映画で見たような借金取りが来て、何かとんでもないことになるのでは…」と不安になる前に、

  • うっかり残高不足だった場合には具体的にどのようなことが起こるのか
  • そのリスクやデメリットはどのようなものか

について、正しく学んでおきましょう。

入金は前日までに!支払日に残高が足りなかった場合にはさまざまなリスクがある

まず大前提ですが、支払日に口座が残高不足になってしまわないように、

  • 入金は支払日の「前日」までに

必ず行ってください。

当日ではダメなの?」と思う方もいるかもしれませんが、当日に入金した場合は、カード会社の引き落とし手続きが入金より先に行われることがあります

そうなると、カード会社から「残高不足で支払い遅延」と判断されてしまいます。

また、入金を土日祝日に行った場合、入金処理が月曜に持ち越されてしまうため引き落とし手続きが入金処理よりも早いと、これも残高不足と判断されてしまうでしょう。

引き落とし日が月曜日の場合は、前の週の金曜日までに入金するようにしてください。

残高不足になってしまうと、

そして場合によっては

  • 利用停止・強制解約

へと発展してしまうリスクやデメリットが発生します。

クレジットカードの引き落とし時間については、上記の記事も参考にしてくださいね。

延滞金のリスク

口座が残高不足になってしまった場合、何回にもわたってそういった事態になっていない限り、すぐに利用停止になるようなことはほぼありません

まずは、カード会社から「口座が残高不足で引き落としできませんでした」というお知らせ、そして「この期日までに入金してください」という指示と支払い用紙が届きます。

このお知らせを無視して、指示のあった支払い期日を過ぎてしまった場合、「遅延損害金」という延滞金が発生してしまいます

遅延損害金は、そのまま放っておくとどんどん膨れ上がっていくので気をつけてください。

クレジットヒストリー(クレヒス)に傷が付く

クレヒスとは、正式名称を「クレジットヒストリー」といって、個人信用情報機関に登録されている個人のクレジットカード利用履歴のことです。

クレヒスを辿れば、契約の年月日、ローンの状況、過去の支払い履歴、延滞の記録などがすべてわかるようになっています。

残高不足で支払いが遅延してしまうと、クレヒスに「この人は残高不足になって支払いを延滞したことがあります」という情報が登録されます。

すると、

などのリスクが発生してしまうのです。俗に言われるブラックリストがこれにあたります。

ただし、クレヒスの保有期間は解約後5年なので、延滞を繰り返していた人でも、5年間真面目に滞りなく支払いを続けていれば、クレヒスの傷は消えます。

クレジットカードの支払日にお金がないときの対処法

「どうしても支払日までにお金が用意できない。」

そのような状況になったとき、そのまま問題から目を背けて放置してしまうと、先に説明した通り最悪の事態に陥ってしまいます

支払日までにお金が用意できないとわかったときは、クレジットカード会社に早めに連絡をして

などの対応が必要です。

連絡の際のポイントや、事前に支払い方法を変更するメリットも併せてみていきましょう。

クレジットカード会社に早めに連絡する

入金を遅延するにしても、「連絡あり」と「連絡なし」ではカード会社から見た印象は大きく変わってきます

連絡をしてもクレヒスに傷をつけることは避けられませんが、連絡なしで遅延するよりもその傷を浅くすることはできるでしょう。

状況や返済計画は正直に伝えよう

連絡は各カード会社のカスタマーセンターに行い、状況を正直に話して返済計画を伝えましょう。

計画を伝えるときは、「来月の引き落とし日にまとめて支払います」「給料日後の◯◯日に支払います」といった風に、具体的に返済日時を伝えると良いでしょう。

アドバイスも参考に

また、どうやって返済するのが一番良いのかがわからないときは、カスタマーサポートの相談員に質問すれば、的確なアドバイスをもらえるはずです。

下手にごまかしたり、見栄を張ったりすると、相談員も適切なアドバイスができなくなるので、包み隠さず状況を話すようにしてください。

事前にリボ払いや分割払いに変更することもできる

クレジットカードで支払い手続きをした場合、後からその買い物をリボ払い分割払いに変更できるサービスもあります。

たとえば、店頭ではクレジットカードで一括払いの手続きをしておき、後からカード会社に連絡して6回の分割払いにしてもらう、といったことができるのです。

もちろん、一括払いとは異なり、高い金利手数料が発生してしまいます。リボ払いは借金地獄への落とし穴と言われています。
クレヒスに傷をつけたくない場合には、遅延を避ける手段としては覚えておくのは良いでしょう。

ただし、「後からリボ払い」や「後から分割払い」の手続きは、申し込みから手続き完了までに数日かかるため、「支払日直前に支払い方法を変更して遅延を防ぐ」といったことはできません。

また、カード会社によっては「最低◯◯万円から」といった金額条件が決まっている場合もあるので、カード会社の利用規約をよく読んでおきましょう。

そもそもリボ払いってどういうシステム?と思った方はこちらの記事も読んでみてください。

利用規約を読むのが大変!という人は、やはりコールセンターに相談してみるのがおすすめです。

クレジットカードの利用分が支払えないときには、正直に事前にカード会社に相談しましょう。

まとめ

この記事で紹介した内容をおさらいしてみましょう。

6つのポイント

  1. 締め日は「支払い金額が確定する日」、支払日は「口座からお金が引き落とされる日」
  2. 締め日は曜日に左右されず、支払日は曜日に左右される
  3. 締め日と支払日はカード会社によって異なる
  4. 引き落としの際に残高不足になると、延滞金の発生、クレヒス(クレジットヒストリー)に傷がつく、利用停止といったリスクが発生する
  5. どうしてもお金が用意できない場合は、その事実が判明した時点でカード会社に連絡
  6. 最終手段として、後からリボ払いや分割払いにして対応するが、しっかりと返済は完了させること

締め日と支払日の違いを、正しく理解できましたか?

支払日に口座が残高不足になりそうなときは、早め早めに対策をすることが大切です。

クレジットカードの正しい知識を身につけて、計画的な利用を心がけましょう。

クレジットカードの基礎知識の関連記事

  • Facebook
  • x
  • LINE
クレカ診断はコチラ

© 2022 Ateam LifeDesign Inc.