【2021年最新】ふるさと納税『いくら』の高還元率&おすすめ人気はこれ!独自調査の結果をランキングで紹介

「ふるさと納税でコスパが高めの『いくら』返礼品をゲットしたい!」
「ふるさと納税で手に入る『いくら』の返礼品でおすすめってどれなの?」
いくら丼や海鮮丼など、ご飯にもよく合う『いくら」は海鮮人気ランキング上位の常連です。
ふるさと納税でお得にいくらを手に入れて旬の味覚を楽しみたいと思う方は多いことでしょう。
しかし、いくらの返礼品だけでも非常に種類が多く、どれを選べば良いのか頭を抱えてしまうことも多いものです。
そこでまずは「手っ取り早くおすすめの『いくら』の返礼品が知りたい!」という方のために結論をまとめてみました。
ふるさと納税でお得にゲットできる!「いくら」返礼品TOP3
ふるさと納税のおすすめ人気「いくら」返礼品
「いくら」が入ったおすすめ海鮮セット
この記事では、ふるさと納税の返礼品で誰にでもおすすめできる「いくら」を厳選してご紹介します。
最後まで読むことで、
- コスパ(還元率)
- レビュー評価
- 人気
に優れるいくらの返礼品を素早くチェックできます。
また商品の特長や厳選された好レビューをチェックして、あなたにピッタリの返礼品を確実に見つけられることでしょう。
返礼品探しに時間を消耗せず、ハズレなしの「いくら」返礼品を楽々ゲットしてください。
※注意:還元率について この記事で紹介している還元率は、以下の計算式で算出しています。 当サイトの還元率 = 通販サイトでの販売価格 ÷ 寄付金額 × 100 当サイトの独自調査によるもので、総務省が算出している実際の還元率とは異なりますので、予めご了承ください。 |
この記事の目次
- ふるさと納税でいくらをお得にゲット!コスパランキングTOP3
- 第1位:56.8% 厳選 いくら醤油漬け 海鮮 200g【北海道弟子屈町】
- 第2位:47.2% <鮭匠ふじい>いくら醤油漬(小分け)70g×5P【北海道根室市】
- 第3位:46.3% いくら醤油漬け 600g(150g×4P入)小分けタイプ【北海道留萌市】
- ふるさと納税のおすすめ人気「いくら」3選
- いくら醤油漬(鱒卵) 500g(250g×2)【北海道白糠町】
- 「三特」鮭いくら醤油漬け北海道産(100g✕6)【北海道森町】
- 【三特】いくら醤油漬け250g×2p 冠 最高級グレード品。北海道産【北海道森町】
- 魚介を堪能!ふるさと納税のいくらが入ったおすすめ海鮮セット3選
- 北海道「植の極み」大満喫セット 【北海道森町】
- 北海道 海鮮詰め合わせ3種~いくら ほたて ぼたん海老~
- 北海どんぶりセット(3~4人前)
- ふるさと納税でいくらを頼む前に知っておきたいまめ知識
- いくらの種類
- いくらの旬・産地
- いくらの選び方
- まとめ
ふるさと納税でいくらをお得にゲット!コスパランキングTOP3
コスパランキングTOP3
少しでもお得に「いくら」の返礼品をゲットするためには、やはりコスパの視点を欠かすことはできません。
返礼品のコスパを調べるには、返礼品と同等の商品の市販価格と、寄付金額を比較する方法があります。
ただし、個人で一つ一つの返礼品を調査するのは、いくら時間があっても足りないでしょう。
そこで、当サイト編集部が総力を挙げて独自調査した、ふるさと納税のいくらコスパランキングをお伝えします。
ランキング1位から順番に、生の口コミもふくめて紹介するので、ぜひ参考にしてください。
第1位:56.8% 厳選 いくら醤油漬け 海鮮 200g【北海道弟子屈町】
引用元:さとふる
北海道内屈指の「うまい」が詰まった「もりまち」。
豊富な海・山の幸、温泉熱を利用した野菜、そして駅弁で常に人気のいかめし。北海道の南西部に位置し、秀峰駒ヶ岳と内浦湾に囲まれた「もりまち」は、食の都です。
古くから文化や歴史の交流点としても知られ、国内最大級の縄文時代の環状列石(ストーンサークル)や、幕末、箱館戦争時に榎本武揚や土方歳三が上陸した地、北海道開拓の要であった「札幌本道」の海上路桟橋跡地などの、貴重な史跡が多く点在し、また、桜の名所として1,000本以上の桜が咲き誇る、食・桜・歴史を間近に感じることができる街です。
還元率 | 56.8% |
---|---|
寄付金額 | 7,000円 |
自治体 | 北海道弟子屈町 |
内容 |
内容量:200g 配送:クール便(冷凍)
|
【掲載サイト】 【北海道】厳選 いくら醤油漬け 海鮮 200g |
- 【評価点数】★★★★☆
- 【投稿日】 2020年11月16日
前回別の市町村よりいくらを選択するも、量が多く飽きてしまいました。(贅沢な悩み…笑)なので今回は200gをチョイス。 独り身にはちょうど良い量でした! 時期によるかもしれませんが、食感は柔らかめで、味付けは優しめでした。濃いめの味が好きなので、恐縮ではありますがめんつゆを少し足させていただきました。汗
第2位:47.2% <鮭匠ふじい>いくら醤油漬(小分け)70g×5P【北海道根室市】
引用元:さとふる
根室市は、北海道の東端に位置し三方が海に囲まれていることから、沿岸には花咲ガニ・エゾバフンウニ・ホッキ貝・ナガコンブ等多種多様な水産生物が数多く生息しています。
豊かな自然環境は野鳥の宝庫としても知られ、日本で観察できる半数を超える約330種の野鳥が観測でき、風連湖、春国岱、長節湖などには毎年全国各地から多くの方がバードウォッチングに訪れています。
還元率 | 47.2% |
---|---|
寄付金額 | 12,000円 |
自治体 | 北海道根室市 |
内容 |
内容量:70g×5P 配送:冷凍
|
【掲載サイト】 <鮭匠ふじい>いくら醤油漬(小分け)70g×5P A-42090 |
- 【評価点数】★★★★☆
- 【投稿日】2021年01月27日
以下2点良いと思いました ①塩辛くない味わい ②冷凍保存できる点
- 【評価点数】★★★★☆
- 【投稿日】2021年01月26日
なにしろ美味い!!臭みも無いしね。量も丁度いいね!もう1パックあったら五つ星だな〜!
- 【評価点数】★★★★★
- 【投稿日】2021年01月25日
小分けになっていて食べやすかったです。12月末に注文して1月の中旬に届きました。ご飯のお供にも、お酒のお供にも良かったです。
第3位:46.3% いくら醤油漬け 600g(150g×4P入)小分けタイプ【北海道留萌市】
引用元:さとふる
留萌市は、北海道西北部の日本海に面した位置にあり、日本の夕陽百選に選ばれた「黄金岬の夕陽」をはじめ、四季折々の情景が見られます。
また、かつてニシン漁で栄えた伝統を受け継ぎ、日本一の生産量を誇る「塩かずの子」などの質の高い水産加工品、全国食味分析鑑定コンクール3年連続金賞の「ななつぼし」などの良質な南るもい米など、海の幸、山の幸に恵まれた環境です。
北海道民自慢の逸品、『やまか』の醤油いくらは、ロシア産の鱒卵を使用しております。やや小粒ながらもプチプチの食感と濃厚な旨味が特徴です。
還元率 | 46.3% |
---|---|
寄付金額 | 14,000円 |
自治体 | 北海道留萌市 |
内容 |
内容量:600g(150g×4P入) 配送:冷凍
|
【掲載サイト】 いくら醤油漬け 600g(150g×4P入)小分けタイプ |
- 【評価点数】★★★★★
- 【投稿日】2020年12月13日
故郷納税してからの発送もとても早かったです。いくらの味ですが小粒でしたが、とても濃厚で美味しく家族全員がまた食べたい!と言ってました。
容量も思っていたより沢山入っておりとても満足出来ました。 また、来年頼みたいと思います。
- 【評価点数】★★★★★
- 【投稿日】2020年12月16日
他の自治体と比較してお得感満載で注文しました。早々に届きました。 年末年始楽しみーと冷凍庫で保管。って絶対無理です。早速次の日に1パック解凍して食べてしまいました。結果、幸せー過ぎーー。 お酒の行進(進み過ぎる)がヤバイです。
奈良は海がないので寿司も某チェーン店ばかり、そこのいくらでも満足してたけど、全く違いました。何でも本場を知るって大事ですね。 妻はいくらが一番好きで、息子はまだ食べれないけど、家族揃って家でプチ手巻き寿司&軍艦して年末年始楽しみまーす。 ありがとう。
ふるさと納税のおすすめ人気「いくら」3選
ふるさと納税のおすすめ人気「いくら」返礼品
ここまでコスパにフォーカスしてランキングしてきましたが、コスパだけでは語れない魅力を持った商品も実はたくさんあります。
やはり実際に返礼品を受け取って味わい、満足度が高い返礼品に人気が集中するのは当然かもしれません。
ふるさと納税のおすすめ人気いくらを3つご紹介します。
いくら醤油漬(鱒卵) 500g(250g×2)【北海道白糠町】
引用元:さとふる
大人気の『北海道海鮮紀行いくら』と同じ企業が製造しており、やはり口コミ人気も不動のトップを誇ります。
こちらではちょっぴり気になる「本音の口コミ」を含めて再紹介しておきましょう。
寄付金額 | 12,000円 |
---|---|
自治体 | 北海道白糠町 |
内容 |
内容量:約550g 配送:冷凍
|
【掲載サイト】 いくら醤油漬(鱒卵) 500g(250g×2) |
- 【評価点数】★★★★☆
- 【投稿日】2020年11月16日
北海道のいくらが食べたい!と思い、リーズナブルなこちらのいくらを頼みました。 かなり早く届いた印象です。 すぐに解凍し、翌朝いくら丼にして食べました。生臭さはなかったです! ただ、昆布つゆで漬けたいくらを食べ慣れている私には少し塩辛かったので★4とさせていただきました。 全体的には大満足です。残りもいくら丼でいただきます^^
- 【評価点数】 ★★★★☆
- 【投稿日】2020年11月18日
鱒のいくらを食べたこと無かったので、心配だったのですが、とってもおいしかったです!ありがとうございました!
「三特」鮭いくら醤油漬け北海道産(100g✕6)
【北海道森町】
引用元:さとふる
人気の森町のいくらの中でも北海道産の秋鮭にこだわった醤油漬けいくらです。
利用者からのリクエストで多かった「小分けにできる容器」を実現し、食べたいときに必要な分だけ食べられるようになっています。
いくらの美味しさはもちろんですが、食べる人の気持ちにも寄り添った返礼品が人気になるのも当然かもしれません。
寄付金額 | 20,000円 |
---|---|
自治体 | 北海道森町 |
内容 |
内容量:600g(100g×6p) 配送:冷凍
|
【掲載サイト】 「三特」鮭いくら醤油漬け北海道産(100g✕6) |
- 【評価点数】★★★★★
- 【投稿日】 2020年1月2日
美味しいのひとことです。
以前にこちらではない地域でイクラをたのんだら粒が小さく少しガッカリしてしまいました。
粒の大きめのイクラをさがしこちらにたどり着きました。
山盛りご飯にかけて贅沢な気分になるにはやはり大粒がよく、ぷちっトロンとお口の中で満足が広がります。
このイクラなら贈り物にもできそうです。
小分けになっていて使いやすいです。
これから我が家イクラはこちらでリピです。
- 【評価点数】 ★★★★★
- 【投稿日】2019年12月16日
昨年に続いてリピです!
すこしお値段が高くなったので他のものを頼みましたが、やはり、こちらの方が粒が大きくて味も美味しいので今年2回目です。
クリスマス、お正月に食べる予定です。
6パックに別れてるのも食べやすくて有難いです。また頼みます。
【三特】いくら醤油漬け250g×2p 冠 最高級グレード品。北海道産
【北海道森町】
引用元:さとふる
北海道産のなかでも「最高級グレード品」を宣言する、人気の森町のいくらの中でも特に贅沢な逸品です。
醤油漬けに最も適していると言われる「成熟卵」だけを厳選しているとのことで、生産者のこだわりを感じます。
まさに海の宝石の名にふさわしい、返礼品最高クラスのいくらなのではないでしょうか。
寄付金額 | 20,000円 |
---|---|
自治体 | 北海道森町 |
内容 |
内容量:500g(2パックに分割) 配送:冷凍
|
【掲載サイト】 「三特」鮭いくら醤油漬け北海道産(100g✕6) |
- 【評価点数】★★★★★
- 【投稿日】 2019年12月31日
魚介系はあまり選ばないのですが、最近、イクラがあまり取れずに市場で高騰しているという話を聞いて、一度試してみたいと思って選ばせて頂きました。
冷凍とは思えないくらいしっかりした弾力の粒感があってプチプチ感を楽しむことができました。
- 【評価点数】 ★★★★★
- 【投稿日】 2018年10月31日
こちらの 最高級グレード【3特】 の文字に魅かれて試してみたところ、粒が大きくていくら本来の味や弾力もあり、味付けもシンプルに美味しい。大正解でした。
もう少し寄付額が少なくて量も多い商品もありますが、またこちらをリピートします。
最近は返礼品の移り変わりが激しいですが、こちらの商品はなくしてほしくないです。
よろしくお願いします!
魚介を堪能!ふるさと納税のいくらが入ったおすすめ海鮮セット3選
「いくら」が入ったおすすめ海鮮セット
いくらだけでも十分に美味しく満足できるはずですが、やっぱりちょっと味変を楽しみたいと思う方も多いと思います。
そんなときには数種の海鮮がセットになった返礼品から選ぶと良いでしょう。
特に北海道森町の海鮮セットはバリエーションが豊富で、好みの一品が見つかりやすいのでおすすめです。
いくらが入ったおすすめ海鮮セットを3つご紹介します。
北海道「植の極み」大満喫セット
【北海道森町】
引用元:さとふる
寄附金額が34,000円と今回紹介する返礼品の中では最も高額ですが、それだけの価値が十分に感じられる北海道の海の幸がぎっしり詰まっています。
ここまでバリエーション豊かな海鮮セットは貴重な存在で、リピーターが多いのも特徴です。
寄付金額 | 34,000円 |
---|---|
自治体 | 北海道森町 |
内容 |
内容量:
|
【掲載サイト】 北海道「植の極み」大満喫セット |
- 【評価点数】★★★★★
- 【投稿日】 2020年1月2日
年末年始、毛ガニ、ボタンエビ、ホタテ、いくら、いか(干し、そうめん)堪能しています。
すべてが当たりでとても美味しかったです。この寄付金額でこのボリューム感と味はお得だと思います。
- 【評価点数】 ★★★★★
- 【投稿日】 2019年12月8日
昨年度に引き続きの森町へのふるさと納税とお礼品の選択です。
多種類の海の幸!、お酒もすすみまくりです。
たらこは生でも、少しあぶっても良し量も多く味替えて長く楽しめます。
毛ガニも身が詰まっていて非常においしくいただけました。
イカは家庭用のグリルでははみ出る大きさでやわらかく大満足。
ホタテはビッグサイズではないですが解凍してお刺身でわさび醤油を少しつけ甘みを堪能。エビはタマゴ付きでプチプチ感も楽しめ甘みもじゅうぶん(殻を取ると少し小さくなりますが)。
夫婦二人でお酒のあてを中心に贅沢な気分を楽しめ、満足です。個人的にはなりますがお薦めします。
北海道 海鮮詰め合わせ3種~いくら ほたて ぼたん海老~
引用元:さとふる
先程紹介した「大満喫セット」から3種を厳選し、比較的お手頃な寄附金額に抑えたセットとなっています。
種類は減りますが、いくら、ほたて、ぼたん海老の量はそのまましっかりと入っているので十分に味わうことができるでしょう。
寄付金額 | 20,000円 |
---|---|
自治体 | 北海道森町 |
内容 |
内容量:
|
【掲載サイト】 海鮮詰め合わせ3種~いくら ほたて ぼたん海老~ |
- 【評価点数】★★★★★
- 【投稿日】 2019年2月15日
三種類の海のセットで豪華な気分となります。
前回も申し込みましたが、再度申し込みです。
ホタテは肉厚で大満足。エビのサイズも大きくて殻を剥いても食べる部分がたくさんあります。
イクラは酢飯を用意して、シソ、刻み海苔をかけて、何回もいくら丼にしていだきました。
普段なかなかこんな風に食べることができないので、本当に贅沢な気分を味わうことができました。
北海どんぶりセット(3~4人前)
引用元:さとふる
最近はトロに負けず劣らず人気の寿司ネタでもある「サーモン」のほかに「ほたて貝柱」「いかそうめん」「たこ刺し」と海鮮丼鉄板ネタがぎっしりつまった欲張りセットです。
返礼品ひとつで北海道の海鮮丼が存分に味わえる点に魅力を感じられる方は多いことでしょう。
寄付金額 | 20,000円 |
---|---|
自治体 | 北海道森町 |
内容 |
内容量:
|
【掲載サイト】 北海どんぶりセット(3~4人前) |
- 【評価点数】★★★★★
- 【投稿日】2019年2月7日
箱は結構小さく、少ないかな?と思いましたが 4人でも充分すぎるくらいに入っていました! いくらの味付けも調度いいです。
他の海鮮もとてもおいしかったです。
また機会があれば申込したいと思いました。
ふるさと納税でいくらを頼む前に知っておきたいまめ知識
いくらの返礼品は種類が豊富で迷ってしまいそうですが、選ぶためのヒントとして以下の「いくらのまめ知識」を簡単にご紹介します。
いくらの種類
いくらの種類は大雑把に次の2つに分けられます。
- サケとマス
- 生と冷凍
マスのいくらは小粒の傾向なので大粒が好みだと物足りなく感じるかもしれませんが、味わいはしっかりとしているのでマスが劣っているとまでは言えません。
返礼品のいくらは冷凍がメインですが、慎重に手順を守って回答すれば生と遜色ない水準でいただけます。
いくらの旬・産地
冷凍技術の進化で、冷凍いくらは1年中美味しくいただけるようになっています。
しかし生でいただく機会に恵まれることもあるかもしれませんから、やはり旬を知っておいて損はありません。
いくらの旬は県によって若干違いがありますが、おおむね10月後半~11月いっぱいとおぼえておくと良いでしょう。
いくらの選び方
いくらの選び方は「絶対これ」という基準は、残念ながらありません。
人によって好みが違うので、高級だから全員がオイシイと感じるわけでもないのです。
むしろ金額は低くとも好みに合ったなら「最高のコスパ」と思えてくることでしょう。
ここであえて選ぶためのチェックポイントを挙げるなら次の3点になるでしょう。
- 粒の大きさ
- サケとマス
- 外皮のかたさの
レビューなどを参考にしつつ金額だけにとらわれずに、あなたの好みのいくらを探してみてください。
まとめ
こちらの記事では、ふるさと納税で満足&お得にゲットできる「いくら」返礼品について紹介しました。
ぜひ非参考にしていだき、珠玉の味わいの「いくら」返礼品を見つけてください。