ふるさと納税の人気スイカ特集!おすすめのスイカや高還元率ランキングなど

『ナビナビクレジットカード』では、複数の金融機関やキャッシュレス決済の取り扱い機関と提携し、キャッシュレス決済に関する情報を提供しています。いずれかの商品への申し込みがあった場合、各機関から支払いを受け取ることがあります。ただし、『ナビナビクレジットカード』内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や支払いの有無が影響を及ぼすことはございません。また、収益はサイトに訪れる皆様に役立つコンテンツを提供できるよう発信する情報の品質、ランキングの精度向上等に還元しております。 ※提携機関一覧
- ふるさと納税で美味しくて人気のスイカをゲットしたい!
- 大きいスイカは食べきれないので小さいスイカがほしい
- スイカの種類で味は変わるの?
水分を多く含みシャキシャキしたスイカは、夏の風物詩として大人気です。
最近では一人暮らしでも食べきれるような小玉のスイカも人気で、を返礼品として取り扱う自治体も増えてきました。
もちろんスイカ割りに登場するようなビッグサイズの大玉スイカもあるので、誰でも希望の返礼品がきっと見つかります。
この記事では、ふるさと納税でおすすめのスイカをご紹介します。
最後まで読めば、美味しいスイカをお得にゲットできるでしょう。
「早くおすすめのスイカ返礼品を教えてほしい」という方は、以下の一覧をご覧ください。
ふるさと納税で還元率が高いコスパ抜群のスイカ
ふるさと納税で お得にゲットできるスイカTOP3 | ||||
---|---|---|---|---|
順位 | 還元率 | 自治体 | 返礼品名 | 詳細 |
第1位 | 44.8% | 山形県 尾花沢市 |
尾花沢産 小玉スイカ2個入り | 詳細を見る |
第2位 | 43.6% | 山形県 尾花沢市 |
尾花沢産 大玉スイカ2個 | 詳細を見る |
第3位 | 43.4% | 山形県 村山市 |
JAみちのく村山産 尾花沢すいかA品2Lサイズ(2玉入り) | 詳細を見る |
ふるさと納税で貰える 絶品の人気スイカ | ||
---|---|---|
自治体 | 返礼品名 | 詳細 |
山形県 村山市 |
JAみちのく村山産 小玉すいか「ひとりじめ」 A品3Lサイズ(3玉入り) | 詳細を見る |
山形県 村山市 |
JAみちのく村山産 尾花沢すいかA品2Lサイズ(2玉入り) | 詳細を見る |
新潟県 南魚沼市 |
【高級】八色原すいか大玉1玉 | 詳細を見る |
ふるさと納税で 人気の小玉のスイカ | ||
---|---|---|
自治体 | 返礼品名 | 詳細 |
山形県 尾花沢市 |
尾花沢産 小玉スイカ4個入り | 詳細を見る |
山形県 村山市 |
JAみちのく村山産 小玉すいか「ひとりじめ」 A品3Lサイズ(3玉入り) | 詳細を見る |
和歌山県 御坊市 |
小玉すいか ≪ひとりじめ7≫ 2~3玉 | 詳細を見る |
この記事の目次
- 大玉スイカと小玉のスイカの特徴をそれぞれ解説
- 【大玉】定番のスイカ!人数の多い家族にはおすすめ
- 【小玉】薄皮で可食部分が多い!一人暮らし~少人数の家族にはおすすめ
- カットしたスイカの賞味期限は2~3日が目途
- ふるさと納税でスイカをお得にゲット!コスパランキングTOP5
- ふるさと納税で人気!おすすめの絶品スイカ3選
- JAみちのく村山産 小玉すいか「ひとりじめ」 A品3Lサイズ(3玉入り) 山形県村山市
- JAみちのく村山産 尾花沢すいかA品2Lサイズ(2玉入り) 山形県村山市
- 【高級】八色原すいか大玉1玉 新潟県南魚沼市
- 一人暮らしにもおすすめ!ふるさと納税で人気の小玉スイカ3選
- 尾花沢産 小玉スイカ4個入り 山形県尾花沢市
- JAみちのく村山産 小玉すいか「ひとりじめ」 A品3Lサイズ(3玉入り) 山形県村山市
- 小玉すいか ≪ひとりじめ7≫ 2~3玉 和歌山県御坊市
- 丸のままのスイカは日陰、カットしたスイカは冷蔵庫で保存
- まとめ
大玉スイカと小玉のスイカの特徴をそれぞれ解説
スイカには、「大玉スイカ」と「小玉スイカ」の2種類があり、次の違いがあります。
大玉スイカ | 定番のスイカ 人数の多い家族におすすめ |
---|---|
小玉スイカ | 薄皮で可食部分が多い 一人暮らし~少人数の家族におすすめ |
大玉と小玉の違いを正しく理解すると、最適なスイカ返礼品を選ぶことができるため、ポイントを簡単に説明しておきます。
【大玉】定番のスイカ!人数の多い家族にはおすすめ
大玉スイカは5㎏前後の手頃な大きさのものから10㎏に迫るようなヘビー級のものまであります。
ザクザクと切り分けて、大皿いっぱいになったスイカを大人数で食べるのは大玉スイカならではの醍醐味です。
キャンプ場などの清流に浮かべて冷やすのも風流ですが、冷蔵庫で冷やすには小分けにカットしないと厳しいので注意しましょう。
山形県の「尾花沢市」「村山市」「大石田町」産
大玉スイカの中でも、寒暖差の大きい盆地の気候により糖度の高まった甘さで人気
【小玉】薄皮で可食部分が多い!一人暮らし~少人数の家族にはおすすめ
コンパクトサイズの小玉スイカは、小さいままで完熟する品種です。
大玉スイカを早めに収穫したり、大きく育たなかったスイカというわけではありません。
味わいは大玉スイカに劣らないため、むしろ小玉スイカが好みという方もいます。
また外の皮が薄くギリギリまで実が詰まっている傾向にあるので、見た目以上に食べられる部分が多いのも特長です。
普通のメロンくらいの大きさなので、丸ごともしくは半分程度にカットすれば冷蔵庫に楽々収まります。
和歌山県生まれの「ひとりじめ」
大玉に負けないシャクシャクの食感と豊かな甘みで特に人気の小玉スイカ
カットしたスイカの賞味期限は2~3日が目途
丸ごとのスイカは1週間以上日持ちしますが、一度カットすると長期保存が厳しくなります。
カット済みのスイカはラップをかけて冷蔵保存できますが、美味しく食べられるのは2~3日程度です。
大玉スイカですと、モノによっては相当なボリュームになるので、少人数なら小玉スイカのほうが無難でしょう。
極上のスイカを楽しみたいのなら、カットしたその日のうちに食べきれる量を注文するのがベターです。
ふるさと納税でスイカをお得にゲット!コスパランキングTOP5
「美味しいスイカはもちろん、できればコスパの良いスイカをゲットしたい」
以上のような方のために、当サイトが独自調査してわかった、ふるさと納税のスイカ返礼品コスパランキングを紹介します。
ふるさと納税で お得にゲットできるスイカTOP3 | |||||
---|---|---|---|---|---|
順位 | 還元率 | 自治体 | 返礼品名 | 寄附金額 | 詳細 |
第1位 | 44.8% | 山形県 尾花沢市 |
尾花沢産 小玉スイカ2個入り | 8,000円 | 詳細を見る |
第2位 | 43.6% | 山形県 尾花沢市 |
尾花沢産 大玉スイカ2個 | 16,000円 | 詳細を見る |
第3位 | 43.4% | 山形県 村山市 |
JAみちのく村山産 尾花沢すいかA品2Lサイズ(2玉入り) | 14,000円 | 詳細を見る |
第4位 | 40.0% | 和歌山県 御坊市 |
小玉すいか ≪ひとりじめ7≫ 2~3玉 | 10,000円 | 詳細を見る |
第5位 | 38.2% | 山形県 村山市 |
JAみちのく村山産 小玉すいか「ひとりじめ」 A品3Lサイズ(3玉入り) | 12,000円 | 詳細を見る |
ふるさと納税において高コスパでゲットできるスイカ返礼品は、山形県産のスイカに集中しています。
ふるさと納税では、制度を活用してお気に入りの特産品を見つける人も多いので、本当にお得で美味しいものにリピーターが集まる傾向にあります。
ブランド化している山形県の「尾花沢スイカ」は、高糖度の美味しいスイカがコスパ良く提供されていて人気の返礼品です。
また、和歌山県で品種改良された小玉スイカ「ひとりじめ」も、ふるさと納税で常時上位ランクインする人気品種です。
※注意:還元率について 【還元率の計算に使用した通販サイト】
|
ふるさと納税で人気!おすすめの絶品スイカ3選
ふるさと納税で高評価レビューを集める人気スイカ返礼品は次の3つです。
ふるさと納税で貰える 絶品の人気スイカ | ||
---|---|---|
自治体 | 返礼品名 | 詳細 |
山形県 村山市 |
JAみちのく村山産 小玉すいか「ひとりじめ」 A品3Lサイズ(3玉入り) | 詳細を見る |
山形県 村山市 |
JAみちのく村山産 尾花沢すいかA品2Lサイズ(2玉入り) | 詳細を見る |
新潟県 南魚沼市 |
【高級】八色原すいか大玉1玉 | 詳細を見る |
JAみちのく村山産 小玉すいか「ひとりじめ」 A品3Lサイズ(3玉入り) 山形県村山市
引用元:さとふる
※画像はイメージです
山形県村山市は、県のほぼ中央に位置し町の東西を山々に囲まれ、中央部を日本三大急流最上川が流れる自然豊かな町です。
北国の寒暖差の大きい盆地の地形は美味しいフルーツを育てるのに最適で、スイカのほかにもサクランボなど様々な果物が栽培されています。
「ひとりじめ」は和歌山県生まれの人気小玉スイカブランドですが、村山市の気候を生かして甘々に育てられています。
また画像からもわかるように皮の部分が相当薄いので、見た目以上のギッシリ&シャリシャリの果肉を存分に味わえます。
なお3玉で最大級の大玉スイカに匹敵する約10㎏の量になるので、少しずつ美味しいスイカを長い期間楽しみたい方には最適です。
寄附金額 | 12,000円 |
---|---|
自治体 | 山形県村山市 |
内容 |
内容量:小玉すいか「ひとりじめ」3Lサイズ×3玉(計:約10kg) 賞味期限:出荷日+5日 配送:通常便 |
- 【評価点数】★★★★★
- 【投稿日】2019年8月24日
皮が薄く、ギリギリまで甘いシャキシャキの大変美味しいスイカでした。
また来年もリピートしたいです。
- 【評価点数】★★★★★
- 【投稿日】 2020年7月29日
初めてのふるさと納税、一番最初に届いたのがこの小玉すいか「ひとりじめ」でした。
箱の中にはスイカが3玉、1玉26cm×20cm位の俵型のスイカが入っていました。
思っていたよりも大き目のサイズで、なんだか得した気分。
早速、半分に切ってみると中は真っ赤で食べごろ。
冷蔵庫で冷やして食べてみると「美味しい!」シャクシャク感と甘さに感動しました!
今年は、長雨が続き日照不足だったので、スイカの出来もイマイチなのではと心配していましたが、全く問題なしです!
今まで食べたスイカの中でダントツの美味しさでした。
来年もぜひこちらに寄付をさせて頂きたいと思います。
美味しいスイカありがとうございました!
JAみちのく村山産 尾花沢すいかA品2Lサイズ(2玉入り) 山形県村山市
引用元:さとふる
※画像はイメージです
先ほどと同じ村山市で作られるスイカで、2Lサイズの立派な大玉スイカが2玉届きます。
2Lサイズは7~8㎏ほどの重量で、ほとんどの方が大きいスイカと感じるサイズ感です。
なお、村山市は尾花沢市と隣接する町で、トップブランド「尾花沢スイカ」の生産も盛んです。
2019年に導入された最新技術の選果機で全玉検査を行い、厳しい基準を満たしたスイカだけが選ばれています。
尾花沢スイカは寒暖差の大きい盆地の気候により糖度の高いスイカですが、さらに選果機でチェックが入るので甘さはお墨付きというわけです。
確かな甘さの大玉スイカ2玉がこの寄付金額で手に入るというのは、なかなかのコスパと言えるでしょう。
寄附金額 | 14,000円 |
---|---|
自治体 | 山形県村山市 |
内容 |
内容量:2Lサイズ(2玉入り) 原産地:JAみちのく村山産 配送:通常便 賞味期限:7日 |
- 【評価点数】★★★★★
- 【投稿日】2019年12月31日
大きなスイカに驚きましたが、おいしくてみずみずしい間にぺろりといただけました。
冷蔵庫を開けてまたお願いしたいと思っています。
- 【評価点数】★★★★★
- 【投稿日】 2019年11月25日
スイカが大好きで例年尾花沢のを頼んでいますが、今年は特に甘くておいしかったです。
来年もリピートします。
- 【評価点数】★★★★★
- 【投稿日】 2019年8月2日
とても大きいスイカが届きました!
たべると、とっても甘くて美味しいスイカでした!!
お友達にも、おすそ分けしたら、甘くて美味しかったと言ってくれたので、よかったです。
【高級】八色原すいか大玉1玉 新潟県南魚沼市
引用元:さとふる
※画像はイメージです
新潟県南魚沼市は「魚沼産コシヒカリ」で全国的に有名な米どころで、美味しい日本酒も造られる町です。
なかでも「八海山」は有名な日本酒の銘柄ですが、その名の由来となった八海山の火山灰が堆積した水はけバッチリの土地が、果物の栽培に適しています。
また八色原は昼夜の寒暖差が多きく、糖度の高いスイカが育ちやすい条件が整っています。
6~9㎏の立派な甘々大玉スイカは誰しもが満足できることでしょう。
寄附金額 | 13,000円 |
---|---|
自治体 | 新潟県南魚沼市 |
内容 |
内容量:大玉すいか×1玉 (1玉:約6~9kg) 原産地:新潟県南魚沼市 配送:通常便 賞味期限:出荷日+6日 |
- 【評価点数】★★★★★
- 【投稿日】2019年12月20日
新潟に旅行に行った際に食べた八色スイカの味が忘れられなくて今回申込みをしました。
届いたスイカは・・・やっぱり美味しい!!!
家族みんなであっというまに食べてしまいました^^
一人暮らしにもおすすめ!ふるさと納税で人気の小玉スイカ3選
- スイカを丸ごと食べたいけど、大玉は食べきれない
という方におすすめな小玉スイカの返礼品は次の3つです。
ふるさと納税で 人気の小玉のスイカ | ||
---|---|---|
自治体 | 返礼品名 | 詳細 |
山形県 尾花沢市 |
尾花沢産 小玉スイカ4個入り | 詳細を見る |
山形県 村山市 |
JAみちのく村山産 小玉すいか「ひとりじめ」 A品3Lサイズ(3玉入り) | 詳細を見る |
和歌山県 御坊市 |
小玉すいか ≪ひとりじめ7≫ 2~3玉 | 詳細を見る |
尾花沢産 小玉スイカ4個入り 山形県尾花沢市
引用元:さとふる
※画像はイメージです
ふるさと納税のスイカ返礼品で圧倒的な人気を誇る「尾花沢スイカ」ですが、小玉スイカでも不動の人気です。
収穫に向けて一気に生育が進む夏には、日中は35度以上、朝方には15度という激しい尾花沢の寒暖差により、糖分がたっぷり果肉に蓄えられていきます。
尾花沢の小玉スイカは、スイカが最も恋しくなる夏に旬を迎えるため、ぜひお得にゲットしてください。
寄附金額 | 16,000円 |
---|---|
自治体 | 山形県尾花沢市 |
内容 |
内容量:小玉スイカ(2.0~4.0kgX×4個) 原産地:尾花沢市 配送:通常便 賞味期限:6日 |
- 【評価点数】★★★★★
- 【投稿日】2020年1月18日
初めてのふるさと納税で何にしようか迷いましたが、子供にも喜んでもらえそうなフルーツにしようとこちらのスイカを選びました。
頼んだのは冬だったので届くまでに数ヶ月の間が空きましたが、届くまでの時間もワクワクしながら楽しみに待っていました。
予定どおり8月中旬に立派なスイカが届きました。
こんなに甘くて美味しいスイカを食べたのは初めてで、子供たちも大喜びで大満足です。
親戚にも分けてみなさんに喜んでいただけました。来年もまたお願いします。
- 【評価点数】★★★★★
- 【投稿日】2019年9月6日
1つは実家へ、残り3つは順次、自宅で頂きました。
冷蔵庫の野菜室に入れるのに本当に便利な大きさで、家では、朝はフルーツを必ず取ることにしていますので、しばらくは、朝、家族4人で、すいかを十分頂いて満足して出発できる、日が続きました。
大体、1日4分の1個ずつで、4回に分けて食べる感じで、中身は棚落ちしていることもなく、充実しており、甘さも十分落ち着いた甘さで、水分補給にも丁度良かったです。
尾花沢の地図上の位置を確認して、家族でここから来たんだよ~と納得して頂きました!
- 【評価点数】★★★★★
- 【投稿日】2019年8月18日
毎年お願いしてます小玉尾花沢すいかです。母が無類のスイカ好きなので、贈っています。
冷蔵庫の空きも考えて小玉です。
60代の母が1人で食べるのにちょうど良いサイズで味も甘くてとても美味しいと言って喜んでます。
尾花沢市は、寄付金のお礼に花傘の飾りや、クリアファイルをくださる事もあります。
また1番感動するのが、寄付金の使い道の詳細が分かるパンフレットをくださることで、寄付して良かったと毎回思います。来年夏もお願いすると思います。
JAみちのく村山産 小玉すいか「ひとりじめ」 A品3Lサイズ(3玉入り) 山形県村山市
引用元:さとふる
※画像はイメージです
人気ランキングで上位に入る「ひとりじめ」は、小玉スイカのなかでも特におすすめで外せない逸品です。
和歌山県生まれの小玉スイカブランドですが、山形の気候にも良くフィットして、糖度の高い絶品小玉スイカに育っています
あまりに美味しいので、お一人でも一玉丸ごと、あっという間に食べ切ってしまうかもしれません。
大玉スイカのように冷蔵庫スペースを心配する必要もないので、じっくりとスイカ三昧生活を楽しめます。
寄附金額 | 12,000円 |
---|---|
自治体 | 山形県村山市 |
内容 |
内容量:小玉すいか「ひとりじめ」3Lサイズ×3玉(計:約10kg) 原産地:山形県村山市 配送:通常便 賞味期限:出荷日+5日 |
- 【評価点数】★★★★★
- 【投稿日】2019年7月27日
シャキシャキであまーいスイカでした。
来年またリピートしたいと思います。
- 【評価点数】★★★★★
- 【投稿日】2019年7月27日
小玉すいか3個が丈夫そうな段ボール箱で届きました。
1個は我が家で2個は半分にして4か所の親戚に配りました。
どの親戚からも「甘くて美味しかった」と連絡をもらい、配って良かったと思いました。
我が家でも食べてみたらとても甘く皆が言った通り美味しかったです。
このすいかなら、食べきりサイズで冷蔵庫にも入れ易いし、場所を取らずに助かりました。
来年もお願いしようと思います。 ありがとうございました。
小玉すいか ≪ひとりじめ7≫ 2~3玉 和歌山県御坊市
引用元:さとふる
※画像はイメージです
「ひとりじめ」の発祥の地である和歌山県は、現在でも西日本有数の小玉スイカの産地です。
「ひとりじめ7」はひとりじめの改良品種のひとつで、糖度13~14度とスイカの中では抜群の甘さを誇ります。
また緻密な果肉も持ち味のひとつで、大玉に引けを取らない「シャリ感」が味わえます。
フルーツ王国和歌山の名に恥じない、極上のひとりじめ7は、誰にでも安心しておすすめできる信頼のブランド小玉スイカと言えます。
寄附金額 | 10,000円 |
---|---|
自治体 | 和歌山県御坊市 |
内容 |
内容量:小玉すいか:2~3玉/M~2Lサイズ (サイズによって2玉か3玉どちらかでお届けとなります。) 原産地:和歌山県 配送:通常便 賞味期限:発送日+6日 |
- 【評価点数】★★★★★
- 【投稿日】2020年3月8日
和歌山県は本当に美味しい果物が多いと思います。
この「ひとりじめ7」は、皮が薄くて、皮に近い果肉部分も十分に甘くて、果肉全体を楽しめる食感の良いスイカでした。
我が家のような少人数の家庭では、大玉のスイカは、冷蔵庫に収納するのも大変なうえに、食べ切るのも大変なのですが、この「ひとりじめ7」は、ちょうど良い大きさで助かります。
ほどよく熟したものが送られてきましたので、早速冷蔵庫で冷やして美味しくいただきました。
今年もまた是非リピートしたいと思っています。
丸のままのスイカは日陰、カットしたスイカは冷蔵庫で保存
カットする前のスイカは常温保存で日持ちしますが、基本的には日陰で保存してください。
また、キンキンに冷やしてしまうとスイカ本来の食感や風味が損なわれてしまうので、食べる前に数時間程度冷蔵庫や流水で優しく冷やすのがおすすめです。
冷凍できないことはありませんが、解凍するとシャリシャリ感が失われてしまいます。
すこしだけ溶かしてそのまま食べるか、フルーツポンチなどに半凍状態で入れると意外と美味しく食べられます。
まとめ
今回は、ふるさと納税でお得にゲットできる美味しいスイカ返礼品を紹介しました。
この記事を読んであなたにとってベストのスイカ返礼品をゲットできれば幸いです。
他にも、ふるさと納税で美味しい果物を知りたい方は以下の記事も参考にしてください。