Operated by Ateam Inc.

イーデス

一人暮らしに関わる費用解説&クレジットカードで生活費節約術

最終更新日:

一人暮らしに関わる費用解説&クレジットカードで生活費節約術
クレジットカードの基礎知識
このページにはPRリンクが含まれています
イーデス』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や報酬の有無が影響を及ぼすことはございません。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧

これから春に向けて一人暮らしを始めようと思っている方は、実際に毎月どのくらいの費用が必要なのか不安ではありませんか。

一人暮らしの初期費用や毎月の費用の概算が分かれば、安心して新生活を始めることができるようになります。

また、一人暮らしを始めるために必要な初期費用毎月かかる費用を抑える方法を知り、一人暮らしに関するお金の不安を解消したいと思いませんか?

今回は毎月かかる生活費を節約する方法や、クレジットカードによるお得な割引ポイントを賢く使って家計を助ける方法をお伝えしていきます。

この方法をマスターすれば、一人暮らしに関してお金の不安を抱えている人が初期費用や毎月の生活費を節約する方法を知り自分で実践することができるようになります。

さらに、クレジットカードの割引特典やポイント制度を利用すれば、現金払いにはない「お得体験」を味わえます。

最後まで読めば、一人暮らしのお金に関する不安が解消されて新生活を始めるのが楽しみになるでしょう!

  • ファイナンシャルプランナー / 株式会社クレストコンサルティング

    監修者稲村優貴子さん

    北海道武蔵女子短期大学英文学科卒業後、大手損害保険会社に事務職で入社。お客様に直接会って人生にかかわるお金のサポートをする仕事がしたいとの想いから2001年FP資格を取得し独立。
    現在FP For You代表としてメディア出演・相談・講演・執筆業務を行っている。年間500件の個別相談をこなし、20年以上のキャリアで教育資金・住宅資金・離婚カウンセリング等相談内容は多岐にわたる。
    趣味は、旅行・スカッシュ・食べ歩き・お得情報収集。
    活動紹介:UHBテレビ U型ワイド「年金について」「株主優待について」「今年の金融動向」 HTBテレビ イチオシ!「おかねのミカタ」、コメンテーター他 著書:「年収の2割が勝手に貯まる家計整え術」(河出書房新社)

    • SNS
    • YouTube
  • 株式会社エイチームライフデザイン

    編集者イーデス編集部

    「ユーザーが信頼して利用できるWEBメディア」を目指す編集部チーム。実際のユーザーの声や業界知識の豊富な専門家の協力を得ながら、コンテンツポリシーに沿ったコンテンツを制作しています。暮らしに関するトピックを中心に、読者の「まよい」を解消し、最適な選択を支援するためのコンテンツを制作中です。

    ■書籍
    初心者でもわかる!お金に関するアレコレの選び方BOOK

    ■保有資格
    KTAA団体シルバー認証マーク(2023.12.20~)

    ■許認可
    有料職業紹介事業(厚生労働大臣許可・許可番号:23-ユ-302788

    • SNS

気になる内容をタップ

一人暮らしを始めるまでにかかる費用

一人暮らしを始めるまでには、以下の2つの費用がかかります。

  1. 部屋を借りる費用や引っ越し費用
  2. 家具や家電、その他の生活必需品を揃える費用

具体的にどのような費用がかかってくるのかを確認しましょう。

部屋を借りる費用・引っ越し費用

一人暮らしをするためには、部屋を借りる費用引っ越し費用がかかります。

部屋を借りる費用は「敷金」や「礼金」、「不動産会社への仲介手数料」といった費用があります。敷金や礼金は家賃の2ヶ月分、仲介手数料は家賃1ヶ月分が目安となります。

前家賃として1ヶ月分支払うこともあるため、最初に支払う費用は家賃の4~5ヶ月分と考えておきましょう。

敷金や退去時に返還してもらえる費用ですが、礼金は謝礼として支払うもので返ってきません。部屋を借りる際は「礼金0ヶ月」となっているものを選ぶことで初期費用を安くすることができます。

引っ越し費用は運搬する荷物の量によって金額が異なるため、家電や家具を持っていくのであれば解体してコンパクトな状態にすることで引っ越し費用を安く抑えることができます。

折り畳み式の家具を選ぶのも費用を安く抑えるための賢い方法です。

家具や家電、その他の生活必需品を揃える費用

一人暮らしを始めるためには、引越し先で使用する家具や家電、その他生活必需品を揃える費用も必要です。

冷蔵庫や洗濯機、電子レンジといった家電は生活する上でなくてはならないものですが、一度にすべてを購入するとなると費用がかさみます。 コインランドリーやコンビニなどを上手に活用しながら少しずつ買い足していけば、費用を分散できるようになります。

初期費用を節約する方法は、後述する「一人暮らしの初期費用節約術」で詳しく解説していきます。

一人暮らしを始めるために必要な費用にはどのようなものがあるのかを理解することができたら、次に一人暮らしの1ヶ月にかかる費用の内訳を確認していきましょう。

稲村優貴子

稲村優貴子 / ファイナンシャルプランナー

現在FP For You代表としてメディア出演・相談・講演・執筆業務を行っている。年間500件の個別相談をこなし、20年以上のキャリアで教育資金・住宅資金・離婚カウンセリング等相談内容は多岐にわたる。
【専門家の解説】

新生活を始めると身の回りや住まいの準備で一気に現金が減ってしまいます。クレジットカード払いは支払いを翌月まで延ばすことができ、ポイントも貯まるので一人暮らしの強い味方になります。

ただし、利息のつく分割払いやリボ払いを利用すると高い利息がつくので負担が大きくなってしまいます。毎月クレジットカードで使える金額の上限を自分で決めておくとよいでしょう。

効率よくポイントを貯めるコツは、固定費(毎月必ず支払う支出)の支払いをクレジットカード払いにすることです。一人暮らしでの固定費は、電気代、水道代、通信費(スマホ、ネットプロバイダーなど)、生命保険料、Suicaなど交通系カードのオートチャージがあります。

一度クレジットカード払いで設定しておくと自動的に毎月ポイントを貯めることができます。クレジットカードは貯めたいポイントにターゲットを絞り、メインカードに集約すると効率がよくなります。年会費やカード付帯の特典にも着目して自分に合ったクレジットカードを選びましょう。

一人暮らしの1ヶ月にかかる費用内訳

一人暮らしの1ヶ月にかかる費用内訳を、大学生と社会人に分けてまとめてみました。

どちらも部屋を借りる前提で家賃支払いが発生していますが、寮などの場合はもう少し安くなるとお考えください。

大学生の場合

大学生の1ヶ月の費用内訳は、以下の金額を一般的な目安として考えておきましょう。

  • 家賃(1DK):6万円
  • 食費:3万円
  • 光熱費(電気、ガス、水道、NHK受信料):1.5万円
  • 通信費:1万円
  • 娯楽、交際費:2万円
  • 大学までの交通費:0.5万円
  • 合計:14万円

食費の3万円は1日1,000円×30日で計算しているので、学食や自炊を活用すればもう少し抑えることができます。 光熱費は夏や冬はもう少しかかることになりますが、1年を平均するとだいたい1.5万円くらいになります。

NHK放送受信料は家族割引を活用すれば半額の受信料で済みます。 通信費は主に携帯端末の使用料ですが、格安SIMや格安スマホを活用すればさらに費用を安く抑えることができます。

大学までの交通費は片道30分の通学定期券1ヶ月分で計算しています。大学から徒歩圏内の部屋を借りれば交通費を0円にすることができます。

大学生の生活費については、こちらの記事をぜひ参考にしてみてください。

社会人の場合

社会人の1ヶ月の費用内訳は、だいたいこれくらいはかかると考えておきましょう。

  • 家賃(1DK):10万円
  • 食費:3万円
  • 光熱費(電気、ガス、水道、NHK受信料):1.5万円
  • 通信費:1万円
  • 娯楽、交際費:5万円
  • 会社までの交通費:0万円
  • 合計:20.5万円

社会人の場合は残業で帰宅が遅くなることを考慮し、都心にある会社周辺へ引っ越すことを想定して家賃を上げて計算しました。(首都圏と地方ではかなり差があります)

家にいる時間が少なくなるため食費3万円は変わらない代わりに、飲み会が増えることが考えられます。

そのため、娯楽、交際費を2万円から5万円に増額しています。 会社までの交通費は通勤費が支給されるため0円となり、1ヶ月合計20.5万円の費用がかかると考えることができます。

ここまで、一人暮らしを始めた後にかかる費用についてお伝えしました。 続いて、一人暮らしの初期費用節約術をご紹介します。

これで、一人暮らしの初期費用を抑える方法が知ることができるようになります。

一人暮らしの初期費用節約術

一人暮らしの初期費用を節約する方法には以下のようなものがあります。

  • 引越し費用削減のため少ない荷物であれば宅急便で送る
  • 家具家電をまとめて1カ所のお店で揃え、値引き交渉する
  • 家具家電のリサイクル品やアウトレット品を購入する
  • クレジットカードで購入すればかかった金額をまるごとポイントにできる

それぞれの具体的な方法について詳しく解説していきます。

引越し費用削減のため少ない荷物であれば宅急便で送る

少ない荷物であれば宅急便で送って引っ越し費用を安く抑えましょう。運搬する荷物をできるだけ少なくすることができれば、引越し業者へ依頼する必要はありません。

持っていく荷物を厳選するだけで、初期費用を大幅に削減することが可能です。引っ越し後に必要だと思うものがあれば、実家から送ってもらうようにしましょう。

家具家電をまとめて1カ所のお店で揃え、値引き交渉する

家具や家電はまとめて1カ所のお店で買い揃えて値引き交渉をしてみましょう。 商品が1つだけの場合に比べると、まとめて複数の商品を一度に購入することで値引き交渉が成功する確率が高くなります。

新生活フェアや買い替えキャンペーンを上手に活用すれば、家具や家電をお得に買い揃えることができるようになります。

家具家電のリサイクル品やアウトレット品を購入する

家具や家電は、リサイクル品やアウトレット品を狙うのも1つの手です。 リサイクル品でも品質保証がついているものもあるため、万が一のことがあっても安心して使うことができます。

アウトレット品には型落ち品や展示品などがあり、機能面でまったく支障のないものがほとんどです。色やデザインにこだわらないという人は、アウトレット品で家具や家電をお得に購入することができるでしょう。

クレジットカードで購入すればかかった金額をまるごとポイント対象にできる

現金ではなくクレジットカードで購入すれば、かかった金額をまるごとポイント対象にして、還元を受けられます。

特に家電や家具は高額になる傾向があるため、現金ではなくクレジットカードで支払えばポイントがたくさん貯まってお得です。

そしてクレジットカードによる節約術を利用するためには、実家にいるうちにクレジットカードを作っておくようにすると安心です。

クレジットカードの発行条件は高校生を除く18歳以上となっているものが多くなっています。家族カードなら追加カードとして発行することになるので、卒業と同時に申し込めばすぐに使えるようになります。

本人名義の学生用クレジットカードを作る場合でも、世帯主と同じ住所のほうが審査が通りやすくなるので、実家にいるあいだにクレジットカードを作っておくことをおすすめします。

一人暮らしの初期費用を抑える方法を知っておけば、安心して新生活を始めることができるようになることが分かりました。

続いて、クレジットカードを活用した生活費の節約術についてご紹介します。

クレジットカードでの一人暮らし費用節約術

一人暮らしの費用は、クレジットカードを活用すればお得に節約できるようになります。 ここでは、

  • クレジットカードを活用すると生活費がお得になる理由
  • 毎月の公共料金をお得に支払う方法
  • 一人暮らしにおすすめのクレジットカード

について詳しく解説していきます。

クレジットカードを利用すれば生活費がお得になる

クレジットカードを利用すれば生活費がお得になります。その理由は、クレジットカードで支払うことでクレジットカード会社のポイントを貯めることができ、1回払い、2回払いであれば決済手数料がかからないからです。

例えば、先ほどの1ヶ月の費用内訳には、

  • 家賃
  • 食費
  • 光熱費
  • 通信費
  • 娯楽、交際費
  • 交通費

といった項目がありました。食費ならスーパーやコンビニで現金ではなくクレジットカードで支払ったほうがポイントがついてお得に買い物をすることができます。

クレジットカードで支払う金額が大きくなるほど貯まるポイントも増えます。定期券は1ヶ月単位ではなく6ヶ月単位で購入すると1ヶ月あたりの料金が割安になります。一定期間まとめて払うと割安になり金額が大きくなるためポイントも多くたまりお得です。毎月買う手間も省けるのも魅力ですね。

毎月の固定費をカード払いにすることでポイントが貯まる

特に、以下のような毎月支払う公共料金のような固定費はクレジットカード払いにすることをおすすめします。

  • 電気料金
  • ガス料金
  • 水道料金
  • NHK放送受信料
  • 通信費
  • 保険料

電気料金については、「クレジットカードの還元率が低い場合」と「電気料金支払いが少ない場合」は口座振替割引のほうがお得になることがあります。

クレジットカードと口座振替はどちらがお得なのかを見極める方法は、下記の記事でご確認いただけます。

ガス料金は、都市ガスならクレジットカード払いに対応していることが多いのですがプロパンガスの場合はまだ対応している事業者が少ないのが現状です。

クレジットカード払いができるかどうか、あらかじめ確認しておくとよいでしょう。 NHK放送受信料については、家族割引を適用すれば半額になります。

なるべく早めに手続きして、NHK放送受信料をお得に支払うようにしましょう。

一人暮らしでお得に節約できるおすすめカード4選

一人暮らしでお得に節約できるおすすめのクレジットカードとして、

これらの4つをご紹介します。それぞれのクレジットカードのおすすめポイントは必見です!

docomoユーザーならdカード

携帯電話のキャリアがdocomoの方は、dカードを1枚は持っておくと良いでしょう。

dカード

3.32
dカードの券面
年会費初年度:無料
2年目以降:無料
ポイント還元率1.0~4.5%
国際ブランド
  • visa
  • master_card
電子マネー
  • applePay
  • id
  • wallet_cell_phone
発行スピード最短5日
追加カード

ETCカード

家族カード

ETCカード年会費550円(税込)※初年度無料
マイル還元率(最大)公式サイト参照
ポイント名dポイント
締め日・支払日翌月10日
申し込み条件1.個人名義であること(法人名義は申し込み不可)2.満18歳以上であること(ただし、高校生を除く。また、未成年者は親権者の同意が必要)3.iモードまたはspモードが利用できる携帯電話番号を届出ること4.本人名義の口座を支払い口座として設定いただくこと5.その他NTTドコモが定める条件を満たすこと

注目ポイント

  • 年会費永年無料
  • スターバックスカード、マツモトキヨシで最大4%貯まる!
  • いつでもdポイントが1%貯まる※100円(税込)毎に1ポイント
  • スマホの紛失や修理不能などに1年間最大1万円分のケータイ補償
  • d払いのお支払いをdカード設定でWでポイントもらえる

    dカードには、

    • 年会費無料
    • ポイント還元率1.0%(100円(税込)につき1dポイント付与)
    • dポイント特約店での利用でさらにポイントUP

    という特徴があります。
    また、docomoユーザーの方がdカードを持った場合、「dカードケータイ補償」の対象となり、携帯電話の紛失や盗難に遭った際の買い替え料金のうち、最大1万円までカバーしてもらえます。

    docomoの携帯料金や「ドコモ光」の利用料金でも1,000円(税抜)につき100ポイントが貯まるので、生活に不可欠なコストもポイントに還元できます。

    イオングループをよく利用するならイオンカード

    イオングループの店舗をよく利用するなら「イオンカード」がおすすめです。

    イオンカードセレクトの券面
    年会費初年度:無料
    2年目以降:無料
    ポイント還元率0.5%~1.0%
    国際ブランド
    • visa
    • master_card
    • jcb
    電子マネー
    • id
    • waon
    発行スピード1~2週間程度
    追加カード

    ETCカード

    家族カード

    ETCカード発行手数料無料
    ETCカード年会費無料
    ETCカード発行期間1週間~10日程度 ※クレジットカードお申込と同時にETCカードを申込の場合は、2~3週間程度
    マイル還元率(最大)-
    ポイント名WAON POINT
    締め日・支払日締め日:毎月10日・支払日:翌月2日
    申し込み条件18歳以上(高校生不可)で電話連絡可能な方なら、お申込みいただけます。未成年の方は親権者の同意が必要です。後日確認のお電話をさせていただきます。審査によりお申込みの意に添えない場合がございます。
    必要書類

    以下いずれか ・運転免許証 ・個人番号カード(マイナンバーカード)※顔写真付き ・パスポート※日本国政府発行のものに限る

    注目ポイント

    • WAONのチャージでポイント2重取り
    • イオンシネマの映画料金がいつでも300円割引
    • イオングループ対象店舗ならWAON POINTが2倍
    • 家族カードもETCカードも無料
    • イオン銀行を給与振込口座にしてポイントゲット
    新規WEB入会・利用、イオンウォレット登録で最大5,000WAON POINT進呈!
    公式サイトへ
    • イオンカードの「新規入会・利用特典」に関する注意事項
      【ポイント対象外】
      ・対象カード*の内、30日間で6種類以上のカードを申込みした場合は、6種類目以降の申込みカードはポイント獲得の対象外となります。
      ・家族カードはポイント獲得の対象外となります。
      ・カード申込みから3ヶ月以内にカード発行に至らなかった場合。
      ・イオンカードの別券種から切替申込みされた場合。
      ・対象カード*以外のカードを申込みされた場合。
      ・その他、著しく不正と判断される場合。

      *対象カード イオンカードセレクト、イオンカードセレクト(ミッキーマウス デザイン)、イオンカードセレクト(トイ・ストーリー デザイン)、イオンカードセレクト(ミニオンズ)、イオンカード(WAON一体型)、イオンカード(WAON一体型/ミッキーマウス デザイン)、イオンカード(WAON一体型/トイ・ストーリー デザイン)、イオンカード(ミニオンズ)、TGC CARD、イオンカード(櫻坂46)、イオンカード(SKE48)、イオンJMBカード(JMB WAON一体型)、イオンSuicaカード、イオンカード Kitaca、イオンSUGOCAカード、イオン首都高カード(WAON一体型)、イオン E-NEXCO pass カード(WAON一体型)、イオン NEXCO中日本カード(WAON一体型)、THRU WAYカード(WAON一体型)、イオンNEXCO西日本カード(WAON一体型)、コスモ・ザ・カード・オーパス、コスモ・ザ・カード・オーパス「エコ」、マルエツカード、ナンバカード、日本点字図書館カード、ツルハドラッグカード、イオンサンデーカード、BE KOBEカード、三菱商事エネルギー・イオンカード、トイザらス・ベビーザらス・カード、JMB JQ SUGOCA、JQ SUGOCA、サンエックスカード(リラックマ)、シマムラ ミュージックカード、KASUMIカード、住友不動産ショッピングシティイオンカード、KNTカード、メイクマンカード、TOSHIBA STORE CARD、イオンスマートペイカード

      【注意事項】
      ・お問い合わせの際は、申込み完了メールに記載の識別番号(受付番号) を必ず用意ください。
      ・他のポイントサイトからの入会を含め、同一人物による複数入会と判断された場合はポイント対象外となる可能性があります。
      ・ポイント付与前にカードを解約されると、ポイント付与されない可能性がありますのでご注意ください。
      ・すでに同一カードをお持ちの方は、申込み頂けません。
      ・すでに家族カードをお持ちの方であっても、本人名義で新たに申込みされる場合は対象になります。

      【イオンシネマ特典に関する注意事項】
      ・沖縄・鹿児島・宮崎・山陰・奈良など利用できない地域があります。イオン商業施設内の他社映画館は対象外です。
      ・イオンシネマ/シアタス以外の映画館および、「割引対象外」表示がある特別興行などでは利用できません。
      ・2023年10月1日(日)までに「特別鑑賞シネマチケット」 1,000円(税込)を12枚以上購入されているカード会員は、次回登録日まで同単価のチケットは追加購入できません。(例)2月1日に初回登録した場合、翌年2月1日に年間購入枚数の累積がリセットされます。
      ・対象カード会員が「暮らしのマネーサイト」専用販売サイトにて、イオンシネマで利用可能なシネマチケット(前売券)を優待料金で購入できる特典です。劇場での直接購入は一般料金からの「イオンカード割引き」が適用されるのでご注意ください。
      ・「暮らしのマネーサイト」ログインには、イオンスクエアメンバーIDの登録(無料)が必要となります。
      ・利用対象興行の3D/4D/IMAXなどの特殊スクリーンやアップグレードシートなどの特別席は、座席指定時に追加料金で利用できます。
      ・シネマチケットの購入は「本人認証(3Dセキュア)」登録済みのイオンカードセレクト(ミニオンズ)、イオンカード(ミニオンズ)、TGC CARDのクレジット払いに限る。
      ・本特典はイオンエンターテイメント(株)が提供してます。販売画面の記載事項も合わせて確認ください。
      ・転売・換金目的の利用が発覚した場合、本特典の利用を停止する場合があります。
      ・本特典の内容が変更になる場合や予告なく終了となる場合があります。

    イオングループの対象店舗でイオンカードを使えば、

    • いつでもWAON POINTが基本の2倍※
    • 毎月20日と30日のお客さま感謝デーは5%オフ

    ※基本:200円(税込)ごとに1WAON POINT

    というお得なカード特典を活用することができるからです。

    全国のイオンだけでなく、ダイエーやマックスバリュ、アコレやピーコックストア、KASUMI、ウエルシア薬局、ミニストップなどでも上記のカード特典でお買い物がお得になります。

    イオンカードは年会費無料で持つことができるので、持っているだけで損をすることはありません。お客さま感謝デーの日にまとめ買いをすれば家計の節約になってお得です。

    ポイントが貯まりやすい!楽天カード

    ポイントの貯まりやすさを重視するなら「楽天カード」がおすすめです。

    楽天カードの券面
    年会費初年度:無料
    2年目以降:無料
    ポイント還元率1.0%~3.0%
    国際ブランド
    • visa
    • master_card
    • jcb
    • american_express
    電子マネー
    • visaTouch
    • edy
    発行スピード約1週間~10日前後
    追加カード

    ETCカード

    家族カード

    ETCカード発行手数料無料
    ETCカード年会費550円(税込)
    ETCカード発行期間申し込みから通常約2週間
    マイル還元率(最大)0.5%
    旅行保険海外旅行保険
    ポイント名楽天ポイント
    締め日・支払日締め日:毎月末日・支払日:翌月27日(金融機関が休業日の場合は翌営業日)
    申し込み条件楽天会員に登録済み、満18歳以上、本人または配偶者に安定した収入のある方、または高校生を除く18歳以上で学生の方。
    必要書類

    ■公的証書(住民票の写しあるいは印鑑登録証明書)の原本いずれか1点か、下記のコピーいずれか2点 ・住民表の写し ・印鑑登録証明書 ・運転免許証 ・個人番号カード ・在留カード ・健康保険証 ・パスポート(日本政府発行)

    注目ポイント

    • 楽天ポイントがザクザク貯まる
    • 楽天市場の買い物はいつでもポイント3倍!
      ※特典進呈には上限や条件があります
    • 電子マネー「Edy」搭載カード
    • トラブルに対応した安心機能が充実
    公式サイトへ

      楽天カードには、

      • 年会費無料
      • ポイント還元率1.0%(楽天市場で利用すればいつでも3.0%)
      • 貯めたポイントは街中で使える

      というメリットがあります。 また、楽天は楽天エナジーや楽天モバイル、楽天銀行といったサービスも展開しています。

      クレジットカード利用を連動させて月々にかかる費用をポイントで支払えば、もっとお得に一人暮らしの費用を抑えることが可能となります。

      ライフの買い物でポイントがザクザク貯まる!LC JCBカード

      LC JCBカードはスーパー「ライフ」をよく利用する人は必見のカードです。

      ライフ各店舗のレジでカードを見せるだけで200円(税抜)ごとに1ポイント付与され、さらに本カードでクレジットカード決済をすると+1ポイント、さらに毎月の口座引き落とし時に+1と、合計3ポイント(※)が貯まります。
      ※ビール類(ビール、発泡酒、新ジャンル)は対象外など、一部、ポイント進呈対象外商品があります。詳しくはライフ店頭の掲示物をご確認ください。

      新規入会時にはカードの利用条件を達成するとライフのポイントが最大3,000ポイントも獲得でき、さらには不定期ですがカード利用により大量ポイントが当たるキャンペーンも実施しています。

      LC JCBカードの主なメリットとして挙げられるのは、

      • 年会費無料
      • ポイントが貯めやすい
      • 貯めたポイントは1ポイント=1円としてライフで使える

      になります。

      物価上昇の中、年会費永年無料でポイントが貯めやすく使いやすいカードですので、一度利用しておきたい1枚です。

      LC JCBカード

      LC  JCBカードの券面
      年会費初年度:無料
      2年目以降:無料
      ポイント還元率0.5~1.5%
      国際ブランド
      • jcb
      発行スピード2~3週間
      追加カード

      ETCカード

      家族カード

      ETCカード発行手数料無料
      ETCカード発行期間約2週間
      ポイント名ライフのポイント
      締め日・支払日公式サイト参照
      申し込み条件原則として18歳以上で、本人または配偶者に安定した収入のある方、または18歳以上で学生(高校生を除く)の方
      必要書類

      本人確認書類 運転免許証・運転経歴証明書・パスポート・各種健康保険証、学生証など

      注目ポイント

      • ライフのポイント実質3倍!
      • 年会費永年無料!
      • 新規入会&利用でライフのポイント最大3000ポイントプレゼント!
      • ETCカード・家族カードも年会費永年無料!

        まとめ

        一人暮らしにはさまざまな費用がかかりますが、初期費用を抑える方法節約術を知ることでお金に対する不安を解消できるようになります。

        特にクレジットカードを利用した節約術は、ポイントがお得に貯まるだけでなく未払いを防ぐという隠れたメリットもあります。

        「うっかり支払いを忘れて電気やガスを止められてしまった!」という事態を防ぐためにも、クレジットカードがあれば安心して一人暮らしをすることができます。

        この記事を最後までお読みいただいた方なら、一人暮らしの初期費用や毎月の生活費を節約する方法やクレジットカードの割引特典やポイント制度を利用してお得に生活できるようになります。

        年会費無料で持てるクレジットカードを有効活用して、新生活を思いっきり楽しんでください!

        クレジットカードの基礎知識の関連記事

        • Facebook
        • x
        • LINE

        © 2022 Ateam LifeDesign Inc.