JCBスターメンバーズのランクの違いや特典をわかりやすく解説

日本唯一の国際ブランドである「JCB」は、カード発行会社としてさまざまなJCBカードを発行していることでも知られています。
そんなJCBが発行するクレジットカードには、利用金額によってメンバーランクが変わる「JCBスターメンバーズ」という制度があるのをご存じですか?
今回はJCBスターメンバーズのランクの違いや特典についてわかりやすく解説していきます。この記事を読めば、JCBスターメンバーズについて必要な情報を理解することができます。
これでJCBカードへの入会を検討している人がJCBスターメンバーズの仕組みやランクによって変わる特典を知り、自分が入会するべきかどうかの判断が付くようになります。
この記事の目次
利用金額によってランクが変わるJCBスターメンバーズの概要
利用金額によってランクが変わるJCBスターメンバーズの概要として、
- メンバーランクの決まり方
- メンバーランクの確認方法
- メンバーランクの特典
という内容を詳しく解説していきます。
メンバーランクの決まり方
メンバーランクの決まり方について下表でまとめました。
集計期間の合計利用金額(税込) | 下記のポイントプログラム会員
|
左記以外のポイントプログラム会員 |
---|---|---|
30万円以上 | スターe PLUS | 対象外 |
50万円以上 | スターβ PLUS | スターβ |
100万円以上 | スターα PLUS | スターα |
300万円以上 | ロイヤルα PLUS | ロイヤルα |
JCBスターメンバーズは登録不要で、対象のポイントプログラムのカード会員(JCBオリジナルシリーズ会員)なら自動で参加することができます。※一部対象外のカードもありますが、後述します。
集計期間は毎年12月16日から翌年12月15日までと固定されているため、カード入会日を12月16日にすれば集計期間をもっとも長くすることができるようになります。
合計利用金額には本会員だけでなく家族カードの利用分も加算され、家族全員は本会員と同じメンバーランクが適用されます。
集計期間ごとにメンバーランクが決まるため、現在はスターαのメンバーランクであったとして、翌年はスターβにランクダウンしたりロイヤルαにランクアップしたりすることがあります。
しかし、一度上がったランクは落ちにくくなっているのが特長です。その理由は後述する「メンバーランクの特典」で詳しく解説していきます。
メンバーランクの確認方法
メンバーランクの確認方法は、
- 会員専用WEBサービス「My JCB」
- 利用明細書の裏面
上記2つで確認することができます。
JCBスターメンバーズの対象ポイントプログラムに参加していれば、「現在適用中のメンバーランク」や「本年度の合計利用金額」を確認することができます
また「あと○○万円でスターαになる」といった情報も表示されているため、この金額を目安にすれば上位のメンバーランクを狙うことが可能となります。
メンバーランクの特典
メンバーランクの特典として、
- Oki Dokiポイントがボーナスアップ
- キャンペーンの抽選口数が通常よりアップ
というものがあります。それぞれの具体的な特典内容をご紹介します。
Oki Dokiポイントがボーナスアップ
Oki Dokiポイントのボーナスアップ特典により、通常よりもOki Dokiポイントを獲得しやすくなります。
▼ 下記のポイントプログラム会員のボーナスアップ特典
- Oki Doki for ORIGINAL(一部対象外カードあり)
- Oki DokiポイントCLASSIC
- Oki Doki for Debit OS
- Oki Doki for OS(法人)
メンバーランク |
|
|
左記以外のカード |
---|---|---|---|
スターe PLUS | 20% | 10% | |
スターβ PLUS | 30% | 20% | |
スターα PLUS | 60% | 50% | |
ロイヤルα PLUS | 70% | 60% | 対象外 |
▼ 上記のポイントプログラム以外のボーナスアップ特典
メンバーランク | プラチナカードとゴールドカード | 左記以外のカード |
---|---|---|
スターβ | 10% | |
メンバーランク | 20% | |
ロイヤルα | 25% | 対象外 |
通常は利用金額1,000円でOki Dokiポイントを1ポイント獲得することができますが、ボーナスアップ特典が適用されるとさらにボーナスポイントが加算されることになります。
例えば20%のボーナスアップ特典が適用されているときに5万円をカード利用したとすると、
- 通常ポイント:50ポイント
- ボーナスポイント:5ポイント
- 合計:55ポイント
を貯めることができます。
そして、メンバーランクは本会員だけでなく家族会員にも適用されますから、カードを使うほどポイントが貯まりやすくなります。
一度上がったランクが下がりにくいのは、このボーナスアップ特典ががあるからなのです。
Oki Dokiポイントについては、下記の記事も参考にしてみてくださいね。
キャンペーンの抽選口数が通常よりアップ
JCBスターメンバーズのランクが上がるとキャンペーンの抽選口数が通常よりアップします。
メンバーランク | JCBザ・クラス JCBゴールド ザ・プレミア JCBプラチナ JCBゴールド JCBネクサス JCBデビットゴールド |
左記のカード以外 |
---|---|---|
スターe PLUS | 2倍 | |
スターβPLUSとスターβ | 3倍 | 2倍 |
スターαPLUSとスターα | 6倍 | 4倍 |
ロイヤルαPLUSとロイヤルα | 対象外 |
JCBゴールドやJCBプラチナを持っている人が年間100万円以上を利用すると、抽選口数が6倍になるのでキャンペーンに当選しやすくなります。
ここまでJCBスターメンバーズのランク特典についてご紹介しました。続いてJCBスターメンバーズの注意点を確認しておきましょう。
JCBスターメンバーズの注意点
JCBスターメンバーズの注意点として、
- JCBスターメンバーズの対象とならないカードがある
- JCBスターメンバーズの対象とならない利用項目がある
- 複数のJCBカードを合算することはできない
というものがあります。
それぞれの注意点についてさらに詳しい内容を説明していきます。
JCBスターメンバーズの対象とならないカードがある
JCBスターメンバーズには、対象外となるJCBカードがある点で注意が必要です。
具体的には、
- JAL・JCBカード
- ディズニー★JCBカード
- JCB CARD W
- JCB CARD W plus L
などがあります。
JALカードやディズニー★JCBカードはOki Dokiポイント以外のポイントやマイルが貯まるカードとなっています。また、JCB CARD WとJCB CARD W plus Lはそもそものポイント還元率が2倍と高いためです。
集計期間のカード利用金額が300万円以上になったとしてもメンバーランク特典を受け取ることができません。
ボーナスアップ特典やキャンペーンの抽選口数を増やす特典を受けたい人は、JCBスターメンバーズの対象カードであるかを確認してから入会すると安心です。
JCBスターメンバーズの対象とならない利用項目がある
下記の利用項目はJCBスターメンバーズの集計対象外となる点で注意が必要です。
- JCBカード年会費
- ショッピングリボ払い手数料
- 分割払い手数料
- スキップ払い手数料
- キャッシング1回払い(国内と海外)利用分
- E.GO キャッシング1回払い利用分
- キャッシングリボ払い利用分
- カード再発行手数料
- 遅延損害金
- Edyチャージ利用分
- モバイルSuicaチャージ利用分
- SMART ICOCAチャージ利用分
- 募金
- JCB LINDA データ維持料
- JCB E.GO 月会費
- nanacoチャージ利用分
- おさいふPontaチャージ利用分
- 旅プリカチャージ利用分
- JCBプレモカードチャージ利用分
- ANA JCBプリペイドカードチャージ利用分
- au WALLETプリペイドカードへのauかんたん決済チャージ利用分
特に注意したいのが、電子マネーへのチャージで利用した分が対象外となっている点です。電子マネーへのチャージは、他のクレジットカードを利用することをおすすめします。
また、公共料金で支払った分や定期券購入で利用した分についてはJCBスターメンバーズの対象となります。
毎月の水道光熱費をJCBカードで支払えば、Oki Dokiポイントをお得に貯められるようになるでしょう。
複数のJCBカードを合算することはできない
複数のJCBカードの利用金額を合算してメンバーランクを上げることはできません。なぜなら、JCBスターメンバーズはカードごとの集計となるからです。
そのため、1人が複数のJCBカードを持っていたとしても利用金額を合算することができないため、メンバーランクが上がりやすくなるということはありません。
ただし、家族カード利用分は合算して集計されて、本会員と同じメンバーランクが適用されるメリットがあります。家族カードを有効活用すれば、効率よくメンバーランクを上げることができるでしょう。
以上がJCBスターメンバーズの注意点となります。これらの点に注意すれば、JCBスターメンバーズに誰でも参加できるようになり、ポイントが貯めやすくなります。
それでは最後に、JCBスターメンバーズのメリットを受けやすいJCBカードをご紹介します。
JCBゴールドやJCBプラチナはJCBスターメンバーズのメリットを受けやすい
JCBスターメンバーズのメリットを受けやすいJCBカードとして、
- JCBゴールド
- JCBプラチナ
の2枚をご紹介します。
さらにJCBスターメンバーズの対象外カードであるものの高い還元率を誇る「JCB CARD W」も合わせて紹介していきます。
JCBゴールド
JCBゴールドなら、年間100万円以上のカード利用でポイント付与が50%ボーナスアップします。
JCBゴールドは「JCB ORIGINAL SERIES」のカードなので、メンバーランク名称にPLUSが付く表を参照します。
そして年間100万円以上の利用だとスターαPLUSに当てはまるため、翌年度のポイント付与率が1,000円につき1.5ポイントとなります。
ポイントが貯まりやすくなる以外にもゴールドカード特典があるので、
- 空港ラウンジサービスの無料利用
- 海外(※)・国内旅行傷害保険の自動付帯(※一部利用付帯)
- グルメ優待サービス
- ゴールド会員専用デスク
といった手厚いサービスを受けることができます。
現在、以下のお得なキャンペーンを実施中です。ぜひこの機会に活用してみてください。
- インターネット新規入会で2,000円分のJCBギフトカードプレゼント!
- キャンペーン中の新規入会&利用で3,000円キャッシュバック!
- スターバックスカードへオンライン入金またはオートチャージでOki Dokiポイント20倍(8%還元相当)!
- 家族カード入会で最大4,000円分のJCBギフトカードプレゼント!
- 友達紹介で最大4,000円分のJCBギフトカードプレゼント!
【対象期間】:2021年3月31日(水)までにカード申込受付分
JCBプラチナ
JCBプラチナなら、年間100万円以上のカード利用でポイント付与が60%ボーナスアップします。
JCBプラチナもJCBゴールド同様に「JCB ORIGINAL SERIES」のカードなので、メンバーランク名称にPLUSが付く表を参照します。
そして年間100万円以上の利用だとスターαPLUSに当てはまるため、翌年度のポイント付与率が1,000円につき1.6ポイントとなります。
JCBプラチナはゴールドカードの特典に加えて、
- プライオリティ・パス(海外の空港ラウンジサービス)
- プラチナ・コンシェルジュサービス
- グルメベネフィット
といったサービスを受けることができます。
現在、以下のお得なキャンペーンを実施中です。ぜひこの機会に活用してみてください。
- 5,000円分のJCBギフトカードプレゼント!
- 新規入会&キャンペーン中の利用で3,000円キャッシュバック!
- 家族カード新規入会で最大4,000円分のJCBギフトカードプレゼント!
- カード入会後に友達紹介で最大4,000円分のJCBギフトカードプレゼント!
- スマリボ同時登録&利用で最大6,000円分キャッシュバック!
- キャッシング枠セット&ショッピング利用で500円分キャッシュバック!
- スターバックスカードへオンライン入金またはオートチャージでOki Dokiポイント20倍(8%還)!
- 対象銘柄入会で4ヵ月分のスマリボ手数料実質0円!
【対象期間】:2021年3月31日(水)までにカード入会(発行)分
しかし単純にポイント高還元を求めるならJCB CARD Wがおすすめ
単純にポイントの還元率の高さで選ぶなら、JCB CARD Wがおすすめです。
JCB CARD WはJCBスターメンバーズが適用されないカードですが、それでもポイント還元だけ見たらJCB CARD Wの方が多くのポイントを貯めることができます。
なぜなら、JCB CARD Wは常にポイント2.0%で貯めることができるからです。
そのうえ年会費無料で持つことができるので、持っているだけで損をすることはありません。
ただし、
- WEB入会限定
- 39歳までの限定入会
- キャンペーンチャンスアップ特典を受けることはできない
という注意点があるので、これらの点に気をつければ誰でもJCB CARD Wでお得にポイントが貯められるようになっておすすめです。
現在、以下のお得なキャンペーンを実施中です。ぜひこの機会に活用してみてください。
- 先着75,000名様に3ヶ月分のAmazonプライムギフトコードプレゼント!
- Amazon.co.jpでの利用で30%キャッシュバック!(※)
- 入会後3ヶ月間ポイント4倍!
- 家族カード新規入会で最大4,000円分のJCBギフトカードプレゼント!
- お友達紹介で最大4,000円分のJCBギフトカードプレゼント!
- スマリボ登録&利用でポイント10倍!
【対象期間】:2021年3月31日(水)までにカード入会(発行)分
※: 上限金額5,000円
まとめ
JCBスターメンバーズのランクの違いや特典についておさらいしましょう。
- JCBスターメンバーズは利用金額によってランクが決まり、家族カードの利用分も一緒に加算される
- JCBスターメンバーズのランクは「My JCB」と「利用明細書の裏面」で確認することができる
- JCBスターメンバーズのランク特典には「ポイント付与のボーナスアップ」「キャンペーンの抽選口数アップ」がある
- JCBスターメンバーズの注意点として「JCBスターメンバーズ対象外カード」「JCBスターメンバーズ対象外利用項目」「複数のカードを合算できない」という点に気をつける
- JCBスターメンバーズでは最大1.7%までしかポイント付与率を上げることができないが、JCB CARD Wなら常に2.0%でポイントが貯まるのでおすすめ
JCB CARD WはJCBスターメンバーズの対象外カードとなりますが、ポイント還元率2.0%で断然お得です。
しかし、JCBスターメンバーズならポイント付与率を上げるだけでなくキャンペーンの抽選確率を上げる特典もあるので、どちらが自分にとってお得なのかを見極める必要があります。
これでJCBカードへの入会を検討している人がJCBスターメンバーズの概要について知り、JCBスターメンバーズの対象カードとJCB CARD Wのどちらがお得なのかを判断できるようになります。