Operated by Ateam Inc.

イーデス

クレジットカードが磁気不良で使えなくなった!故障の原因と対策を解説

最終更新日:

クレジットカードが磁気不良で使えなくなった!故障の原因と対策を解説
クレジットカードのトラブル
このページにはPRリンクが含まれています
イーデス』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や報酬の有無が影響を及ぼすことはございません。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧

ある日突然、クレジットカードが使えなくなってしまったという経験はありませんか?

クレジットカードの有効期限が切れていない、かつ利用限度額に達していないのに決済でエラーが発生するなら、そのクレジットカードは磁気不良の疑いがあります。

国内で発行されている大半のクレジットカードは、裏面に磁気ストライプが付いています。この部分が故障、つまり磁気不良を起こしてしまうと、一部の加盟店では決済できなくなる可能性があるのです。

「磁気ストライプよりも、ICチップが搭載されたクレジットカードのほうが主流なのでは?」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、実はICチップのみを搭載しているクレジットカードはかなり少数派だったりします。

ICカード決済に対応していない加盟店が多いため、ICチップと磁気ストライプの両方を搭載しているクレジットカードが1番多いというのが実情です。

ここでは、クレジットカードが磁気不良を起こしてしまう原因と対処法について解説します。磁気不良が起こる仕組みを理解して、クレジットカードを正しく取り扱いましょう。

気になる内容をタップ

クレジットカードの磁気不良とは

クエスチョン

店頭でクレジットカードを利用する場合、大きく分けて2種類の決済方式があります。磁気ストライプを読み取る方式と、ICチップを読み取る方式です。

冒頭にも書いたように、ICチップを搭載しているクレジットカードの多くが磁気ストライプも、両方付いています。磁気ストライプも付いていないと、ICカードに対応していない加盟店では決済できなくなってしまうからです。

クレジットカードの磁気不良と言えば、この磁気ストライプに何らかの異常が発生している状態のことを言います。

磁気ストライプが故障すると決済できなくなる

磁気ストライプにもICチップにも、有効期限などのクレジットカード情報が格納されています。

何らかの理由でこの情報を読み取れなくなると正常に決済されず、エラーが返ってくる可能性があるというわけです。

ICチップ搭載クレジットカードも注意が費用

ICチップ搭載カードで決済する

磁気不良はICチップを搭載しているクレジットカードも無関係ではありません。繰り返しになりますが、すべての加盟店がICチップ搭載クレジットカードに対応しているわけではないので、磁気ストライプが使えないと不便になってしまう可能性が高いです。

それでは磁気不良を起こす原因とは一体何なのでしょうか。

磁気不良を起こす原因

クレジットカードの磁気不良を起こす要因はいくつか考えられますが、直接的な原因は下記の2つに絞られます。

磁気不良を起こす原因

  • 強い磁気に近づける
  • 傷や摩耗などにより損傷する

正しく使用していても磁気不良を起こす可能性はありますが、誤った使い方をしていればすぐに再発させてしまう恐れもあります。

まだ磁気不良が原因でクレジットカードが使えなくなった経験がない方も、どのような使い方をすると磁気不良を起こしてしまうのか確認しておきしょう。

新井智美

新井智美 / トータルマネーコンサルタント

年間、100本以上の記事執筆や監修を行っていますが、同じタイトルの記事でも、その時の経済情勢や法改正などで、内容は日々変わっていきます。『かかりつけのお金と人生の相談者』いうスタンスを大切に、最新かつ正確な情報をお届けすると共に、読者にとって「わかりやすい」記事を提供することを心がけています。

【専門家の解説】

もし、クレジットカードが磁器不良で使えなかったとしても、故障の原因が「磁気ストライプ」なのか「ICチップ」なのかを判断することで、もう一方の方法で決済することができます。
ただし、利用店舗によっては両方の対応機器を用意していないケースもありますので、できればサブカードを用意しておくことをおすすめします。


カードを再発行することになると、原則として番号が変わってしまうため、その後の手続きが非常に面倒です。
どうしても再発行が必要な場合は、手続き先などをリストアップし、もれなく手続きしておくようにしましょう。
ただし、クレジットカード会社によっては、磁器不良での再発行では番号が変わらないところもあります。
事前に公式サイトで確認しておきましょう。


クレジットカードの磁器不良でよくある原因がカードを重ねて保管していることです。
とくに日常利用のカードだと重ねて保管しているケースも多いかもしれませんが、お財布の中でもカードポケットに1枚ずつという保管方法を守るようにしてください。


最近ではタッチ決済に対応しているクレジットカードが普及してきているため、磁器不良で使えなくてもタッチ決済で対応できる可能性もあります。
もし、保有しているクレジットカードがタッチ決済に対応しているにもかかわらず、更新前などで変更していない場合は、磁器不良の可能性を伝え、できるだけ早めに更新してもらうようお願いしてみましょう。

強い磁気に近づける

クレジットカードやキャッシュカードなど磁気ストライプが付いているカードは、磁石などの磁気を発生させる物体に近づけると磁気不良を起こしてしまう可能性が高いです。

強い磁気にさらしたからといってすぐにダメになってしまうとは限りませんが、なるべく磁気不良の原因になりそうな物からは離れたところに保管するようにしましょう。

しかし具体的に何と接触させるといけないのでしょうか。その例をいくつか紹介します。

クレジットカードを重ねて収納するのはNG

カードポケットが少ない財布を使っていると、1つのポケットに複数のカードを入れてしまってはいないでしょうか。

ついついやってしまいがちですが、磁気カード同士を接触させるのも磁気不良の原因になり得ます。クレジットカードに限らず、磁気ストライプが付いているカードは重ねて収納しないように気を付けましょう。

また無理に複数のカードを入れてしまうと、財布を痛めてしまう可能性もあります。財布に入れるのはよく使うクレジットカードだけにして、収まりきらなければ別途カードケースなどを利用するのがおすすめです。

スマートフォンの手帳型ケースに要注意

スマートフォンのケースにカードを収納している方も注意してください。

手帳型を中心にカードポケットが付いているスマートフォンのケースがたくさん販売されていますが、スマートフォンの中には磁気を発生させる部品がいくつも入っています。さらにケース自体にマグネットが埋め込まれている製品もあるので、スマートフォンのケースにクレジットカードは収納しないほうが良いです。

SuicaやPiTaPaなどのICカードを入れておサイフケータイのように使うのであれば特に問題はありませんが、クレジット機能が付いている磁気ストライプ式のカードを利用している場合は気を付けましょう。

傷や摩耗などにより損傷する

クレジットカードを使っているうちに磁気ストライプに傷が付いたり、摩耗することによって磁気不良を起こす可能性もあります。

もちろんクレジットカードの性質上、ある程度傷が付いたり摩耗することは避けられないので、多少なりとも損傷することを想定して磁気ストライプは作られています。

しかしクレジットカードの利用頻度が高かったり、保管方法や使い方によっては有効期限が切れる前に磁気ストライプの寿命を迎えてしまう可能性も、ゼロではありません。

逆に言えば、正しく使用していても磁気ストライプが読み取れなくなってしまうことは十分にあり得えます。もし使えなくなっても焦ったり悩む必要はないので安心してください。

クレジットカードが磁気不良で使えなくなった場合の対処法

クレジットカードを持つ女性

クレジットカードが磁気不良で使えなくなってしまった場合の、対処法について解説します。

再発行してもらう

まず真っ先に考えるのが再発行でしょう。

カード会社の連絡先はクレジットカードの裏面に記載されています。その電話番号へかけて、磁気不良の疑いがあることと、再発行してもらいたい旨を伝えましょう。

ただし再発行するにあたって注意すべき点が2つあります。

再発行の注意点

ひとつは、クレジットカードを再発行すると基本的にカード番号は変更されてしまうことです。カード会社によってはカード番号をそのままで対応してくれる場合もあるようなので、問い合わせてみることをおすすめします。

もうひとつの注意点は手数料です。経年劣化による磁気不良なら無料で再発行してもらえるかもしれませんが、1,000円前後の手数料を請求するカード会社は多いようです。

カード会社によって対応が異なるので申請する際に確認しましょう。

クレジットカードが更新されるのを待つのも有効

ちなみに有効期限が切れて更新されると無料で新しいクレジットカードが送られてくるので、手数料を払ってまで再発行したくない場合は更新を待つという方法もあります。

更新の場合はカード番号が変更されないので、有効期限を迎えるまでは特に手続きを行う必要はありません。店頭で利用しないなら更新を待つのも有効な方法です。

通販などインターネット上で利用する

再発行しなければカード番号が変わることもないので、磁気ストライプを読み取らない方法なら決済することが可能です。

したがって通販などインターネット上でのみ利用するなら、今までとまったく変わりなく使い続けられます。

また下記2点の条件を満たせば、店頭でもクレジット決済を行うことが可能です。

  1. クレジットカードがICチップを搭載している
  2. 加盟店がICカード決済に対応している

ICカードに対応している加盟店では決済時にサインではなく暗証番号の入力を求められるので、読み取り機のタイプを確認すればICカードに対応しているかどうか事前に見分けることができます。

また非接触IC型の電子マネーが搭載されているクレジットカードなら、電子マネーで決済することが可能です。これはSuicaをはじめとする交通系電子マネーや、iD、楽天Edyなどが挙げられます。

ちなみに電子マネーと謳っているau WALLETカードは磁気ストライプ式のプリペイドカードなので、磁気不良を起こしてしまうと店頭で利用することはできないのでご注意ください。

セロテープを貼ると復活する?

磁気不良の対策について調べてみると、「磁気ストライプにセロテープを貼ると復活する」といった裏技のような方法を紹介しているサイトがあります。

磁気ストライプと読み取り機が接する部分に隙間を確保することで、余計なノイズを検知しづらくする効果があるようです。

しかし、このような方法は絶対におすすめしません。

読み取り機が故障する恐れがあるのでNG

読み取り機に通す際、万が一セロテープが剥がれて詰まってしまうと、読み取り機を壊してしまう恐れがあります。故意に異物を混入させて損傷させたとみなされると、多額の損害金を請求されかねません。

最後の手段として頭の片隅に入れておく余地はありますが、決して常用すべき対処法ではないので気をつけてください。クレジットカードを使い続けたいなら、カード会社に再発行の申請を行うべきです。

クレジットカードの使い方を工夫するのであれば、磁気不良を起こす前に対策しましょう。

クレジットカードの磁気不良対策

クレジットカードを持つ女性

未然に磁気不良を防いだり、磁気不良を起こしても困らないように事前に可能な対策について紹介します。

磁気カードを重ねて収納しない

磁気カードはクレジットカードだけではありません。キャッシュカードやポイントカード、さらにQUOカードなど様々な磁気カードが存在します。

これらを財布やカードケースなどに収納する際は、なるべく重ねたり接触させないように入れましょう。お互いの磁気が悪影響を及ぼしたり、摩耗などによって損傷する可能性があります。

防磁シートやシールドケースを活用する

磁気カードを磁性体から守るための防磁シートや、シールドケースなどを活用するのもおすすめです。

スマートフォンのような強力な磁気を発生する物体だと、直接触れなくても磁気不良を引き起こす可能性がありますが、防磁シートやシールドケースで磁気を遮断してしまえば故障する可能性は格段に下がります。

ICチップ搭載のカードに切り替える

磁気ストライプはセキュリティ面でICチップに劣るので、磁気不良を考慮しなくてもICチップが付いているクレジットカードを利用することが推奨されます。

なのでICチップを搭載していないクレジットカードをお持ちの方は、カード会社に連絡してICチップ付きのものに交換してもらえないか相談してみましょう。

現在ICチップ搭載の義務付けが推し進められているので、ICチップを搭載していないクレジットカードを利用している方は無料で交換してもらえる可能性が高いです。

またキャッシュカードについてもICカードタイプに切り替えましょう。キャッシュカードはクレジットカードと異なり有効期限がないので、ICチップが搭載されていない古いカードを使い続けている方も多いのではないでしょうか。

例えば三菱UFJ銀行のICキャッシュカードは2タイプが提供されており、セキュリティタイプは磁気ストライプを利用しないICチップのみのキャッシュカードになっています。

セキュリティ的に優れているだけでなく磁気に対しても強いので、検討してみることをおすすめします。

メインカード以外にサブカードを持ち歩く

根本的な対策ではありませんが、万が一磁気不良で使えなくなってしまった時のためにサブのクレジットカードも持っておくと安心です。

またクレジットカードが使えなかったとしても、その原因が磁気不良とは限りません。加盟店の端末が故障していたり、カード会社側が原因で一時的に使えなかったり、そのクレジットカードの上限金額に達してしまっているといった可能性も考えられます。

サブのクレジットカードを持っておく際は、普段使っているカードと別の国際ブランドにすると、使えるお店の幅も広がり便利です。

サブカードにおすすめのクレジットカードを紹介します。

サブカードにおすすめのクレジットカード

年会費が無料であること、特典やサービスが充実していること、国際ブランドがVISA・Master・JCBから選べることを基準に選びました。

楽天カードの券面
年会費初年度:無料
2年目以降:無料
ポイント還元率1.0%~3.0%
国際ブランド
  • visa
  • master_card
  • jcb
  • american_express
電子マネー
  • visaTouch
  • edy
発行スピード約1週間~10日前後
追加カード

ETCカード

家族カード

ETCカード発行手数料無料
ETCカード年会費550円(税込)
ETCカード発行期間お申し込みから通常約2週間
マイル還元率(最大)0.5%
旅行保険海外旅行保険
ポイント名楽天ポイント
締め日・支払日締め日:毎月末日・支払日:翌月27日(金融機関が休業日の場合は翌営業日)
申し込み条件楽天会員に登録済み、満18歳以上、本人または配偶者に安定した収入のある方、または高校生を除く18歳以上で学生の方。
必要書類

■公的証書(住民票の写しあるいは印鑑登録証明書)の原本いずれか1点か、下記のコピーいずれか2点 ・住民表の写し ・印鑑登録証明書 ・運転免許証 ・個人番号カード ・在留カード ・健康保険証 ・パスポート(日本政府発行)

注目ポイント

  • 楽天ポイントがザクザク貯まる
  • 楽天市場のお買い物はいつでもポイント3倍!
    ※特典進呈には上限や条件があります
  • 電子マネー「Edy」搭載カード
  • トラブルに対応したあんしん機能が充実
公式サイトへ

    特徴

    • 100円(税抜)につき1ポイントが貯まる
    • 1ポイント=1円として使える(ポイント還元率1.0%)
    • 楽天市場での利用でポイント2倍!
    • 年会費無料

    イオンカードセレクトの券面
    年会費初年度:無料
    2年目以降:無料
    ポイント還元率0.5%~1.0%
    国際ブランド
    • visa
    • master_card
    • jcb
    電子マネー
    • id
    • waon
    発行スピード1~2週間程度
    追加カード

    ETCカード

    家族カード

    ETCカード発行手数料無料
    ETCカード年会費無料
    ETCカード発行期間1週間~10日程度 ※クレジットカードお申込と同時にETCカードを申込の場合は、2~3週間程度
    マイル還元率(最大)-
    ポイント名WAON POINT
    締め日・支払日締め日:毎月10日・支払日:翌月2日
    申し込み条件18歳以上(高校生不可)で電話連絡可能な方なら、お申込みいただけます。未成年の方は親権者の同意が必要です。後日確認のお電話をさせていただきます。審査によりお申込みの意に添えない場合がございます。
    必要書類

    以下いずれか ・運転免許証 ・個人番号カード(マイナンバーカード)※顔写真付き ・パスポート※日本国政府発行のものに限る

    注目ポイント

    • WAONのチャージでポイント2重取り
    • イオンシネマの映画料金がいつでも300円割引
    • イオングループ対象店舗ならWAON POINTが2倍
    • 家族カードもETCカードも無料
    • イオン銀行を給与振込口座にしてポイントゲット
    新規WEB入会・利用、イオンウォレット登録で最大5,000WAON POINT進呈!
    公式サイトへ
    • イオンカードの「新規入会・利用特典」に関する注意事項
      【ポイント対象外】
      ・対象カード*の内、30日間で6種類以上のカードを申込みした場合は、6種類目以降の申込みカードはポイント獲得の対象外となります。
      ・家族カードはポイント獲得の対象外となります。
      ・カード申込みから3ヶ月以内にカード発行に至らなかった場合。
      ・イオンカードの別券種から切替申込みされた場合。
      ・対象カード*以外のカードを申込みされた場合。
      ・その他、著しく不正と判断される場合。

      *対象カード イオンカードセレクト、イオンカードセレクト(ミッキーマウス デザイン)、イオンカードセレクト(トイ・ストーリー デザイン)、イオンカードセレクト(ミニオンズ)、イオンカード(WAON一体型)、イオンカード(WAON一体型/ミッキーマウス デザイン)、イオンカード(WAON一体型/トイ・ストーリー デザイン)、イオンカード(ミニオンズ)、TGC CARD、イオンカード(櫻坂46)、イオンカード(SKE48)、イオンJMBカード(JMB WAON一体型)、イオンSuicaカード、イオンカード Kitaca、イオンSUGOCAカード、イオン首都高カード(WAON一体型)、イオン E-NEXCO pass カード(WAON一体型)、イオン NEXCO中日本カード(WAON一体型)、THRU WAYカード(WAON一体型)、イオンNEXCO西日本カード(WAON一体型)、コスモ・ザ・カード・オーパス、コスモ・ザ・カード・オーパス「エコ」、マルエツカード、ナンバカード、日本点字図書館カード、ツルハドラッグカード、イオンサンデーカード、BE KOBEカード、三菱商事エネルギー・イオンカード、トイザらス・ベビーザらス・カード、JMB JQ SUGOCA、JQ SUGOCA、サンエックスカード(リラックマ)、シマムラ ミュージックカード、KASUMIカード、住友不動産ショッピングシティイオンカード、KNTカード、メイクマンカード、TOSHIBA STORE CARD、イオンスマートペイカード

      【注意事項】
      ・お問い合わせの際は、申込み完了メールに記載の識別番号(受付番号) を必ず用意ください。
      ・他のポイントサイトからの入会を含め、同一人物による複数入会と判断された場合はポイント対象外となる可能性があります。
      ・ポイント付与前にカードを解約されると、ポイント付与されない可能性がありますのでご注意ください。
      ・すでに同一カードをお持ちの方は、申込み頂けません。
      ・すでに家族カードをお持ちの方であっても、本人名義で新たに申込みされる場合は対象になります。

      【イオンシネマ特典に関する注意事項】
      ・沖縄・鹿児島・宮崎・山陰・奈良など利用できない地域があります。イオン商業施設内の他社映画館は対象外です。
      ・イオンシネマ/シアタス以外の映画館および、「割引対象外」表示がある特別興行などでは利用できません。
      ・2023年10月1日(日)までに「特別鑑賞シネマチケット」 1,000円(税込)を12枚以上購入されているカード会員は、次回登録日まで同単価のチケットは追加購入できません。(例)2月1日に初回登録した場合、翌年2月1日に年間購入枚数の累積がリセットされます。
      ・対象カード会員が「暮らしのマネーサイト」専用販売サイトにて、イオンシネマで利用可能なシネマチケット(前売券)を優待料金で購入できる特典です。劇場での直接購入は一般料金からの「イオンカード割引き」が適用されるのでご注意ください。
      ・「暮らしのマネーサイト」ログインには、イオンスクエアメンバーIDの登録(無料)が必要となります。
      ・利用対象興行の3D/4D/IMAXなどの特殊スクリーンやアップグレードシートなどの特別席は、座席指定時に追加料金で利用できます。
      ・シネマチケットの購入は「本人認証(3Dセキュア)」登録済みのイオンカードセレクト(ミニオンズ)、イオンカード(ミニオンズ)、TGC CARDのクレジット払いに限る。
      ・本特典はイオンエンターテイメント(株)が提供してます。販売画面の記載事項も合わせて確認ください。
      ・転売・換金目的の利用が発覚した場合、本特典の利用を停止する場合があります。
      ・本特典の内容が変更になる場合や予告なく終了となる場合があります。

    特徴

    • イオングループ利用でいつでもポイント2倍
    • 年会費無料

    クレジットカード以外にも電子マネーやおサイフケータイなど、複数の決済手段を備えておくと万全です。

    サブカードについて詳しく知りたい方はこちらの記事も参考にしてみてください。

    まとめ

    大半のクレジットカードには磁気ストライプが付いているので、強い磁気に近づけたりすると磁気不良を起こす可能性があります。

    磁気ストライプを正常に読み取れなくなると、加盟店によっては決済できなくなってしまうかもしれません。通販で利用するだけならそのまま使い続けることも可能ですが、店頭で利用するのであれば再発行の手続きを行いましょう。

    磁気不良を完全に防ぐことは難しいですが、故障する可能性を抑えることは可能です。もし磁気不良でクレジットカードが使えなくなってしまったら、何がいけなかったのか原因を突き止めて再発を防ぎましょう。

    普段何気なくクレジットカードを使っているかもしれませんが、実はその使い方が磁気不良を引き起こす原因となっているかもしれませんよ。

    クレジットカードのトラブルの関連記事

    • Facebook
    • x
    • LINE
    クレカ診断はコチラ

    © 2022 Ateam LifeDesign Inc.