三越伊勢丹での買い物ならこれ!エムアイカードスタンダードの魅力を徹底解説

お買い物が大好きで、三越伊勢丹グループによく足を運ぶという人にぜひおすすめしたいのが、お買い物と同時にポイントをしっかり貯められるクレジットカード。
三越伊勢丹グループが自社の顧客をターゲットに2018年2月から発行しているエムアイカード スタンダード(MICARD<スタンダード>)は、年会費が実質無料にもかかわらず、三越伊勢丹グループでの買い物でポイントが1%貯まるお得なカードです。
ここでは、三越伊勢丹グループでよくお買い物をする人向けに、エムアイカードスタンダードの特徴やメリットなどをわかりやすく解説していきます。
また、エムアイカードのラインナップの中から自分にぴったりの1枚を選ぶために、エムアイカードやエムアイカードゴールドとの違いにも言及しているので、ぜひ参考にしてみてください。
この記事の目次
- 三越伊勢丹のプロパーカード・エムアイカードスタンダードの3つの特徴
- 三越伊勢丹グループのお買い物がお得になる
- 2年目以降も年会費は実質無料で利用できる
- 貯まったポイントは提携企業のポイントやマイルに交換できる
- 知っておきたい!エムアイカードスタンダードの3つのメリット
- ポイントアップ店舗で利用すればポイント還元率は最大3%になる
- 年会費無料で家族カードが所有できる
- ETCカードの発行も無料でできる
- エムアイカードスタンダードで注意しておきたい3つのデメリット
- 分割手数料・リボ払い手数料がやや高めに設定されている
- 国際ブランドはVISAしか選択できない
- 海外旅行傷害保険は付帯していない
- 自分にぴったりの1枚を!おさえておきたいのは他のエムアイカードとの違い
- 年間45,000円以上三越伊勢丹グループで買い物するならエムアイカードがおすすめ
- ステータスを重視するならエムアイカードゴールドがおすすめ
- エムアイカードスタンダードの口コミと満足度
- まとめ
三越伊勢丹のプロパーカード・エムアイカードスタンダードの3つの特徴
ここではまず、三越伊勢丹のプロパーカードであるエムアイカードスタンダードを作るかどうか検討している人にぜひ覚えていただきたいカードの特徴について解説します。
大きく以下の3つになりますので、ご自分の買い物の傾向やカードを選ぶ際の基準などを考えつつ、お読みください。
三越伊勢丹グループのお買い物がお得になる
エムアイカードスタンダードの大きな特徴のひとつが、三越伊勢丹グループやグループ国内外の加盟店でポイントアップするということ。
通常は、200円ごとに1ポイントが貯まり、ポイント還元率は0.5%となっています。
しかし、三井伊勢丹グループでお買い物をすると、100円ごとに1ポイントが獲得できポイント還元率は1%と、倍のポイントが手に入ります。
ポイントアップの対象となる三越伊勢丹グループの百貨店は全国に展開していて、東京なら伊勢丹新宿本店や三越日本橋本店、三越銀座店、三越恵比寿店など。
さらに、札幌三越、仙台伊勢丹、ジェイアール京都伊勢丹、広島三越、高松三越、岩田屋本店、福岡三越など、多くの百貨店でお得にお買い物が可能です。
2年目以降も年会費は実質無料で利用できる
エムアイカードスタンダードの年会費は初年度が無料、2年目以降はWEB明細書と年1回以上の利用で無料となります。
通常の年会費は500円(税別)とただでさえ安く設定されているうえに、年会費無料の条件がさほど厳しくなく簡単に達成できるため、実質的には「無料」ともいえる状態。
2年目以降も年会費を払わず、無料でポイントアップなどさまざまなメリットを手に入れられるのは、エムアイカードスタンダードならではといってよいでしょう。
貯まったポイントは
提携企業のポイントやマイルに交換できる
お買い物で貯まったポイントの有効期限が長く、ポイントの交換先が豊富に用意されているのも、エムアイカードスタンダードの魅力です。
エムアイポイントの有効期限は、3年目の入会月の翌月5日。
つまり、2020年10月にエムアイカードスタンダードに入会した場合、2020年10月~2021年9月の間に貯めたポイントを、2022年10月5日まで使えるということ。
10月6日には失効してしまい、2021年10月以降に貯めたポイントだけが残されますが、エムアイカードスタンダードはポイントの使い道や交換先も豊富に用意されています。
使い道として人気なのは、三越伊勢丹グループでのお買い物に利用するというもの。
1ポイント(=1円)単位で利用でき、オンラインでももちろん使うことができます。
1円単位で使えるため、カードをさほど利用しない場合でも無駄になりにくいのが特徴です。
さらに、JALやANAのマイル、JTBトラベルポイントなど、提携企業のマイルやポイントに交換できたり、博物館などの寄付にも利用できます。
では次に、エムアイカードスタンダードを利用するうえでぜひ知っておきたいメリットの数々について解説しましょう。
知っておきたい!エムアイカードスタンダードの3つのメリット
クレジットカードを利用する場合は、そのメリットにもついて把握し、活用したいもの。
エムアイカードスタンダードにも、ぜひ知っておきたいメリットがいくつかあります。
ここでは、以下の3点を取り上げ、解説していきます。
ポイントアップ店舗で利用すればポイント還元率は最大3%になる
エムアイカードの通常のポイント還元率は0.5%。三越伊勢丹グループのお買い物では、これが1%にまでアップします。
しかし実は、三越伊勢丹グループ以外にもエムアイカードを利用してポイントがアップする店舗が数多く存在するのです。
ポイント獲得率は、ミーツ国分寺やラシック(名古屋・福岡)で3%。さらに、エステサロン・ソシエでも2.5%です。
また、ルクア大阪(LUCUA osaka)で2%、タクシーの得タクで1.5%ものポイントを獲得。
ビックカメラやソフマップといった家電量販店、ジェイコムなどでも1%と非常にお得です。
最大で3%ものポイントを百貨店以外で獲得できる、活用しがいのあるクレジットカードといえるでしょう。
年会費無料で家族カードが所有できる
クレジットカードには、本会員の家族に発行される家族カードがあります。
本会員の家族であれば、カード会社の審査も不要。
専業主婦や学生など、安定した収入がない人でも持ちやすいカードとして人気です。
エムアイカードスタンダードでももちろん家族カードは発行可能。
発行できるのは1人に限られていますが、年会費が無料なのは大きなメリットです。
子どもの場合、高校生を除く18歳以上という条件がありますので、その点には気をつけておいてください。
ETCカードの発行も無料でできる
エムアイカードスタンダードでは、高速道路の料金所で停止することなく料金を支払えるETCカードも発行できます。
ETCカードの発行手数料や年会費は一切かかりません。
さらに、高速道路の利用代金200円ごとに1ポイントが貯まるため、非常にお得に利用可能。
エムアイカードスタンダードのETCカードを使ったうえに、曜日や時間帯ごとに設けられるETC割引なども利用すれば、遠方へのお出かけの金銭的負担を軽減できます。
では次に、エムアイカードスタンダードを利用するうえでぜひ注意しておきたいポイント、デメリットについて3つ解説します。
エムアイカードスタンダードで注意しておきたい3つのデメリット
メリットの多いエムアイカードスタンダードですが、もちろんデメリットとして感じられるものもあります。
ここではそうしたデメリットを3つ紹介していますので、入会前にぜひ確認しておいてください。
分割手数料・リボ払い手数料がやや高めに設定されている
エムアイカードスタンダードの支払い方法としては1回払い、2回払いの他に、ボーナス1回払い、分割、リボルビング払いなどが用意されています。
ただし、エムアイカードスタンダードを利用する際にぜひ覚えておきたいのが、手数料が他のエムアイカードなどと比べて高めに設定されているということ。
3回以降の分割払いとリボルビング払いで見てみると、エムアイカードの手数料が5回払いで9.00%のところ、エムアイカードスタンダードでは13%、13~24回払いで14.50%と11.20%の差がついています。
またリボルビング払いでは、14.40%と15.00%の違いがあり、手数料で大きな差が出てきます。
3回以上の分割払いやリボルビング払いでのお買い物が多い場合は、エムアイカードスタンダードはさほどふさわしくない可能性もあります。
国際ブランドはVISAしか選択できない
クレジットカードを作る際には国際カードブランドも自分好みのものを選びたいという人にとって、エムアイカードスタンダードはさほど魅力的ではないかもしれません。
エムアイカードスタンダードで選択できる国際カードブランドは「VISA(ビザ)」のみとなっているからです。
国際ブランドの双璧をなす「American Express(アメックス)」でクレジットカードを作りたいという人向きではありませんが、VISAは日本や海外で利用可能な店舗が非常に多く、支払いで困ることがないブランドです。
VISA限定の優待特典などもあり、利用する際のメリットも感じられるでしょう。
海外旅行傷害保険は付帯していない
クレジットカードの多くには、海外・国内旅行傷害保険が付帯しており、万が一の事故の場合に保険金を受け取ることができます。
せっかくクレジットカードを作るなら、旅行傷害保険つきのものをとお考えの人が少なくないでしょう。
しかし、エムアイカードスタンダードには、海外・国内旅行傷害保険が付帯していません。
カードごとに主たる目的を定め、お買い物時に得られるポイントに的をしぼって獲得しようという人にはとても活用のしがいがあるのですが、カードに付帯する旅行傷害保険が目的でクレジットカードを作りたいという場合にはおすすめできません。
エムアイカード系列には、スタンダードの他にいくつかのカードがあります。
それぞれに特徴があり、その目的に即したカードを選ぶのがおすすめ。
次の項目では、自分にぴったりの1枚を選ぶお手伝いとして、他のエムアイカードとの違い、特徴などを解説していきます。
自分にぴったりの1枚を!おさえておきたいのは他のエムアイカードとの違い
三越伊勢丹グループの買い物が多いとはいっても、その買い物金額やカードに求める条件などは人それぞれ。
エムアイカードスタンダードの特徴やメリット、利用するうえでのポイントなどを理解したうえで、エムアイカード系列の他のカードもおさえておきたいという人に向けて、ここでは、エムアイカードとエムアイカードゴールドの特徴やおすすめポイントについて紹介します。
自分にぴったりの1枚を選択するためにも、ぜひ確認しておきましょう。
年間45,000円以上三越伊勢丹グループで買い物するならエムアイカードがおすすめ
三越伊勢丹グループでのお買い物に年間45,000円以上を費やしている、できるだけポイント還元率のいいカードを手ごろな年会費で持ちたいという人におすすめなのは、エムアイカードです。
エムアイカードの年会費は初年度無料で、2年目以降は2,000円(税別)です。
年会費が実質無料のエムアイカードスタンダードと比べると年会費がかかる点が異なりますが、エムアイカードならではのメリットは、三越伊勢丹グループでのお買い物のポイント還元率が5~10%にも跳ね上がること。
年会費を初年度のポイント還元率5%で考えると、45,000円以上のお買い物が必要となります。
このため、エムアイカードにするか、エムアイカードスタンダードにするかを考える際は、この金額がひとつの目安になります。
エムアイカードとエムアイカードスタンダードには、年会費とポイント還元率以外にさほど大きな違いがありません。
海外・国内旅行傷害保険なども付帯しませんが、選択できる国際ブランドにアメックスが加わります。
また、発行できる無料の家族カードが4枚にまで増えるので、その分を含めて年会費を払うと考えれば、非常にお手頃です。
三越伊勢丹グループでよくお買い物をする、ポイント還元率は高ければ高いほどよい、お手軽な年会費のカードを探しているという人は、エムアイカードも選択肢のひとつに入れてみましょう。
ステータスを重視するならエムアイカードゴールドがおすすめ
三越伊勢丹での買い物も多いが、カードを選ぶならそのステータスが大事だとお考えの人におすすめしたいのが、エムアイカードゴールドです。
エムアイカードゴールドの年会費は、10,000円(税別)。高いステータスのあるゴールドカードの年会費として、飛びぬけたものではありません。
ゴールドカードのポイント還元率は通常で1%あり、エムアイカードやエムアイカードスタンダードと比べるといっそうお得です。
さらに、三越伊勢丹でのお買い物には、5~10%のポイントが付与されます。
4枚発行できる家族カードは、それぞれ年間2,000円(税別)の会費が必要ですが、エムアイカードゴールドには、最高1億円の海外旅行傷害保険と最高5,000万円の国内旅行傷害保険が付帯しています。
自動付帯でも、それぞれ5,000万円と1,000万円が付帯するため、万が一の事態が起こったときのお守りがわりにも。
さらにショッピング保険なども充実しています。
定期的に旅行をするという人や、ショッピング保険などの充実ぶりが気になる、カードのステータスを重視するという人は、エムアイカードゴールドへの入会を検討しましょう。
エムアイカードスタンダードの口コミと満足度
3.15 (28)
ポイントの貯めやすさ | 3.46 |
---|---|
ポイントの使いやすさ | 3.57 |
付帯特典 | 3.14 |
デザイン | 2.75 |
ステータス | 3.14 |
年会費への納得度 | 3.54 |
マイルの貯めやすさ | 2.71 |
保険・補償の手厚さ | 2.86 |
会員サイト・アプリの使いやすさ | 3.11 |
セキュリティ性の高さ | 3.21 |

- エムアイカード<スタンダード>
- 2.1
- 32歳/女性
- [職業] アルバイト・パート
- [年収] 200万円未満
- [月の使用額] 1~3万円未満
発行した理由 | サロンデュショコラの会員限定来場日があるから |
---|---|
主に利用する場面 | ネットショッピングの支払い |
気に入っている点 | サロンデュショコラの会員限定来場があること |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | ポイント対象店舗がもっと増えるといいと思う |
実際に利用している特典 | サロンデュショコラの会員限定来場日 |
貯めたポイントの使い道 | ネットショッピングで使う |
その他 | 特になし |
国際ブランド | VISA |

- エムアイカード<スタンダード>
- 2.7
- 57歳/女性
- [職業] アルバイト・パート
- [年収] 200万円未満
- [月の使用額] ~1万円
発行した理由 | 自宅近くの星ヶ丘三越デパートで買い物をしばしば行うため発行してもらいました。 |
---|---|
主に利用する場面 | 星ヶ丘三越デパートで商品を購入の際にはかならず利用します。 |
気に入っている点 | ポイントが貯まると、三越伊勢丹での日常食料品購入に充てられるところクリックポストの配送料の支払いにも使用できるところ |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 以前は、規定購入額から都度数パーセントの割引があったが現在はなくなったため、復活してほしいと思います。 |
実際に利用している特典 | とくにありません。 |
貯めたポイントの使い道 | 星ヶ丘三越デパートの地下にあるテナントの焼き菓子を購入費用の一部としています。 |
その他 | カード本体のすみが摩滅し剥げやすいので、もっとしっかりとした塗装剤を使って欲しいです。 |
国際ブランド | VISA |

- エムアイカード<スタンダード>
- 3.1
- 32歳/男性
- [職業] サービス業
- [年収] 700~1000万円未満
- [月の使用額] 3~10万円未満
発行した理由 | 百貨店でのポイントが貯まりやすい |
---|---|
主に利用する場面 | 百貨店 |
気に入っている点 | 三越伊勢丹グループ百貨店ではポイントが貯まりやすいところ |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 還元率がさらに上がると嬉しい |
実際に利用している特典 | 三越伊勢丹グループ百貨店ではポイントアップ |
貯めたポイントの使い道 | マイルにする |
その他 | 特になし |
国際ブランド | VISA |

- エムアイカード<スタンダード>
- 3.5
- 34歳/女性
- [職業] フリーター
- [年収] 0円(なし)
- [月の使用額] ~1万円
発行した理由 | 伊勢丹を利用するので。 |
---|---|
主に利用する場面 | 伊勢丹での買い物時の支払い |
気に入っている点 | 無料で家族カードが作れる点。 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 百貨店以外でも、ポイントを現金として使えればいいのにと思う。 |
実際に利用している特典 | 一休.comでの利用。ポイント還元率が高い。 |
貯めたポイントの使い道 | 伊勢丹でポイントを現金として利用 |
その他 | ポイントワールドというネットショッピングで、提携店舗が多いことが嬉しい。 |
国際ブランド | VISA |

- エムアイカード<スタンダード>
- 3.5
- 56歳/女性
- [職業] フリーライター
- [年収] 200万円未満
- [月の使用額] ~1万円
発行した理由 | 伊勢丹百貨店で買物の際に進められた |
---|---|
主に利用する場面 | 伊勢丹でのコスメ、衣料品などの買物 |
気に入っている点 | 百貨店での買い物は高額なケースが多く、次回買い物にポイント利用できる |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | その他のお得な特典が色々あると嬉しい |
実際に利用している特典 | 加盟店でのポイントアップ |
貯めたポイントの使い道 | 百貨店での商品購入 |
その他 | カードのデザインをお洒落にして欲しい |
国際ブランド | VISA |

- エムアイカード<スタンダード>
- 4
- 34歳/男性
- [職業] フリーランス
- [年収] 200万円未満
- [月の使用額] ~1万円
発行した理由 | 一休.comで買い物をするときに割引が適用されるため |
---|---|
主に利用する場面 | 一休.comでの利用 |
気に入っている点 | ポイントが貯まりやすい |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | ポイントアップ対象のサイトがもっと増えてほしい |
実際に利用している特典 | エムアイポイントワールド、一休.comでのポイントアップ、割引 |
貯めたポイントの使い道 | 商品に交換 |
その他 | 特にありません |
国際ブランド | VISA |

- エムアイカード<スタンダード>
- 3.2
- 46歳/男性
- [職業] 介護職
- [年収] 400~500万円未満
- [月の使用額] 10~20万円未満
発行した理由 | 友人に頼まれた |
---|---|
主に利用する場面 | ネットショッピングでの支払い スーパーなど日々の買い物 外食 |
気に入っている点 | ステータス性がある |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 年会費が安ければいい |
実際に利用している特典 | 伊勢丹でのポイントでの買い物 |
貯めたポイントの使い道 | 伊勢丹での買い物 |
その他 | ポイントをもっと貯まるようにしてほしい |
国際ブランド | VISA |

- エムアイカード<スタンダード>
- 3.1
- 26歳/男性
- [職業] 介護職
- [年収] 200~300万円未満
- [月の使用額] 1~3万円未満
発行した理由 | キャッシュレスに興味があったから |
---|---|
主に利用する場面 | ショッピングでの支払い |
気に入っている点 | ポイントの還元率の高さ |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 使える店舗が増えてほしい |
実際に利用している特典 | 特典は特に利用していません |
貯めたポイントの使い道 | ショッピングの支払い |
その他 | デザインが好き |
国際ブランド | VISA |

- エムアイカード<スタンダード>
- 4.2
- 33歳/女性
- [職業] 会社員
- [年収] 300~400万円未満
- [月の使用額] 10~20万円未満
発行した理由 | 百貨店で買い物することが多いため |
---|---|
主に利用する場面 | 百貨店での購入商品の支払い |
気に入っている点 | 三越伊勢丹グループ百貨店での利用金額によってポイントが大幅にアップする点 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 割引対象の店舗がもっと増えて欲しい |
実際に利用している特典 | 三越伊勢丹グループ百貨店利用でのポイントアップ |
貯めたポイントの使い道 | 三越でのランチの際に使用しています |
その他 | 三越でお買い物をよくする人はこのクレジットカードは大変お得です。 |
国際ブランド | VISA |

- エムアイカード<スタンダード>
- 3.1
- 38歳/女性
- [職業] 会社員
- [年収] 200~300万円未満
- [月の使用額] 3~10万円未満
発行した理由 | ポイントが貯まる |
---|---|
主に利用する場面 | 三越での買い物 |
気に入っている点 | ステイタス |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 年会費を安くして欲しい |
実際に利用している特典 | 特になし |
貯めたポイントの使い道 | 三越でのお買い物時に利用 |
その他 | 特になし |
国際ブランド | VISA |

- エムアイカード<スタンダード>
- 2.6
- 51歳/女性
- [職業] 会社員
- [年収] 200万円未満
- [月の使用額] ~1万円
発行した理由 | 伊勢丹で買い物をするため |
---|---|
主に利用する場面 | 伊勢丹での買い物 |
気に入っている点 | 会員限定の情報が早くわかる |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 使える百貨店が増えると良い |
実際に利用している特典 | ポイント券との交換 |
貯めたポイントの使い道 | JTBトラベルポイントへ交換 |
その他 | なし |
国際ブランド | VISA |

- エムアイカード<スタンダード>
- 1.7
- 43歳/男性
- [職業] 会社員
- [年収] 500~700万円未満
- [月の使用額] ~1万円
発行した理由 | 伊勢丹と取引している会社なので、おつきあいで作りました。 |
---|---|
主に利用する場面 | 伊勢丹での買い物 |
気に入っている点 | 特にないです。 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 年間買上げで割り引き率が決まるが、基準が高すぎる。 |
実際に利用している特典 | 特にないです |
貯めたポイントの使い道 | 伊勢丹での買い物 |
その他 | 勧誘が多すぎて時代に合わない。 |
国際ブランド | VISA |

- エムアイカード<スタンダード>
- 2.8
- 39歳/男性
- [職業] 会社員
- [年収] 400~500万円未満
- [月の使用額] 1~3万円未満
発行した理由 | 近所に伊勢丹があり、好きなブランドのお店があったため |
---|---|
主に利用する場面 | 日常的なお買い物、ネットショッピングの決済 |
気に入っている点 | 1ポイントが1円になる点が気に入っています |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | ポイント付与率がもっと高いと良かった |
実際に利用している特典 | Web明細サービスご登録 |
貯めたポイントの使い道 | スターバックスカードやWAONPOINTにしている |
その他 | デザインがもう少しお洒落だとよい |
国際ブランド | VISA |

- エムアイカード<スタンダード>
- 1.5
- 36歳/男性
- [職業] 会社員
- [年収] 400~500万円未満
- [月の使用額] ~1万円
発行した理由 | キャンペーンをしていたから |
---|---|
主に利用する場面 | 三越、ラシックでの買い物 |
気に入っている点 | 特に無い |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 割引対象店舗が増えるといい |
実際に利用している特典 | 三越でのポイント |
貯めたポイントの使い道 | 割引 |
その他 | 特に無し |
国際ブランド | VISA |

- エムアイカード<スタンダード>
- 2.8
- 30歳/男性
- [職業] 会社員
- [年収] 500~700万円未満
- [月の使用額] 1~3万円未満
発行した理由 | 私の家の近くに伊勢丹があり、たまに百貨店で買い物をするときは、伊勢丹を使うので、このカードを発行しようと思いました。 |
---|---|
主に利用する場面 | コンビニ・スーパーマーケット・百貨店等のお支払、ネットでのお支払、携帯電話料金のお支払 |
気に入っている点 | 年会費が初めは無料なのですが、2年目以降は一定の条件を満たせば、再度無料になる所です。 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | あまりポイント還元率が高くない所です。もう少し還元率を高くしてほしいと感じました。 |
実際に利用している特典 | 一休を利用した際のタイムセールなどのイベント等の特典 |
貯めたポイントの使い道 | よくビックカメラのポイントへ交換しています。 |
その他 | 特にありません |
国際ブランド | VISA |

- エムアイカード<スタンダード>
- 3.2
- 53歳/男性
- [職業] 会社員
- [年収] 700~1000万円未満
- [月の使用額] 3~10万円未満
発行した理由 | 妻が東京時代から、伊勢丹での買い物を主(※今は転勤したので岩田屋で利用)としており、妻への贈り物や、買い物用としてカード発行したものです。 |
---|---|
主に利用する場面 | 妻の誕生日や、クリスマス、結婚記念日などプレセント関係で、また、お中元やお歳暮シーズンでも、伊勢丹、岩田屋で利用することに特化してます。 |
気に入っている点 | グループ内でのカード利用だと、ポイントが劇的にたまりやすい。また高級百貨店での買い物に必然的になってしまうため、購入金額もそれなりのお値段であることを考慮すると、ポイントが一気にたまってしまう。 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | マイル交換について、JALが優遇されているが、ANA派(私含め)の方はお得感を感じることが出来ない。もう少しレート面を考慮してもらうといいかなと思います。 |
実際に利用している特典 | 極力、三越、伊勢丹のグループ百貨店で利用する努力をして、5%還元の特典を受けてます。また家族カードは4名まで無料なので、妻に1枚持たせて、ポイントは家族内で共有してます。 |
貯めたポイントの使い道 | 次回妻への、伊勢丹、岩田屋での買い物費用に還元します。 |
その他 | 私みたいなカード利用頻度(買い物だけで年間150万近く)のお客様は、各店舗でカードを見せると、そのお店からワイン1杯や、コーヒー1杯を無料でくつろぎるサービスなど、お得意様へくつろいでいただくようなサービスがあると更に高級感を味わえていいかなと思います。 |
国際ブランド | VISA |

- エムアイカード<スタンダード>
- 3.5
- 42歳/男性
- [職業] 自営業
- [年収] 300~400万円未満
- [月の使用額] ~1万円
発行した理由 | 三越伊勢丹グループのクレジットカードに興味があったの発行しました。頻繁に三越は利用していますので、発行しておいて損はないと思いました。 |
---|---|
主に利用する場面 | 三越や伊勢丹で買い物する際の支払いに利用しています。さとふるのサイトで利用しています。 |
気に入っている点 | 三越や伊勢丹で買い物をする際にはお得なのはもちろんのこと、その他にさとふるのサイトを良く使うので、ここのサイトを利用してエムアイカードで支払えばポイントが5倍になるため、これはかなり気に入っています。ふるさと納税をよりお得にできるのでとても重宝しています。 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 年会費が永年無料ではないので、永年無料にして欲しいです。今はWeb明細登録をして年1回でもエムアイカードを利用すれば無料になるので、それならばずっと年会費は無料にしてもらいたいです。 |
実際に利用している特典 | さとふるのサイトを利用してポイント5倍の特典を利用しています。 |
貯めたポイントの使い道 | WAONPOINTに交換しています。 |
その他 | ありません。 |
国際ブランド | VISA |

- エムアイカード<スタンダード>
- 3.2
- 52歳/女性
- [職業] 専業主婦(主夫)
- [年収] 200万円未満
- [月の使用額] ~1万円
発行した理由 | 伊勢丹で買い物をした際、カードを作ることで値引きやポイント付加などの特典があったので。 |
---|---|
主に利用する場面 | 伊勢丹での買い物 |
気に入っている点 | ポイントが貯まりやすく、伊勢丹での買い物で使えること。 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 年会費無料ならうれしいです。 |
実際に利用している特典 | スターバックスカードへオンラインチャージでポイントが5倍 |
貯めたポイントの使い道 | 伊勢丹のお総菜売り場でおしゃれなお総菜を買います(ポイントで)。 |
その他 | 初年度だけですが会費が無料で、特典も多いので、一年目はお得です。 |
国際ブランド | American Express |

- エムアイカード<スタンダード>
- 3.8
- 40歳/女性
- [職業] 専業主婦(主夫)
- [年収] 0円(なし)
- [月の使用額] ~1万円
発行した理由 | お土産やプレゼントなど、伊勢丹グループで買い物をすることが多いため。海外での使用でもポイントがたまるため。 |
---|---|
主に利用する場面 | ネットショッピングでの支払い |
気に入っている点 | 海外での使用でもポイントが貯まること。 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 加盟店でのポイント率も上げてほしい。 |
実際に利用している特典 | 海外利用時のポイント。年会費実質無料。 |
貯めたポイントの使い道 | WAONに交換 |
その他 | 伊勢丹グループで買い物をするには持っておくと良いいカード。 |
国際ブランド | VISA |

- エムアイカード<スタンダード>
- 3.3
- 27歳/女性
- [職業] 無職
- [年収] 200万円未満
- [月の使用額] 1~3万円未満
発行した理由 | 家族が使っていたから。 |
---|---|
主に利用する場面 | 百貨店での支払い |
気に入っている点 | ポイント率が高い点。 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 女性向けなどのカードデザインが選べたら嬉しい。 |
実際に利用している特典 | 丸井今井店舗でのポイントアップ |
貯めたポイントの使い道 | ショッピングに使用。 |
その他 | 特になし |
国際ブランド | VISA |

- エムアイカード<スタンダード>
- 3.1
- 27歳/男性
- [職業] 介護職
- [年収] 200~300万円未満
- [月の使用額] ~1万円
発行した理由 | 電子決済にしたかったから |
---|---|
主に利用する場面 | 公共料金の支払い |
気に入っている点 | 年会費が安い |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 使える店舗が増えてほしい |
実際に利用している特典 | 特典は利用しない |
貯めたポイントの使い道 | コンビニでの支払い |
その他 | デザインが地味 |
国際ブランド | VISA |

- エムアイカード<スタンダード>
- 3.6
- 28歳/女性
- [職業] 会社員
- [年収] 300~400万円未満
- [月の使用額] 3~10万円未満
発行した理由 | 三越でよく買い物をするため |
---|---|
主に利用する場面 | 三越での買い物 |
気に入っている点 | デザイン性と購入額によるポイントアップ |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 特典の増加 |
実際に利用している特典 | 購入額によるポイントアップ |
貯めたポイントの使い道 | 三越での買い物 |
その他 | 特になし |
国際ブランド | VISA |

- エムアイカード<スタンダード>
- 4
- 33歳/女性
- [職業] 会社員
- [年収] 300~400万円未満
- [月の使用額] 1~3万円未満
発行した理由 | 三越でよくお買い物をするため |
---|---|
主に利用する場面 | 三越での買い物 |
気に入っている点 | 三越でお買い物をするとポイントがたまりやすい点 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | カードのデザインがもっとおしゃれだと良いです。 |
実際に利用している特典 | 三越店舗でのポイントアップ |
貯めたポイントの使い道 | 商品券へ交換 |
その他 | 三越でお買い物をよくする人はおすすめです |
国際ブランド | VISA |

- エムアイカード<スタンダード>
- 3.8
- 30歳/男性
- [職業] 会社員
- [年収] 500~700万円未満
- [月の使用額] 10~20万円未満
発行した理由 | 三越伊勢丹で買い物をすることが比較的多かったので、このクレジットカードがお得だと思い、発行しました。 |
---|---|
主に利用する場面 | 主に三越伊勢丹での支払い |
気に入っている点 | 初年度の年会費が無料で、翌年も条件を満たすと無料になる所、ポイント交換の提携先が多い所です。 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 例えば、保険・保障については、国内旅行や海外旅行での保険等が付随していないので、ついていると便利だと思いました。 |
実際に利用している特典 | 旅行サイト一休等でのポイントアップ制度 |
貯めたポイントの使い道 | マイルやその他の会社のポイントへ交換しています |
その他 | 特になし |
国際ブランド | VISA |

- エムアイカード<スタンダード>
- 3.6
- 36歳/男性
- [職業] 会社員
- [年収] 500~700万円未満
- [月の使用額] ~1万円
発行した理由 | 年会費無料やポイント付与キャンペーンを行っていたため |
---|---|
主に利用する場面 | 三越での利用 |
気に入っている点 | 三越での利用で買い物の1パーセント分のポイント還元とその他のポイントアップ特典 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 三越、伊勢丹以外での利用の際のポイント還元率が高くなると良いです |
実際に利用している特典 | 提携店での利用によるポイントアップ |
貯めたポイントの使い道 | 貯めたポイントをショッピングに使用 |
その他 | ビッグカメラやソフマップの利用でポイントアップがありますが、他にもポイントアップ加盟店が増えて欲しいです |
国際ブランド | VISA |

- エムアイカード<スタンダード>
- 2.9
- 35歳/女性
- [職業] 会社員
- [年収] 300~400万円未満
- [月の使用額] 1~3万円未満
発行した理由 | 百貨店で高額な買い物をしたときに勧められました。 |
---|---|
主に利用する場面 | 日常の買い物や百貨店での支払いに使用します。 |
気に入っている点 | ポイント還元率がいいです。 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | もっとデザイン性があればいいなと思います。 |
実際に利用している特典 | 特典は特に利用していません。 |
貯めたポイントの使い道 | 百貨店でバッグの購入に使用します。 |
その他 | 特にありません。 |
国際ブランド | VISA |

- エムアイカード<スタンダード>
- 3
- 42歳/男性
- [職業] 自営業
- [年収] 400~500万円未満
- [月の使用額] 1~3万円未満
発行した理由 | ポイントサイト経由で発行すれば大量のポイントを獲得できるからです。 |
---|---|
主に利用する場面 | 三越伊勢丹グループ百貨店での支払い・miポイントワールドのネットショッピングの支払い |
気に入っている点 | miポイントワールドを経由してショッピングすれば大幅にポイントがアップする点が良かったです。それと三越伊勢丹グループ百貨店で利用すればポイント還元率がアップする点も気に入っています。 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 年会費が条件なしにずっと無料で持てるように改善して欲しいです。 |
実際に利用している特典 | miポイントワールドでのポイントアップ・三越伊勢丹グループ百貨店でのポイントアップ |
貯めたポイントの使い道 | WAON POINTに交換 |
その他 | 特にありません |
国際ブランド | VISA |

- エムアイカード<スタンダード>
- 3.3
- 28歳/男性
- [職業] 会社員
- [年収] 300~400万円未満
- [月の使用額] 1~3万円未満
発行した理由 | デパートを利用する機会が増え、その中でも、三越伊勢丹はお気に入りの百貨店であったため、ポイントがより一層増える点に魅力を感じたからです。 |
---|---|
主に利用する場面 | デパート、コンビニエンスストア等 |
気に入っている点 | ポイントの交換先が、足を運ぶ機会の多い三越内にテナントを構えるレストランで充実しているので、食事を楽しめています。 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 旅行予約サイトの提携先が、じゃらんネットや楽天トラベル等、選択肢が多くなれば、旅への意欲が増すのになと感じます。 |
実際に利用している特典 | 三越伊勢丹でのポイントアップ |
貯めたポイントの使い道 | エムアイポイントへ交換 |
その他 | 三越ユーザーなら持っておきたい1枚です。 |
国際ブランド | VISA |
※調査会社:ランサーズ株式会社
まとめ
エムアイカードスタンダードは、年会費が実質無料でありながら、三越伊勢丹グループでのお買い物時にポイント獲得率がアップするお得なクレジットカードです。
三越伊勢丹グループなら、100円ごとに1ポイントがつき、1円単位で利用可能。
さらに、三越伊勢丹グループ以外のポイントアップ店舗があり、活用方法もさまざまです。
家族カードやETCカードなども無料で手に入るため、お買い物時に利用するサブカードとしてもおすすめ。

あわせて紹介したエムアイカードやエムアイカードゴールドなどの特徴も考えたうえで、自分のニーズに即した1枚を選ぶようにしましょう。
エムアイカードスタンダードを使ううえでぜひ知っておきたいポイントなどもまとめました。