楽天ふるさと納税は楽天会員におすすめ!人気のおすすめ返礼品を口コミ付きで紹介

『ナビナビクレジットカード』では、複数の金融機関やキャッシュレス決済の取り扱い機関と提携し、キャッシュレス決済に関する情報を提供しています。いずれかの商品への申し込みがあった場合、各機関から支払いを受け取ることがあります。ただし、『ナビナビクレジットカード』内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や支払いの有無が影響を及ぼすことはございません。また、収益はサイトに訪れる皆様に役立つコンテンツを提供できるよう発信する情報の品質、ランキングの精度向上等に還元しております。 ※提携機関一覧
楽天ふるさと納税はポイント還元率が他に比べて最大30%と圧倒的に高く、人気のふるさと納税サイトです。しかし利用している人の中には
- 「ふるさと納税って結局何を選べばいいかわからない」
- 「おすすめの返礼品はどれなの?」
- 「楽天ふるさと納税がおすすめの人って?」
と思う人も多いですよね。
ふるさと納税は参加自治体数も増えて選択肢が多くなった半面、自分好みの返礼品を見つけることが難しくなったという点もあります。
この記事の結論は以下の通りです。
- 楽天ふるさと納税はレビュ返礼品を選ぶのがおすすめ
- 楽天ふるさと納税は楽天会員にはおすすめのサイト
- ポイント還元率はキャンペーンを利用して上げるのがおすすめ
楽天ふるさと納税は返礼品のレビューも多く書かれているため、それらを基に返礼品を決めていくことがおすすめです。レビューから決めていく事で「思っていたものと違った…。」という事を避けることができます。
また、基本的な操作方法や還元されるポイントが楽天市場と同じため、既存会員の人にはおすすめです。
還元率を上げる方法も日頃から楽天を利用している人なら、エントリーするだけで簡単ですよ。
この記事では楽天ふるさと納税のおすすめの利用方法を解説していきます。
楽天ふるさと納税を利用しようと考えている人は参考にしてくださいね。
この記事の目次
楽天ふるさと納税を他のサイトよりもおすすめしたい理由はポイント還元率
まず初めに楽天ふるさと納税と他のサイトを比較して、特徴を把握しておきましょう。
サイト | ふるさとチョイス | ふるなび | さとふる | 楽天ふるさと納税 | ふるさと本舗 | au PAY ふるさと納税 |
---|---|---|---|---|---|---|
返礼品 | 204,614 | 35,655 | 131,685 | 91,800 | 2,427 | 27,520 |
自治体 | 1,507 | 241 | 688 | 788 | 23 | 170 |
レビュー | あり | あり | あり | あり | なし | なし |
決済方法 | 現金 クレカ |
現金 クレカ |
現金 クレカ |
現金 クレカ |
クレカ | 現金 クレカ |
キャンペーン | あり 商品 |
あり Amazonギフト券 |
あり Amazonギフト券 商品 |
あり 楽天ポイント |
あり Amazonギフト券 |
あり Pontaポイント |
ポイント還元率 | - | 最大2% | - | 1%~30% | 最大5% | - |
申し込み |
他のサイトと比較して楽天ふるさと納税をおすすめしたい理由は以下の2つです。
- ふるさと納税サイトで唯一楽天ポイントがもらえる
- ポイント還元率が他に比べ圧倒的に多い
楽天ふるさと納税はふるさと納税サイトで唯一楽天ポイントが貯まるサイトです。そのため、日頃から楽天市場や楽天カードなど、楽天関連サービスを利用している人にとってはおすすめのサイトです。
また、ポイント還元率は最大30%と圧倒的に高い数値を誇っており、他のふるさと納税サイトと比較しても圧倒的です。
貯めた楽天ポイントは楽天市場はもちろん、楽天ふるさと納税で再度利用することもできます。
楽天ふるさと納税がおすすめの人
まとめると、楽天ふるさと納税を使うのがおすすめの人は以下の通りです。
- 楽天会員でスーパーポイントを貯めていきたい人
- ポイント還元率を上げるための手間をかけられる人
もっと多くの返礼品から選びたいという人は「ふるさとチョイス」か「さとふる」を選びましょう。「ふるさとチョイス」は返礼品数がダントツで多いので、楽天ふるさと納税では見つからなかった好みの品が見つかるかもしれません。
家電が欲しいという人は「ふるなび」がおすすめです。ふるなびはふるさと納税サイトで家電を取り扱っているサイトになります。
他のふるさと納税サイトとの比較をもっと詳しく知りたい人は次の記事をチェックしてくださいね。
【カテゴリ別】楽天のふるさと納税のおすすめ返礼品
ここからは楽天ふるさと納税で返礼品を選ぶにあたって、人気のおすすめ返礼品をカテゴリ別に紹介していきます。
新しい法律による規制によって、還元率の上限は30%となりました。そのため、以前あったような「還元率120%でお得!」といった返礼品はなくなってしまいました。
そのため、口コミも良く本当に人気のある返礼品を選ぶことが大切となっています。
今回は編集部がおすすめしたい返礼品を紹介していきますので、寄附の参考にしてくださいね。
※おすすめの選定基準について |
【お肉】宮崎県川南町:さんきょうみらい豚満喫セット
引用元:楽天ふるさと納税
寄付金額 | 10,000円 |
---|---|
配送方法 | 冷凍 |
消費期限 | 冷凍180日 |
自治体 | 宮崎県 川南町 |
内容量 | 【基本のセット】 バラしゃぶしゃぶ用190g ウデモモ切り落とし250g ウデモモ鉄板焼200g 焼餃子1パック 生ハム切り落とし120g 生ハムローススライス又は肩ローススライス70g 【令和2年4、5、6、7月発送分は、基本セットに次の品が付いてきます。】 お楽しみの品(ハンバーグ2個) |
編集部コメント |
宮崎県の中央部にある川南町は農林水産業が盛んな町です。質も高く評価され、「日本の食の供給地」として人気の自治体となっています。 返礼品となっている『さんきょうみらい豚』は「料理王国100選 2020」認定されるなど、一流シェフやバイヤー、料理研究家など食のプロに選ばれた食の逸品となっています。 |
- 【評価点数】★★★★★
- 【投稿日】2020年3月9日
ブランド豚肉セット。大変、美味しい豚肉セットです。冬なので、鍋料理に入れて食べましたが
美味しいので、家族であっという間に食べてしまいました。豚肉自体の味がしっかりしています。
スーパーマーケットで普通に売っている物とは全然違います。
又、リピートします。ふるさと納税でも全て美味しいとは限らないのが面白い所です。
- 【評価点数】★★★★★
- 【投稿日】2019年4月10日
昨年に続き2回目の購入です。
量、質共に最高で家庭には大助かりです!
今回はおまけにハンバーグがついてましたが、これもジューシーで食べごたえがあり非常に美味しかったです。
さんきょうみらい豚で間違いないないことは分かってますので、今年は残りの枠内でまたさんきょうみらい豚を下期に頼むか、同市の他のどれかを頼むか迷ってます。
去年とオマケが違うので、来年は何がついてくるか楽しみです!
- 【評価点数】★★★★☆
- 【投稿日】2018年4月21日
小分けで使いやすく、味も美味しく、リピ決定です。焼肉のたれも味が良かったです。餃子が思ったより美味しく、少しずつ美味しく頂くことができました。
【魚介類】北海道 白糠町:いくら醤油漬(鱒卵)500g
引用元:楽天ふるさと納税
寄付金額 | 8,000円 |
---|---|
配送方法 | 冷凍 |
消費期限 | 冷凍で1年半 |
自治体 | 北海道 白糠町 |
内容量 | いくらの醤油漬け500g(250g×2) |
編集部コメント |
北海道白糠町は 太平洋沖の暖流と寒流が交わる絶好の漁場にあり、1年を通じて様々な海産物が獲れることが特徴です。 1パック250gと使いやすいサイズで分けられたいくらは、使い勝手も良く大人気の返礼品となっています。 250gあれば、いくら丼は3杯分も作ることができるので少人数の家庭や一人暮らしの方にはピッタリのサイズです。 |
- 【評価点数】★★★★★
- 【投稿日】2020年3月25日
2回目の納税です。ます卵なので少し小粒ですが、嫌な匂いも無くツブもしっかりしており、味付けもイイ感じです。250g×2パックですが1パックで大人4人分のイクラたっぷりのどんぶりが食べれます。なので食べたい時に適量づつ解凍して食べてます。貯まったポイントでの納税で優遇受けられるからかなりお得です。またポイント貯めて納税します。
- 【評価点数】★★★★★
- 【投稿日】2019年5月31日
250gのいくらはかなりたっぷり!しかも2パック。冷凍なので1パックずつ食べれるし、よかったです。つぶは割と小粒な感じです。
海鮮ちらし寿司に使って、それでもまだ半分ぐらい残りました。こどもがいくら大好きなので。
- 【評価点数】★★★★☆
- 【投稿日】2019年12月13日
鱈の卵ということだったので、普通のサケのいくらと何が違うのかな?と思い、商品を楽しみにしていました。
結果、確かに一つ一つの粒は小さいなと感じましたが、味はちゃんといくらでした!
2パックに分けてあるので使いやすいですし、たっぷり入っているのでごはんに乗せて贅沢にどんぶりにできました。
また来年もお願いします。
【お米】宮崎県 高鍋町:宮崎県産ヒノヒカリ(無洗米) 洗美味米(あらうまい)」5kg×3袋
引用元:楽天ふるさと納税
寄付金額 | 20,000円 |
---|---|
配送方法 | 宅急便(常温) |
消費期限 | お米が届きましたら、虫の発生やお米の劣化を避けるためにできるだけ涼しい場所で保管しお早めにお召し上がりください。 |
自治体 | 宮崎県 高鍋町 |
内容量 | 【宮崎県産ヒノヒカリ(無洗米) 洗美味米(あらうまい)】15kg(5kg×3袋) |
編集部コメント |
生産者と直接契約を結んで届けられる宮崎県産のヒノヒカリは西日本を代表するお米です。 収穫後、ベテラン検査官と検査業務10年以上のプロによって検査されたお米は、鮮度を保つ為に低温保管されます。プロによって厳選され、酸化による味の低下を抑えたお米が返礼品として届けられます。 無洗米のお米になっているため、手間をかけずに食卓で味わうことができますよ。 |
- 【評価点数】★★★★★
- 【投稿日】2019年11月6日
無洗米なので正直そこまで期待していなかったですが・・・
本当に研がずに水を入れただけ。
なのに普通のお米と変わらずおいしい。
お米自体も一粒一粒が立っていて甘い。
今後もぜひリピートしたいと思います。
- 【評価点数】★★★★★
- 【投稿日】2019年6月11日
我が家はコシヒカリより断然ヒノヒカリ派!
もっちりしていて、冷めてもとても美味しいです。
分からないことがあって電話したのですが、とても丁寧に対応していただき、とても気持ちが良かったです(*^^*)
地鶏も早く届かないかな~!
- 【評価点数】★★★★☆
- 【投稿日】2018年2月1日
無洗米で15kgと非常に多いので、普段使いに助かってます。
強いて言うなら注文してから到着するまで、約1カ月かかりましたので、それを考慮して頼んだら良いと思います。
【お酒】神奈川県 南足柄町 アサヒ スーパードライ Superdry 350ml 24本 1ケース
引用元:楽天ふるさと納税
寄付金額 | 16,000円 |
---|---|
配送方法 | 宅急便 |
賞味期限 | 製造から9ヶ月 |
自治体 | 神奈川県 南足柄市 |
内容量 | アサヒビールスーパードライ 350ml 24缶 |
編集部コメント |
丹沢山系の水で仕込んだ神奈川工場製造のアサヒスーパードライは、お歳暮や新生活のお祝いなど普段飲む以外のプレゼントとしてもピッタリの返礼品です。 普段アサヒスーパードライを飲んでいる人からすると、ふるさと納税でゲットできるのは嬉しいポイントですね。 |
- 【評価点数】★★★★★
- 【投稿日】2019年11月23日
返礼品のスーパードライは定番のビールなので間違いはない。喉越しの良い、飲みやすいビールです。また寄付すると思う。
ふるさと納税の返礼品の割には発送が早く、とてもありがたかった。
- 【評価点数】★★★★★
- 【投稿日】2020年3月22日
そろそろビールの季節になってきたので、ふるさと納税で返礼品を探していたところ、こちらに辿り着きました。寄付から2週間程度で返礼品が届きました。缶には通常のキャンペーンシールもついているので、アサヒビールの賞品も申し込みたいと思います。
- 【評価点数】★★★★☆
- 【投稿日】2020年1月25日
年末もさし迫り返礼品に悩んだらやっぱりこれですね。
この時期の長期保存に場所を選びません。
楽天ふるさと納税のやり方は簡単で初めての人にもおすすめ
楽天ふるさと納税は楽天市場と同じ方法で返礼品を選び、寄附をすることができるので簡単にふるさと納税を行うことができます。
具体的には以下の流れで申し込むことで返礼品を受け取り、控除を受けることができます。
- 控除上限額を調べる
- 楽天ふるさと納税で寄付する返礼品と自治体を選ぶ
- 楽天IDの登録
- 寄附の申し込み
- 返礼品を受け取る
- 寄附金の受領書を受け取る
- 税金の控除を受ける
楽天ふるさと納税は、楽天市場を利用したことがある人はもちろん、初めてふるさと納税をする人にとっても簡単な方法で寄附ができるのでおすすめですね。
それぞれの詳しい方法は以下の記事で解説しているので、「初めてのふるさと納税でちゃんとできるか不安だ」という人は参考にしてくださいね。
楽天ふるさと納税はコツコツとポイント還元率を上げることがおすすめ
楽天ふるさと納税の大きなメリットといえば最大30%のポイント還元率ですよね。
最大30%のポイント還元率を受けるには以下の条件を全て満たす必要があります。
- 【+9%】楽天スーパーセール中に買い回りをして最大10倍
- 【+15%】SPU↑の条件を満たして最大16倍
- 【+2%】5と0のつく日に楽天カードを使って5倍
- 【+3%】その他の不定期で開催されるポイントアップ方法
これらの条件を満たすことで通常獲得できる1%のポイントと併せて最大30%のポイントを獲得することができます。
しかし中には、「全てを満たすことは難しい…。」と感じる人も多いと思います。そのため、初めから全てを達成しようとせず、コツコツと自分に出来る範囲でポイント還元率を上げていく事をおすすめします。
ポイント還元率を上手く活用する方法については以下の記事で解説しています。お得にふるさと納税をするためにもチェックしておきましょう。
まとめ
楽天ふるさと納税は、楽天ポイントが最大30%もらえるおすすめのサイトです。
以下のような人は楽天ふるさと納税がおすすめですよ。
- 楽天会員でスーパーポイントを貯めていきたい人
- ポイント還元率を上げるための手間をかけられる人
返礼品がなかなか選べないという人は、この記事で紹介した人気のおすすめ返礼品から選んでみて下さいね。
楽天ふるさと納税でおすすめの人気返礼品
また、楽天ふるさと納税は楽天会員以外の人にはメリットがないふるさと納税サイトの為、非会員の人は以下のサイトがおすすめです。
サイト名 | 特徴 |
---|---|
ふるさとチョイス | 返礼品・自治体の取り扱い数がNo.1 |
さとふる | 初心者にも優しい”ふるさと納税の入門的サイト" |
ふるなび | 唯一家電の取り扱いがあり、Amazonギフト券がもらえる |
他のサイトとの比較をもっと詳しく見たい方は以下の記事もご覧ください。
自分にぴったりのふるさと納税サイトを見つけていただければ幸いです。