アメックスゴールドはゴールドカードの王様!その魅力をすべてお伝えします!
監修者:クレジットカード専門家 菊地崇仁
数あるクレジットカードブランドの中でも屈指のステータス性の高さを誇るブランドが「アメリカン・エキスプレス(通称:アメックス)」です。
今回の記事では、ステータス性の高いプロパーカード「アメックスカード」の中でも、より高ステータスな「アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード」に焦点を絞ってお伝えしていきます。
恋人や会社の後輩の前で、会計の際にスッとアメックスゴールドを差し出せたらかっこいいですよね。
しかし一方で、
「ステータス性以外にアメックスゴールドを持つメリットはあるの?」
「なんとなく作るのが難しそう…」
などの疑問や不安がある方も少なくはないと思います。
結論から言うと、アメックスゴールドには他にも様々な魅力がありますし、過去の信用情報さえしっかりしていれば作るのが難しいカードではありません。
今回の記事では、アメックスゴールドに興味を持っているあなたの疑問や要望にすべてお答えします。
この記事を最後まで読めばきっと、アメックスゴールドにはどんな魅力があるのか、また自分にアメックスゴールドが合っているのかが分かるはずです。
ぜひ最後まで読んであなたのクレジットカード選びの役に立ててください。
この記事の目次
持っているだけでかっこいい!アメックスゴールドの基本情報
上でも言ったように、アメックスゴールドはとにかくステータスの高さを誇るカードです。
この章ではそんなアメックスゴールドの基本情報をお伝えすると共に、お得な入会特典もご紹介します。
年会費は高いが、ステータス性も高いのがアメックスゴールド
プロパーカードのアメックスゴールドの特徴は、「年会費は高いが、その分カードのステータス性が高い」というところにあります。
このステータス性の高さは、多くの富裕層が持っているという事実などからも由来します。
ちなみに、アメックスのような国際ブランド自ら発行しているカードのことを指します。JCBが発行している「JCBカード」もプロパーカードです。
アメックスゴールドの年会費は、29,000円(税別)です。一般カードに比べて年会費の高いゴールドカードですが、その中でも高い部類に入ります。
年会費が高いとされているゴールドカードでも1万円以下の年会費のゴールドカードはザラにありますし、中には使い方次第で年会費が無料になるなんていうゴールドカード(エポスゴールドカード)もあります。
このように、アメックスゴールドカードは年会費は高めですが、その分「ゴールドカードと言えばアメックスゴールド」と思い浮かべる人が多いほどステータス性の高さがあります。
さらに後に詳しくお伝えするサービス内容の良さから、年会費を払うだけの価値があるといえます。
アメックスゴールドの審査難易度はどれくらい?
これだけステータスの高さを謳うアメックスゴールドの審査基準は、かなり厳しいのではないかと身構えてしまう方も居るかと思います。
確かに、昔はかなりのエリートのみが持てるカードでしたが、最近では一般的なサラリーマンでも持つことのできるカードとなっています。
またゴールドカードには珍しく、パートやアルバイト、主婦の方も持つことが出来ます。
ただし、年齢についてのみ「20歳以上」でなければ審査に通ることが出来ないという基準があるのでご注意ください。
なお、アメックスゴールドは今ならお得なキャンペーンを実施中です!
- 1,000円以上のカード利用×10回で1,000ボーナスポイントプレゼント!
- 20万円のカード利用で9,000ボーナスポイントプレゼント!
- 50万円のカード利用で15,000ボーナスポイントプレゼント!
アメックスの審査基準についてさらに詳しく知りたい方には、こちらの記事がおすすめです。
アメックスゴールドはこんな人におすすめ
次に、アメックスゴールドを特におすすめしたい人を解説していきます。アメックスゴールドに向いているのは以下のような人です。
上記のいずれかに該当する人は、ぜひこの章を参考にしてください。
海外旅行をする機会の多い人
海外旅行をする機会が多い人はアメックスゴールドの入会を検討してみてはいかがでしょうか。
後でもご紹介しますが、アメックスゴールドは海外旅行保険が特に厚いことで知られています。
加えて、ゴールドカード会員なら世界中の空港VIPラウンジを使うことができるほか、海外レストランで20パーセント割引、ボトルワインプレゼントといった特典も用意しています。
日本国内で使いやすいカードであることは言うまでもありませんが、海外でもその力を存分に発揮してくれるカードです。
富裕層向けのサービスを受けたい人
アメックスゴールドは、ステータス性の高いアメックスブランドのカードの中でも一般カードより高ステータスのカードです。それだけに富裕層向けのサービスが充実しています。
後に記載するレストラン優待、空港ラウンジサービスの他にも、
- プリファード・ゴルフ
- 京都観光ラウンジ
といった富裕層向けのサービスを用意しています。
プリファード・ゴルフは、海外提携ホテルに2泊以上宿泊するとホテルが契約するゴルフコースのプレー代(1名分、1ラウンド)が無料になるサービスです。
京都特別観光ラウンジは、豊臣秀吉の正室・北政所(ねね)が建立した高台寺・圓徳院にあるアメックスゴールド会員向けの休憩所です。
観光の途中で休憩できることはもちろん、お茶会の招待、圓徳院の拝観料無料、駐車場1台分無料といったサービスを提供しています。
将来的にアメックスプラチナ以上のカードを持ちたい人
将来的にアメックスプラチナ以上のカードを持ちたい人は、ぜひアメックスゴールドに入会したいところです。
なぜなら、プラチナ以上のカードはアメリカン・エキスプレスのインビテーション(招待)を受けないと入会することができないからです。
インビテーションを受けるには、利用実績が必要です。つまり、ゴールドカードで一定以上の利用実績がないとプラチナカードのインビテーションを受けることができないというわけです。
アメックスにはプラチナより上位の「センチュリオンカード」というカードも存在しますが、このカードもプラチナカードで相応の利用実績がないと会員になることができません。
気になる招待基準ですが、残念ながら公開されていません。いずれにしてもカードをステップアップさせたい人は、ゴールドカードに入会することがその第一歩目になります。
次の章では、プロパーのアメックスゴールドに惹かれた方のために、さらにアメックスゴールドの魅力である特典についてお伝えしていきます。
アメックスゴールドの豊富な特典内容
先述したステータス性の高さ以外にも、アメックスゴールドには数多くの魅力やメリットがあります。
代表的なものは他社のゴールドカードと比べて、特典やサービスが充実していることです。この章では、アメックスゴールドの特典を中心にお話ししていきます。
アメックスゴールドは他社ゴールドカードよりも特典が充実
アメックスゴールドの特典のうち、特に他社ゴールドカードと比較して優れている点は以下の4点です。
それぞれ、どこがどのように優れているのかを詳しく見ていきましょう。
家族カード1枚目は年会費無料
アメックスゴールドには家族カードがありますが、1枚目の家族カードは年会無料で入会することができます。
家族カードは、ゴールドカードと一般カードである「アメリカン・エキスプレス・カード」から選ぶことができます。
ゴールドカードを選べば、家族のうちの1人が年会費無料で本会員同様の質の高いサービスや特典を受けることができるというわけです。
なお、2枚目以降は12,000円(税別)の年会費が必要です。
レストランの優待特典が利用できる
アメックスゴールドは、レストランの優待特典が手厚いことでも知られています。アメックスゴールドのレストラン優待サービスは以下の2種類が用意されています。
- ゴールド・ダイニングby招待日和
- American Express Invites®
「ゴールド・ダイニングby招待日和」は、国内外約200店舗のレストランで所定のコース2名以上の利用で1名分が無料になるサービスです。
例えば10,000円のコースを2名で利用、ドリンク代が2人で4,000円だった場合、1名分のコース料金10,000円とドリンク代4,000円で、14,000円の会計となります。※この他にもサービス料金などがかかる場合があります。
4月1日から9月30日までを「A期間」、10月1日から翌年3月31日までを「B期間」として、同一期間内に一度ずつ特典を受けることができます。
1店舗あたりの上限はありますが、トータルでの利用上限はありません。つまり30店舗で食事をした場合は30店舗分の特典を受けることの可能なわけです。
「American Express Invites®」は、世界中のレストランからAmerican Expressが厳選した400以上のレストラン飲食代金20%オフ、ボトルワインのサービスなどが受けられる特典です。
なお、予約ホームページは英語表記のみで日本語表記には対応していませんので、注意してください。
ラウンジ優待サービス
アメックスゴールドの会員は、国内外の空港ラウンジを利用できます。
いわゆる「カードラウンジ」と「プライオリティ・パス」の両方を利用することができます。
国内外の空港VIPラウンジを利用できる特典が、プライオリティ・パスです。
国内外700箇所以上の空港VIPラウンジを利用できるサービス「プライオリティ・パス・メンバーシップ」に本会員と家族会員は年会費無料(通常は99ドル)で登録することができます。
また、1回27ドルの利用料が年間2回まで無料で利用可能です。なお、家族会員の利用に関しては、本会員が登録していても別途、家族会員名義の登録が必要です。
また、同伴者はこのサービスを無料で受けることはできませんので、注意してください。
海外旅行時のサポートが充実している
アメックスゴールドは、旅行の際のサポート、特に海外旅行の際のサポートが充実していることも特徴のひとつです。
旅行代金をアメックスゴールドで決済した場合の海外旅行保険の概要は下の表を見てください。
保険の種類 | 補償金額(利用付帯保険) | 補償金額(自動付帯保険) |
---|---|---|
傷害死亡・後遺障害保険金 | 最高1億円 | 最高5,000万 |
傷害治療費用保険金 | 最高300万円 | 最高200万円 |
疾病治療費用保険金 | 最高300万円 | 最高200万円 |
賠償責任保険金 | 最高4,000万円 | |
携行品傷害保険金 | 1旅行中最高50万円 | |
救援者費用保険金 | 保険期間中最高400万円 | 保険期間中最高300万円 |
上記の保険内容と保険金額は、会員本人の場合です。
補償金額や補償内容は少なくなりますが、会員本人の家族、家族カード会員も海外旅行保険の補償を受けることができます。
カードを持っているだけで補償される自動付帯保険の場合は、上記の表の最右列に示したように補償金額や補償内容、補償範囲が違いますので注意してください。
また、アメックスゴールドは航空便遅延や空港に荷物が届かないロストバゲージにも以下の表のように保険を用意しています。
なお、下記の保険は自動付帯保険ですので、持っているだけで保険適応になります。
保険の種類 | 補償金額 |
---|---|
乗継遅延費用 | 最高2万円 |
出航遅延、欠航、搭乗不能費用 | 最高2万円 |
受託手荷物遅延 | 最高2万円 |
受託手荷物紛失 | 最高4万円 |
また、旅行がお好きな方には、同じアメックス系列で、国内海外問わず高級ホテルでの豪華な優待が受けられる、スターウッド プリファードゲスト アメリカン・エキスプレス・カード(SPGアメックスカード)もおすすめです。
詳しくは以下の記事を読んでみて下さい。
さらに1月から新サービス「スマートフォン・プロテクション」も登場
2021年1月より、新たな補償サービスが追加されました。
その名は、「スマートフォン・プロテクション(カード付帯保険)」です。
購入後2年以内かつ、保険の対象となるスマートフォンであれば、1年間の保険期間中は5万円の支払限度額内で請求することが可能です。
ただし、
- スマートフォンの通信料を少なくとも3ヶ月以上連続で支払いをしている
- アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードでカード決済している
- 家族会員は対象外
という点は覚えておきましょう。
最初は大事にしようと思っても、傷の付きやすいスマートフォン。
傷が付いたときのストレスを少しでも軽減させるためにも、ぜひこの機会に「スマートフォン・プロテクション」について知っておいていただけけたらなと思います。
さらにさらに2月から新継続特典も追加
2021年2月より、継続特典として新しく以下の2つが追加されました。
詳しい内容は以下の通りです。
ザ・ホテル・コレクション・国内クーポン
国内対象ホテルで、2泊以上の予約の際に使える15,000円クーポンがプレゼントされます。
対象ホテルは以下の通りです。
- ANAインターコンチネンタルホテル東京
- ザ・キャピトルホテル 東急
- ザ・プリンス さくらタワー東京 オートグラフ コレクション
- ザ・プリンス パークタワー東京
- ストリングスホテル東京インターコンチネンタル
- ヒルトン東京
- 帝国ホテル 東京 インペリアルフロア
- 東京ステーションホテル
- ホテルインディゴ箱根強羅
- ハイアット リージェンシー 京都
- ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄
ただしカード継続特典のため、カード発券初年度はもらえないことには注意が必要です。
スターバックス特典
スターバックス コーヒージャパン公式モバイルアプリ等で使えるスターバックス特典(3,000円分)がプレゼントされます。
こちらもカード継続特典のため、カード発券初年度はもらえないことには注意が必要です。
この章では、アメックスゴールドの魅力を主にサービスや特典の面からお伝えしてきました。
アメックスならではの豪華な特典について、さらに詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの口コミと満足度
2.88 (16)
ポイントの貯めやすさ | 2.88 |
---|---|
ポイントの使いやすさ | 2.81 |
付帯特典 | 3.63 |
デザイン | 4.00 |
ステータス | 4.19 |
年会費への納得度 | 2.88 |
マイルの貯めやすさ | 2.88 |
保険・補償の手厚さ | 4.00 |
会員サイト・アプリの使いやすさ | 3.38 |
セキュリティ性の高さ | 4.31 |

- アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
- 3
- 31歳/男性
- [職業] 会社員
- [年収] 700~1000万円未満
- [月の使用額] 1~3万円未満
発行した理由 | カードを保有しているステータス |
---|---|
主に利用する場面 | 会社での会食時の支払 |
気に入っている点 | 券面の華やかさ。 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 年会費の高さ |
実際に利用している特典 | 特になし |
発行までにかかった期間 | 1ヶ月以内 |
貯めたポイントの使い道 | 支払い時に相殺 |
その他 | 特になし |
国際ブランド | American Express |
ステータスカードを作ろうと思った理由 | ステータスの高さに魅力を感じたため(社会的信用など) |

- アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
- 5
- 48歳/男性
- [職業] 会社員
- [年収] 700~1000万円未満
- [月の使用額] 3~10万円未満
発行した理由 | 収入がアップしステータスのために |
---|---|
主に利用する場面 | 取引先との接待 |
気に入っている点 | アメックスを持っているだけでお店の信頼が高い |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 国内で大衆店で使える所を増やして欲しい |
実際に利用している特典 | コンシェルサービス |
発行までにかかった期間 | 1ヶ月以内 |
貯めたポイントの使い道 | 商品チケットに交換 |
その他 | 特にありません。 |
国際ブランド | American Express |
ステータスカードを作ろうと思った理由 | ステータスの高さに魅力を感じたため(社会的信用など), 旅行保険がついているため |

- アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
- 2
- 31歳/男性
- [職業] 会社員
- [年収] 400~500万円未満
- [月の使用額] 10~20万円未満
発行した理由 | カード利用をした場合に、金額によってポイントを付与されるキャンペーンを行なっていたためと、年齢を重ねてきてステータスカードが欲しいと思ったため。 |
---|---|
主に利用する場面 | 各種引き落としやショッピング(実店舗、ネット)での支払いで利用することが多いです。 |
気に入っている点 | 気に入っている部分はデザインです。他のクレジットカードとは違うステータスを感じるのと、ゴールドカードと言う点が気に入ってます。 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | ポイントの移行先がもっと多ければいいと感じます。 |
実際に利用している特典 | Amazonギフト券へのポイント移行は行なっています。 |
発行までにかかった期間 | 1ヶ月以内 |
貯めたポイントの使い道 | Amazonギフト券へ移行するか、Tポイントに移行するなどを行なってます。 |
その他 | 年会費は非常に高いのと、キャンペーンも使う金額として数百万円単位なので、そう行った場合にはおすすめできますが、背伸びのために保有するのはおすすめできません。 |
国際ブランド | American Express |
ステータスカードを作ろうと思った理由 | ステータスの高さに魅力を感じたため(社会的信用など) |

- アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
- 3
- 30歳/男性
- [職業] 会社員
- [年収] 500~700万円未満
- [月の使用額] 10~20万円未満
発行した理由 | アメリカンエキスプレスカードは、有名なクレジットカードで世界的にも認められているカードだと感じ、デザインもかっこいいと思っていたので、発行しました。 |
---|---|
主に利用する場面 | 国内外関係なく、普段の買い物(コンビニ・スーパーマーケット・飲食店等)に使います。 |
気に入っている点 | 特に気にいっている所は、ステータスが他のクレジットカードに比べて高い所やデザインが非常にかっこいい所です。 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 年会費が3万円を超えてくるので、もう少し安くしてくれたほうがよいと感じました。 |
実際に利用している特典 | ご入会時の特典で、一定の買い物をするとポイントが貰えるサービス |
発行までにかかった期間 | 1ヶ月以内 |
貯めたポイントの使い道 | 貯めたポイントは、マイルやアマゾンギフト券に交換しています。 |
その他 | 特にありません |
国際ブランド | American Express |
ステータスカードを作ろうと思った理由 | ステータスの高さに魅力を感じたため(社会的信用など), ポイント還元率が高いため, 空港ラウンジが無料で使えるため |

- アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
- 2
- 41歳/男性
- [職業] 自営業
- [年収] 400~500万円未満
- [月の使用額] 3~10万円未満
発行した理由 | ポイントが大量にもらえる入会キャンペーンを実施していたため |
---|---|
主に利用する場面 | スーパー・コンビニ・ネットショッピング・航空券・ホテルの支払い |
気に入っている点 | ボーナスポイントがもらえる点 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 旅行関連以外の特典がもっと充実すると満足度が上がると思う。 |
実際に利用している特典 | Amazon.co.jpでのボーナスポイント、ヤフーショッピング・ヤフオクでのボーナスポイント |
発行までにかかった期間 | 1週間以内 |
貯めたポイントの使い道 | マイルに交換 |
その他 | ゴールドカードにしては年会費が高いので、もっと特典を増やしてほしい。 |
国際ブランド | American Express |
ステータスカードを作ろうと思った理由 | ステータスの高さに魅力を感じたため(社会的信用など), 空港ラウンジが無料で使えるため, 食事の割引優待があるため |

- アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
- 4
- 36歳/男性
- [職業] 会社員
- [年収] 1000万円以上
- [月の使用額] 3~10万円未満
発行した理由 | 社内、社外での食事会等でステータスのあるカードがあった方が良いと判断したため。 |
---|---|
主に利用する場面 | 外食(仕事、プライベートどちらも)、コンビニでの支払い、ネットショッピングでの支払い、電化製品の購入 |
気に入っている点 | デザインとステータス性 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | ポイント利用が分かりづらい部分がある点、日本国内向けの特典がもっと充実していたら良いのに、と思う |
実際に利用している特典 | 空港でのラウンジサービス、キャッシュバックキャンペーン |
発行までにかかった期間 | 1週間以内 |
貯めたポイントの使い道 | 独自の商品に交換、支払いへの充填 |
その他 | よく利用しているため、カード表面の摩耗がとても気になる。どのカードでも起こり得ることだが、なんとかできればと思う。 |
国際ブランド | American Express |
ステータスカードを作ろうと思った理由 | ステータスの高さに魅力を感じたため(社会的信用など), 空港ラウンジが無料で使えるため, 旅行保険がついているため |

- アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
- 2
- 34歳/女性
- [職業] パート
- [年収] 200万円未満
- [月の使用額] ~1万円
発行した理由 | 会社でのキャンペーンをしていたため |
---|---|
主に利用する場面 | ネットショッピング |
気に入っている点 | 空港ラウンジが無料で利用できるところ |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | ポイント還元率をもっと上げてほしい |
実際に利用している特典 | 空港ラウンジ使用 |
発行までにかかった期間 | 2週間以内 |
貯めたポイントの使い道 | 商品券交換 |
その他 | 使用できる店舗がもう少し増えるともっと使いやすくなると思う |
国際ブランド | American Express |
ステータスカードを作ろうと思った理由 | 空港ラウンジが無料で使えるため |

- アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
- 3
- 38歳/男性
- [職業] webライター
- [年収] 200~300万円未満
- [月の使用額] 10~20万円未満
発行した理由 | 有名なブランドだったため |
---|---|
主に利用する場面 | コンビニでの支払い・ネットショッピングでの支払い |
気に入っている点 | デスクの対応が良い |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | ポイント還元率を増やしてほしい |
実際に利用している特典 | 20%キャッシュバック |
発行までにかかった期間 | 2週間以内 |
貯めたポイントの使い道 | 支払いに回す |
その他 | 特に無い |
国際ブランド | American Express |
ステータスカードを作ろうと思った理由 | ステータスの高さに魅力を感じたため(社会的信用など), 空港ラウンジが無料で使えるため, 旅行保険がついているため, 食事の割引優待があるため |

- アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
- 3
- 38歳/男性
- [職業] 会社員
- [年収] 700~1000万円未満
- [月の使用額] 3~10万円未満
発行した理由 | 以前から憧れており、ステータス性が高いので発行した |
---|---|
主に利用する場面 | 飲食代の支払い、ネットショッピング |
気に入っている点 | とにかくステータス性が高い。 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | ポイント還元率が1%であまり高くない |
実際に利用している特典 | 飛行機が遅れたときの補償 |
発行までにかかった期間 | 2週間以内 |
貯めたポイントの使い道 | ANAのマイルに移行 |
その他 | デザイン性が高くて気に入っている |
国際ブランド | American Express |
ステータスカードを作ろうと思った理由 | ステータスの高さに魅力を感じたため(社会的信用など) |

- アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
- 3
- 27歳/女性
- [職業] フリーランス
- [年収] 400~500万円未満
- [月の使用額] 10~20万円未満
発行した理由 | 友人の紹介、ステータス |
---|---|
主に利用する場面 | 仕事上の接待支払い |
気に入っている点 | カード自体がかっこいい |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 年会費の高さが少し気になる |
実際に利用している特典 | 空港ラウンジ |
発行までにかかった期間 | 分からない |
貯めたポイントの使い道 | 商品券 |
その他 | ステータスの高さで登録しましたが、会費に見合っているかわからない年会費なので今後の契約は悩んでいます。 |
国際ブランド | American Express |
ステータスカードを作ろうと思った理由 | ステータスの高さに魅力を感じたため(社会的信用など), 空港ラウンジが無料で使えるため, 旅行保険がついているため |

- アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
- 2
- 44歳/女性
- [職業] 会社員
- [年収] 200万円未満
- [月の使用額] ~1万円
発行した理由 | 海外出張でのラウンジや荷物配送特典 |
---|---|
主に利用する場面 | 海外ショッピング |
気に入っている点 | ラウンジ |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 年会費が安かったら |
実際に利用している特典 | ラウンジ |
発行までにかかった期間 | 分からない |
貯めたポイントの使い道 | マイル変換 |
その他 | 年会費が高い |
国際ブランド | American Express |
ステータスカードを作ろうと思った理由 | 空港ラウンジが無料で使えるため, 旅行保険がついているため |

- アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
- 2
- 50歳/男性
- [職業] 会社員
- [年収] 700~1000万円未満
- [月の使用額] 10~20万円未満
発行した理由 | きっかけは1年間無料キャンペーン(一般) |
---|---|
主に利用する場面 | コンビニ、ホームセンター、ホテル |
気に入っている点 | 京都特別観光ラウンジと京都のイベント |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 年会費が年々アップしているが、特典は据え置きの様な…。 |
実際に利用している特典 | 京都特別観光ラウンジ |
発行までにかかった期間 | 分からない |
貯めたポイントの使い道 | 以前折りたたみ自転車に交換しました。 |
その他 | 一般(グリーン)、プラチナの両方を使いましたが、ゴールドが丁度よい。 |
国際ブランド | American Express |
ステータスカードを作ろうと思った理由 | ステータスの高さに魅力を感じたため(社会的信用など), 空港ラウンジが無料で使えるため, 旅行保険がついているため, 京都特別観光ラウンジ |

- アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
- 3
- 27歳/男性
- [職業] 介護職
- [年収] 200~300万円未満
- [月の使用額] ~1万円
発行した理由 | 電子決済に興味があったから |
---|---|
主に利用する場面 | 公共料金の支払い |
気に入っている点 | 海外旅行傷害保険が手厚い |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 使える店舗が増えてほしい |
実際に利用している特典 | 特典は利用しない |
発行までにかかった期間 | 2週間以内 |
貯めたポイントの使い道 | コンビニでの支払い |
その他 | デザインが格好いい |
国際ブランド | American Express |

- アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
- 4
- 36歳/男性
- [職業] 会社員
- [年収] 400~500万円未満
- [月の使用額] 1~3万円未満
発行した理由 | 付帯サービスに魅力を感じたため |
---|---|
主に利用する場面 | 海外旅行・ネットショッピング |
気に入っている点 | 海外へ行く時の付帯サービス |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 年会費をもう少し安くしてほしい |
実際に利用している特典 | 空港ラウンジの利用 |
発行までにかかった期間 | 分からない |
貯めたポイントの使い道 | マイル交換 |
その他 | ポイントの有効期限がなく、マイルへの移行手数料も無料なので、海外へ仕事や趣味などでよく行く人にはとてもお勧めのカードだと思います。 |
国際ブランド | American Express |

- アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
- 2
- 37歳/男性
- [職業] 会社員
- [年収] 500~700万円未満
- [月の使用額] 10~20万円未満
発行した理由 | 友人の紹介で発行しました。 |
---|---|
主に利用する場面 | 無人レジ・ネットショッピング・携帯電話料金・光熱費 |
気に入っている点 | デザイン性のみ。 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | ポイントがあるようなのですが、いまいち活用方法が分かっておりません。 |
実際に利用している特典 | 特にありません。 |
発行までにかかった期間 | 分からない |
貯めたポイントの使い道 | 使い方がいまいち分かりません。 |
その他 | 特にありません。 |
国際ブランド | American Express |

- アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
- 3
- 45歳/男性
- [職業] 会社員
- [年収] 700~1000万円未満
- [月の使用額] 3~10万円未満
発行した理由 | 食事の優待サービスであるゴールド・ダイニング by 招待日和があるため |
---|---|
主に利用する場面 | 主にレストランでの食事代など |
気に入っている点 | 特定のレストランのコースメニューを2名以上でご予約すると、1名分が無料になること |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | ゴールド・ダイニング by 招待日和が利用できるレストランを増やしてほしい |
実際に利用している特典 | ゴールド・ダイニング by 招待日和 |
発行までにかかった期間 | 2週間以内 |
貯めたポイントの使い道 | 楽天ポイントやアマゾンギフト券として利用 |
その他 | 手荷物無料宅配サービスもよく利用している |
国際ブランド | American Express |
※調査会社:ランサーズ株式会社
まとめ
今回の記事ではアメックスゴールドに焦点を当てて、カードの基本情報、アメックスゴールドの魅力やアメックスゴールドに向いている人のタイプまで紹介してきました。
この記事を最後まで読んで頂いたあなたは、もうすでに自分がアメックスゴールドに向いているかどうかの判断がついているのではないでしょうか。
記事を通して、「自分に向いているカードだ」と感じた方は、屈指の高ステータスクレジットカード・アメックスゴールドに入会してみてはいかがでしょうか。
- 監修者:クレジットカード専門家 菊地崇仁
-
約80枚のクレジットカードを保有し、約130万円の年会費を支払っている。 一般カードからプラチナカード等のプレミアムカードを実際に保有・利用し、信用できる情報提供を目指している。すべてのカードを利用し、おトクな使い方、おすすめの使い方を日々研究中。