エポスカードは年会費無料なのに割引特典が優秀!お得な使い方を徹底解説!
監修者:クレジットカード専門家 菊地崇仁
エポスカードは、若者層向けファッションビルのマルイを展開する丸井グループが発行しているクレジットカードです。
マルイの店頭で申込みができることから、
「マルイでお得なイメージはあるけど、普段マルイを使わない私には向いていないカードなのでは?」と思う方も多いのではないでしょうか。
実は、エポスカードはマルイでの特典はもちろん、マルイ以外でも使える優待特典が多数あるので、マルイでお買い物をする人にも、そうでない人にもとてもお得なクレジットカードです。
- マルイでの特典:年に4回ある「マルコとマルオの7日間」期間中何度でも10%オフ
- マルイ以外での特典:優待店が10,000店舗
例)カラオケSHIDAXにてエポスカード提示で30%オフ
イオンシネマはエポトクプラザを使えばいつでも500円オフ など
これまで「あまりマルイで買い物はしないから必要ないかな……」と考えていた方にも、エポスカードを作るメリットがいくつも見つかるかもしれません。
この記事では、
- エポスカードの基本的な知識
- エポスカードの特典や強みがわかる「エポスカードのすごいところ」
上記2点をメインにご紹介していきます。
こんな人におすすめ/こんな人はおすすめしない、という情報も載せていますので、自分がエポスカードを作るべきかどうかの判断材料となれば幸いです。
この記事の目次
- マルイやマルイ以外でもお得なクレジットカード
- 基本のポイント還元率は0.5%
- ポイントの交換先
- エポスカードの6つのすごいところ
- 年会費が永年無料
- 年に4回マルイで10%OFFイベントが開催される
- 10,000店舗ある優待店でお特な割引が受けられる
- 年会費無料なのに海外旅行保険が自動付帯
- 即日で発行できる
- 年会費無料のゴールドカードのチャンスがある
- こんな人におすすめ
- マルイをよく利用する人
- エポスの優待店をよく利用する人
- 海外旅行によく行く人
- こんな人にはおすすめしません
- 優待店にほとんど行かない人
- 海外旅行に全く行かない人
- 家族カードを検討している人
- カードの種類と年会費
- 年会費無料のカードは2種類から選択、発行時500円でデザインカードも可能
- ゴールドカードは条件次第で年会費無料に
- プラチナカードは優待がたくさん
- エポスカードは公式アプリが便利
- エポスカレンダーと毎月のお支払い設定
- ゲームでポイント獲得
- エポスカードの手数料
- ショッピング手数料
- リボ払い・分割払い
- キャッシングの利息・手数料
- エポスカードの締め日と支払い日
- エポスカードの締め日は支払い方法により異なる
- エポスカードのボーナス払い
- ボーナス払い取扱期間
- マルイの場合
- エポスカードのショッピング・キャッシング枠の増額
- ショッピング枠の増枠方法
- キャッシング枠の増枠方法
- 紛失時の対処方と連絡先
- 国内で紛失した時
- 海外で紛失した時
- エポスNetでの手続きも可能
- エポスカードの盗難保険について
- エポスカードの口コミと満足度
- 基本情報
- 付帯保険・補償等
- 対応ポイント・マイル
- まとめ
マルイやマルイ以外でもお得なクレジットカード
では、さっそくマルイのエポスカードがどんなクレジットカードなのか、基本的なカード情報を見ていきましょう。
基本のポイント還元率は0.5%
エポスカードのポイント制度には以下のような特徴があります。
- 通常ポイント還元率0.5%
- マルイの利用はいつでもポイント2倍=1.0%
- 電子マネーチャージでもポイント獲得
- ネットショッピングで最大ポイント30倍
エポスカードのポイント還元率はクレジットカードとしては一般的な0.5%なのですが、使い方次第で最大2倍から30倍まで高還元率でポイントを貯めることができます。
有効期限はポイント加算日から2年間です。
ゴールド・プラチナ会員は無期限です。
マルイではいつでもポイント2倍
まずマルイでの買い物にエポスカードを利用すると、いつでも2倍のポイントが貯まります。
普段からマルイを利用している方は、エポスカードを持つだけでさらにお得にショッピングを楽しむことができます。
エポスカードから電子マネーへのチャージでポイントを貯める
そしてエポスカードを使って、楽天EdyやモバイルSuica、スターバックスカードにチャージすると、チャージでもポイントが貯まります。
楽天Edyなら、エポスカードを使ってチャージすると1,000円につき5ポイント、そしてチャージした楽天Edyを使用しても200円につき1ポイントが貯まります。
つまりエポスカードなら、 チャージと使用でポイントの2重取りができるようになります。
また電車をよく利用する方なら、いつも通りモバイルSuicaにチャージするのに、エポスカードを使用するだけで賢くポイントを貯められます。
ポイントアップサイトの「たまるマーケット」で大量ポイントをゲット
また、普段からネットショッピングをよく利用する方もエポスカードを使えば最大ポイント30倍と、賢くポイントが貯まります。
エポスカードには「たまるマーケット」というポイントアップサイトがあり、ネットショッピングの時にこのサイトを経由するだけで2倍から30倍のボーナスポイントを受け取れます。
使えるネットショッピングサイトも、Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングといった大手サイトが多いです。
普段のネットショッピングで使用しているサイトで買い物をする時に一手間加えるだけで、ポイントがどんどん貯まります。
エポスカードのポイントについて詳しく知りたい方はこちらに記事も参考にしてみてください。
ポイントの交換先
ポイント還元率と同じくらい重要なのが、ポイントの使いやすさです。エポスカードは貯まったポイントも簡単に使うことができます。
貯まったポイントの交換先には、
- マルイのお買い物で使う
- エポスVisa プリペイドカードに移行
- その他ポイントやマイルに移行
などの選択肢があり、それぞれのライフスタイルに合わせた選び方ができます。 まず、ポイントの交換先で一番簡単なのはマルイでのポイント使用です。
「インターネットでポイントを交換したりするのは面倒くさい」という方や「普段から買い物でよくマルイを使用する」という方におすすめです。
使い方は買い物の精算時に「エポスポイントで!」と伝えるだけです。
これまで貯めたポイントを1ポイント1円、500ポイント以上1ポイント単位で使用できます。
また、「まわりにマルイがない」という方も貯まったポイントをエポスVisaプリペイドカードに移行すれば、国内外の3,800万ヶ所もあるVisa加盟店で使用できます。
さらにポイントを使っても、利用する毎に0.5%のキャッシュバックが受けられます。
ポイント移行方法も簡単で、エポスNetでプリペイドカードの届け先と暗証番号を設定するだけで、後日プリペイドカードが届きます。
他にもクレジットカードやポイントカードをお持ちの場合、貯まったエポスポイントを他のポイントサービスやマイルに移行することもできます。
移行できるポイントサービスには
などがあります。 他のポイントをメインに貯めている場合でも、エポスカードを持っておくと、効率的にポイントを貯められます。
ここまでで、エポスカードの基本的な情報をお伝えすることができました。では次でさらに、「エポスカードのここがすごい」というポイントに注目してみたいと思います。
エポスカードの6つのすごいところ
マルイで買い物をするたびにすすめられるエポスカードですが、「わざわざ作る必要あるの?」と感じている方もいらっしゃると思います。
そこで、持っているだけでお得な特典がたくさんある、エポスカードのすごいところをご紹介します。
マルイのエポスカードの注目すべきポイントは
これらの6点です。 一つずつ見ていきましょう。
年会費が永年無料
まず注目すべき点として、エポスカードは年会費が永年無料です。
クレジットカードの中には、初年度無料で2年目以降年会費がかかるカードもたくさんありますが、エポスカードの年会費はずっと無料です。
そのため、年に何回かのマルイでの買い物や海外旅行のためだけにサブカードとして作るのにも安心です。
年に4回マルイで10%OFFイベントが開催される
マルイでは年に4回(3月・5月・9月・11月)開催される「マルコとマルオの7日間」というイベントがあります。
その期間中では、いつでも10%OFFの割引を受けられます。
期間中、セール品は値下げ価格からさらに10%OFFとなります。また普段値引きのないショップ等のアイテムも10%OFFになるため、お得に購入することができます。
「近くにマルイがない!」という方もいると思いますが、マルイのネットショップである「マルイウェブチャネル」を使えば、期間中 10%OFFで購入することができます。
10,000店舗ある優待店でお特な割引が受けられる
マルイ以外でも特典が受けられるのがエポスカードのメリットです。
他のファッションビルのクレジットカードでは、ファッションビル内の買い物でしかメリットがないことが少なくありません。
エポスカードの特別優待の全国約10,000店舗には、ホテルや旅館、レストランや居酒屋、カラオケ、温泉施設、遊園地等も含まれています。
- シダックスをはじめカラオケのルーム料金が最大30%オフ
- エポスの優待サイト「エポトクプラザ」からの購入でイオンシネマがいつでも500円引き
- タイムズカーレンタルをはじめレンタカーの料金が最大15%オフ
※詳細に関しては公式サイトを参照してください。
これらのように仮にマルイが近くになくても、十分特典を活用できます。
年会費無料なのに海外旅行保険が自動付帯
エポスカードは年会費無料で海外旅行保険が自動付帯する数少ないカードです。 旅先で万が一のケガや病気、携行品の損害に対しても補償してくれます。
クレジットカードの海外旅行保険には自動付帯と呼ばれるものと、利用付帯と呼ばれるものがあります。
利用付帯の場合、チケットをクレジットカードで購入していないと保険が適用されなかったりと、保険が条件付きとなりますが、エポスカードの海外旅行保険はカードを持っているだけで補償が受けられる自動付帯です。
海外旅行保険には以下のようなものがあります。
- 傷害死亡または後遺障害:最高500万円
- 傷害治療費用:1回の事故につき200万円限度
- 疫病治療費用:1回の病気につき270万円限度
- 賠償責任(免責なし):1回の事故につき2,000万円限度
- 救援者費用等:100万円限度
- 携行品損害(免責3,000円):1旅行につき20万円限度(1個・1組・1対あたり10万円限度)
また手厚いサポート体制も整っていて、海外旅行中のトラブルの際には、24時間いつでも日本語で緊急医療アシスタントサービスがあり、病院の紹介から宿泊手配まで対応してくれます。
即日で発行できる
通常、クレジットカードは申し込みから受け取りまで数週間かかります。
それでも「海外旅行まで日数がないのにどうしよう…」という方もエポスカードはおすすめです。
なぜならエポスカードは最短即日で発行が可能だからです。 マルイの店舗まで行く必要がありますが、インターネット上で申し込んで、審査に通れば、最短即日でクレジットカードを受け取ることができます。
海外旅行や買い物など、急にクレジットカードが必要になる場合にも安心です。
エポスカードの審査時間や即日で入手する流れについては、以下の記事も参考にしてみてください。
年会費無料のゴールドカードのチャンスがある
「どうせ持つならステータスにもなる、ゴールドカードがいい」という方にとって、エポスカードは特におすすめのカードです。
高額な年会費の場合が多いゴールドカードですが、エポスゴールドカードの場合、無料で手に入れるチャンスがあります。
通常年会費は5,000円ですが、年間の利用金額が50万円以上になると、翌年以降の年会費が無料になります。
50万円なら、普段の買い物から、光熱費など生活費の支払いでクレジットカードを使えば、決して難しい金額ではありません。
それもエポスゴールドカードを持っていると、国内の空港ラウンジが無料で使用できたり、ポイントの有効期限が通常の2年間から有効期限なしになったりと、ますますメリットが大きくなります。
では次に、こうした特典の多いエポスカードですが、どんな人に向いているのか見ていきましょう。
こんな人におすすめ
優れたポイントサービスや付帯メリットを持つエポスカードは、年会費も無料ということもあり、多くの人が持っておいて損のないクレジットカードといえます。
その中でも、
上記に該当する人にとっては外せないクレジットカードです。それぞれについて説明していきます。
マルイをよく利用する人
マルイで買い物をよくする方の中には、「他のクレジットカードを持っているから…」という方もいるかもしれません。
しかし、エポスカードは年会費無料のクレジットカードです。そのため、年に4回の「マルコとマルオの7日間」のためのサブカードとして持つだけでもお得にショッピングを楽しめます。
エポスの優待店をよく利用する人
エポスの優待店は10,000店舗あり、カラオケやファミリーレストラン、映画館など、普段利用するようなお店も多いです。
エポスカードを提示するだけで特典が受けられるものもあるため、持っていて損はないですね。
海外旅行によく行く人
海外旅行によく行かれる方にとって、エポスカードの海外旅行保険自動付帯はうれしいサービスです。海外での万が一のためにも、エポスカードを作っておくことをおすすめします。
ただ、エポスカードがおすすめできない人も中にはいます。どのような人にはおすすめできないのかを次の章でご紹介します。
こんな人にはおすすめしません
メリットの多いエポスカードですが、中にはあまりエポスカードが向いていないタイプの方もいます。
無駄に沢山のクレジットカードを作りすぎると、本当に必要なクレジットカードを作るときの審査が通らなくなる可能性もあります。
そこで、エポスカードがあまり向いていないタイプをご紹介したいと思います。
具体的に
という3タイプがあります。 一つずつ見ていきましょう。
優待店にほとんど行かない人
まず、近くにマルイがない人やエポスカードの特徴である、特別優待サービスを受けられる飲食店やカラオケにもほとんど行く機会がない人には、エポスカードはあまりおすすめできません。
このナビナビクレジットカードの情報を参考にして、もっと自分のライフスタイルに合ったクレジットカードを見つけましょう。
海外旅行に全く行かない人
エポスカードの大きな魅力の一つが海外旅行保険自動付帯です。ただし、これも海外旅行に行かない方には意味のないサービスとなってしまいます。
もし「海外旅行には行かないし、まわりに優待店もない」という方がいれば、エポスカードは残念ながらおすすめできません。
家族カードを検討している人
クレジットカードをよく利用される方の中には「家族に家族カードを持たせて、支払いはまとめたい」という方もいます。その場合、 エポスカードには家族カードがないので注意が必要です。
ただし、エポスカードには特典が多いので、家族カードが必要な場合メインカードとしては使えませんが、他の家族カードのあるメインのクレジットカードに加えてのサブカードとしてエポスカードを使用するのも選択肢といえます。
カードの種類と年会費
まずは、エポスカードの種類と年会費についてご紹介していきます。 基本となるエポスカードは、
- エポスカードVisa(シルバーまたは赤):年会費無料
- エポスデザインカード:発行時に500円、年会費無料
- エポスゴールドカード:年会費5,000円※年間50万円以上利用で翌年以降無料
- エポスプラチナカード:通常年会費27,778円※条件クリアで18,519円(税別)
これらの4種類です。
国際ブランドはVISAのみです。
年会費無料のカードは2種類から選択、発行時500円でデザインカードも可能
年会費が無料の普通カードは、シルバーとレッドのカラーから選べます。
個性のあるクレジットカードが欲しいという方は、エポスデザインカード(発行時500円)もおすすめです。
74種類のデザインから好みのものを選ぶことができて、年会費もエポスカードと同じく永年無料です。
ゴールドカードは条件次第で年会費無料に
エポスゴールドカードの場合、年会費は5,000円です。
ただし、年間のカード利用額が50万円を超えると、翌年以降の年会費が無料です。
普通カードを利用していると、インビテーション(招待)によってゴールドカードが持てることが多いです。
ゴールドカードはカード利用上限が上がる、海外保険の補償額が上がるなどに加えて、空港のカードラウンジが会員本人のみ無料で利用できる特典があります。羽田空港をはじめ国内主要空港、ホノルル、仁川空港でも利用できます。
さらにエポスポイントの有効期限が永久ポイントになったりと、エポスゴールドならではの特典も人気です。
プラチナカードは優待がたくさん
プラチナはゴールドよりもステータスの高いカードです。もちろん限度額も審査によって上がります。
年会費は通常27,778円(税別)かかりますが、年間のカード利用金額が100万円を超えたり、インビテーションが送られてから発行されたプラチナカードの年会費は18,519円(税別)となります。
プラチナカードはコンシェルジュ、プライオリティ・パス、カードラウンジに同伴者1名無料、コース料金1名無料サービスなど、旅行や会食の多い方におすすめのカードです。
普通カードやゴールドにはない国内旅行保険も、利用付帯されます。
エポスカードは公式アプリが便利
エポスカードを使っている人は、公式アプリを使いこなすととても便利です。公式アプリには、下記のようなメニューがあります。
- 利用状況の確認
- エポスポイントの確認
- キャンペーン登録、状況確認
- ネット通販がお得になる「たまるマーケット」へのオートログイン
- 指紋認証ログイン
- 「ギフト」サービス
- エポスカレンダー
- ミニゲーム
- インフォメーション通知サービス
公式アプリはiOS、Androidに対応しています。アプリの入手先は下記公式サイトでご確認ください。
エポスカードの公式アプリを持っていると、利用状況を把握しやすくなったりキャンペーンなどの情報を手に入れやすくなったりと便利です。
基本的にメンテナンス期間中以外は時間を問わず使えるので、自分の時間にあわせて気軽にチェックできるのも利点です。
エポスカレンダーと毎月のお支払い設定
エポスカードのアプリに搭載されている機能の一つである「エポスカレンダー」をうまく活用すると、下記のような内容を一目で把握できるようになります。
- カードの利用日
- 支払い日
- キャンペーン期間
支払い日を把握することで、使い過ぎを防ぐことに繋がります。
また、支払い日を把握しておくことで銀行への入金忘れや窓口での支払い忘れを防ぐ効果も。
さらに、キャンペーン期間を把握することでお得に利用できます。
例えば、マルイのプライベートブランドの商品をエポスカード会員対象のセール期間中にエポスカードで購入することで、ポイント付与のほかに値引きも受けることができます。
エポスカードを使っている人は、アプリのカレンダーをこまめにチェックすると良いでしょう。
ゲームでポイント獲得
エポスカードの公式アプリには、ミニゲーム「ハイ&ロー」があります。
1日1回チャレンジでき、勝つとエポスポイントをもらえます。
毎日コツコツ積み重ね貯めていくことで思った以上にたくさん貯まっていることも。
貯まったポイントはショッピングへの利用のほか、ユニセフへの募金などの社会貢献にも活用できます。
エポスカレンダーをチェックするとともにゲームへのチャレンジも忘れないことで、ますますお得に利用できます。
エポスカードを使っている人は公式アプリを使いこなすと便利でお得に利用できるようになるので、毎日起動してチェックするといいでしょう。
エポスカードの手数料
エポスカードには手数料がかかる支払い方法と手数料がかからない支払い方法があります。
翌月一括払いのほかに、リボ払いや分割払い・ボーナス一括払いでの支払いが可能です。手数料が発生しない支払い方法・発生する支払い方法に分けてご紹介していきます。
ショッピング手数料
エポスカードは、下記の支払い方法であればショッピング手数料が発生しません。
- 翌月1回払い
- 2回払い
- ボーナス一括払い
ただし、2回を超える分割払いやリボ払いには手数料がかかります。
リボ払い・分割払い
エポスカードでリボ払い・分割払いをすると、手数料が発生します。手数料率はどちらも実質年率15.0%です。
リボ払いは毎月定額の支払いです。
はじめ1回・2回・ボーナス一括払いだったものを後からリボ払いに変更することも可能です。
分割払いは3~36回払いの中で、支払い時に回数を選択できます。
また、リボ払いは増額・全額払い、分割払いは全額払いにも対応していて、早目に支払うことで手数料を抑えることも可能です。
リボ払い・分割払いは便利な分手数料もかかります。できるだけ手数料を抑えつつ、うまく利用するようにしましょう。
キャッシングの利息・手数料
エポスカードはキャッシングの際ATM手数料がかからないので、利息のみで利用できます。キャッシングの金利は下記のとおりです。
- 実質年率18.0%
- 初めて利用するときは最大30日金利0円
- 借入時、返済時ともにATM手数料無料
例えば、5万円をリボ払いでキャッシングして、5日後の給料日にATMで全額返済する場合、50,000円×18.0%×5日÷365=123円の利息が発生します。
金利がいくらかかるのか知りたい場合は、公式サイトでシミュレーションも可能です。
キャッシングはリボ払い・分割払いより高額な手数料が発生します。給料日前などやむを得ない場合に利用するにとどめ、できるだけ早めに返済するのが良いでしょう。
エポスカードのキャッシングについて詳しく知りたい方はこちらの記事も参考にしてみてください。
次の章では、エポスカードの締め日と支払い日をご紹介していきます。
エポスカードの締め日と支払い日
この章では、エポスカードの締め日と支払い日について解説していきます。
自身の都合に合わせて支払い日を選択すると、自動的に締め日が決まります。
エポスカードの締め日は支払い方法により異なる
エポスカードは支払い方法によって、選択可能な支払い日が異なります。
締め日は支払い日の1カ月前に設定されているので、支払い日を選択すると、締め日が自動的に決まる仕組みです。
口座引落の場合は4日・27日
口座引落の場合は、引き落とし日を毎月4日と27日から選択可能です。支払い日が金融機関の休業日であれば、翌営業日の引落しとなります。
締め日はそれぞれ1カ月前の4日と27日。例えば7月4日が締め日の場合、6月5日から7月4日までの利用分が8月4日に引き落としされます。
持参払いの場合は0と5の付く日
持参払いの場合は、5日・10日・15日・20日・25日・30日のいずれかが支払い日となります。支払い方法は下記から選択可能です。
- エポスATM
- コンビニや銀行のATM
- ネットバンキングのペイジー
- マルイ各店などのエポスカードセンターへ現金持参
締め日は口座引落と同じように、支払い日の1カ月前です。
例えば7月10日が締め日の場合、6月11日から7月10日までの利用分が8月10日に引き落としされます。
締め日は支払い日を選択することで自動的に決まります。給料日などの都合と照らし合わせたうえで、都合がいい日を選ぶようにしましょう。
次の章では、エポスカードのボーナス払いについて詳しく解説していきます。
エポスカードのボーナス払い
エポスカードはボーナス一括払いでの支払いも可能です。夏・冬のボーナス払いがあり、VISA加盟店での支払いなのか、マルイでの支払いなのかによって支払い月が異なります。
ボーナス払い取扱期間
VISA加盟店でエポスカードをボーナス一括払いで使用する場合、取扱期間は下記一覧のように定められています。
取扱期間 | 支払い日 | 支払月 | |
---|---|---|---|
夏のボーナス | 12/16~6/15 | 4日・5日・10日・15日・20日 | 8月 |
25日・27日・末日 | 7月 ※利用データの到着が遅れた場合は8月 |
||
冬のボーナス | 7/16~11/15 | 4日・5日・10日・15日・20日 | 1月 |
25日・27日・末日 | 12月 ※利用データの到着が遅れた場合は1月 |
つまり、夏のボーナス払いは7/25~8/20の間の毎月の支払い日が、冬のボーナス払いは12/25~1/20の間の毎月の支払い日が対象となります。
マルイの場合
マルイでの支払いに限りボーナス払いの取り扱い期間が異なります。
エポスカードはマルイのグループ企業なので他社を通さず顧客に直接請求できるため、他社を挟むのと比較すると請求が早く可能だからです。
取扱期間 | 支払月 | |
---|---|---|
夏のボーナス | 1月~6月 | 7月、8月から選択可能 |
冬のボーナス | 7月~12月 | 12月、1月から選択可能 |
エポスカードの決済時にボーナス一括払いを選択すると、マルイでの支払いなのかどうかで支払い月が大きく変わることもあります。特にボーナスの使い道をしっかり計画している場合は、思ったより早く請求が来て慌ててしまわないよう、しっかり考えたうえで使うようにしましょう。
次の章では、エポスカードのショッピング・キャッシング枠の増額について解説していきます。
エポスカードのショッピング・キャッシング枠の増額
この章では、エポスカードのショッピング・キャッシング枠の増額方法をご紹介していきます。
エポスカードでは、ショッピング・キャッシング枠ともに条件付きで一部の場合に限り増枠が可能です。どのような場合に増枠できるのかや、増枠方法についてご紹介します。
ショッピング枠の増枠方法
VISA付きのエポスカードを持っている人は、利用者の希望によるショッピング枠の恒常的な増枠はできませんが、ショッピング1回払いの利用可能枠を一時的に増枠することはできます。
海外旅行や結婚式など、目的に応じて増枠することが可能です。
1.ブライダル専用の場合
- 利用可能枠上限400万円まで
- 挙式、披露宴などのブライダル目的専用
- 審査1週間程度
- 利用開始日は申し込み日の1週間後から1カ月後までの希望日
- 利用期間は利用開始から1カ月
2.ブライダル以外の目的用の場合
- 現在の利用可能枠の2倍または現在の利用可能枠+100万円のうちどちらか少ない利用枠が上限
- 旅行、引っ越し、定期券の購入などの高額支出に充てたい場合
- 審査2~3日程度
- 利用開始日は申し込み日の1週間後から1カ月後までの希望日
- 利用期間は利用開始から1カ月
申し込みは、エポスカード会員サイト「エポスNet」から可能です。
エポスカード|ショッピングご利用可能枠の一時的な増額サービス
20歳以上であれば申し込みできるので、若い世代の結婚資金としての利用にもおすすめです。
キャッシング枠の増枠方法
エポスカードのキャッシング利用可能枠の増枠は、20歳以上のエポスカード会員であれば申し込み可能です。キャッシング増枠の申し込みはエポスNetから可能です。(PC・スマートフォン両方対応)
申し込みの時間によって、審査結果が通知される目安が異なります。
申込時間 8:00~21:50:通常10分程度で通知
申込時間 21:50~翌8:00:通常翌日8~9時頃までに通知
また、審査結果の通知に1週間程度かかる場合もあります。
審査終了後、メールで通知されたURLを確認するか、状況照会へアクセスすると審査結果を確認できます。審査に通過していればキャッシング利用枠が増額されています。
比較的迅速に対応してくれるため、旅先で急遽資金が必要になった時などに利用するのにも便利といえるでしょう。
このように、エポスカードではショッピング・キャッシング枠の増額が可能です。利用できる範囲が限られているので必ず確認の上、手続きを行いましょう。
次の章では、万が一の紛失時にどうすればいいのかを解説していきます。
紛失時の対処方と連絡先
エポスカードを紛失してしまった場合、紛失したのが国内か海外かで電話の問い合わせ先が異なります。順番に見ていきましょう。
国内で紛失した時
エポスカードを国内で紛失してしまった場合は、下記の番号で受付しています。
エポスカード紛失受付センター
03-5340-3333(24時間受付)
国内での紛失・盗難の場合、警察または交番への届け出も必要です。
海外で紛失した時
海外で紛失・盗難に遭ってしまった場合は、エポスカード紛失受付センターへ電話することで24時間・年中無休・通話料無料(一部除く)でどうすればいいかを案内してくれます。慣れない外国語で説明しなくてもいいので、ストレスも軽減されます。受付番号は滞在国により異なります。
イギリス、フランス、イタリア、スイス、ドイツ、オーストリア、スペイン、オランダ | 00-800-53403333 |
---|---|
ギリシャ | 00-800-8113-0101 |
アメリカ本土(ハワイ) | 1-800-540-8595 |
カナダ | 011-800-53403333 |
グアム | 1-888-890-3899 |
サイパン | 1-866-222-0317 |
香港、タイ、シンガポール、韓国 | 001-800-53403333 |
台湾、中国、フィリピン、マレーシア | 00-800-53403333 |
インドネシア | 001-803-81-0268 |
オーストラリア | 0011-800-53403333 |
ニュージーランド | 00-800-53403333 |
上記以外の国・つながりにくい場合 | 81-3-5340-3333へコレクトコール |
基本的に再発行手続きは帰国後に行いますが、希望によっては現地へ緊急時の代替カードを届けることも可能です。
ただし
- 審査が必要
- 手数料10,000円(税別)が発生
- 滞在地によっては発行できないことがある
- 時間がかかることも多い
などの事情があることから、長期滞在時に紛失してしまった場合のみ、利用するといいでしょう。
エポスNetでの手続きも可能
紛失・盗難時のエポスカード再発行の手続きは、エポスNetでも可能です。
エポスNetにログインした後、カード再発行の手続きを行うと、1週間程度で新しいカードが手元に届きます。再発行理由はカードの紛失を選択すると良いでしょう。
インターネットから手続きをすることで、電話で必要な待ち時間や本人確認などの時間を節約できます。即座に手続きを行いたい人におすすめの方法です。
エポスカードの盗難保険について
エポスカードには盗難保険が付いているので、もし紛失してしまったり盗難に遭ってしまった場合でも、紛失・盗難の届け出日を含めて61日前までさかのぼった、それ以降の不正使用による損害が全額補償されます。
ただし、エポスVisaプリペイドカードは補償の対象外です。また、届け出はエポスカードにだけでなく、警察へも必要です。
エポスカードには盗難保険がついているので安心感がありますが、一旦紛失してしまうと面倒な手続きが発生してしまいます。できるだけ紛失しないよう保管方法には気をつけておきましょう。
エポスカードの口コミと満足度
3.38 (48)
ポイントの貯めやすさ | 3.27 |
---|---|
ポイントの使いやすさ | 3.27 |
付帯特典 | 3.48 |
デザイン | 3.40 |
ステータス | 2.60 |
年会費への納得度 | 4.58 |
マイルの貯めやすさ | 2.29 |
保険・補償の手厚さ | 3.90 |
会員サイト・アプリの使いやすさ | 3.50 |
セキュリティ性の高さ | 3.46 |

- エポスカード
- 3.8
- 26歳/女性
- [職業] アルバイト・パート
- [年収] 200万円未満
- [月の使用額] 1~3万円未満
発行した理由 | 近くにマルイがあったため |
---|---|
主に利用する場面 | 携帯やネットショッピング、光熱費の支払い |
気に入っている点 | どこでも使えること |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | カードのデザイン |
実際に利用している特典 | マルイでの買い物 |
貯めたポイントの使い道 | スターバックスのポイントに還元 |
その他 | 特にない |
国際ブランド | VISA |

- エポスカード
- 3.7
- 44歳/男性
- [職業] サービス業
- [年収] 500~700万円未満
- [月の使用額] ~1万円
発行した理由 | 海外旅行傷害保険が自動付帯だから |
---|---|
主に利用する場面 | 海外航空券の購入 |
気に入っている点 | 海外旅行傷害保険でキャッシュレスで病院を利用できること |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 海外旅行傷害保険の有効期限が90日じゃなくて180日ならもっといいです |
実際に利用している特典 | 自動付帯の海外旅行傷害保険 |
貯めたポイントの使い道 | ポイントを支払い分にまわします |
その他 | この海外旅行傷害保険では歯医者では使えないのが残念です |
国際ブランド | VISA |

- エポスカード
- 3.2
- 32歳/男性
- [職業] パーソナルトレーナー
- [年収] 700~1000万円未満
- [月の使用額] 3~10万円未満
発行した理由 | キャンペーン中だったから |
---|---|
主に利用する場面 | ネット通販 |
気に入っている点 | マルイでのショッピングが10%オフになる |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 分かりやすいポイントシステム |
実際に利用している特典 | 指定の店舗でショッピングが10%オフ |
貯めたポイントの使い道 | ネットショッピング |
その他 | 特になし |
国際ブランド | VISA |

- エポスカード
- 2.8
- 29歳/女性
- [職業] フリーター
- [年収] 0円(なし)
- [月の使用額] ~1万円
発行した理由 | 年会費無料のクレジットカードで海外旅行保険付帯カードを増やしたかったため |
---|---|
主に利用する場面 | 旅費支払い時 |
気に入っている点 | 海外旅行保険や国内旅行保険が充実しているところ |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 付帯保険内容の改悪はしないでほしい |
実際に利用している特典 | マルイでの支払い |
貯めたポイントの使い道 | 商品券やスターバックスカードへチャージ |
その他 | 特になし |
国際ブランド | VISA |

- エポスカード
- 3.2
- 49歳/男性
- [職業] フリーランス
- [年収] 200万円未満
- [月の使用額] 1~3万円未満
発行した理由 | 無料カードの中では付帯する旅行保険に魅力があったから |
---|---|
主に利用する場面 | ガソリンスタンド、ドラッグスアでの支払い |
気に入っている点 | こちらから申請すれば年会費が有料となるゴールドカードが、インビテーションにより年会費無料で切り替えられるため |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | デザインも良く気に入っていますが、今ひとつマイナーな気がします。 |
実際に利用している特典 | 一定期間に一定金額を使用するとゴールドカードへのインビテーションがやってきて無料でゴールドカードに切り替えられる |
貯めたポイントの使い道 | 飲食店グループの商品券と交換しました |
その他 | 最近はCMも見かけなくなってきたので普及に努めてもらいたい。 |
国際ブランド | VISA |

- エポスカード
- 3
- 37歳/女性
- [職業] フリーランス
- [年収] 200万円未満
- [月の使用額] ~1万円
発行した理由 | 丸井で買い物するときに使用したかったから |
---|---|
主に利用する場面 | ネットショッピング、スーパー、旅行 |
気に入っている点 | 丸井の買い物で貯まったポイントで、そのまま丸井で買い物してポイントを消費するという分かりやすさ。年会費無料なのに海外旅行保険が付帯している |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | カードデザインがシンプルなのしかないので、財布の中で他のカードと見分けがつかない。 |
実際に利用している特典 | マルコとマルオの7日間で10%OFFになる |
貯めたポイントの使い道 | 丸井の買い物 |
その他 | 丸井にカードの受付カウンターがあって、何かあったら頼れる。親切。 |
国際ブランド | VISA |

- エポスカード
- 4.1
- 44歳/女性
- [職業] 介護職
- [年収] 200万円未満
- [月の使用額] ~1万円
発行した理由 | 最初は家賃の引き落としに使えるカードとして紹介されて、年会費無料でポイントもたまるので作りました。 |
---|---|
主に利用する場面 | デパート、家電量販店の支払い |
気に入っている点 | 映画だけでなく、飲食店や遊園地、温泉施設などでの優待割引があり、なかにはカードを使わなくても提示だけでOKのものもあるので、優待がとても充実しています。 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 通常のポイント還元率が0.5%とあまり高いとはいえない点が残念です。1%くらいあれば日常の買い物などにも使うと思います。 |
実際に利用している特典 | 優待でイオンシネマが1400円になるので利用しています |
貯めたポイントの使い道 | auWALLETポイントに交換しています |
その他 | 年会費無料で、優待だけを使用することもできるので、どなたにでもおすすめできるカードです。 |
国際ブランド | VISA |

- エポスカード
- 3.2
- 26歳/男性
- [職業] 介護職
- [年収] 200~300万円未満
- [月の使用額] 1~3万円未満
発行した理由 | キャッシュレスに興味があったからです |
---|---|
主に利用する場面 | 公共料金の支払い |
気に入っている点 | 年会費が無料 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 使える店舗が増えてほしい |
実際に利用している特典 | 特典は利用していません |
貯めたポイントの使い道 | コンビニで買い物をしています |
その他 | デザインが地味です |
国際ブランド | VISA |

- エポスカード
- 3.9
- 76歳/女性
- [職業] 介護職
- [年収] 200万円未満
- [月の使用額] 1~3万円未満
発行した理由 | 近所でよく行くデパートがマルイで、マルイでの買い物でポイント還元率アップなどの特典があるため |
---|---|
主に利用する場面 | デパート、スーパー、ネットショッピングでの支払い |
気に入っている点 | 優待で飲食店や娯楽施設でカードの提示だけで割引になる幅が広く、よく行く飲食店で5%オフになるためお得に利用しています |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | ポイント還元率は通常0.5%なので、1%くらいになると良いと思います。 |
実際に利用している特典 | マルイで「マルコとマルオの7日間」という期間があり10%オフになるので、大きな買い物はこの時期にしています。 |
貯めたポイントの使い道 | その時々の用途でマイルに交換したりノジマスーパーポイントに交換したりしています |
その他 | 年会費無料で持っているだけで様々な優待が使えるので、損はないカードです。 |
国際ブランド | VISA |

- エポスカード
- 3.2
- 34歳/男性
- [職業] 会社員
- [年収] 500~700万円未満
- [月の使用額] ~1万円
発行した理由 | マルイで買い物したら店員さんからすぐに作れて会計から数千円オフになると聞いて作成しました。 |
---|---|
主に利用する場面 | マルイ専用のクレジットカードです。それ以外は使いません。 |
気に入っている点 | マルイで買い物するなら最強のクレジットカード! |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | マルイ以外でもポイントが貯まりやすいと良いと思います。 |
実際に利用している特典 | このクレジットカードを作ると即日でお買い物から数千円OFFになりました! |
貯めたポイントの使い道 | マルイでのお買い物 |
その他 | マルイ以外での買い物でもポイント貯めやすくしてほしい。 |
国際ブランド | VISA |

- エポスカード
- 4.1
- 43歳/男性
- [職業] 会社員
- [年収] 500~700万円未満
- [月の使用額] 3~10万円未満
発行した理由 | キャンペーンを実施していて、家賃の支払いでポイント還元率が良かったからです。 |
---|---|
主に利用する場面 | 店舗での支払い、家賃の支払い |
気に入っている点 | 家賃に対するポイント還元率が他社とは比べ物にならない位高い事と割引対象の飲食店が身近にあることです。 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | マルイ以外の郊外型店舗での割引対象の店舗がふえてほしいです。 |
実際に利用している特典 | 登録している3店舗での日用品の買い出し |
貯めたポイントの使い道 | ネットショップでのお買い物です。 |
その他 | 無し |
国際ブランド | VISA |

- エポスカード
- 3.2
- 29歳/女性
- [職業] 会社員
- [年収] 300~400万円未満
- [月の使用額] ~1万円
発行した理由 | 割引があるから |
---|---|
主に利用する場面 | 丸井での買い物をする日 |
気に入っている点 | 割引が受けられること |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | ポイント還元率アップ |
実際に利用している特典 | 割引サービス |
貯めたポイントの使い道 | 買い物 |
その他 | 特にありません |
国際ブランド | VISA |

- エポスカード
- 3
- 53歳/男性
- [職業] 会社員
- [年収] 700~1000万円未満
- [月の使用額] 1~3万円未満
発行した理由 | 家族でのカラオケや、エンターテイメント系に休日行く際に、お得感のあるカードを探して至った結果、エポスカードを発行しました。 |
---|---|
主に利用する場面 | 家族で時折出向く、カラオケのシダックスや、居酒屋さんの笑笑、魚民といったところでは、よく利用しています。 |
気に入っている点 | 家族との、食事やエンターテイメント関係の提携サービスが多いのはとてもありがたいです。 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | アミューズメント系についてポイントがたまりますが、その他大衆飲食系の特典も、さらに増やしていただくと利用する有効性が増えてくると思います。 |
実際に利用している特典 | 今のカードはVISAであるため、シダックスで利用るする際は、30%オフの優待特典を利用しています。 |
貯めたポイントの使い道 | ポイントアップにもつながりますので、ネットショッピングの際に利用してます。 |
その他 | 一度だけですが、エポスカード発行した際、エポスカードを名乗る怪しいメールがありましたので、セキュリティに関してはくれぐれも安全性を保ってほしいと思います。 |
国際ブランド | VISA |

- エポスカード
- 3.2
- 37歳/男性
- [職業] 会社員
- [年収] 500~700万円未満
- [月の使用額] ~1万円
発行した理由 | エポスゴールドカードのインビテーションが欲しかったので、スタンダードのエポスカードで実績をつくるため。 |
---|---|
主に利用する場面 | 主にマルイでの買い物。 |
気に入っている点 | 年会費無料だけれど海外旅行保険の自動付帯がある。 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | マルイに特化したようなカードなので、もっと他にも使いやすい特典があればありがたい。 |
実際に利用している特典 | マルイでの10%オフの特典。 |
貯めたポイントの使い道 | マルイでの買い物時にポイント利用。 |
その他 | 特にない。 |
国際ブランド | VISA |

- エポスカード
- 3.9
- 34歳/女性
- [職業] 会社員
- [年収] 200~300万円未満
- [月の使用額] 3~10万円未満
発行した理由 | ポイント還元率がいいから。 |
---|---|
主に利用する場面 | 食品スーパーでの買い物 |
気に入っている点 | ポイント還元率がいいところ。 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | ポイントが3倍になる店舗の登録数を3店舗から5店舗くらいまで増やして欲しい。 |
実際に利用している特典 | 登録した店で使うとポイントが3倍になる特典 |
貯めたポイントの使い道 | エポスVISAプリペイドカードへチャージ |
その他 | とくになし。 |
国際ブランド | VISA |

- エポスカード
- 4.1
- 31歳/女性
- [職業] 会社員
- [年収] 200~300万円未満
- [月の使用額] 10~20万円未満
発行した理由 | それまでメインで使っていたカードのポイントや年会費に納得がいかなくなった頃、たまたま見つけて良さそうだと感じたため。 |
---|---|
主に利用する場面 | コンビニやデパート、スーパーでの支払い・オンラインショッピングでの支払い・海外旅行保険 |
気に入っている点 | 自分がよく行く店でポイントが貯めやすいところが気に入っています。 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 優遇される施設やイベント、また、ボーナスポイントが増えるとありがたいです。 |
実際に利用している特典 | 現在は得点を利用しておりません。 |
貯めたポイントの使い道 | もっと貯めて、温泉や美容院の割引を利用したいです。 |
その他 | 今まで使ってきたカードの中では最も良いので、今後もメインで使い続けるつもりです。 |
国際ブランド | VISA |

- エポスカード
- 3.7
- 27歳/女性
- [職業] 会社員
- [年収] 400~500万円未満
- [月の使用額] 3~10万円未満
発行した理由 | マルイで洋服や化粧品を買うことが多いから。 |
---|---|
主に利用する場面 | マルイでの買い物、ドラッグストアでの買い物、光熱費の支払い |
気に入っている点 | 年に何回かマルイでの買い物が10%オフになるところ |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | ポイントアップの対象店舗が増えると嬉しい |
実際に利用している特典 | ウェルシア、くすりの福太郎でのポイントアップ、空港ラウンジの使用 |
貯めたポイントの使い道 | マルイでの買い物で使用 |
その他 | 作ってから数年後にゴールドカードの招待が来て、無料でゴールドにランクアップできて特典が増えたのが嬉しかった |
国際ブランド | VISA |

- エポスカード
- 1.9
- 40歳/女性
- [職業] 会社員
- [年収] 400~500万円未満
- [月の使用額] ~1万円
発行した理由 | 発行時にキャンペーンでTポイントが貰えたから。 |
---|---|
主に利用する場面 | スーパーでの支払い |
気に入っている点 | ETCカードが年会費無料で利用できる |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 還元されるポイントが使いにくいこと |
実際に利用している特典 | 指定モール経由でのネットショッピングでポイント還元率アップ |
貯めたポイントの使い道 | Amazonギフトに交換して利用している。 |
その他 | 少し審査が厳しい印象を受けた。 |
国際ブランド | VISA |

- エポスカード
- 2.6
- 36歳/女性
- [職業] 事務職
- [年収] 300~400万円未満
- [月の使用額] ~1万円
発行した理由 | 海外旅行保険が付帯されていてるから |
---|---|
主に利用する場面 | 使わない |
気に入っている点 | 海外旅行保険が付帯、年会費無料 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | キャッシュレス決済との連携でポイントがお得に貯まるようになるなどメリットがあればいいですね |
実際に利用している特典 | ありません |
貯めたポイントの使い道 | 使っていないので貯まらない |
その他 | ございません。 |
国際ブランド | VISA |

- エポスカード
- 3.4
- 46歳/女性
- [職業] 自営業
- [年収] 200万円未満
- [月の使用額] ~1万円
発行した理由 | 申込当時、入会キャンペーンでポイントが付いたため。ポイント還元率が比較的高いと感じたため。ポイント交換の種類が多く、利用が簡単だと感じたため。 |
---|---|
主に利用する場面 | 店舗で支払 |
気に入っている点 | 貯まったポイントが交換できる種類が多い点。 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | アマゾンギフト券に交換したかったのに、現在交換できなくなっているので、そういうことがなければいいのにと思います。 |
実際に利用している特典 | 店舗でのポイントアップ |
貯めたポイントの使い道 | ギフト券、商品券に交換 |
その他 | 公式アプリの評価が低く、入れるかどうか迷っています。 |
国際ブランド | VISA |

- エポスカード
- 4.5
- 35歳/女性
- [職業] 自営業
- [年収] 200万円未満
- [月の使用額] 1~3万円未満
発行した理由 | ポイントを2000円分もらえるキャンペーンに魅力を感じたからです。 |
---|---|
主に利用する場面 | ネットショッピングや、高額な買い物の時 |
気に入っている点 | 限度額が高いし使っていて何もトラブルがないところです。 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | カードのデザインが、大人っぽいものも増えると良いです。 |
実際に利用している特典 | 選べるポイントアップ特典は活用しています。 |
貯めたポイントの使い道 | プリペイドカードにチャージして使う |
その他 | ゴールドカードへの無料インビテーションがあるのが良いです。 |
国際ブランド | VISA |

- エポスカード
- 3.3
- 42歳/男性
- [職業] 自営業
- [年収] 200万円未満
- [月の使用額] 3~10万円未満
発行した理由 | 昔マルイを使っていたので。 |
---|---|
主に利用する場面 | ネット通販。広告費。 |
気に入っている点 | プリペイドカードにポイントを以降でき、色々なお店で使える |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | Amazon、楽天でポイントが使えたら |
実際に利用している特典 | 特になし |
貯めたポイントの使い道 | 日用品の購入 |
その他 | 限度額を上げてほしい |
国際ブランド | VISA |

- エポスカード
- 3
- 45歳/女性
- [職業] 専業主婦(主夫)
- [年収] 200万円未満
- [月の使用額] 1~3万円未満
発行した理由 | 旅行時の保険と、モバイルSuica紐付けのため |
---|---|
主に利用する場面 | モバイルSuicaに紐付けて利用 |
気に入っている点 | レジャー施設の優待 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | ポイント還元率アップ、ポイント交換の対象増加 |
実際に利用している特典 | ポイント交換 |
貯めたポイントの使い道 | スタバカードへ入金 |
その他 | 特になし |
国際ブランド | VISA |

- エポスカード
- 1.9
- 39歳/女性
- [職業] 専業主婦(主夫)
- [年収] 200万円未満
- [月の使用額] ~1万円
発行した理由 | 昔住んでいた家の近くに丸井があり、今日から使える商品券(確か2000円)をすぐにもらえるという事で発行しました。 |
---|---|
主に利用する場面 | 丸井で商品を購入した時に使用しています |
気に入っている点 | 丸井での買い物でお得になる事が多いです。例えば、丸井内のレストランであれば、エポスカードを見せればドリンクバーが割引などがあり、よく使用しています。 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 丸井以外でお得になるケースがあまりないので、もっとお得になる店舗を増やしてほしいです。 |
実際に利用している特典 | 丸井でエポスカードを持つと10%オフになるキャンペーンをやる時があるのでその時に使う事があります。 |
貯めたポイントの使い道 | 丸井で購入するときに引いてもらっています |
その他 | デザインが何年も変わっていないので少し飽きています |
国際ブランド | VISA |

- エポスカード
- 4.3
- 34歳/女性
- [職業] 専業主婦(主夫)
- [年収] 0円(なし)
- [月の使用額] ~1万円
発行した理由 | マルイでの買い物のため。 |
---|---|
主に利用する場面 | マルイでの服や食品の買い物の支払い |
気に入っている点 | マルイ内で使いやすいし、わかりやすい点 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 特になし |
実際に利用している特典 | マルコとマルオの7日間 |
貯めたポイントの使い道 | マルイでのショッピング |
その他 | 特になし |
国際ブランド | VISA |

- エポスカード
- 2.7
- 27歳/女性
- [職業] 専業主婦(主夫)
- [年収] 0円(なし)
- [月の使用額] ~1万円
発行した理由 | キャンペーンでギフトカードを貰えたため |
---|---|
主に利用する場面 | ネットショッピング |
気に入っている点 | 入会費、年会費が無料 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | ポイントが貯まりやすくなるといい |
実際に利用している特典 | マルイで買い物する際 |
貯めたポイントの使い道 | マルイで利用、商品券に交換 |
その他 | 緊急用に持つのはいいかもしれないが、メインではおすすめしない |
国際ブランド | VISA |

- エポスカード
- 4
- 32歳/女性
- [職業] 専業主婦(主夫)
- [年収] 200万円未満
- [月の使用額] 10~20万円未満
発行した理由 | 母や姉が使用しているカード会社のため |
---|---|
主に利用する場面 | ネットショッピングやスーパーやマルイでの買い物 |
気に入っている点 | 貯まったポイントをネットショッピングの支払い分に使えること |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | ポイント還元率が上がると嬉しいです |
実際に利用している特典 | 海外旅行保険や空港ラウンジ利用 |
貯めたポイントの使い道 | ネットショッピング利用額の支払に交換 |
その他 | 特にありません |
国際ブランド | VISA |

- エポスカード
- 3
- 32歳/男性
- [職業] 大学職員
- [年収] 700~1000万円未満
- [月の使用額] 10~20万円未満
発行した理由 | 入会キャンペーンを実施していたため |
---|---|
主に利用する場面 | コンビニ支払い、ネットショッピング支払い、公共料金支払い、通勤定期券支払い |
気に入っている点 | ポイントのたまりやすさ、VISAであるため海外でもほとんど使える点 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | カードのデザインが悪い |
実際に利用している特典 | ポイント」3倍サービス |
貯めたポイントの使い道 | デビットカードのポイントへ移行し、ネットショッピングで利用 |
その他 | プラチナカードになるよりゴールドカードの方がお得感がある |
国際ブランド | VISA |

- エポスカード
- 4
- 53歳/女性
- [職業] 派遣社員
- [年収] 400~500万円未満
- [月の使用額] 1~3万円未満
発行した理由 | 海外旅行に出かけることになり、海外旅行保険付帯のカードを探していて決めました。 |
---|---|
主に利用する場面 | ネットショッピング |
気に入っている点 | 海外旅行保険の自動付帯 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | たまったポイントを、別なプリペイドカードに移行して使うのが面倒。他のポイントへの交換も可能なのですが、等価で交換可能なポイントのバリエーションが増えればなお良いと思います。 |
実際に利用している特典 | たまったポイントをプリペイドカードに移行して利用しています。 |
貯めたポイントの使い道 | 外食した時の支払い |
その他 | 発行が早く、急いでいたので助かりました。 |
国際ブランド | VISA |

- エポスカード
- 3.7
- 35歳/女性
- [職業] 主婦
- [年収] 200万円未満
- [月の使用額] ~1万円
発行した理由 | 学生時代に作りやすかったから |
---|---|
主に利用する場面 | 電話料金支払い、ネットショッピングでの支払い |
気に入っている点 | 年会費無料で海外旅行保険の補償額が高い |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 特になし |
実際に利用している特典 | NTTの電話代払いでポイントアップ |
貯めたポイントの使い道 | プリペイドカードに移行できてビザが使えるお店でポイントが使える |
その他 | 特になし |
国際ブランド | VISA |

- エポスカード
- 3.2
- 32歳/女性
- [職業] アルバイト
- [年収] 200万円未満
- [月の使用額] 1~3万円未満
発行した理由 | キャンペーンに惹かれたため。 |
---|---|
主に利用する場面 | ネットショッピング、保険の支払い |
気に入っている点 | ポイントが貯まりやすい点、海外でも使いやすい点 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | ポイントがやや使いにくい点 |
実際に利用している特典 | Amazonでのショッピングでポイント2倍 |
貯めたポイントの使い道 | 実店舗でのショッピング |
その他 | 年会費無料が良い。 |
国際ブランド | VISA |

- エポスカード
- 3
- 44歳/男性
- [職業] 日本語教師
- [年収] 500~700万円未満
- [月の使用額] ~1万円
発行した理由 | 海外旅行傷害保険が自動付帯だから |
---|---|
主に利用する場面 | 飛行機チケットの購入 |
気に入っている点 | 入会審査が緩い事 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 海外旅行傷害保険の保障額がもっと増えたらいい |
実際に利用している特典 | 海外旅行傷害保険 |
貯めたポイントの使い道 | 支払いの一部にあてます |
その他 | リボ払いの実質年率をもっと下げてほしい |
国際ブランド | VISA |

- エポスカード
- 3.3
- 27歳/女性
- [職業] 会社員
- [年収] 400~500万円未満
- [月の使用額] ~1万円
発行した理由 | 近くにマルイがありポイントカードとして利用しようと思ったため。 |
---|---|
主に利用する場面 | ネットショッピングでの支払い、マルイでの支払い |
気に入っている点 | 何年か登録していると年会費無料でゴールドカードになれる、デザインが豊富 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | ポイントを1円単位で使える店舗を増やしてほしい |
実際に利用している特典 | 特になし |
貯めたポイントの使い道 | ギフトカードに交換 |
その他 | 特にありません |
国際ブランド | VISA |

- エポスカード
- 4
- 45歳/女性
- [職業] 会社員
- [年収] 300~400万円未満
- [月の使用額] 3~10万円未満
発行した理由 | かなり昔に作ったので、よく覚えていませんが、丸井で買い物する時にお店の人に勧められたように思います。 |
---|---|
主に利用する場面 | 光熱費、保険料の支払い |
気に入っている点 | 選べるポイントアップショップの選択肢が多くあり、光熱費の支払いでも使える為ポイントが貯めやすい点 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | エポスポイントをdポイント(ドコモ利用者以外)や、Tポイントに交換できたら良いと思います。 |
実際に利用している特典 | 選べるポイントアップショップ |
貯めたポイントの使い道 | プリペイドカードにチャージ |
その他 | 通常利用でもポイント還元率が1%なら良いのにと思います。また、Applepayには対応しているので、Googlepayにも対応して欲しいです。 |
国際ブランド | VISA |

- エポスカード
- 3.9
- 48歳/女性
- [職業] 自営業
- [年収] 200~300万円未満
- [月の使用額] 1~3万円未満
発行した理由 | カードで決済すると10%割引になるキャンペーンを実施していた期間だったため。 |
---|---|
主に利用する場面 | マルイでの支払い、その他のデパートでの支払い、ネットショッピングでの支払いなどに利用 |
気に入っている点 | エポスカードを店頭で使うとお得な加盟店が多いので、全国の加盟店でお得に使えること、ポイントが貯まりやすい点。 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 割引が適用する店舗がもっと増えてくれるとさらに使いやすいと思う。 |
実際に利用している特典 | 海外旅行傷害保険が使えるため、以前に海外旅行中にケガをした際に利用した際にとても助かった。 |
貯めたポイントの使い道 | 商品券に交換 |
その他 | 一度、不正利用された際、きちんと対応してくれた。 |
国際ブランド | VISA |

- エポスカード
- 3.7
- 44歳/女性
- [職業] 介護職
- [年収] 200万円未満
- [月の使用額] ~1万円
発行した理由 | マルイを利用することが多く、カードがあると買い物の特典が多いため。 |
---|---|
主に利用する場面 | マルイでの買い物 映画 |
気に入っている点 | マルイで「マルコとマルオの7日間」というイベントが年4回ほど開催されその間はカードでの支払いで10%引になります。大きな買い物はその時期を狙うとかなりお得になります。 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 通常のポイント還元率は0.5%と低いことが残念です。1%くらいついたらメインカードにできるのにと思っています。 |
実際に利用している特典 | 飲食店、映画館での割引 |
貯めたポイントの使い道 | マルイでのショッピング割引に使っています |
その他 | 提携飲食店の優待が充実していましたが、割引率が昔より下がってきているようなのが少し残念です。 |
国際ブランド | VISA |

- エポスカード
- 2.9
- 28歳/男性
- [職業] フリーター
- [年収] 200万円未満
- [月の使用額] ~1万円
発行した理由 | 二枚目のカードを考えていたタイミングで、入会キャンペーンをやっていたからです。 |
---|---|
主に利用する場面 | 音楽ストリーミングや動画サイト等の月々の支払い |
気に入っている点 | 景品との交換や他社ポイントへの移行等ポイントの使い道が幅広い |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | もっと街中のお店でポイントが貯められると嬉しい |
実際に利用している特典 | カラオケ店利用でのポイントアップ |
貯めたポイントの使い道 | amazonギフト券と交換 |
その他 | 街中で特典が付く店舗に乏しい気がします。ネット上でエントリーしてのキャンペーンが少ない。 |
国際ブランド | VISA |

- エポスカード
- 3.6
- 44歳/女性
- [職業] 自営業
- [年収] 200~300万円未満
- [月の使用額] 3~10万円未満
発行した理由 | マルイで買い物を良くするため |
---|---|
主に利用する場面 | ネットショッピング、マルイでの支払い |
気に入っている点 | ポイントを貯めやすい点 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 家族カードを発行して欲しい |
実際に利用している特典 | 旅行代金会員割引 |
貯めたポイントの使い道 | 商品券に交換 |
その他 | 特にありません |
国際ブランド | VISA |

- エポスカード
- 2.5
- 42歳/男性
- [職業] 会社員
- [年収] 200~300万円未満
- [月の使用額] ~1万円
発行した理由 | 年会費無料で海外旅行の保険がついているので。もっているだけ |
---|---|
主に利用する場面 | ネットショップ |
気に入っている点 | 年会費無料で海外旅行の保険がついている」 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 日本でも保険が適用 |
実際に利用している特典 | 海外旅行の保険 |
貯めたポイントの使い道 | まだポイントは使っていない |
その他 | もっといろいろな特典がほしい |
国際ブランド | VISA |

- エポスカード
- 3.1
- 31歳/女性
- [職業] 主婦
- [年収] 0円(なし)
- [月の使用額] ~1万円
発行した理由 | 5000円のポイント付与キャンペーンを実施していたため。マルイで衣類を購入する際に、その場でカード契約すれば5000円割引になると勧められ、入会した。 |
---|---|
主に利用する場面 | マルイで購入する際の支払い。 |
気に入っている点 | 特定期間中に10%オフなど、マルイでの買い物がお得になる点。 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 通常のポイント還元率が0.5%と低いので、もう少し高くして欲しい。 |
実際に利用している特典 | 特定期間中でのマルイの買い物が10%オフになる特典。 |
貯めたポイントの使い道 | 丸井商品券への交換 |
その他 | マルイでの買い物頻度が高い人は、持っておいた方が絶対にお得なカードだと感じる。 |
国際ブランド | VISA |

- エポスカード
- 3.3
- 40歳/女性
- [職業] 主婦
- [年収] 0円(なし)
- [月の使用額] 3~10万円未満
発行した理由 | 丸井で買い物をする際に値引きキャンペーンが実施されていたため。 |
---|---|
主に利用する場面 | スーパーでの支払い。ネットショッピングでの支払い。レストランでの支払い。 |
気に入っている点 | 自分好みの券面デザイン(猫)に変更してからお気に入りになりました。 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | リボ変更を促すようなメールが頻繁に来なければいいのにと思います。割引対象の店舗も増えてほしいです。 |
実際に利用している特典 | 特典は利用していません。 |
貯めたポイントの使い道 | QUOカードに交換。カード使用額からポイント分を引いてもらう。 |
その他 | ゴールドカードへの招待が届きましたが、コロナの影響で夫が無職になったため、お受けることが出来ませんでした。夫が復職した後、同じ招待がもう一度届けばゴールドカードに変更したいと思っていますが、こういった招待がまた来ることがあるのか気になっています。 |
国際ブランド | VISA |

- エポスカード
- 2.5
- 40歳/女性
- [職業] 会社員
- [年収] 400~500万円未満
- [月の使用額] ~1万円
発行した理由 | 入会特典でポイントを貰うことができたから |
---|---|
主に利用する場面 | ネットショッピングでの代金支払い |
気に入っている点 | 指定のポイントアップサイト経由で大手ECサイトのポイントが2倍になる |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 会員サイトが使いにくいので改善してほしい |
実際に利用している特典 | 指定のポイントアップサイト経由の買い物でポイント還元率アップ |
貯めたポイントの使い道 | 支払い代金の補填 |
その他 | カード発行の審査が他社に比べ少し厳しいように感じた |
国際ブランド | VISA |

- エポスカード
- 3.3
- 33歳/女性
- [職業] 会社員
- [年収] 300~400万円未満
- [月の使用額] 1~3万円未満
発行した理由 | マルイでよく買い物をするため |
---|---|
主に利用する場面 | 日用品の支払い |
気に入っている点 | マルイで買い物がするとポイントがたまる |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | ポイントがたまりにくい |
実際に利用している特典 | マルイでのポイントアップ |
貯めたポイントの使い道 | ネットショッピングでの支払い |
その他 | 一枚あると安心です |
国際ブランド | VISA |

- エポスカード
- 2.8
- 25歳/女性
- [職業] フリーランス
- [年収] 200万円未満
- [月の使用額] ~1万円
発行した理由 | マルイでショッピングの際に勧められた為 |
---|---|
主に利用する場面 | ネットショッピングでの支払い |
気に入っている点 | 比較的メジャーであること、違和感のないデザイン |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 廃止されたiTunesポイントへの変換の再開 |
実際に利用している特典 | なし |
貯めたポイントの使い道 | Amazonギフトポイント |
その他 | なし |
国際ブランド | VISA |

- エポスカード
- 3.8
- 41歳/女性
- [職業] 主婦
- [年収] 200万円未満
- [月の使用額] ~1万円
発行した理由 | 入会キャンペーンを実施していたため |
---|---|
主に利用する場面 | 丸井での買い物・ネットショップでの支払い |
気に入っている点 | 特定の期間になると、丸井で10%オフで買い物ができる |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 割引対象の店舗が増えるともっと嬉しい |
実際に利用している特典 | 丸井での割引 |
貯めたポイントの使い道 | カタログギフトに交換 |
その他 | 年会費無料なのが嬉しいです |
国際ブランド | VISA |

- エポスカード
- 2.9
- 50歳/男性
- [職業] フリーランス
- [年収] 200万円未満
- [月の使用額] ~1万円
発行した理由 | 無料カードの中で評価が高く、一定額の使用により無料でゴールドカードにできるため |
---|---|
主に利用する場面 | 実店舗やネットショップでの支払い |
気に入っている点 | 還元率は低いがある程度使い込めば無料でゴールドカードへのインビテーションがやってくるため |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 還元率に魅力がないのが残念 |
実際に利用している特典 | 特になし |
貯めたポイントの使い道 | 独自の商品に交換しました |
その他 | ゴールドへのインビテーションが来て切り替えた時点で他の還元率の良いカードを利用することばかりとなりました |
国際ブランド | VISA |

- エポスカード
- 3.9
- 22歳/女性
- [職業] 会社員
- [年収] 200~300万円未満
- [月の使用額] 1~3万円未満
発行した理由 | マルイに買い物に行った際に、多額購入するものがあったのでポイントがたまると店員にお勧めされたから |
---|---|
主に利用する場面 | 美容院での支払い |
気に入っている点 | VISAなので基本どこでも使えるということ。 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | VISA以外の国際ブランドも選べたらいいのになと思います。 |
実際に利用している特典 | まだ利用したことがありません。 |
貯めたポイントの使い道 | お買い物時の値引き |
その他 | 特に御座いません。 |
国際ブランド | VISA |

- エポスカード
- 4.7
- 35歳/女性
- [職業] 自由業
- [年収] 200万円未満
- [月の使用額] 1~3万円未満
発行した理由 | 比較的容易に作ることができ、利便性が高いカードだと思ったからです。 |
---|---|
主に利用する場面 | インターネット通販の決済に活用する他、高額な買い物の時に使うことが多いです。 |
気に入っている点 | 額面のデザインが多いのが良いと思います。 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | シックで大人っぽいデザインもほしいです。 |
実際に利用している特典 | ポイントアップ店舗の設定、プリペイドカードへのポイントチャージ |
貯めたポイントの使い道 | プリペイドカードにチャージする |
その他 | 発行すると2000円分のポイントが付いてくるキャンペーンを活用するとお得です。 |
国際ブランド | VISA |
※調査会社:ランサーズ株式会社
基本情報
発行会社 | 株式会社エポスカード | ||
---|---|---|---|
所在地 | 東京都中野区中野4丁目3番2号 | ||
カード名 | エポスカード | ||
国際ブランド | VISA | ||
申込資格 | 18歳以上の方(高校生除く) | ||
発行スピード | 最短即日 | ||
年会費 | 本人 | 初年度 | 無料 |
2年目~ | 無料 | ||
特典 | |||
家族 | 初年度 | ||
2年目~ | |||
特典 | |||
ショッピング | 限度額 | 公式サイト参照 | |
利率 | 分割払い | 15.0% | |
リボ払い | 15.0% | ||
キャッシング | 限度額 | 公式サイト参照 | |
利率 | 18.00% | ||
締め日 | 4日または27日 | ||
支払日 | 5/10/15/20/25/30日 | ||
ETCカード | 追加発行 | 可能 | |
利用特典 | - | ||
年会費 | 無料 | ||
初回手数料 | 無料 | ||
備考 | - | ||
対応電子マネー |
| ||
対応コンビニ | | ||
公共料金支払い | ○ | ||
携帯料金支払い | ○ |
付帯保険・補償等
海外旅行保険 | 本人 | 死亡・後遺傷害保険 | 最高500万円 |
---|---|---|---|
入院・通院費用 | - | ||
傷害治療費用 | 最高200万円 | ||
疾病治療費用 | 最高200万円 | ||
賠償責任 | 最高2,000万円 | ||
携行品損害 | 最高20万円 | ||
携行品損害(自己負担額) | 3,000円 | ||
救援者費用 | 最高100万円 | ||
補償期間 | 90日間 | ||
家族特約 | - | ||
家族特約の対象 | - | ||
付帯条件 | 自動付帯 | ||
付帯条件補足事項 | 海外旅行傷害保険が自動付帯されています。ご出発前のお届けや手続きは一切不要です。 | ||
紛失盗難補償 | 内容 | 公式サイト参照 |
対応ポイント・マイル
ポイントプログラム | ポイント名 | エポスポイント | |
---|---|---|---|
付与 | 200円=1ポイント | ||
還元率 | 0.5% | ||
有効期限 | 2年 | ||
ポイント交換先 | 公式サイト参照 | ||
提携マイル | ANAマイレージクラブ | 概要 | - |
交換 | 1P=2.5マイル | ||
還元率 | - | ||
移行手数料 | 無料 | ||
移行日数 | - | ||
最低交換単位 | 200P以上/100P単位 | ||
提携ポイント | エポスポイント | 概要 | 公式サイト参照 |
交換 | 200円=1ポイント | ||
還元率 | 0.5% | ||
移行手数料 | - | ||
移行日数 | - | ||
最低交換単位 | - |
まとめ
今回は数あるクレジットカードの中でも、持っているととても便利なエポスカードのお得な使い方をご紹介しました。
エポスカードは大きく分けて、5つのお得なポイントがあります。
5つのお得なポイント
- 年会費が無料
- マルイやマルイ以外で割引特典がある
- 無料なのに海外旅行保険が自動付帯
- 即日発行できる
- 年会費無料のゴールドカードのチャンスがある
それぞれクレジットカードが必要な理由は異なると思いますが、「マルイや優待店をよく利用する」という方や「海外旅行に出かける予定がある」という方にとって、エポスカードは持っていて、まず間違いのないクレジットカードです。
普段の買い物から海外旅行まで、エポスカードのお得な特典を活用していきましょう。
- 監修者:クレジットカード専門家 菊地崇仁
-
約80枚のクレジットカードを保有し、約130万円の年会費を支払っている。 一般カードからプラチナカード等のプレミアムカードを実際に保有・利用し、信用できる情報提供を目指している。すべてのカードを利用し、おトクな使い方、おすすめの使い方を日々研究中。