出光カードまいどプラスでガソリン代を大幅値引!嬉しい特典内容を紹介
監修者:トータルマネーコンサルタント 新井智美
全国各地にガソリンスタンドを構える出光は、クレジットカードも発行しています。
日頃から出光のサービスステーションをよく利用されている人であれば、
- 出光カードの概要、種類、メリット、デメリットが知りたい
- 出光カードのお得な使い方、ガソリン値引きなどの優待制度について知りたい
- 自分が出光カードに入会するべきかどうかの判断基準が知りたい
と思われるのではないでしょうか?
この記事では、そういった人向けに、出光が発行するクレジットカードの中でも特に人気の3枚について、概要やメリット・デメリットについてまとめてみました。
出光を普段から利用している人はもちろん、 これから出光のクレジットカードを作ろうと考えている人は、入会すべきかどうかの判断材料として、ぜひ参考にしてみてください。
この記事の目次
- もっとも人気!出光カードまいどプラス
- 年会費無料
- ガソリン代が値引きになる
- ウェブ明細でさらに値引きになる
- ドライバーに嬉しい優待がたくさんある
- 利用するとポイントが貯まる
- 出光まいどプラスと出光カードの違い
- ”ザ・ゴールド”出光セゾン・アメリカン・エキスプレス®・カード
- 年会費やポイント還元率
- ゴールドならではの充実したサポート
- 出光ゴールドカードとの違い
- ”ザ・プラチナ”出光セゾン・アメリカン・エキスプレス®・カード
- 年会費やポイント還元率
- プラチナならではの充実したサポート
- 出光のその他の提携カード
- 出光カードに向いている人・向いていない人
- 向いている人
- 向いていない人
- 出光カードまいどプラスの口コミと満足度
- まとめ
- メリット
- デメリット
もっとも人気!出光カードまいどプラス
まずご紹介するのは、出光カードの中でも人気の高い「出光カードまいどプラス」です。
このカードの特徴やメリット、押さえておきたいポイントである、
- 年会費無料
- ガソリン代の値引き
- ウェブ明細による値引き
- ドライバーに嬉しい特典
- 通常の出光カードプラスとの違い
について、順を追って解説していきます。
年会費無料
出光カードまいどプラスは 年会費が永年無料です。
年会費無料をうたっているカードの中には、よくみると「初年度だけ無料、次年度以降は◯◯円」といった風に設定している場合や、「次年度以降は利用金額◯◯円に達した人のみ無料」のように条件を設けている場合が多々あります。
そうしたカードと比べると、 「何の条件もなく永年年会費無料」という点は非常に大きなメリットと言えるでしょう。
また、出光カードまいどプラスは 国際ブランドを4つの中から選べる点も魅力的です。
というのも、クレジットカードを複数枚所持している場合、国際ブランドのそれぞれの特徴に合わせて、
「国内で使うメインのカードは国内優待が充実しているJCB」
「海外旅行は加盟店が多くて使える範囲の広いVISA」
といった使い分けする人も多く存在します。しかし、国際ブランドがあらかじめ「◯◯」のみ、といった風に指定されていると、そうした使い分けができません。
出光カードまいどプラスは、「既存のカードとは違う国際ブランドを選べる」という意味でも魅力的なカードなのです。
ガソリン代が値引きになる
出光カードまいどプラスを 出光サービスステーションで利用すると、ガソリン代が値引きされます。 ガソリンの値引きサービスには、
- 出光サービスステーションで出光カードまいどプラスを利用すると適用される「値引きサービス」
- 値引き額がアップする申込み制のオプションサービス「ねびきプラスサービス」
の2種類があり、それぞれの概要は以下の通りです。
値引きサービス
- 年会費:無料
- 申込対象:申込不要
- 適用条件:出光サービスステーションで出光カードまいどプラスを使用して給油を行うこと
- 値引き額(1リットル当たり):ガソリン・軽油2円、灯油1円。ただし、カード発行日から1ヶ月間はガソリン・軽油5円、灯油3円。
ねびきプラスサービス
- 年会費:500円(税別)
- 申込対象:まいどプラス会員かつウェブ明細(詳しくは後述)に切り替えた人
- 適用条件:申込後、まいどプラスでショッピングを月3万円以上行うと、金額に応じて上限100リットル・1リットルあたり6円まで、通常値引きにプラスして値引きとなる
月間利用額:値引き単価(1リットル当たり)
- 3〜4万円未満:1円(通常2円引きと合わせて3円引き)
- 4〜5万円未満:2円(通常2円引きと合わせて4円引き)
- 5〜6万円未満:3円(通常2円引きと合わせて5円引き)
- 6〜7万円未満:4円(通常2円引きと合わせて6円引き)
- 7〜8万円未満:5円(通常2円引きと合わせて7円引き)
- 8万円以上:6円(通常2円引きと合わせて8円引き)
※上限100リットル、100リットルを超えると通常の値引きサービスのみ。
出光のサービスステーションを頻繁に利用している人であれば、ぜひとも活用したいサービスと言えるでしょう。
ウェブ明細でさらに値引きになる
利用明細書を紙面ではなくパソコンからダウンロードできるウェブ明細にすることで、以下2つの特典を受けることができます。
- 毎年5月の出光サービスステーションで給油した ガソリン、軽油代が1リットル当たり3円値引き(最大100リッル300円まで)
- 毎月エコ・プラスポイントを10ポイントずつ支給
特別な事情がない限りウェブ明細にしておいた方がお得、というわけです。
また、オンラインから入会した人は自動的にウェブ明細となるため、切り替えや設定は必要ありません。
ドライバーに嬉しい優待がたくさんある
出光カードまいどプラスは、石油の販売を行っている会社が発行母体なだけあって、以下のようなドライバーに優しい特典が充実しています。
- ETCカード無料
ETCカード(個人)が年会費無料で発行してもらえます。法人の場合は年会費が500円(税別)かかるので注意してください。 - ロードサービス特別価格
年会費750円(税別)で、24時間365日体制でロードサービスが利用できます。バッテリーあがり、ガス欠、スペアタイヤ交換、レッカー移動(10kmまで無料)など、各種トラブルに対応しているため、安心してドライブができます。
また、出光のゴールドカードやプラチナカードを利用している人は、レンタカーサポートなども行ってくれるワンランク上の「出光スーパーロードサービス」が自動付帯します。
ETCカードについては以下の記事を
ロードサービスについては下記の記事を合わせて参考にしてください。
利用するとポイントが貯まる
出光カードまいどプラスは、出光サービスステーションでタイヤやバッテリー交換を行った場合や、専門店やレストランなどのカード会社加盟店で利用すると、下記のポイントが付与されます。
- 1,000円につき5ポイント(=還元率0.5%)
- 国際ブランドにアメリカン・エキスプレスを選んだ場合、海外ショッピング利用に限り、 1,000円につき10ポイント(=還元率1.0%)
ただ、 出光のサービスステーションでガソリンなどの給油を行ってもポイントは付与されないので気をつけてください。
出光まいどプラスと出光カードの違い
出光カードまいどプラスと、名前がよく似たスタンダードなクレジットカード「出光カード」の違いです。
年会費
- 出光カードまいどプラス:年会費無料
- 出光カード:初年度は本人・家族ともに無料、次年度以降1,250円(税別)。家族400円(税別)。
ロードサービス
- 出光カードまいどプラス:特別年会費750円(税別)
- 出光カード:初年度無料、2年目以降特別年会費750円(税別)
ガソリン値引きシステム
出光カードの値引きシステムは「ね~びきコース」よばれます。出光カードの利用によって値引きレートと単価が変わる、少し複雑なものです。
「まずは出光でお得なクレジットカードを使いたい!」という方は、年会費無料でシンプルな、出光カードまいどプラスを持つことをおすすめします。
もっともスタンダードで人気のある出光カードまいどプラスには、このような特徴があります。
次の項からは、よりステータス性の高い、”ザ・ゴールド”出光セゾン・アメリカン・エキスプレス®・カードについてみていきましょう。
”ザ・ゴールド”出光セゾン・アメリカン・エキスプレス®・カード
「”ザ・ゴールド”出光セゾン・アメリカン・エキスプレス®・カード」は、先に紹介した出光カードまいどプラスよりも、ステータス性の高いカードです。
ここからは、ゴールドカードならでは特典等について詳しく解説していきます。
年会費やポイント還元率
”ザ・ゴールド”出光セゾン・アメリカン・エキスプレス®・カードの概要は以下の通りです。
- 年会費:7,000円(税別)、家族会員400円(、初年度無料)
- 還元率:0.8%(海外利用の際は1.0%)
- ガソリン値引き(1リットル当たり):ガソリン・軽油は2円、灯油は1円
ゴールドカードだけあって、出光カードまいどプラスと比較すると 年会費はグンと跳ね上がります。 還元率は、出光カードまいどプラスと比較した場合1.6倍(海外利用時は2倍)となっていますが、ガソリンの値引き額は変わりません。
ゴールドならではの充実したサポート
”ザ・ゴールド”出光セゾン・アメリカン・エキスプレス®・カードは、ガソリンの値引き額だけ見ると出光カードまいどプラスと比較しても同じですが、その他のサービスが非常に充実しています。以下は、ゴールドカードならではの充実した優待サービスの一例です。
旅行系
- 空港ラウンジサービス:国内の主要空港とホノルル国際空港の ラウンジ無料利用
- レンタカーサービス:世界約145ヵ国に拠点を持つ ハーツレンタカーが5%〜20%OFFで利用可能
自動車系
自動走行不能になったときにも対応している 「出光スーパーロードサービス」の自動付帯
各種自動付帯保険
- 国内旅行傷害保険:最高3,000万円
- 海外旅行傷害保険:最高3,000万円
- ショッピングガード保険:年額補償限度額300万円
その他
- 水回りトラブルや鍵の紛失など、日常でのトラブルに無料で対応してくれる「出光ハウスサービス」の付帯
- 東京にある出光美術館の入場料が無料
- コナミスポーツの法人料金での利用
出光ゴールドカードとの違い
同じ出光系のゴールドカード「出光ゴールドカード」との主な違いは以下の通りです。
年会費
- ”ザ・ゴールド”出光:7,000円(税別)
- 出光ゴールドカード:10,000円(税別)
入会キャンペーン(入会1ヶ月間の1リットル当たりの値引き額)
- ”ザ・ゴールド”出光:ハイオク・レギュラー・軽油は5円、灯油は3円
- 出光ゴールドカード:ハイオク・レギュラー・軽油は10円、灯油は5円
保険金額
- ”ザ・ゴールド”出光:国内・海外旅行傷害保険:最高3,000万円
- 出光ゴールドカード::国内・海外旅行傷害保険:最高5,000万円
端的にまとめると、「出光ゴールドカード」の方が、「”ザ・ゴールド”出光」に比べて年会費が高額な分、ややサービス内容が充実しています。
次の項からは、ゴールドカードのさらに上に位置する”ザ・プラチナ”出光セゾン・アメリカン・エキスプレス®・カードについてみていきましょう。
”ザ・プラチナ”出光セゾン・アメリカン・エキスプレス®・カード
”ザ・プラチナ”出光セゾン・アメリカン・エキスプレス®・カードは、出光系クレジットカードの中で最上位に分類されるカードです。
ここからは、その概要やプラチナカードならではの特典をみていきましょう。
年会費やポイント還元率
”ザ・プラチナ”出光セゾン・アメリカン・エキスプレス®・カードの概要は以下の通りです。
- 年会費:20,000円(税別)、家族会員3,000円(、初年度無料)
- 還元率:1.0%
- ガソリン値引き(1リットル当たり):ガソリン・軽油は2円、灯油は1円。「ねびきプラスサービス」自動付帯
年会費はゴールドカードの倍額である2万円と、かなりの高額になります。この還元率やガソリン値引きに関しては、他のカードに比べて特段お得になるわけではありませんが、次に紹介する充実した優待サービスがこのカードのメリットです。
プラチナならではの充実したサポート
以下は”ザ・プラチナ”出光セゾン・アメリカン・エキスプレス®・カードの代表的な優待サービスの一例です。
旅行系
- プライオリティ・パス:世界120ヵ国、400以上の都市で利用できる プライオリティ・パスの付帯
- entree(オントレ):一流ホテルや高級レストラン、ショッピンングなどの優待サービスの提供
- スモール・ラクシャリー・ホテルズ・オブ・ザ・ワールド:格式あるホテルの優待サービス
- レンタカーサービス:世界約145ヵ国に拠点を持つハーツレンタカーが5%~20%OFFで利用可能
自動車系
自動走行不能になったときにも対応している「出光スーパーロードサービス」の自動付帯
各種自動付帯保険
- 国内旅行傷害保険:最高5,000万円
- 海外旅行傷害保険:最高1億円
- ショッピングガード保険:年額補償限度額300万円
その他
- 24時間体制でさまざまな手続き代行や相談に乗ってくれる 「コンシェルジュサービス」の付帯
- 水回りトラブルや鍵の紛失など、日常でのトラブルに無料で対応してくれる「出光ハウスサービス」の付帯
- 東京にある出光美術館の入場料が無料
- コナミスポーツの法人料金での利用
ゴールドカードと同様のサービスもあれば、さらに充実したサービスもあります。ゴールドとの大きな違いをまとめると、
- 24時間の専用コンシェルジュサービス
- プライオリティ・パスの付帯
- 保険金額の上乗せ
- 高級レストランやホテルなどの優待サービス
の4点が、「プラチナだからこそ受けられるサービス」と言えるでしょう。
出光のゴールドカードやプラチナカードについての説明が終わったところで、次の項からはその他の提携カードについてみていきましょう。
出光のその他の提携カード
出光はここまでで紹介したカード以外にも、さまざまなカードを発行しています。以下はそうした提携カードと、それぞれの特徴です。
ウェビック出光カードまいどプラス
バイク用品ショップの「ウェビック」と提携したカードです。ウェビックで買い物をすると通常のポイントに加えてプラス 1%が上乗せして貯まるため、ウェビックユーザーはぜひ入会しておきましょう。
丸亀町出光カードまいどプラス
香川県丸亀町の商店街と提携して作られたカードです。貯まったポイントは丸亀町商店会のオリジナル商品券と交換できるため、香川県にお住いの方はぜひ作っておきたいカードと言えるでしょう。
Usappy Card プラス+
宇佐美鉱油と提携したカードで、宇佐美サービスステーションで利用すると 年会費が無料になるだけでなく、ポイントも貯めることができます。
このように、提携カードには提携先で利用するとお得になるサービスが付帯しています。次の項では、出光系のカードを作るのに向いている人、向いていない人について解説していきます。
出光カードに向いている人・向いていない人
出光系のカードは主にガソリン値引きやロードサービス付帯など、車に関するサービスが充実しています。
そうした特徴をふまえ、出光系カードに向いている人・向いていない人をまとめると以下のようになります。
向いている人
- 出光サービスステーションをよく利用する人
- 車を日頃からよく利用する人
向いていない人
- 出光以外のサービスステーション、ガソリンスタンドをよく利用する人
- 車を持っていない人
このように、 車持ちの人や出光をよく利用する人にはメリットが大きいものの、 それ以外の人からするとあまりメリットがないのが出光系カードの特徴と言えるでしょう。
出光カードまいどプラスの口コミと満足度
2.96 (43)
ポイントの貯めやすさ | 3.02 |
---|---|
ポイントの使いやすさ | 3.21 |
付帯特典 | 3.37 |
デザイン | 2.63 |
ステータス | 2.30 |
年会費への納得度 | 4.30 |
マイルの貯めやすさ | 1.95 |
保険・補償の手厚さ | 2.86 |
会員サイト・アプリの使いやすさ | 2.88 |
セキュリティ性の高さ | 3.07 |

- 出光カードまいどプラス
- 2
- 40歳/女性
- [職業] アルバイト・パート
- [年収] 200万円未満
- [月の使用額] 1~3万円未満
発行した理由 | ガソリン代が安くなる |
---|---|
主に利用する場面 | ガソリンスタンド |
気に入っている点 | ガソリン代が安くなる |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 他のモールでもポイントが使えたらいい。 |
実際に利用している特典 | 出光で給油すると安くなる |
貯めたポイントの使い道 | 車関係などのもの |
その他 | 特になし |
国際ブランド | American Express |

- 出光カードまいどプラス
- 1.9
- 57歳/女性
- [職業] アルバイト・パート
- [年収] 200万円未満
- [月の使用額] ~1万円
発行した理由 | 日常的に利用しているガソリンスタンドから紹介されて発行してもらいました。 |
---|---|
主に利用する場面 | 給油ごとにこのカードを利用して価格の割引をしてもらっています。 |
気に入っている点 | 該当ガソリンスタンドで軽油をリッターあたり2円割引されるのがお得で気に入っています。また西友をよく利用するので、購入額からも割り引きされるのもメリットです。 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | セゾン系列なのに永久不滅ポイントが貯まらないというのは改善してほしいです。 |
実際に利用している特典 | とくにありません |
貯めたポイントの使い道 | JCBギフトカードに交換 |
その他 | 付帯保険や補償内容を充実してほしいと感じます。 |
国際ブランド | JCB |

- 出光カードまいどプラス
- 3.6
- 47歳/男性
- [職業] アルバイト・パート
- [年収] 200万円未満
- [月の使用額] 3~10万円未満
発行した理由 | よく利用するガソリンスタンドで勧められたから。 |
---|---|
主に利用する場面 | 買い物支払い、食事支払い |
気に入っている点 | 出光SSで給油時に楽天ポイントも同時に貯めることができる |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | ガソリンの値引率を高めてほしい |
実際に利用している特典 | 緊急時対応サービス(数回利用した) |
貯めたポイントの使い道 | 楽天ポイントに移行する |
その他 | 出光のカードなので安心して使用しています。 |
国際ブランド | VISA |

- 出光カードまいどプラス
- 3.3
- 51歳/女性
- [職業] フリーライター
- [年収] 200万円未満
- [月の使用額] 1~3万円未満
発行した理由 | ガソリンをお得に入れるため。 |
---|---|
主に利用する場面 | ガソリンスタンドでの支払い。 |
気に入っている点 | ガソリンがお得に入れられる。 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 対象店舗が増えると嬉しい。 |
実際に利用している特典 | ポイントアップ&割引 |
貯めたポイントの使い道 | ガソリン代金の支払い。 |
その他 | 特になし。 |
国際ブランド | VISA |

- 出光カードまいどプラス
- 2.7
- 34歳/男性
- [職業] フリーランス
- [年収] 200万円未満
- [月の使用額] ~1万円
発行した理由 | 給油をしていた時にガソリンスタンドの店員さんに、割引になるのでと勧められたため |
---|---|
主に利用する場面 | ガソリンスタンドでの支払い |
気に入っている点 | ガソリン代が直接割り引きになるところです |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | ポイントが貯まりやすくしてほしい |
実際に利用している特典 | ガソリン代の割引 |
貯めたポイントの使い道 | 出光ロードサービスの年会費割引 |
その他 | 特にありません |
国際ブランド | JCB |

- 出光カードまいどプラス
- 3.2
- 26歳/男性
- [職業] 介護職
- [年収] 200~300万円未満
- [月の使用額] 1~3万円未満
発行した理由 | キャッシュレスに興味があったから |
---|---|
主に利用する場面 | ガソリンの支払い |
気に入っている点 | ガソリン代が安くなる |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | ポイントがもっと貯まってほしい |
実際に利用している特典 | 使える店舗が増えてほしい |
貯めたポイントの使い道 | ガソリン代にあててます |
その他 | デザインがおしゃれ |
国際ブランド | JCB |

- 出光カードまいどプラス
- 3.7
- 23歳/男性
- [職業] 会社員
- [年収] 200~300万円未満
- [月の使用額] 3~10万円未満
発行した理由 | 出光での給油が安くなるから |
---|---|
主に利用する場面 | ガソリン代支払い。ネットショッピング |
気に入っている点 | 3万円以上ガソリン以外で使うとガソリン値引き |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 使用額を見やすくしてほしい |
実際に利用している特典 | 出光での給油3円引き |
貯めたポイントの使い道 | まだ使用していません |
その他 | なし |
国際ブランド | JCB |

- 出光カードまいどプラス
- 3.9
- 45歳/男性
- [職業] 会社員
- [年収] 700~1000万円未満
- [月の使用額] 3~10万円未満
発行した理由 | キャンペーン |
---|---|
主に利用する場面 | コンビニ支払い |
気に入っている点 | ポイントがたまりやすい |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | なし |
実際に利用している特典 | ポイント貯蓄 |
貯めたポイントの使い道 | 商品券に交換 |
その他 | なし |
国際ブランド | American Express |

- 出光カードまいどプラス
- 2.6
- 37歳/男性
- [職業] 会社員
- [年収] 500~700万円未満
- [月の使用額] ~1万円
発行した理由 | 自宅最寄りのガソリンスタンドが出光なので、割引を受けるため。 |
---|---|
主に利用する場面 | ガソリン給油の際。 |
気に入っている点 | ガソリンの値引き。それ以外には使わない。 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | ものすごく生活感の出るカードなので、デザインはいくらか洗練されたものにしてほしい。 |
実際に利用している特典 | 出光のガソリンスタンドでの割引。 |
貯めたポイントの使い道 | 楽天ポイントに交換。 |
その他 | ガソリン給油以外には使わないカードです。 |
国際ブランド | VISA |

- 出光カードまいどプラス
- 2.8
- 54歳/女性
- [職業] 会社員
- [年収] 300~400万円未満
- [月の使用額] 3~10万円未満
発行した理由 | いつも給油しているガソリンスタンドが出光だったから。 |
---|---|
主に利用する場面 | 出光でガソリンを入れるとき |
気に入っている点 | 出光のガソリンスタンドで給油すればいつでもリッターあたり2円引きしてくれるところ |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | ロードサービスが無料になればよいです。 |
実際に利用している特典 | なし。 |
貯めたポイントの使い道 | 楽天ポイントに変えて楽天でショッピング。 |
その他 | とくにはなし。 |
国際ブランド | VISA |

- 出光カードまいどプラス
- 2.3
- 34歳/女性
- [職業] 会社員
- [年収] 300~400万円未満
- [月の使用額] 1~3万円未満
発行した理由 | ガソリン代の割引があったため |
---|---|
主に利用する場面 | ガソリン給油、スーパー(西友)での買い物 |
気に入っている点 | 特にありません |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 割引対象店舗が増える事とポイント還元率を上げてほしい |
実際に利用している特典 | 毎月第1・第3土曜の西友での買い物5%OFF |
貯めたポイントの使い道 | カード請求への充当 |
その他 | 特になし |
国際ブランド | VISA |

- 出光カードまいどプラス
- 3.7
- 48歳/男性
- [職業] 会社員
- [年収] 0円(なし)
- [月の使用額] ~1万円
発行した理由 | 出光のガソリンスタンドを利用した時、スタッフからお勧めがあったので |
---|---|
主に利用する場面 | 出光のガソリンスタンドで給油する際、その支払いに使っています。 |
気に入っている点 | 車社会の地域在住なので、ガソリン給油は最低でも週1しています。ですのでそのガソリンを割り引いて給油出来るのはかなり便利です。 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 給油割り引き金額を増やして欲しい。洗車料金にも割引を適用して欲しい |
実際に利用している特典 | 給油価格の値引き、ETCカード |
貯めたポイントの使い道 | 楽天ポイントに移行しています |
その他 | ガソリンスタンドで申し込みをしたので、その場でカードを発行してもらえました。発行は凄く早いです。 |
国際ブランド | JCB |

- 出光カードまいどプラス
- 4.4
- 30歳/男性
- [職業] 会社員
- [年収] 400~500万円未満
- [月の使用額] 1~3万円未満
発行した理由 | 出光スタンドをよく利用するので必然的に発行したほうがお得になるので発行しました |
---|---|
主に利用する場面 | 出光ガソリンスタンドでのガソリン代の支払い |
気に入っている点 | ガソリン代が安く済ませることができるので気に入っています。 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 割引額をもう少し増やしてほしい |
実際に利用している特典 | ガソリン代の割引 |
貯めたポイントの使い道 | ガソリン代の一部として使用 |
その他 | 特典の種類をもう少し増やしていただけるとありがたいです |
国際ブランド | JCB |

- 出光カードまいどプラス
- 3.3
- 37歳/男性
- [職業] 会社員
- [年収] 300~400万円未満
- [月の使用額] 1~3万円未満
発行した理由 | 出光ガソリンスタンドでの給油、洗車がお得 |
---|---|
主に利用する場面 | 給油、ネットショッピング |
気に入っている点 | 年会費0、洗車の値引きが大きい |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 景品抽選やキャッシュバックのキャンペーンを自動登録してくれる |
実際に利用している特典 | 給付、洗車の割引 |
貯めたポイントの使い道 | ギフト券に交換 |
その他 | 色やカード会社が選べる |
国際ブランド | VISA |

- 出光カードまいどプラス
- 2.3
- 51歳/女性
- [職業] 会社員
- [年収] 200万円未満
- [月の使用額] ~1万円
発行した理由 | ガソリン代が安くなるため |
---|---|
主に利用する場面 | ガソリン代の支払い |
気に入っている点 | 灯油代が安くなる |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 出光以外に使えないのが良くない |
実際に利用している特典 | ポイントで商品交換 |
貯めたポイントの使い道 | 独自の商品に交換 |
その他 | なし |
国際ブランド | JCB |

- 出光カードまいどプラス
- 2.5
- 39歳/男性
- [職業] 会社員
- [年収] 400~500万円未満
- [月の使用額] 1~3万円未満
発行した理由 | ガソリン料金が割引されるため |
---|---|
主に利用する場面 | ガソリンスタンドでガソリンの支払いに利用 |
気に入っている点 | ガソリンが安くなる点が一番気に入っている |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 他のガソリンスタンドでも安くなるとよい |
実際に利用している特典 | ガソリン割引特典 |
貯めたポイントの使い道 | ギフトカードに交換 |
その他 | ガソリンの値引き率がもっとあがるとよい |
国際ブランド | VISA |

- 出光カードまいどプラス
- 3
- 33歳/女性
- [職業] 会社員
- [年収] 700~1000万円未満
- [月の使用額] ~1万円
発行した理由 | ガソリン代が値引きになるから |
---|---|
主に利用する場面 | ガソリンスタンド |
気に入っている点 | ガソリン代が値引きになる点 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | カード券面がださい |
実際に利用している特典 | ガソリン代値引き |
貯めたポイントの使い道 | 特にない |
その他 | カード券面デザインを素敵にしてほしい |
国際ブランド | VISA |

- 出光カードまいどプラス
- 3.1
- 28歳/男性
- [職業] 会社員
- [年収] 300~400万円未満
- [月の使用額] 3~10万円未満
発行した理由 | ガソリン代金をポイントで安くすることが可能な上、ドライブを趣味とする自分のライフスタイルにマッチしていると感じたからです。 |
---|---|
主に利用する場面 | ガソリンスタンドでの支払い |
気に入っている点 | 月に2回以上は給油するため、満タンに入れる時、おおよそ100円程度、月に200円程度安く抑えられるのは、その分をランチ代に充てることが出来、家計管理に役立っています。 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | レギュラーガソリンだと、2円/~引きなので、5円/~引きになると、月にワンコインくらいお小遣いがゲットできることになって、とても嬉しく思います。 |
実際に利用している特典 | ロードサービス優待価格 |
貯めたポイントの使い道 | 次回給油時のガソリン代 |
その他 | マイカー利用の多い方には、持っていると便利なクレジットカードです。 |
国際ブランド | Mastercard |

- 出光カードまいどプラス
- 3.6
- 22歳/男性
- [職業] 会社員
- [年収] 300~400万円未満
- [月の使用額] ~1万円
発行した理由 | カード発行でポイントが貰えるキャンペーンを行っていたから。 |
---|---|
主に利用する場面 | ガソリンスタンドでの支払い |
気に入っている点 | 出光SSでの給油がお得になる点 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | Apple Payなどの電子マネーが使えるようになれば便利 |
実際に利用している特典 | ねびきプラスサービス |
貯めたポイントの使い道 | 他社ポイントへ交換 |
その他 | 出光SSをよく利用する方にオススメのクレジットカードだと思います。 |
国際ブランド | JCB |

- 出光カードまいどプラス
- 3.2
- 39歳/男性
- [職業] 会社員
- [年収] 200~300万円未満
- [月の使用額] 1~3万円未満
発行した理由 | ガソリン代を少しでもお得にするために発行しました。 |
---|---|
主に利用する場面 | ガソリンを給油する時やネットショッピングで支払いをする時 |
気に入っている点 | カードのデザインやガソリン代がお得になるという点で気に入ってます。 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | ポイント還元率が低いのでもう少し高いと良いと思います。 |
実際に利用している特典 | ウェブ明細の利用でガソリン代の値引き |
貯めたポイントの使い道 | ギフトカードに交換 |
その他 | ガソリン以外でもお得感をもっと感じられるようにして欲しいです。 |
国際ブランド | VISA |

- 出光カードまいどプラス
- 2.1
- 31歳/男性
- [職業] 事務職
- [年収] 300~400万円未満
- [月の使用額] ~1万円
発行した理由 | キャンペーンを実施していたため |
---|---|
主に利用する場面 | ガソリン給油支払いのとき |
気に入っている点 | ガソリンの給油割引でガソリン代が安くなる |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 利用回数に関係なく年会費がかかってしまうこと |
実際に利用している特典 | ガソリンの給油割引 |
貯めたポイントの使い道 | とくになし |
その他 | なし |
国際ブランド | JCB |

- 出光カードまいどプラス
- 2.1
- 46歳/男性
- [職業] 自営業
- [年収] 400~500万円未満
- [月の使用額] ~1万円
発行した理由 | ガソリン代の値引き額が増えるため |
---|---|
主に利用する場面 | ガソリンスタンドでの支払い |
気に入っている点 | ガソリン代を節約できる |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | ガソリン代値引き額がもっと高くなるといい |
実際に利用している特典 | ガソリン代値引き |
貯めたポイントの使い道 | 使えていない |
その他 | ポイントで交換できる商品をもっと少額なものも用意して欲しい |
国際ブランド | Mastercard |

- 出光カードまいどプラス
- 3
- 47歳/男性
- [職業] 自営業
- [年収] 500~700万円未満
- [月の使用額] 1~3万円未満
発行した理由 | 行きつけのガソリンスタンドが出光だったから |
---|---|
主に利用する場面 | ショッピング、ネットの買い物、ガソリンスタンド |
気に入っている点 | ガソリンが少し安くなる |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 出光でしか使えないので、出光がない場所だとガソリンが入れられなくて困る。 |
実際に利用している特典 | 特になし |
貯めたポイントの使い道 | カタログギフト |
その他 | クレジットカードをたくさん持ちたくないので、他の大手カードと統合してほしい。 |
国際ブランド | JCB |

- 出光カードまいどプラス
- 3.3
- 42歳/男性
- [職業] 自営業
- [年収] 300~400万円未満
- [月の使用額] ~1万円
発行した理由 | 出光のガソリンスタンドを利用するとガソリン代の割引という恩恵が得られるので、これはお得だと思って発行しました。また年会費無料というのも発行する理由になりました。 |
---|---|
主に利用する場面 | 出光のガソリンスタンドでの給油の時の支払いに利用しています。 |
気に入っている点 | 出光のガソリンスタンドでガソリン代の値引きを受けることができる点が気に入っています。それと格安でロードサービスに加入できる特典があるのも気に入っています。 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 通常のポイント還元率をせめて1%に上げて欲しいです。0.5%還元率は今の時代としては低いです。 |
実際に利用している特典 | ロードサービス特典に加入しています。 |
貯めたポイントの使い道 | amazonギフト券と交換しています。 |
その他 | ありません。 |
国際ブランド | VISA |

- 出光カードまいどプラス
- 2.9
- 46歳/女性
- [職業] 専業主婦(主夫)
- [年収] 200万円未満
- [月の使用額] ~1万円
発行した理由 | 年会費無料だったので(普通の出光カードは年会費あり)ガソリンスタンドでキャンペーンをしていて、500円の金券がもらえたから。 |
---|---|
主に利用する場面 | ガソリン |
気に入っている点 | 年会費が無料 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 年会費無料の代わりに月々の割引が無いが、誕生月だけ割引があるとか? |
実際に利用している特典 | なし |
貯めたポイントの使い道 | なし |
その他 | なし |
国際ブランド | VISA |

- 出光カードまいどプラス
- 3.5
- 52歳/女性
- [職業] 専業主婦(主夫)
- [年収] 200万円未満
- [月の使用額] ~1万円
発行した理由 | 現金よりも安くガソリンを入れられるから。 |
---|---|
主に利用する場面 | ガソリンや灯油の支払い |
気に入っている点 | 給油の時に現金を使わなくていいこと。 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | ガソリンの値引きをもっとお得にしてほしい。 |
実際に利用している特典 | 楽天のポイントがたまる。 |
貯めたポイントの使い道 | インターネットのショッピング |
その他 | デザインが、もっとおしゃれだったり、キャラクターのものがあればいいと思います。 |
国際ブランド | JCB |

- 出光カードまいどプラス
- 3.1
- 46歳/女性
- [職業] 専業主婦(主夫)
- [年収] 200万円未満
- [月の使用額] ~1万円
発行した理由 | ポイントサイトでポイントがもらえるキャンペーンをしていたため |
---|---|
主に利用する場面 | ガソリンを入れるとき、海外旅行での使用、 |
気に入っている点 | 広告がらみのメールが少ない。ガソリンが安くなる。年会費が無料。カードが持っていて恥ずかしくないデザイン。 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 海外旅行の無料保険がついてくれると嬉しいです。ガソリンがらみ以外にもキャンペーンがあると嬉しいです。普段のポイントがもう少したまりやすいと嬉しいです。 |
実際に利用している特典 | 出光でガソリンを入れる際にリットル当たり2円安くなる特典 |
貯めたポイントの使い道 | アイテム、商品への交換 |
その他 | 車を使う人ならもっていても損はないカードです。大手なので安心でセキュリティもしっかりしています。また楽天、イオンなどのように広告がらみのメールがないところも落ち着いていて好感が持てます。 |
国際ブランド | JCB |

- 出光カードまいどプラス
- 2.8
- 54歳/男性
- [職業] 会社員
- [年収] 500~700万円未満
- [月の使用額] 1~3万円未満
発行した理由 | ガソリンと灯油が割引になるから |
---|---|
主に利用する場面 | 給油(ガソリン・灯油) |
気に入っている点 | ガソリンと灯油が割引になる ETC無料 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 使う場所が限られている |
実際に利用している特典 | ガソリン・灯油の割引 |
貯めたポイントの使い道 | ポイントはたまらない |
その他 | 特にありません |
国際ブランド | American Express |

- 出光カードまいどプラス
- 3.4
- 39歳/男性
- [職業] 社会保険労務士
- [年収] 200~300万円未満
- [月の使用額] ~1万円
発行した理由 | いうも使っているガソリンスタンドが出光だからというのがあってこのクレジットカードを作りました。 |
---|---|
主に利用する場面 | ネット通販や街での買い物 |
気に入っている点 | ガソリン代を節約できる点 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 貯めたポイントの使い道がもっとたくさんあれば良いと思いました。 |
実際に利用している特典 | ガソリン代値引きサービス |
貯めたポイントの使い道 | ショッピングの支払いに充当 |
その他 | 年会費が無料なのは良いです。 |
国際ブランド | VISA |

- 出光カードまいどプラス
- 2.4
- 45歳/女性
- [職業] 主婦
- [年収] 200万円未満
- [月の使用額] 3~10万円未満
発行した理由 | 出光でいつもガソリンをいれるので。 |
---|---|
主に利用する場面 | ガソリンスタンド、スーパー、ネットショップ |
気に入っている点 | ガソリンを入れるとき現金がいらない。ガソリンの割引がある。 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | ポイントの還元率をあげてほしい。 |
実際に利用している特典 | ガソリンがいつでも2円引き。出光カードでガソリンを入れても、楽天ポイントもためられる。 |
貯めたポイントの使い道 | 商品券に交換する |
その他 | 西友で割引デーがある。 |
国際ブランド | VISA |

- 出光カードまいどプラス
- 2.6
- 42歳/女性
- [職業] 事務職
- [年収] 300~400万円未満
- [月の使用額] 1~3万円未満
発行した理由 | ガソリン代が安くなったらいいなと思ったから |
---|---|
主に利用する場面 | 出光SSでの給油 |
気に入っている点 | 給油や灯油の購入時に割引きになる点 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 旅行傷害保険など付帯されているといいなと思う |
実際に利用している特典 | このカードを使うことでガソリンや灯油が値引きになるサービス |
貯めたポイントの使い道 | 商品に交換 |
その他 | ウェブ明細を利用すると、毎年5月のガソリン代の追加値引きが受けられる |
国際ブランド | American Express |

- 出光カードまいどプラス
- 2.3
- 62歳/女性
- [職業] 主婦
- [年収] 200万円未満
- [月の使用額] ~1万円
発行した理由 | ガソリンを安くするため |
---|---|
主に利用する場面 | ガソリン給油、普段の買い物 |
気に入っている点 | ガソリン値引き |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 1000円につきポイントが付くので効率が悪い。交換先に図書カードがあれば良い |
実際に利用している特典 | ガソリン値引き |
貯めたポイントの使い道 | ギフトカードに変える |
その他 | ポイント付与単位がせめて200円毎ならもっと使う頻度がふえるだろう |
国際ブランド | JCB |

- 出光カードまいどプラス
- 2.4
- 28歳/女性
- [職業] 会社員
- [年収] 300~400万円未満
- [月の使用額] 1~3万円未満
発行した理由 | 出光でガソリンを入れるため |
---|---|
主に利用する場面 | ガソリンスタンド |
気に入っている点 | ガソリンが安く購入できること |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | デザイン性 |
実際に利用している特典 | 出光でのガソリン値引き |
貯めたポイントの使い道 | ガソリンスタンド |
その他 | なし |
国際ブランド | VISA |

- 出光カードまいどプラス
- 3.2
- 27歳/男性
- [職業] 介護職
- [年収] 200~300万円未満
- [月の使用額] ~1万円
発行した理由 | 電子決済に興味があったから |
---|---|
主に利用する場面 | 公共料金の支払い |
気に入っている点 | 年会費が無料 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 使える店舗が増えてほしい |
実際に利用している特典 | 特典は利用しない |
貯めたポイントの使い道 | コンビニでの支払い |
その他 | デザインが地味 |
国際ブランド | JCB |

- 出光カードまいどプラス
- 3.2
- 45歳/男性
- [職業] 会社員
- [年収] 700~1000万円未満
- [月の使用額] 1~3万円未満
発行した理由 | カードを利用することでガソリン代が値引きされるから |
---|---|
主に利用する場面 | ガソリン代での使用 |
気に入っている点 | いつでもガソリン代が2円/リットルなのでお得 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | ポイント還元率は低いので還元率を上げてほしい |
実際に利用している特典 | ロードサービスが特別価格で利用できるので利用している |
貯めたポイントの使い道 | 楽天ポイントに移行している |
その他 | 西友やサニーでの買い物が毎月第1・第3土曜日は5%OFFになる |
国際ブランド | VISA |

- 出光カードまいどプラス
- 3.8
- 47歳/男性
- [職業] パート職
- [年収] 200~300万円未満
- [月の使用額] 3~10万円未満
発行した理由 | よく使うガソリンスタンドで勧められたから |
---|---|
主に利用する場面 | 給油 スーパー支払い |
気に入っている点 | 給油時 楽天ポイントも貯まること |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 出光で給油時の値引率のアップ |
実際に利用している特典 | 楽天ポイントへのポイント移行 |
貯めたポイントの使い道 | 楽天ポイントへ移行する |
その他 | 年会費がないのが良い |
国際ブランド | VISA |

- 出光カードまいどプラス
- 3.7
- 25歳/女性
- [職業] 主婦
- [年収] 0円(なし)
- [月の使用額] 1~3万円未満
発行した理由 | ガソリンの引き落としに便利なため |
---|---|
主に利用する場面 | ガソリンスタンド |
気に入っている点 | 使いやすく、便利なところ |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | デザインがおしゃれだと尚いい |
実際に利用している特典 | 特になし |
貯めたポイントの使い道 | ガソリンへの返還 |
その他 | 特になし |
国際ブランド | JCB |

- 出光カードまいどプラス
- 2.3
- 64歳/男性
- [職業] 会社員
- [年収] 200万円未満
- [月の使用額] ~1万円
発行した理由 | 店頭での勧誘 |
---|---|
主に利用する場面 | ガソリン給油 |
気に入っている点 | ガソリンが少し安く給油できる |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 他店の使用でもポイント還元率がアップすればいい。 |
実際に利用している特典 | ガソリン値引き |
貯めたポイントの使い道 | 商品に交換 |
その他 | 店頭での勧誘の際にはもっと値引きがあると思ったが実際には思ったよりも値引きが少なかった。 |
国際ブランド | VISA |

- 出光カードまいどプラス
- 2.8
- 42歳/男性
- [職業] 自営業
- [年収] 400~500万円未満
- [月の使用額] ~1万円
発行した理由 | 出光SSでのガソリンの給油や灯油を買う時に割引を受けたいので発行しました。 |
---|---|
主に利用する場面 | 出光SSでの支払い |
気に入っている点 | 出光SSでのガソリンの給油や灯油を買う際に割引を受けられる点に気に入っています。またロードサービスが年会費たったの750円という格安で利用できることも気に入っています。 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | ポイント還元率が低いことが残念。もう少しポイント還元率がアップしてくれたらと思っています。 |
実際に利用している特典 | 出光SSでの割引特典 |
貯めたポイントの使い道 | amazonギフト券と交換 |
その他 | 特にありません |
国際ブランド | VISA |

- 出光カードまいどプラス
- 2.9
- 28歳/男性
- [職業] 会社員
- [年収] 300~400万円未満
- [月の使用額] 1~3万円未満
発行した理由 | 車を運転する頻度が高く、ガソリンスタンドでの支払いに重宝しそうだと感じたためです。 |
---|---|
主に利用する場面 | ガソリンスタンド |
気に入っている点 | 出光SSで給油すると、レギュラー満タンで入れた際に、大体100円程度浮かせることが出来て、貯金に回せるのは、ありがたいです。 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | リッター当たりの割引価格が2円から4円以上になると、恩恵の度合いが高まるかなと感じます。 |
実際に利用している特典 | 出光SSでのガソリン代値引きサービス |
貯めたポイントの使い道 | 次回以降の給油 |
その他 | マイカー利用の頻度が高めな方には、もってこいのカードです。 |
国際ブランド | American Express |

- 出光カードまいどプラス
- 2.8
- 62歳/男性
- [職業] 保険代理店
- [年収] 200~300万円未満
- [月の使用額] ~1万円
発行した理由 | 出光ガソリンスタンドで給油するばあいに使用 |
---|---|
主に利用する場面 | 給油および車でのドライブ中 |
気に入っている点 | ガソリン代が少し抑えられるところ ETCカードが無料 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | できれば最低でも給油で3円安くしてほしい カードデザインが地味すぎる |
実際に利用している特典 | ガソリンが2円値引き 灯油が1円値引き |
貯めたポイントの使い道 | 指定の商品に交換 |
その他 | ロードサービスが年会費825円とJAFより割安です |
国際ブランド | JCB |

- 出光カードまいどプラス
- 1.7
- 28歳/男性
- [職業] 会社員
- [年収] 300~400万円未満
- [月の使用額] ~1万円
発行した理由 | ガソリン代金が安くなるため |
---|---|
主に利用する場面 | 車の給油 |
気に入っている点 | 給油料金が安くなるため |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | ポイントの還元があまり良くないので給油でポイント付与があれば良かった |
実際に利用している特典 | レギュラーガソリン 2円/リットル 引き |
貯めたポイントの使い道 | 楽天ポイントに変換 |
その他 | 特にない |
国際ブランド | Mastercard |

- 出光カードまいどプラス
- 3.9
- 30歳/男性
- [職業] 会社員
- [年収] 500~700万円未満
- [月の使用額] 10~20万円未満
発行した理由 | 車のガソリンを入れる際に、よく給油する場所で使えるので、発行しました。 |
---|---|
主に利用する場面 | 給油時の支払い、スーパーでの支払い |
気に入っている点 | 給油時や自分がよくいくスーパーでの値引きは、特に気に入っています |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 私は、他にも通っているスーパーがあるのですが、そちらの方は割引対象ではないので、もう少し割引対象店舗を増やしてほしい。 |
実際に利用している特典 | 給油時やスーパーでの値引き、ロードサービスを割安で利用できるサービス |
貯めたポイントの使い道 | ポイントは、ポイント数によって電化製品やキッチン用品に交換します |
その他 | 特になし |
国際ブランド | VISA |
※調査会社:ランサーズ株式会社
まとめ
それでは、出光系クレジットカードに関してここまで解説した内容を一通りおさらいしてみましょう。
メリット
- 出光サービスステーションで利用するとガソリンの値引きサービスがある
- オプションでショッピングからの値引きも受けられる
- ロードサービス付帯やETC無料など、自動車関連の優待サービスが充実している
デメリット
- 還元率はそこまで高くない
- 車を持っていない人や、出光サービスステーションを利用しない人にとってはメリットが少ない
このように、出光系のクレジットカードは、
- 車をよく利用する人
- 出光サービスステーションをよく利用する人
におすすめのカードです。
カードの特徴と自分のライフスタイルと照らし合わせ、作るべきかどうかの総合的な判断をしてみてください。
- 監修者:トータルマネーコンサルタント 新井智美
-
年間、100本以上の記事執筆や監修を行っていますが、同じタイトルの記事でも、その時の経済情勢や法改正などで、内容は日々変わっていきます。 『かかりつけのお金と人生の相談者』いうスタンスを大切に、最新かつ正確な情報をお届けすると共に、読者にとって「わかりやすい」記事を提供することを心がけています。