楽天ゴールドカードは楽天ユーザー最強?楽天カードとの違いも徹底解説!
監修者:M&M企画 北村滋郎
楽天ゴールドカードは、楽天カードマンでお馴染みのテレビCMでも頻繁に目にする、楽天カードが発行するクレジットカードです。
楽天カードの上位ランクのカードで、
楽天市場でのポイント付与率アップ
など楽天ユーザーにとって大変魅力的なカードです。
そんな楽天ゴールドカードとは何なのか、特典やスペックの詳細について知りたくありませんか?
こちらの記事では、楽天ゴールドカードの
- 楽天ゴールドカードの概要とスペック
- メリットとデメリット
- 楽天カード(普通カード)との違い
上記について徹底解説していきます。
記事を理解することで、自分が楽天ゴールドカードを作るべきかどうかをスムーズに判断できるようになります。
この記事の目次
- 楽天ゴールドカードとは
- 楽天カードと楽天プレミアカードの間を埋める1枚
- 楽天カードとの違いを徹底比較!
- ゴールドカードなのに年会費はたったの2,000円(税別)
- 楽天市場の利用で楽天ポイントが5%付与される
- 国内主要空港・ホノルル空港・仁川空港のラウンジを無料利用できる
- ETCカードの年会費が無料
- 紙ベースの利用明細が無料発行できる
- 楽天カードとの比較表
- 楽天ゴールドカードの審査基準
- 他のゴールドカードと比較した入会資格
- 楽天ゴールドカードはこんな人におすすめ
- 楽天市場で月に20,000円以上の買い物をする人
- 手軽にゴールドカードを持ちたい人
- 国内旅行や出張の多い人
- 楽天ゴールドカードの口コミと満足度
- まとめ
楽天ゴールドカードとは
楽天ゴールドカードは楽天カードの上位のカードです。楽天市場利用時にポイントアップするのはもちろん
- 楽天市場での商品未着あんしん制度
- ネット不正あんしん制度
など、楽天市場やネットショップでのお買い物が便利になる付帯サービスが充実しています。
楽天市場などのネットショップでお買い物をする機会がある人にとって、メリットが大きいカードです。
楽天カードと楽天プレミアカードの間を埋める1枚
楽天ゴールドカードは年会費・サービス内容ともに、
- 年会費無料の楽天カード
- 年会費10,000円(税別)の楽天プレミアカード
の中間のサービスを提供しているクレジットカードです。
例えば空港ラウンジの利用条件を比較すると下記のようになります。
楽天カード | 利用不可 |
---|---|
楽天ゴールドカード | 国内主要空港、仁川、ハワイ /ダニエル・K・イノウエ国際空港のラウンジを使用可能 |
楽天プレミアムカード | 楽天ゴールドカードで利用可能なラウンジ+プライオリティ・パス申込可能 |
このように、楽天カードと楽天プレミアムカードの中間のサービスを提供しているのが楽天ゴールドカードです。
次の章では、楽天カードと比較しながら、楽天ゴールドカードのサービス内容について詳しくご紹介していきます。
楽天カードとの違いを徹底比較!
楽天ゴールドカードと楽天カードには、年会費やサービス内容において様々な違いがあります。どのような違いがあるのかを解説していきます。
ゴールドカードなのに年会費はたったの2,000円(税別)
楽天ゴールドカードはゴールドカードにも関わらず、年会費は下記のようになります。
本カード会員 | 2,000円(税別) |
---|---|
家族カード会員 | 500円(税別) |
他のゴールドカードでは、年会費が1万円程度のものが多いので、年会費2,000円(税別)で持てる楽天ゴールドカードはお得なカードです。
楽天市場の利用で楽天ポイントが5%付与される
楽天ゴールドカード使用時の楽天ポイントのポイント付与率は下記のようになります。
通常利用 | 1% |
---|---|
楽天市場利用時 | 5%(楽天プレミアムカードと同率) |
他にも
- 楽天トラベルでポイント 2%
- 楽天ポイント加盟店でポイント 3%
などのポイントの優遇があるため、楽天のサービスや提携サービスでお得に利用できるカードです。
貯まったポイントは、1ポイント=1円として、楽天市場や楽天ポイント加盟店でのショッピングや、楽天Payで使用できます。
また、他のポイントへの交換などに使うことができます。
楽天市場を使う時は、
100円使うと楽天ポイント5円相当が付与されるため、還元率が5%
になります。
そのため、楽天ゴールドカードは楽天市場を利用する人にとってメリットが大きいカードです。
国内主要空港・ホノルル空港・仁川空港のラウンジを無料利用できる
- 国内主要空港
- 韓国の仁川空港
- ハワイのダニエル・K・イノウエ国際空港
を無料で利用可能です。
年会費が似たような他のゴールドカードのラウンジ利用は下記のようになっています。
年会費 | ラウンジ利用 | |
---|---|---|
オリコカード THE POINT PREMIUM GOLD | 1,806円(税別) | 不可 |
MUFGカード ゴールド | 1,905円(税別) | 新千歳の一部、成田、羽田国際線、中部国際、関西国際、福岡、ダニエル・K・イノウエ国際のみ ※国際線利用時のみ |
楽天ゴールドカード | 2,000円(税別) |
国内主要28空港、仁川、ダニエル・K・イノウエ国際 ※国内線利用時でも可能 |
年会費が同程度のゴールドカードで、国内主要空港ほぼ全部のラウンジを利用できるカードは他にありません。「国際線搭乗時のみ」などの限定もありません。
またLCCを利用していても、カードラウンジが利用できます。
例えばエアアジアで格安で購入した「羽田⇔新千歳」の便を利用するときなどでも、往復カードラウンジでゆっくりと寛げます。
セントレア(中部国際空港)にあるプレミアムラウンジ セントレアでは、生ビールなどのアルコールも無料で何杯でも楽しむことができます。
到着時も利用可能です。
このように空港ラウンジサービスが充実している点は楽天ゴールドカードの大きなメリットです。
2018年9月より、楽天ゴールドカードのラウンジ利用が改悪し、ラウンジサービスの回数制限がなかったところから、1年で2回までに変更となりました。
ETCカードの年会費が無料
楽天ゴールドカードを持っていると、ETCカードの年会費が無料です。
楽天カードの場合、楽天PointClubの会員ランクがダイヤモンド会員かプラチナ会員でなければ、ETCカードの年会費500円(税別)が必要です。
ETCカードの年会費が無料なのは、ETCカードが必要な人にとってのメリットです。
紙ベースの利用明細が無料発行できる
楽天ゴールドカードは、毎月の利用明細を紙で発行するのが無料です。
- 紙明細の発行に毎月82円(税込)
- 年間合計で984円(税込)
かかります。
紙明細が必要な人であれば、年会費の実質的な差が1,176円(税込)まで下がります。
紙明細が必要な人にとって、無料で発行できる点はメリットです。
楽天カードとの比較表
楽天カードと楽天ゴールドカードの違いを表にして比較すると下記のようになります。
楽天カード | 楽天ゴールドカード | |
---|---|---|
年会費 (本会員・家族会員・ETCカード) |
本会員 無料 家族会員 無料 ETCカード500円(税別) |
本会員 2,000円(税別) 家族会員 500円(税別)/人 ETCカード無料 |
ポイント還元率 (通常・楽天市場利用時) |
通常 1.0% 楽天市場利用時 3.0% 楽天トラベル利用時 2.0% |
通常 1.0% 楽天市場利用時 5.0% 楽天トラベル利用時 2.0% |
利用限度額 | 一人一人異なる | 一人一人異なる |
空港ラウンジ | × |
国内主要28空港 仁川空港 ダニエル・K・イノウエ国際空港 家族会員も使用可能 |
紙利用明細手数料 | 毎月82円(税込) 年間合計984円 |
無料 |
海外旅行保険の有無 | 最高2,000万円補償利用付帯 | 最高2,000万円補償利用付帯 |
国内旅行保険の有無 | × | × |
このように、楽天ゴールドカードは年会費2,000円(税別)で楽天市場利用時のポイント還元率優遇やラウンジ利用などのサービスを受けられるクレジットカードです。
ETCカードの年会費や紙明細も無料になるため、ETCカードが複数枚必要な場合など、使い方によっては楽天カードより少ない負担で持つことができる場合もあります。
次の章では、楽天ゴールドカードの審査基準を解説していきます。
楽天ゴールドカードの審査基準
楽天ゴールドカードの審査基準は公表されているわけではありません。
- 楽天ゴールドカード:20歳以上の安定した収入のある方
- 楽天カード:18歳以上(高校生除く)
なので、楽天カードと比べると入会資格自体は制限されているため、厳しめです。
しかし、楽天カード自体が作りやすいカードとして知られているため、楽天カードと比べただけでは審査が厳しいのかどうかは判断できません。
他のゴールドカードと比較した入会資格
クレジットカードの審査基準は、それぞれのクレジットカード会社が独自の基準を設けていて公表されていない場合が多いです。
その中でも、公表されている入会資格をJCBゴールド、三井住友ゴールドカードと比較すると、下記のようになります。
年会費 | 入会資格 | |
---|---|---|
楽天ゴールドカード | 2,000円(税別) | 20歳以上の安定した収入のある人 |
JCBゴールドカード | 10,000円(税別) |
|
三井住友ゴールドカード | 10,000円(税別) |
|
他のゴールドカードは学生が制限されていたり、「本人」に安定継続した収入があることを求めていたり、年齢制限が高めだったりしています。
それに対して楽天ゴールドカードは20歳以上で安定した収入があれば申込可能なうえに学生不可とは記載されていません。
楽天カードの審査についてはこちらの記事も参考にしてくださいね。
次の章では、楽天ゴールドカードがどのような人におすすめなのかをご紹介していきます。
楽天ゴールドカードはこんな人におすすめ
ここまでご紹介してきた楽天ゴールドカードの特徴や楽天カードとの違いを踏まえると、楽天ゴールドカードはこのような人におすすめのカードです。
楽天市場で月に20,000円以上の買い物をする人
楽天ゴールドカードは、楽天市場で月に20,000円以上の買い物をする人におすすめです。楽天市場で月に20,000円の買い物をする場合、下記のようなポイントが付きます。
毎月のポイント | 年間のポイント | |
---|---|---|
楽天ゴールドカード | 20,000円×5%=1,000ポイント | 12,000ポイント |
楽天カード | 20,000円×3%=600ポイント | 7,200ポイント |
ポイント差:4,800ポイント(1ポイント=1円相当) |
毎月20,000円程度楽天市場で買い物をする人であれば、年会費2,000円以上のポイントがもらえます。
日用品や趣味のものなどで、毎月コンスタントに楽天市場で20,000円以上買い物をする人であれば、楽天カードより楽天ゴールドカードを作る方がポイントを多くもらえます。
そのポイント分で年会費分がまかなえてしまうため、メリットが大きくおすすめです。
手軽にゴールドカードを持ちたい人
楽天ゴールドカードは、手軽にゴールドカードを持ちたい人におすすめです。
年会費2,000円(税別)と少ない負担で持てるうえに、同程度の年会費のゴールドカードと比べてポイント付与率や利用可能な空港ラウンジの数など、優れている点が多いからです。
楽天ゴールドカードは、少ない負担でゴールドカードを持ちたい人におすすめです。
国内旅行や出張の多い人
楽天ゴールドカードは、国内旅行や国内出張が多い人におすすめです。
- 楽天トラベルポイント還元率2%
- 国内主要空港で空港ラウンジが利用可能
- ETCカード年会費無料
など、国内旅行をする時に使うとメリットが大きい付帯サービスが充実しているからです。
また、楽天ゴールドカードの利用で貯まったポイントを手数料無料でANAのマイルに交換することもできるので、旅行が好きでANAのマイルを貯めている人にもおすすめできます。
このような理由から、楽天ゴールドカードは、国内旅行や国内出張が多い人におすすめのカードです。
この章でご紹介してきたように、
- 楽天市場で毎月コンスタントに20,000円以上の買い物をする人
- 旅行の際、楽天トラベルを使う人
- 手軽にゴールドカードを持ちたい人
- 空港ラウンジの利用など、付帯サービスを利用したい人
上記の人におすすめのカードです。
楽天ゴールドカードの口コミと満足度
3.40 (43)
ポイントの貯めやすさ | 4.42 |
---|---|
ポイントの使いやすさ | 4.53 |
付帯特典 | 3.72 |
デザイン | 2.98 |
ステータス | 3.07 |
年会費への納得度 | 3.40 |
マイルの貯めやすさ | 2.67 |
保険・補償の手厚さ | 3.58 |
会員サイト・アプリの使いやすさ | 3.79 |
セキュリティ性の高さ | 3.51 |

- 楽天ゴールドカード
- 4
- 36歳/男性
- [職業] 雑誌編集者
- [年収] 300~400万円未満
- [月の使用額] 3~10万円未満
発行した理由 | 楽天に口座があり通販の他移動手段に航空機を使用するからです。 |
---|---|
主に利用する場面 | ネットショップの支払いです。又は航空機のチケット支払いです。 |
気に入っている点 | ポイントの貯まりやすさが良い点です |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 楽天の通販など楽天系列のサービス以外でもポイントが付くなり割引を受けれれたら良いのに |
実際に利用している特典 | ETCのETCの年会費無料です |
発行までにかかった期間 | 1ヶ月以内 |
貯めたポイントの使い道 | 商品券に変えることもあれば買い物で使用することもあります。 |
その他 | なし |
国際ブランド | VISA |
ステータスカードを作ろうと思った理由 | ステータスの高さに魅力を感じたため(社会的信用など), ポイント還元率が高いため, 空港ラウンジが無料で使えるため, 旅行保険がついているため |

- 楽天ゴールドカード
- 4
- 30歳/男性
- [職業] 会社員
- [年収] 500~700万円未満
- [月の使用額] 10~20万円未満
発行した理由 | 以前普通の楽天カードを持っており、年齢とともにランクを上げたかったから発行しました。 |
---|---|
主に利用する場面 | ネットショッピングでのお支払い |
気に入っている点 | 年会費がかかりますが、その分ポイントがたまりやすい等の特典があるため、気に入っています。 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 楽天ゴールドカードのデザインがあまりないので、もう少しデザインが豊富に欲しいと感じました。 |
実際に利用している特典 | 楽天市場の商品を購入すること等でのポイントアップ制度 |
発行までにかかった期間 | 1ヶ月以内 |
貯めたポイントの使い道 | 楽天ポイントを楽天市場での買い物に使っています。 |
その他 | 特にありません |
国際ブランド | VISA |
ステータスカードを作ろうと思った理由 | ステータスの高さに魅力を感じたため(社会的信用など), ポイント還元率が高いため |

- 楽天ゴールドカード
- 4
- 50歳/女性
- [職業] 専業主婦
- [年収] 200万円未満
- [月の使用額] 3~10万円未満
発行した理由 | 楽天カードからのアップグレードのおすすめのお知らせがきたから |
---|---|
主に利用する場面 | 旅行 ショッピング ネットショッピング |
気に入っている点 | 楽天での買い物時に還元率が高いのでポイントがあっという間に貯まります。無料で国内空港ラウンジが使えるところも気に入っています |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | もうちょっと頻繁にポイントアップのボーナスキャンペーンがあれば良いと思う |
実際に利用している特典 | 空港ラウンジ無料 |
発行までにかかった期間 | 1週間以内 |
貯めたポイントの使い道 | 楽天での買い物 |
その他 | 楽天で買い物する機会が多い人にはポイントがどんどんたまるお得なカードです |
国際ブランド | VISA |
ステータスカードを作ろうと思った理由 | ポイント還元率が高いため, 空港ラウンジが無料で使えるため, 旅行保険がついているため |

- 楽天ゴールドカード
- 3
- 39歳/男性
- [職業] 社会保険労務士
- [年収] 200~300万円未満
- [月の使用額] 10~20万円未満
発行した理由 | 楽天で買い物をよくするので発行しました。 |
---|---|
主に利用する場面 | ネット通販 |
気に入っている点 | ポイント還元率が高い点です。 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | ポイントが獲得できる上限がもう少し高いと良いと思います。 |
実際に利用している特典 | 空港ラウンジ |
発行までにかかった期間 | 1週間以内 |
貯めたポイントの使い道 | 貯まったポイントを使って欲しい物を購入してます。 |
国際ブランド | VISA |
ステータスカードを作ろうと思った理由 | ポイント還元率が高いため |

- 楽天ゴールドカード
- 4
- 28歳/男性
- [職業] 会社員
- [年収] 500~700万円未満
- [月の使用額] ~1万円
発行した理由 | 発行当時、キャンペーンを実施していたため。 |
---|---|
主に利用する場面 | コンビニやネットショッピングでの支払いがメイン。 |
気に入っている点 | ポイントが比較的貯まりやすい。また、知名度もある。 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 割引対象の店舗がもう少し増えてほしい。 |
実際に利用している特典 | 国内や海外の空港ラウンジ利用 |
発行までにかかった期間 | 1週間以内 |
貯めたポイントの使い道 | 独自の商品に交換をしました。 |
その他 | 特にありません。 |
国際ブランド | JCB |
ステータスカードを作ろうと思った理由 | ステータスの高さに魅力を感じたため(社会的信用など) |

- 楽天ゴールドカード
- 5
- 31歳/男性
- [職業] 会社員
- [年収] 700~1000万円未満
- [月の使用額] 1~3万円未満
発行した理由 | キャンペーンにてポイント獲得ができた為 |
---|---|
主に利用する場面 | 楽天市場での支払い |
気に入っている点 | ポイント還元率が高い |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | ポイント還元以外にメリットがあまりない |
実際に利用している特典 | 楽天市場でのランクアップサービス |
発行までにかかった期間 | 1週間以内 |
貯めたポイントの使い道 | 楽天市場での購入 |
その他 | なし |
国際ブランド | JCB |
ステータスカードを作ろうと思った理由 | ポイント還元率が高いため |

- 楽天ゴールドカード
- 2
- 35歳/男性
- [職業] フリーランス
- [年収] 200~300万円未満
- [月の使用額] 20~30万円未満
発行した理由 | 一般カードから昇格しやすい条件と、年収200万円台というゴールドランクにしては敷居が低そうな部分を総合して、楽天へ申し込む決意をしたからです。 |
---|---|
主に利用する場面 | ネットショッピングでの支払い |
気に入っている点 | ネットショッピングが多い分、貯まると使う双方で便利なクレジットカードであるため、頻繁に活用しています。 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 楽天というブランド価値が浸透し過ぎているので、企業ロゴを小さくスタイリッシュにしてほしいです。 |
実際に利用している特典 | 楽天市場でのキャンペーン中のポイントアップ制度 |
発行までにかかった期間 | 1週間以内 |
貯めたポイントの使い道 | 楽天市場の購入で利用 |
その他 | クレジットカードの審査基準の目安 |
国際ブランド | VISA |
ステータスカードを作ろうと思った理由 | ステータスの高さに魅力を感じたため(社会的信用など) |

- 楽天ゴールドカード
- 3
- 30歳/男性
- [職業] 会社員
- [年収] 500~700万円未満
- [月の使用額] 3~10万円未満
発行した理由 | シルバーカードを所持していて月額の使用額からゴールドの方がお得だと思い発行しました。 |
---|---|
主に利用する場面 | ネットショッピング、出張の支払い |
気に入っている点 | ポイントの還元率 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | アメックスを選択できると良い。 |
実際に利用している特典 | ETC機能、空港ラウンジ特典 |
発行までにかかった期間 | 1週間以内 |
貯めたポイントの使い道 | 楽天市場で買い物 |
その他 | 特になし。 |
国際ブランド | VISA |
ステータスカードを作ろうと思った理由 | ステータスの高さに魅力を感じたため(社会的信用など), ポイント還元率が高いため |

- 楽天ゴールドカード
- 4
- 38歳/男性
- [職業] 会社員
- [年収] 500~700万円未満
- [月の使用額] 1~3万円未満
発行した理由 | 海外の空港ラウンジが無料で使えるため |
---|---|
主に利用する場面 | 楽天でのショッピング |
気に入っている点 | ポイント還元率が高い |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 特にデメリットはないと思う |
実際に利用している特典 | 海外の空港ラウンジが無料で使えるため利用している |
発行までにかかった期間 | 1週間以内 |
貯めたポイントの使い道 | 楽天でのショッピング |
その他 | 誕生日月だとポイント還元率がアップする |
国際ブランド | VISA |
ステータスカードを作ろうと思った理由 | ステータスの高さに魅力を感じたため(社会的信用など), 空港ラウンジが無料で使えるため |

- 楽天ゴールドカード
- 5
- 26歳/女性
- [職業] 会社員
- [年収] 300~400万円未満
- [月の使用額] 3~10万円未満
発行した理由 | 楽天でネットショッピングをすることが多かったので |
---|---|
主に利用する場面 | ネットショッピングの支払い |
気に入っている点 | ポイントが貯まりやすい |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | デザインがもっとカッコ良かったらいいのに |
実際に利用している特典 | 楽天ペイでさらにポイントを溜めてる |
発行までにかかった期間 | 1週間以内 |
貯めたポイントの使い道 | 楽天でポイントでショッピングする |
その他 | 特になし |
国際ブランド | JCB |
ステータスカードを作ろうと思った理由 | ポイント還元率が高いため |

- 楽天ゴールドカード
- 4
- 32歳/男性
- [職業] 情報システム担当
- [年収] 500~700万円未満
- [月の使用額] 1~3万円未満
発行した理由 | 楽天カードを使っていましたが、ゴールドカードへの切り替えをカード会社から勧められたから |
---|---|
主に利用する場面 | 楽天市場での支払い |
気に入っている点 | 楽天市場関連で使えばポイントが貯まりやすいのと、ポイントを使いやすいところ |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | デザインがゴールドの割にステータスの高さやカッコよさを感じない |
実際に利用している特典 | 楽天市場でカードを使うことでのポイントアップ |
発行までにかかった期間 | 1週間以内 |
貯めたポイントの使い道 | 楽天カードでの支払いに充てる、楽天ペイなどの決済で使う |
国際ブランド | Mastercard |
ステータスカードを作ろうと思った理由 | ポイント還元率が高いため, 空港ラウンジが無料で使えるため, 年会費が安い |

- 楽天ゴールドカード
- 1
- 28歳/男性
- [職業] 会社員
- [年収] 300~400万円未満
- [月の使用額] 1~3万円未満
発行した理由 | 楽天銀行をメインに利用していたことに加えて、楽天市場などの楽天サービスを利用する機会も多かったので、同じ楽天グループのクレジットカードのほうが得だと思って選びました。 |
---|---|
主に利用する場面 | ネットショッピングの支払いで利用することが多いです。 |
気に入っている点 | 楽天ゴールドカードは楽天市場で使った時にポイントが最大5倍になるなど、ポイントが貯まりやすいのでその点が気に入っています。 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 空港ラウンジが無料で利用できるのはいいのですが、回数制限があってかつ2回までと多くないので、そこが改善されたら良いなと思います。 |
実際に利用している特典 | 楽天市場でのポイント還元や楽天ETCカードの年会費無料などの特典を利用しています。 |
発行までにかかった期間 | 1週間以内 |
貯めたポイントの使い道 | 楽天市場で買い物する時や、他の楽天サービスを利用する時に使うことが多いです。 |
国際ブランド | JCB |
ステータスカードを作ろうと思った理由 | ポイント還元率が高いため |

- 楽天ゴールドカード
- 4
- 29歳/男性
- [職業] 会社員
- [年収] 200~300万円未満
- [月の使用額] 3~10万円未満
発行した理由 | ポイント還元のキャンペーンがあったため。 |
---|---|
主に利用する場面 | ガソリンスタンドでの支払い |
気に入っている点 | たまったポイントを利用できるところが多い点 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | セキュリティーが不安という声が多いのでどのような対策をとっているのかもっと具体的に紹介してほしい。 |
実際に利用している特典 | 楽天ポイント提携店でのポイント利用、楽天市場での還元率優遇 |
発行までにかかった期間 | 2週間以内 |
貯めたポイントの使い道 | 現金の代わりにポイントでの支払い |
その他 | スマホで利用の管理ができるところがよいです |
国際ブランド | JCB |
ステータスカードを作ろうと思った理由 | ポイント還元率が高いため |

- 楽天ゴールドカード
- 4
- 33歳/男性
- [職業] 会社員
- [年収] 300~400万円未満
- [月の使用額] 3~10万円未満
発行した理由 | ECサイトやキャッシュレス決済など紐付けれるアプリや店舗が多いため |
---|---|
主に利用する場面 | ECサイトでの支払い |
気に入っている点 | 大手ネットバンキングなところ |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 良い所ばかりなので改善点がありません |
実際に利用している特典 | ECサイト(楽天市場)での大幅ポイント還元 |
発行までにかかった期間 | 2週間以内 |
貯めたポイントの使い道 | 次回商品購入のポイント値引き |
その他 | 特になし |
国際ブランド | VISA |
ステータスカードを作ろうと思った理由 | ポイント還元率が高いため |

- 楽天ゴールドカード
- 5
- 25歳/男性
- [職業] 医師
- [年収] 300~400万円未満
- [月の使用額] 20~30万円未満
発行した理由 | 楽天市場を使うことが多いから。 |
---|---|
主に利用する場面 | 楽天市場での買い物。 |
気に入っている点 | 年会費が安い点。 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 街での買い物でもポイント倍率アップがあると嬉しい。 |
実際に利用している特典 | 楽天市場での買い物ポイント倍率アップ。 |
発行までにかかった期間 | 2週間以内 |
貯めたポイントの使い道 | 楽天市場での買い物ポイント払い。 |
その他 | 楽天経済圏を利用する方には絶対にオススメです。 |
国際ブランド | VISA |
ステータスカードを作ろうと思った理由 | ポイント還元率が高いため |

- 楽天ゴールドカード
- 3
- 47歳/女性
- [職業] パート
- [年収] 200万円未満
- [月の使用額] 3~10万円未満
発行した理由 | 楽天のサイトで買い物した場合のポイント還元率が高いため |
---|---|
主に利用する場面 | ネットショッピングの支払い |
気に入っている点 | 楽天のサイトで買い物した場合のポイント還元率が高いこと |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | お買い物マラソンなど、楽天サイト内でのポイントが高くなる期間中に、普通の店舗での使用のポイント還元率も同じように高くなったら、うれしい。 |
実際に利用している特典 | 楽天のサイトでのポイントアップ |
発行までにかかった期間 | 分からない |
貯めたポイントの使い道 | 日用品の買い物 |
その他 | もっとかわいいデザインがいい |
国際ブランド | VISA |
ステータスカードを作ろうと思った理由 | ポイント還元率が高いため |

- 楽天ゴールドカード
- 2
- 53歳/女性
- [職業] パート
- [年収] 200万円未満
- [月の使用額] ~1万円
発行した理由 | 楽天カードを持っておりステータスをあげたかったからです。 |
---|---|
主に利用する場面 | ネットショッピングの支払い |
気に入っている点 | ポイントがたまりやすい点です。 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 年会費がもっと安くなったらいいと思います。 |
実際に利用している特典 | ETCカードの年会費が無料なので助かっています。 |
発行までにかかった期間 | 分からない |
貯めたポイントの使い道 | ネットショッピングで使う |
その他 | なし |
国際ブランド | VISA |
ステータスカードを作ろうと思った理由 | ステータスの高さに魅力を感じたため(社会的信用など) |

- 楽天ゴールドカード
- 4
- 47歳/男性
- [職業] 障害福祉業
- [年収] 500~700万円未満
- [月の使用額] 1~3万円未満
発行した理由 | 楽天市場をよく利用しますが、その際にポイント還元があるから。 |
---|---|
主に利用する場面 | ネットショッピングでの支払い |
気に入っている点 | 知名度の高い楽天が発行していることから、一定の社会的ステータスを維持できる。 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | ポイント還元の対象範囲を広げて欲しい。 |
実際に利用している特典 | ETCカードの無料付帯 |
発行までにかかった期間 | 分からない |
貯めたポイントの使い道 | 楽天市場での買い物に使用する。 |
その他 | 楽天は新しい会社ですが、さらなる飛躍を期待できます。楽天ゴールドカードのサービスも、幅を広げていくと期待しています。 |
国際ブランド | VISA |
ステータスカードを作ろうと思った理由 | ステータスの高さに魅力を感じたため(社会的信用など), ポイント還元率が高いため |

- 楽天ゴールドカード
- 3
- 40歳/女性
- [職業] 自営業
- [年収] 400~500万円未満
- [月の使用額] 10~20万円未満
発行した理由 | ポイント還元が高いから |
---|---|
主に利用する場面 | 外での支払い時で使える所は大体、ネットショッピング |
気に入っている点 | 楽天市場をよく使うので、還元率が高いのが良い |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 楽天カード自体がちょっとださい |
実際に利用している特典 | ラウンジの使用、楽天市場でのポイントが多い |
発行までにかかった期間 | 分からない |
貯めたポイントの使い道 | ネットやコンビニで使います |
国際ブランド | VISA |
ステータスカードを作ろうと思った理由 | ポイント還元率が高いため |

- 楽天ゴールドカード
- 3
- 31歳/女性
- [職業] 契約社員
- [年収] 300~400万円未満
- [月の使用額] 10~20万円未満
発行した理由 | 楽天サービスをよく利用するため |
---|---|
主に利用する場面 | ネットショッピング |
気に入っている点 | 楽天ポイントがたまりやすい |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 年会費を下げてほしい |
実際に利用している特典 | 楽天市場でのポイントアップ |
発行までにかかった期間 | 分からない |
貯めたポイントの使い道 | 楽天市場 |
その他 | ポイント還元が高い |
国際ブランド | VISA |
ステータスカードを作ろうと思った理由 | ポイント還元率が高いため |

- 楽天ゴールドカード
- 4
- 27歳/女性
- [職業] 会社員
- [年収] 300~400万円未満
- [月の使用額] 3~10万円未満
発行した理由 | 簡単に作ることができるため |
---|---|
主に利用する場面 | コンビニなど普段の買い物 |
気に入っている点 | ポイントがすぐ貯まる |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | デザインがもっと洗練されたものがいい |
実際に利用している特典 | 空港ラウンジの利用 |
発行までにかかった期間 | 分からない |
貯めたポイントの使い道 | ポイントを利用できる店舗で決済に利用 |
その他 | 作りやすく、利用もしやすいのでおすすめです |
国際ブランド | VISA |
ステータスカードを作ろうと思った理由 | ポイント還元率が高いため |

- 楽天ゴールドカード
- 5
- 42歳/男性
- [職業] 自営業
- [年収] 300~400万円未満
- [月の使用額] 3~10万円未満
発行した理由 | ゴールドカードの年会費が安いこととポイント還元率がアップするので発行しました。 |
---|---|
主に利用する場面 | 楽天市場での支払い・公共料金の支払い |
気に入っている点 | 楽天市場で購入する際にポイント還元率がアップするのでよりポイントを貯めやすいのが良いです。また回数制限があるのものの空港ラウンジが無料で利用できるのも気に入っています。 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 空港ラウンジの回数制限を撤廃して欲しいです。仮に撤廃が無理でも利用回数制限を2回から5回程度まで増やして欲しいです。 |
実際に利用している特典 | 日本国内の28の空港ラウンジを無料で利用できる特典を利用しています。 |
発行までにかかった期間 | 分からない |
貯めたポイントの使い道 | 楽天市場での買い物の際に楽天スーパーポイントを充てています。 |
その他 | ありません。 |
国際ブランド | VISA |
ステータスカードを作ろうと思った理由 | ポイント還元率が高いため, 空港ラウンジが無料で使えるため, 旅行保険がついているため, 食事の割引優待があるため |

- 楽天ゴールドカード
- 4
- 28歳/男性
- [職業] フリーランス
- [年収] 300~400万円未満
- [月の使用額] 3~10万円未満
発行した理由 | 一般カードよりもポイントが貯まりやすく、年会費分もポイントでチャラにできるから。 |
---|---|
主に利用する場面 | ネットショッピングが主です。 |
気に入っている点 | 年会費が安い上、ポイントが貯まりやすく、旅行保険なども揃っている点 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | カードデザインをなんとかして欲しい |
実際に利用している特典 | 楽天市場で常時ポイント5.0%還元 |
発行までにかかった期間 | 分からない |
貯めたポイントの使い道 | 楽天市場でのお買い物 |
国際ブランド | VISA |
ステータスカードを作ろうと思った理由 | ポイント還元率が高いため, 旅行保険がついているため |

- 楽天ゴールドカード
- 1
- 29歳/男性
- [職業] 会社員
- [年収] 200万円未満
- [月の使用額] 3~10万円未満
発行した理由 | 還元率が高かったため |
---|---|
主に利用する場面 | GSでの利用 ECサイトの支払い |
気に入っている点 | 還元率が高いところです |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | カード自体に優待特典が目立つものが欲しいです。 |
実際に利用している特典 | ポイントを利用して買い物 |
発行までにかかった期間 | 2週間以内 |
貯めたポイントの使い道 | 買い物 |
その他 | とくにありません。 |
国際ブランド | JCB |

- 楽天ゴールドカード
- 3
- 31歳/男性
- [職業] 会社員
- [年収] 400~500万円未満
- [月の使用額] 3~10万円未満
発行した理由 | 楽天市場での買い物のポイント還元率がアップするから。空港ラウンジサービスを無料で使える特典があるから |
---|---|
主に利用する場面 | ネットショッピングでの支払い |
気に入っている点 | 通常カードよりもポイントが貯まりやすい。支払い上限額も高く設定できて大きな買い物時に便利なこと。 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | ポイント加盟店がもっと増えたらもっとお得になってよい。 |
実際に利用している特典 | 楽天市場買い物でのポイントアップ。 |
発行までにかかった期間 | 分からない |
貯めたポイントの使い道 | ネットショッピングで食料品と交換している。 |
その他 | 自分は使ったことがないけれど、ETCカードの年会費が無料という特典があります。 |
国際ブランド | VISA |

- 楽天ゴールドカード
- 4
- 41歳/女性
- [職業] 主婦
- [年収] 200万円未満
- [月の使用額] ~1万円
発行した理由 | 楽天で買い物をする際、ポイント還元率が高いから |
---|---|
主に利用する場面 | ネットショッピング |
気に入っている点 | ポイントが貯まりやすい点 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | ポイント還元が、他のネットショップでも使えるともっと良い |
実際に利用している特典 | ETCカードが無料 |
発行までにかかった期間 | 1週間以内 |
貯めたポイントの使い道 | 商品券に交換 |
その他 | デザインがもっとオシャレだと嬉しいです |
国際ブランド | VISA |

- 楽天ゴールドカード
- 3
- 36歳/男性
- [職業] ネットワークエンジニア
- [年収] 400~500万円未満
- [月の使用額] 3~10万円未満
発行した理由 | ポイント還元率が高く、楽天を良く利用するからであります。キャンペーンを実施を多くしているためでもあります |
---|---|
主に利用する場面 | ネットショッピング、店舗でも買い物とか食事をした時の会計の支払いに使っています |
気に入っている点 | ポイント還元率が良いのですぐにポイントを貯めることができ、色々な店舗とかショップでも使用することができます |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 割引対象となる店舗などが増えてくれるとなお使いやすいです。 |
実際に利用している特典 | 楽天市場での買い物をした際のポイントアップサービス |
発行までにかかった期間 | 1週間以内 |
貯めたポイントの使い道 | 商品券に交換をしています |
その他 | ETCカードの年会費が無料である部分も魅力的なところとなっていて、カードで利用できる限度額が最高で200万円まで設定できるので大きな買い物とかもしっかりとできます。 |
国際ブランド | VISA |

- 楽天ゴールドカード
- 3
- 36歳/女性
- [職業] 専業主婦
- [年収] 400~500万円未満
- [月の使用額] 3~10万円未満
発行した理由 | ずっと利用していたため |
---|---|
主に利用する場面 | 買い物全般通販から街のお買い物まで |
気に入っている点 | ポイント還元が素晴らしい |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | ポイントカードが使える店舗が増えては幸せ |
実際に利用している特典 | 保険 |
発行までにかかった期間 | 分からない |
貯めたポイントの使い道 | 外食や通販の利用 |
その他 | 他のカードは持っていない |
国際ブランド | VISA |

- 楽天ゴールドカード
- 5
- 37歳/男性
- [職業] 会社員
- [年収] 300~400万円未満
- [月の使用額] 1~3万円未満
発行した理由 | 年会費がとても安いので発行しました |
---|---|
主に利用する場面 | 楽天市場、ネットショッピング、飲食店、 |
気に入っている点 | 楽天ポイントが非常に貯まりやすい点 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 期間限定のポイントがちょっと多めなので、もうちょっと柔軟にしてほしい |
実際に利用している特典 | スーパーポイントアッププログラム |
発行までにかかった期間 | 2週間以内 |
貯めたポイントの使い道 | 楽天ペイ、商品券 |
その他 | 楽天市場を多く使うならは年会費が安いのでおすすめです |
国際ブランド | VISA |

- 楽天ゴールドカード
- 5
- 47歳/女性
- [職業] 会社員
- [年収] 200万円未満
- [月の使用額] 3~10万円未満
発行した理由 | 楽天経済圏をよく利用しており、ポイント還元率が高くなるから |
---|---|
主に利用する場面 | 楽天市場での買い物、街の店での買い物、税の支払い |
気に入っている点 | 楽天証券、楽天銀行など、楽天経済圏を使えば使うほどポイントが付く |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 割引対象の店舗が増えると良い |
実際に利用している特典 | 楽天市場でのポイント還元率アップ |
発行までにかかった期間 | 1週間以内 |
貯めたポイントの使い道 | 楽天市場の店で買い物をする |
その他 | 楽天経済圏を使うのであれば絶対におススメ |
国際ブランド | VISA |

- 楽天ゴールドカード
- 4
- 23歳/男性
- [職業] 医療従事者
- [年収] 300~400万円未満
- [月の使用額] 3~10万円未満
発行した理由 | 楽天の広告を見たためアプリを入れるところから始めました |
---|---|
主に利用する場面 | ネットショッピングでの支払い 特に楽天 |
気に入っている点 | アプリなど使うと簡単にポイントが貯まる |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | あまりない |
実際に利用している特典 | 楽天市場で購入するとポイントアップ |
発行までにかかった期間 | 2週間以内 |
貯めたポイントの使い道 | 楽天証券に投資 |
その他 | ありません |
国際ブランド | Mastercard |

- 楽天ゴールドカード
- 4
- 25歳/女性
- [職業] 自営業
- [年収] 300~400万円未満
- [月の使用額] 20~30万円未満
発行した理由 | キャンペーン中だったため |
---|---|
主に利用する場面 | 買い物の支払い、おもに支払い系です |
気に入っている点 | 楽天で良く買い物をするので、ポイントが貯まる |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | ポイントがもう少したまりやすくなるといい |
実際に利用している特典 | 空港のラウンジ使用、楽天での買い物時のポイント使用 |
発行までにかかった期間 | 分からない |
貯めたポイントの使い道 | 楽天での買い物 |
その他 | ない |
国際ブランド | Mastercard |

- 楽天ゴールドカード
- 1
- 29歳/男性
- [職業] 会社員
- [年収] 200~300万円未満
- [月の使用額] 3~10万円未満
発行した理由 | ポイント還元率が高くなるので発行しました。 |
---|---|
主に利用する場面 | スーパーの買い物で利用します。 |
気に入っている点 | ポイントが貯まりやすいのと使用しやすいです。 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | デザインをもっと増やしてほしいです。 |
実際に利用している特典 | 特典利用はないです。 |
発行までにかかった期間 | 1週間以内 |
貯めたポイントの使い道 | 電気料金、カードの請求額の支払いに使用します。 |
その他 | ないです。 |
国際ブランド | VISA |

- 楽天ゴールドカード
- 3
- 55歳/男性
- [職業] 自由業
- [年収] 400~500万円未満
- [月の使用額] 3~10万円未満
発行した理由 | キャンペーンがあったため |
---|---|
主に利用する場面 | 食事 |
気に入っている点 | ポイントが貯まりやすい |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | キャンペーンの幅が広がるといい |
実際に利用している特典 | キャンペーン対象での買い物 |
発行までにかかった期間 | 2週間以内 |
貯めたポイントの使い道 | 買い物 |
その他 | 特にない |
国際ブランド | Mastercard |

- 楽天ゴールドカード
- 3
- 45歳/男性
- [職業] 会社員
- [年収] 300~400万円未満
- [月の使用額] 1~3万円未満
発行した理由 | ポイントの高い還元率です。 |
---|---|
主に利用する場面 | ネットショッピングでの支払い |
気に入っている点 | ポイントがたまりやすいです。 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 年会費をもっと安くしてほしい |
実際に利用している特典 | 空港ラウンジが無料で使用できる |
発行までにかかった期間 | 分からない |
貯めたポイントの使い道 | 楽天市場での支払い |
その他 | ETCカードの年会費が無料です |
国際ブランド | JCB |

- 楽天ゴールドカード
- 2
- 31歳/女性
- [職業] 専業主婦
- [年収] 200万円未満
- [月の使用額] 3~10万円未満
発行した理由 | ポイントをより集めたかった |
---|---|
主に利用する場面 | 日用品の買い物 スーパー |
気に入っている点 | ポイント溜まりやすい |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | ラウンジを使う機会がなくなり会員費の割に合わないと感じる事がある |
実際に利用している特典 | 楽天市場でポイントアップ |
発行までにかかった期間 | 分からない |
貯めたポイントの使い道 | 携帯料金の支払い |
その他 | もう少し特典があったら嬉しい |
国際ブランド | VISA |

- 楽天ゴールドカード
- 3
- 45歳/男性
- [職業] 会社員
- [年収] 700~1000万円未満
- [月の使用額] 10~20万円未満
発行した理由 | 楽天ポイントを貯めるため |
---|---|
主に利用する場面 | スーパーや薬局での買い物など |
気に入っている点 | 一般の楽天カードでは楽天市場でのポイントが最大3倍だが楽天ゴールドカードでは最大5倍になる |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 年会費がもっと安いとうれしい |
実際に利用している特典 | 楽天市場でのポイントアップSPU |
発行までにかかった期間 | 1週間以内 |
貯めたポイントの使い道 | 楽天ペイでスーパーでの買い物に使用 |
その他 | 国内空港ラウンジ年2回無料なのもうれしい |
国際ブランド | VISA |

- 楽天ゴールドカード
- 2
- 29歳/女性
- [職業] 自営業
- [年収] 200万円未満
- [月の使用額] ~1万円
発行した理由 | 楽天ポイントをためるため。プライオリティパスを無料発行するため |
---|---|
主に利用する場面 | ネットショッピング |
気に入っている点 | ポイントがたまりやすい |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 年会費が下がると良い |
実際に利用している特典 | プライオリティパス |
発行までにかかった期間 | 1週間以内 |
貯めたポイントの使い道 | 投資信託の購入 |
その他 | 特になし |
国際ブランド | Mastercard |

- 楽天ゴールドカード
- 3
- 42歳/女性
- [職業] 自営業
- [年収] 200~300万円未満
- [月の使用額] 3~10万円未満
発行した理由 | ポイント還元率が高いため |
---|---|
主に利用する場面 | ネットショッピングの支払い |
気に入っている点 | ポイントを貯めやすく、通常のネットショッピングですぐ使えるのが良い |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 年会費がもう少し安いと良い |
実際に利用している特典 | SPU |
発行までにかかった期間 | 分からない |
貯めたポイントの使い道 | ネットショッピング、外食 |
その他 | ありません |
国際ブランド | Visa |

- 楽天ゴールドカード
- 2
- 41歳/男性
- [職業] 会社員
- [年収] 700~1000万円未満
- [月の使用額] 1~3万円未満
発行した理由 | ポイント獲得キャンペーンが大きくて。 |
---|---|
主に利用する場面 | ネットショッピング、ゴルフ、日常の買い物 |
気に入っている点 | とにかくポイント還元がでかい。 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | デザインをもう少しカッコよく。 |
実際に利用している特典 | 楽天でのネットショッピング。 |
発行までにかかった期間 | 1週間以内 |
貯めたポイントの使い道 | 楽天で、買い物。 |
その他 | 特にありません。 |
国際ブランド | VISA |

- 楽天ゴールドカード
- 3
- 43歳/男性
- [職業] 会社員
- [年収] 500~700万円未満
- [月の使用額] 20~30万円未満
発行した理由 | 楽天市場を使う際のポイント還元の高さ |
---|---|
主に利用する場面 | コンビニ、スーパー、ガソリン、保険料、携帯代、通信費、ネットショッピング |
気に入っている点 | 貯まったポイントの使いやすさ |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 特になし |
実際に利用している特典 | 特になし |
発行までにかかった期間 | 1週間以内 |
貯めたポイントの使い道 | 楽天市場、もしくは楽天ペイでの支払いの際に利用 |
その他 | 特になし |
国際ブランド | MasterCard |

- 楽天ゴールドカード
- 3
- 22歳/男性
- [職業] 会社員
- [年収] 200~300万円未満
- [月の使用額] 3~10万円未満
発行した理由 | ポイント還元率の高さ |
---|---|
主に利用する場面 | ネットショッピング |
気に入っている点 | ポイントが溜まりやすい |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 特になし |
実際に利用している特典 | 楽天市場でのポイントアップ |
発行までにかかった期間 | 分からない |
貯めたポイントの使い道 | 楽天市場での買い物支払い |
その他 | なし |
国際ブランド | VISA |

- 楽天ゴールドカード
- 5
- 27歳/男性
- [職業] 介護職
- [年収] 200~300万円未満
- [月の使用額] ~1万円
発行した理由 | 電子決済に興味があったから |
---|---|
主に利用する場面 | 公共料金の支払い |
気に入っている点 | 年会費が安い |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 使える店舗が増えてほしい |
実際に利用している特典 | 特典は利用しない |
発行までにかかった期間 | 1週間以内 |
貯めたポイントの使い道 | コンビニでの支払い |
その他 | デザインが地味 |
国際ブランド | Mastercard |
※調査会社:ランサーズ株式会社
まとめ
今回の記事では、楽天ゴールドカードについて解説してきました。ポイントをおさらいしていきます。
まとめ
- 楽天ゴールドカードは楽天カードと楽天プレミアカードの中間のサービスを提供するカード
- 年会費2,000円(税別)、家族カード会員500円(税別)
- 基本のポイント付与率1%、楽天市場利用時は5%
- 国内主要28空港・ダニエル・K・イノウエ国際空港・仁川空港のラウンジを利用できる
- ETCカード年会費が無料
- 紙の利用明細発行が無料(楽天カードは82円(税込)/月)
- 海外旅行傷害保険最高2,000万円利用付帯
このように、楽天ゴールドカードは、楽天を頻繁に利用する人はもちろん、楽天カードに比べて無料で利用できる付帯サービスが多いカードです。
今回の記事を参考にして、自身が楽天カードを作るべきかどうかの判断材料にしてみてくださいね。
- 監修者:M&M企画 北村滋郎
-
知らなかったばっかりに人生で大きな損失を被むることがないように、金融機関では教えてくれないお金と心のホントの話をお伝えし、皆様に安心を提供できれば幸いです。