セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードはポイント高還元&優待特典満載カード

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードは、クレジットカード発行会社大手「セゾンカード」と、国際ブランド「アメリカン・エキスプレス」が提携したクレジットカードです。
この記事を読んでいただいている方は「自分は作るべき?」「どんなメリットやデメリットがあるか知りたい」「ポイント還元率や海外の利便性はどうか?」などについて知りたいと思ってはいませんか?
この記事ではセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードのメリットやデメリット、ポイント還元率や海外での利便性などについて解説しています。
記事を最後まで読んでいただくと、セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードを新しく作るべきかどうかやこのまま持ち続けるべきかどうかが判断できるはずです。
クレジットカードを選ぶ際の参考にしてください。
この記事の目次
- セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードの概要とメリット
- 年会費は初年度無料、次年度10,000円
- 永久不滅ポイントが貯まる
- 海外旅行保険が自動付帯で補償額も高い
- 国内主要&ハワイのラウンジが無料
- 空港から自宅までの手荷物配送が1つ無料
- ショッピング安心保険が利用付帯
- 提携先の店舗で各種特典あり
- 先に知っておこう!セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードのデメリット
- 年会費がかかる
- セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード はこんな方におすすめ
- 海外へ頻繁に行く方
- ポイントの管理が面倒な方
- 優待対象店舗をよく利用する方
- セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードの口コミと満足度
- まとめ
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードの概要とメリット
まずはセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードの概要とメリットとして以下について詳しくご紹介します。
- 年会費
- ポイント制度
- 海外旅行保険
- ラウンジ利用
- 無料で手荷物配送
- ショッピング保険
- 提携店舗特典
年会費は初年度無料、次年度10,000円
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードは、初年度年会費は無料となっています。
2年目から11,000円(税込)の年会費が発生しますが、プロパーカードのアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの年会費が31,900円(税込)かかることを考えれば、お得と言えるでしょう。
永久不滅ポイントが貯まる
永久不滅ポイントは有効期限がなく、ポイントが失効してしまう心配がないので、自分のペースで安心してポイントを貯めることが可能です。
貯めたポイントは、ギフトカードや他社ポイントやマイルへの移行に交換できます。メインカードとして長く使い続けられるメリットもあるでしょう。
永久不滅ポイントについてもう少し詳しくご紹介します。
永久不滅ポイント付与は1,000円で1.5ポイント
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードは、国内利用で1,000円につき1.5ポイント付与されます。
そしてさらに、海外で利用すれば1,000円で2.0ポイントが付与されます。
セゾンが発行する一般カードであるセゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードや、セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードと比べて、国内利用で1.5倍となるのが大きなメリットです、
なお永久不滅ポイントは、毎月の利用金額合計に対してポイントが付与されます。
そのため1回の利用が1,000円未満でも利用金額は1か月累積するため、ポイントの加算対象となるのです。
そのためセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードは、ポイントの有効期限が無いだけでなくポイントが貯まりやすいクレジットカードと言えます。
永久不滅ポイントは1ポイント5円相当で交換できる
永久不滅ポイントは、Amazonギフト券やWeb Moneyとの交換が魅力的です。
交換は1ポイント5円相当で交換でき、主なサービスは下記となります。
Amazonギフト券 | 200ポイントで1,000円分のAmazonギフト券と交換 |
---|---|
Web Money | 200ポイントで1,000円分のWeb Moneyと交換 |
普段のお買い物 | 200ポイントで900円分のお支払い |
国内での利用であれば、1,000円ごとに1.5ポイントが付与されます。
1ポイントで5円のAmazonギフト券やWeb Moneyと交換できるため、実質0.75%が還元されます。
ポイントを商品などと交換するよりも、日常的に利用することが多いAmazonギフト券やWeb Moneyとの交換におすすめです。
また永久不滅ポイントを、普段の買い物に利用することも可能です。200ポイントで900円分のお支払いができ、指定日までに交換依頼すると、翌月の請求分に充当されます。
普段のお買い物の割引だと還元率は約0.67%なので還元率だけをみると、Amazonギフト券やWeb Moneyへの交換がお得です。
海外旅行保険が自動付帯で補償額も高い
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードは、死亡・後遺障害の場合で最大5,000万円の保障が受けられる海外旅行保険が自動で付帯されます。
海外旅行の前に、慌てて海外旅行保険に加入される方も多いですよね。
しかしセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードを1枚持っていれば、旅行前に海外旅行保険の申し込み手続きをする必要がなく、保険代も節約することができます。
家族特約も自動付帯
また会員本人はもちろん、配偶者や生計を共にする別居の親族など、家族に対しても最大1,000万円まで保障がされます。これを「家族特約」といいます。
海外旅行保険と国内旅行保険の補償限度額は下記になります。
▼ 海外旅行保険(自動付帯)
保障対象 | 本会員 | 家族特約 |
---|---|---|
死亡・後遺障害 | 5,000万円 | 1,000万円 |
治療費用 | 300万円 | 300万円 |
疾病治療費用 | 300万円 | 300万円 |
賠償責任 | 3,000万円 | 3,000万円 |
携行品損害 | 30万円 | 30万円 |
救護者費用 | 200万円 | 200万円 |
預託手荷物遅延費用 | 10万円 | 10万円 |
乗継遅延・出発遅延費用 | 3万円 | 3万円 |
国内旅行保険に関しては、旅行代金を該当のカードで支払った場合に適用となる利用付帯となります。
▼ 国内旅行保険(利用付帯)
保障対象 | 本会員 | 家族特約 |
---|---|---|
死亡・後遺障害 | 5,000万円 | 1,000万円 |
入院日額 | 5,000円 | 5,000円 |
通院日額 | 3,000円 | 3,000円 |
※家族特約は、本会員の配偶者、本会員もしくは配偶者と生計をともにする同居のご家族、または別居で未婚のお子様となります。
また、海外で病気や事故の際に日本語を話せる現地の医師紹介や救急車の手配、病院の紹介、キャッシュレスでの治療などのサポートを受けられます。
海外へ頻繁に行かれる方にとって、セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードの海外旅行保険は、保障額が高く医療サポートも充実した理想のカードと言えるでしょう。
国内主要&ハワイのラウンジが無料
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードを持っているだけで、国内および、ハワイのラウンジが無料で利用できます。
旅行好きや、頻繁に飛行機に搭乗するビジネスマンにとって嬉しいポイントです。
実際にセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードを持っているだけで利用できる、国内と海外のラウンジをご紹介します。
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードで利用できるラウンジ一覧
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードの利用者本人が無料利用できる、国内・海外のラウンジは下記になります。
- 新千歳空港
- 函館空港
- 仙台国際空港
- 秋田空港
- 成田国際空港第1ターミナル
- 成田国際空港第2ターミナル
- 羽田空港第1ターミナル
- 羽田空港第2ターミナル
- 羽田空港国際線ターミナル
- 新潟空港
- 富山空港
- 小松空港
- 中部国際空港
- 関西国際空港
- 伊丹空港(大阪国際空港)
- 神戸空港
- 米子鬼太郎空港
- 岡山空港
- 広島空港
- 山口宇部空港
- 徳島阿波おどり空港
- 高松空港
- 松山空港
- 福岡空港
- 長崎空港
- 熊本(阿蘇くまもと空港)空港
- 大分空港
- 鹿児島空港
- 那覇空港
- ダニエル・K・イノウエ国際空港(ハワイ)
国内の空港に関しては、ほとんどの主要空港ラウンジが利用可能となっています。
成田空港に関しては第3ターミナル利用時ラウンジの利用ができません。第3ターミナルは主にLCCに搭乗する場合に利用しますので注意しましょう。
プライオリティ・パスが年会費11,000円(税込)で持てる
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードの会員は、海外500都市、100以上の国と地域で約1,000か所の空港ラウンジを利用できる「プライオリティ・パス」を優遇年会費(通常429米ドル→税込11,000円)で利用できます。
プライオリティ・パスはセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードデスクへ電話をすることで登録可能です。
登録後、約1週間ほどで会員カードが手元に届きます。有効期限は1年間となり、更新を希望する場合は再度手続きが必要になります。
ラウンジによっては温かい食事やお酒を無料で楽しめ、シャワー設備も利用できるものもあります。比較的安全なラウンジ内で、ゆったりとした時間を過ごせるのは海外でも安心ですよね。
空港から自宅までの手荷物配送が1つ無料
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード利用者は、旅行で疲れている時に重い荷物を空港から自宅まで自分で運ばなくても、手荷物を無料で空港から自宅まで配送することが可能です。
スーツケースなどの手荷物を1個まで無料で配送を依頼できますし、スーツケース2個目からは、1個当たり通常価格の200円引きです。
また出発時は、自宅から空港までのスーツケース配送料が、通常価格より100円割引されます。
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードの本会員はもちろん、ファミリーカード保持者も同様のサービスが受けられます。
- 成田国際空港
- 羽田空港(国際線ターミナル)
- 中部国際空港
- 関西国際空港
上記の空港でよく国際線を利用する方は、帰りの荷物が少なくてすむのでおすすめです。
ショッピング安心保険が利用付帯
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードのショッピング安心保険は、補償が充実しているので安心してショッピングを楽しめます。
カードで購入した商品が壊れてしまったり盗難被害に遭ったときに、その修理代や購入金額が返ってきます。1万円未満の損害額は対象外で、自己負担金はかかりません。
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードは海外での国内・海外を問わずショッピングで年間で200万円までの補償が受けられます。
保障を受ける場合、購入日から120日以内に申請をする必要があるほか、保険金請求のためには必要書類を事故発生から90日以内に提出する必要があります。
なおクレジットカードの売上票がない場合は保険金請求ができませんので、注意してください。
高額な商品を購入した場合は特に、売上票をしっかり保管しておきましょう。
提携先の店舗で各種特典あり
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードでは多くの提携先店舗で特典を受けることが可能です。主な特典は下記になります。
-
西友・LIVIN・サニー
セゾンカード感謝デーでは、全国の西友とLIVIN・サニーでセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードを利用すると一部商品を除き5%の割引を受けることができます。 -
ロフト
毎月、月末の金土日曜日に、ロフト店頭商品を1,000円以上購入すると、5%の割引がされます。また、年に数回、優待会が実施されます。 -
パルコ
毎月、第1土曜日と日曜日に全国のパルコでセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードを利用した場合、5%の割引特典が受けられます。 -
ハーツレンタカー
世界145か国に拠点をもつハーツレンタカーを5%から20%の割引価格で利用可能です。 -
コナミスポーツクラブ
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード利用者は、全国のコナミスポーツクラブを法人会員価格にて利用が可能です。また、入会金や月額費を支払うことなく、都度払いで利用することも可能です。
その他にも、ヨガスタジオ「スタジオ・ヨギー」やエステサロン「エルセーヌ」など、多くの店舗で利用特典を受けることが可能です。
ここまでは、セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードのメリットとして年会費やポイント制度、旅行やショッピング保険から各店舗での割引など各種特典についてご紹介しました。
一方次の章では、セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードのデメリットをご紹介します。
先に知っておこう!セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードのデメリット
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードを利用する上で
- 年会費がかかる
ことです。詳しくみていきましょう。
年会費がかかる
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードの年会費は初年度無料となりますが、2年目以降は10,000円の年会費が発生します。
そのため、年会費無料のクレジットカードを探している方にはおすすめできません。
毎月12万円程度クレジットカードを利用する人であれば、永久不滅ポイントが毎月180ポイント、1年間で2,160ポイントが貯められます。
2,000ポイントあれば、Amazonのギフト券10,000円分と交換できますので、年会費の元を取ることが可能です。
また1回の海外旅行傷害保険の費用が数千円かかるので、海外旅行に良く行く方であれば年会費を払ってセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードを持つほうが割安とも言えます。
空港のラウンジ利用、ショッピング安心保険などメリットも多いので、海外での利便性を重要視している方におすすめできるカードです。
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードのデメリットである年会費に関してご理解いただけたと思います。
では、実際にセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードは、どんな方におすすめできるカードでしょうか。次の章でご紹介します。
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード はこんな方におすすめ
ここまでの内容を総合的に判断すると、
- 海外へ頻繁に行く
- ポイントの管理が苦手
- 優待対象店舗をよく利用する
1つでも該当する方は、セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードのメリットを実感できます。
海外へ頻繁に行く方
旅行やビジネスで頻繁に海外へ行く方にセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードはおすすめです。
海外旅行保険が自動付帯しており、空港のラウンジ利用、ショッピング安心保険、空港から自宅までの手荷物無料配送や現地での医療サポートなど、海外でセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードを利用するメリットが多岐に渡るためです。
また、海外でのカード利用はポイントが2倍となるのも大きなメリットです。
ポイントの管理が面倒な方
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードはポイントの有効期限を気にせずにポイントを利用したい方におすすめのクレジットカードです。
永久不滅ポイントには有効期限がありません。
カード利用は多いものの、ポイントの管理が苦手で、知らないうちにポイントが失効してしまった経験をお持ちの方には、非常に使いやすいカードと言えるでしょう。
優待対象店舗をよく利用する方
西友やロフト、パルコなどの優待対象店舗を日常的に利用する方にも、セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードはおすすめです。
優待対象店舗では約5%から10%ほどの割引が可能です。日常的に利用している方は高いお得感を得ることが可能です。
また、世界各国のハーツレンタカーで割引特典を受けることができるため、海外でレンタカーを借りる機会が多い方にもおすすめです。
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードの口コミと満足度
3.40 (3)
ポイントの貯めやすさ | 3.33 |
---|---|
ポイントの使いやすさ | 2.67 |
付帯特典 | 3.00 |
デザイン | 4.00 |
ステータス | 4.00 |
年会費への納得度 | 3.67 |
マイルの貯めやすさ | 3.00 |
保険・補償の手厚さ | 4.00 |
会員サイト・アプリの使いやすさ | 3.00 |
セキュリティ性の高さ | 3.33 |

- セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード
- 4
- 50歳/女性
- [職業] 自営業
- [年収] 700~1000万円未満
- [月の使用額] 3~10万円未満
発行した理由 | セゾンのビザカードを持っており、アメックスゴールドのDMがきて内容が充実していたから |
---|---|
主に利用する場面 | 海外旅行でのホテル、レンタカー、航空券の支払い、レストラン |
気に入っている点 | ポイント還元率、ポイント永久不滅、海外でもステータスがある |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 非常にバランスの良いクレジットカードなので、あまり不満点はありませんが、唯一海外での加盟店が少ない気がする点は気になります。 |
実際に利用している特典 | 空港ラウンジサービス、旅行障害保険 |
発行までにかかった期間 | 1週間以内 |
貯めたポイントの使い道 | JALのマイレージに交換してアップグレードや無料航空券に交換しています。 |
その他 | セゾンの良いところとアメックスゴールドの良いところの良いとこどりをしたクレジットカードで一枚持っていると安心です。 |
国際ブランド | American Express |
ステータスカードを作ろうと思った理由 | ステータスの高さに魅力を感じたため(社会的信用など), ポイント還元率が高いため, 空港ラウンジが無料で使えるため |

- セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード
- 3
- 49歳/女性
- [職業] 会社員
- [年収] 300~400万円未満
- [月の使用額] ~1万円
発行した理由 | キャンペーンで年会費が免除だったため |
---|---|
主に利用する場面 | 普段の買い物 |
気に入っている点 | 特にない |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 西友での買い物のポイント還元率アップ |
実際に利用している特典 | まだない |
発行までにかかった期間 | 1週間以内 |
貯めたポイントの使い道 | 商品券に交換 |
その他 | なし |
国際ブランド | American Express |
ステータスカードを作ろうと思った理由 | ステータスの高さに魅力を感じたため(社会的信用など), 空港ラウンジが無料で使えるため, 旅行保険がついているため, 食事の割引優待があるため |

- セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード
- 3
- 51歳/男性
- [職業] 会社員
- [年収] 500~700万円未満
- [月の使用額] 10~20万円未満
発行した理由 | 西友、セゾンとAMERICAN Expressの両方の利点が得られる |
---|---|
主に利用する場面 | コンビニ、海外、公共料金支払い |
気に入っている点 | 永久ポイントで期限無し |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 年会費が安ければ良い、どの航空会社でもマイレージが変換出来たらいいのに。 |
実際に利用している特典 | 手荷物配送料無料サービス |
発行までにかかった期間 | 1週間以内 |
貯めたポイントの使い道 | ズボンプレッサー、パン焼き器 |
その他 | 特に無し |
国際ブランド | American Express |
ステータスカードを作ろうと思った理由 | ステータスの高さに魅力を感じたため(社会的信用など), ポイント還元率が高いため, 自宅→成田までの片道分配達料無料 |

- セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード
- 3
- 24歳/女性
- [職業] 会社員
- [年収] 300~400万円未満
- [月の使用額] ~1万円
発行した理由 | 会社の福利厚生で年会費0円でカードを作れたから。 |
---|---|
主に利用する場面 | 外食時の支払い。 |
気に入っている点 | デザイン |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | ポイントの還元率を上げてほしい。 |
実際に利用している特典 | 空港ラウンジの利用 |
発行までにかかった期間 | 1週間以内 |
貯めたポイントの使い道 | 投資信託での運用 |
その他 | 国際ブランドの支払いができる店舗が少ないように感じる |
国際ブランド | American Express |
ステータスカードを作ろうと思った理由 | 空港ラウンジが無料で使えるため |

- セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード
- 4
- 37歳/女性
- [職業] 会社員
- [年収] 200~300万円未満
- [月の使用額] 1~3万円未満
発行した理由 | 年会費初年度無料だったため |
---|---|
主に利用する場面 | コンビニ、税金の支払い |
気に入っている点 | マイルがたまりやすい |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | ポイントの交換に時間がかかるので早くなると良い |
実際に利用している特典 | 空港ラウンジ利用、永久不滅ドットコム |
発行までにかかった期間 | 1週間以内 |
貯めたポイントの使い道 | マイルへ交換 |
その他 | なし |
国際ブランド | American Express |
ステータスカードを作ろうと思った理由 | 食事の割引優待があるため |

- セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード
- 3
- 36歳/男性
- [職業] 会社員
- [年収] 200万円未満
- [月の使用額] 3~10万円未満
発行した理由 | 友人に勧められたため |
---|---|
主に利用する場面 | ネットショッピングでの支払い |
気に入っている点 | ポイントの還元率が高いこととポイントに有効期限がないこと |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 年会費がもう少し安ければいいと思う |
実際に利用している特典 | 永久不滅ポイントプレゼント |
発行までにかかった期間 | 1週間以内 |
貯めたポイントの使い道 | ネットショッピング |
その他 | 特になし |
国際ブランド | American Express |
ステータスカードを作ろうと思った理由 | ステータスの高さに魅力を感じたため(社会的信用など), ポイント還元率が高いため |

- セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード
- 4
- 26歳/男性
- [職業] 会社員
- [年収] 300~400万円未満
- [月の使用額] 10~20万円未満
発行した理由 | 他のゴールドカードで比べ年会費が安く、初年度年会費が無料だったからです。 |
---|---|
主に利用する場面 | ネットショッピングの支払いやスーパー、コンビニでのお買い物です。 |
気に入っている点 | ポイントが通常カードの2倍な点です。 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 主要空港以外のラウンジも利用できるといいかと思います。 |
実際に利用している特典 | 現在は特にございません。 |
発行までにかかった期間 | 2週間以内 |
貯めたポイントの使い道 | 主に支払い額に充填しております。 |
その他 | 券面のデザインが非常に気にいっております。 |
国際ブランド | American Express |
ステータスカードを作ろうと思った理由 | ステータスの高さに魅力を感じたため(社会的信用など), ポイント還元率が高いため, 空港ラウンジが無料で使えるため |

- セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード
- 4
- 24歳/男性
- [職業] 不動産営業
- [年収] 300~400万円未満
- [月の使用額] 3~10万円未満
発行した理由 | デザイン性がよく、かっこよかった |
---|---|
主に利用する場面 | ディナー |
気に入っている点 | デザイン性 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | ポイント還元率アップ |
実際に利用している特典 | なし |
発行までにかかった期間 | 2週間以内 |
貯めたポイントの使い道 | 商品券に交換 |
その他 | ない |
国際ブランド | American Express |
ステータスカードを作ろうと思った理由 | ステータスの高さに魅力を感じたため(社会的信用など), 空港ラウンジが無料で使えるため |

- セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード
- 3
- 60歳/女性
- [職業] フリーランス
- [年収] 300~400万円未満
- [月の使用額] 3~10万円未満
発行した理由 | VISAゴールドカードを一般カードに替えたので、ある程度ステイタスのあるゴールドカードを一枚欲しかったから |
---|---|
主に利用する場面 | ネットショッピング、海外 |
気に入っている点 | アメックスブランドであること |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 特になし |
実際に利用している特典 | 空港ラウンジ使用 |
発行までにかかった期間 | 2週間以内 |
貯めたポイントの使い道 | このカードに関してはあまりポイントに留意していない |
その他 | セゾンブランドなので取得しやすかった |
国際ブランド | American Express |
ステータスカードを作ろうと思った理由 | 空港ラウンジが無料で使えるため |

- セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード
- 3
- 33歳/男性
- [職業] エンジニア
- [年収] 500~700万円未満
- [月の使用額] 1~3万円未満
発行した理由 | 会社からの案内で年会費無料で作れたため |
---|---|
主に利用する場面 | 西友での買い物 |
気に入っている点 | 西友だと5%OFFしてくれるので生活費が少し安くなる |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 割引対象店舗が増えてくれるとありがたい |
実際に利用している特典 | 永久不滅ポイントでの商品交換 |
発行までにかかった期間 | 分からない |
貯めたポイントの使い道 | 永久不滅ポイントを商品に交換 |
その他 | 連携するセゾンカードアプリが少々使いづらい |
国際ブランド | American Express |
ステータスカードを作ろうと思った理由 | ステータスの高さに魅力を感じたため(社会的信用など) |

- セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード
- 4
- 33歳/男性
- [職業] マーケティング職
- [年収] 500~700万円未満
- [月の使用額] 1~3万円未満
発行した理由 | 会社の福利厚生の一環として、年会費を安く作成することができたため。また、JALマイルが最もお得に貯めることができるクレジットカードであるため。 |
---|---|
主に利用する場面 | ECでの購入の支払い、サブスクの支払い |
気に入っている点 | JALマイルへの移行サービス |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | セゾンカード全般に言えることですが、券面デザインが他社のステータスカードに比べて見劣りします。また、JALマイルへの移行サービス以外、魅力的な特典がありません。 |
実際に利用している特典 | 空港ラウンジの利用、JALマイルへの移行サービス |
発行までにかかった期間 | 分からない |
貯めたポイントの使い道 | JALマイル |
その他 | SPアプリの改善が見られるものの、今ひとつUIが使いにくいです。 |
国際ブランド | American Express |
ステータスカードを作ろうと思った理由 | ステータスの高さに魅力を感じたため(社会的信用など), ポイント還元率が高いため, 空港ラウンジが無料で使えるため |

- セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード
- 5
- 30歳/女性
- [職業] 会社員
- [年収] 500~700万円未満
- [月の使用額] 1~3万円未満
発行した理由 | AMEXより年会費が安くゴールドの優待が受けられるため |
---|---|
主に利用する場面 | ネットショッピング、飲食店、海外 |
気に入っている点 | 他のセゾンカードと一緒にポイントを貯めることができる点、セゾンポイントが永久不滅という点、若くて持てるゴールドカード、年会費が安くゴールドのAMEXブランドが持てる点 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 割引対象の店舗を分かりやすく増やして欲しい、専用のアプリがあるといい |
実際に利用している特典 | 旅行保険、空港ラウンジ利用 |
発行までにかかった期間 | 分からない |
貯めたポイントの使い道 | 商品券に交換 |
その他 | アジア圏でも十分に使えるようにして欲しい |
国際ブランド | American Express |
ステータスカードを作ろうと思った理由 | ステータスの高さに魅力を感じたため(社会的信用など), 空港ラウンジが無料で使えるため, 旅行保険がついているため |

- セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード
- 3
- 26歳/男性
- [職業] ITエンジニア
- [年収] 500~700万円未満
- [月の使用額] 20~30万円未満
発行した理由 | 家賃支払いに使えるため |
---|---|
主に利用する場面 | 家賃・生活費全般 |
気に入っている点 | (オプションで) マイルを貯めるコースがある |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | マイルを貯めるためにカードと別の年会費が必要 |
実際に利用している特典 | なし |
発行までにかかった期間 | 分からない |
貯めたポイントの使い道 | 投資 |
その他 | 特になし |
国際ブランド | American Express |
ステータスカードを作ろうと思った理由 | ステータスの高さに魅力を感じたため(社会的信用など), 空港ラウンジが無料で使えるため, 旅行保険がついているため |

- セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード
- 3
- 31歳/男性
- [職業] 会社員
- [年収] 500~700万円未満
- [月の使用額] ~1万円
発行した理由 | 会社で取引があり、年会費無料で作れるキャンペーンをしていたため |
---|---|
主に利用する場面 | 使えるところはどこでも使います |
気に入っている点 | 空港ラウンジが無料で使えるところ |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | もっとポイント利率が高いと良い |
実際に利用している特典 | 空港ラウンジ |
発行までにかかった期間 | 分からない |
貯めたポイントの使い道 | 商品券に交換 |
その他 | ないです |
国際ブランド | American Express |
ステータスカードを作ろうと思った理由 | 空港ラウンジが無料で使えるため |

- セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード
- 5
- 42歳/男性
- [職業] 自営業
- [年収] 400~500万円未満
- [月の使用額] 3~10万円未満
発行した理由 | 実質年会費が無料になるキャンペーンを知ったのでこれはお得だと感じて発行することにしました。 |
---|---|
主に利用する場面 | ネットショッピングの支払い |
気に入っている点 | 年に1回利用すれば翌年度の年会費が無料になる点が一番気に入っています。 |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 税込み1000円ごとに1.5倍のポイントが貯まるのを2倍にして欲しいです。そうすればより使い勝手が良くなります。 |
実際に利用している特典 | セゾンポイントモールでのネットショッピングでのポイントアップ |
発行までにかかった期間 | 分からない |
貯めたポイントの使い道 | ANAマイルと交換 |
その他 | 特にありません。 |
国際ブランド | American Express |
ステータスカードを作ろうと思った理由 | 年会費が実質無料になるお得なキャンペーンがあったからです。 |

- セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード
- 2
- 31歳/男性
- [職業] フリーランス
- [年収] 400~500万円未満
- [月の使用額] 3~10万円未満
発行した理由 | カードのデザイン |
---|---|
主に利用する場面 | 買い物での支払い全般・公共料金などすべて |
気に入っている点 | デザインの良さ |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | ポイントが溜まりづらい、年会費が高い |
実際に利用している特典 | 空港のラウンジ |
発行までにかかった期間 | 分からない |
貯めたポイントの使い道 | カードの支払いにそのまま利用 |
その他 | 意外とアメックスだけ使えないところが多い |
国際ブランド | American Express |

- セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード
- 4
- 27歳/男性
- [職業] 介護職
- [年収] 200~300万円未満
- [月の使用額] ~1万円
発行した理由 | 電子決済に興味があったから |
---|---|
主に利用する場面 | 公共料金の支払い |
気に入っている点 | マイルが貯まりやすいところ |
こうだったらもっといいのに!と思う点 | 使える店舗が増えてほしい |
実際に利用している特典 | 特典は利用しない |
発行までにかかった期間 | 2週間以内 |
貯めたポイントの使い道 | コンビニでの支払い |
その他 | デザインが地味 |
国際ブランド | American Express |
※調査会社:ランサーズ株式会社
まとめ
今回はセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードの概要と、メリットとデメリットをご紹介しました。
海外でクレジットカードを利用する機会が多い方にとっては、間違いなくおすすめのクレジットカードです。
しかし、海外へ行く機会が少なく優待対象店舗で買い物をする機会が少ない方にとっては、年会費の10,000円は大きな負担となります。
海外へ行く頻度、優待対象店を利用する頻度を考え、申し込みの検討や、使い続けるかの判断をすると良いでしょう。