SuMi TRUST CLUB プラチナカードは還元率1.6%でお得!

SuMi TRUST CLUB プラチナカードは三井住友トラストグループから発行されているプラチナカードで、海外旅行向けの嬉しい特典がぎっしり詰まったカードです。
プラチナカードはステータス性の高いカードですから、年会費や審査の通りやすさは気になるところではないかと思います。
そんなSuMi TRUST CLUB プラチナカードのメリットやデメリット、ポイント還元率や審査基準などを知りたいと思いませんか?
こちらの記事ではSuMi TRUST CLUB プラチナカードのお得で便利な使い方や、どのような人にSuMi TRUST CLUB プラチナカードが適しているのかなどについて詳しく解説します。
この記事を最後まで読めば、自分がSuMi TRUST CLUB プラチナカードを作るべきかどうかの判断ができるようになります。
この記事の目次
- SuMi TRUST CLUB プラチナカードの概要をカンタンに解説
- SuMi TRUST CLUB プラチナカードの年会費
- SuMi TRUST CLUB プラチナカードのポイント還元率
- 審査基準
- SuMi TRUST CLUB プラチナカードのメリット
- ポイントに有効期限がなく高還元
- コース料金2名で1名無料
- コンシェルジュサービス
- 手厚い旅行傷害保険
- 空港ラウンジサービス
- 手荷物宅配サービス無料
- キャンセルプロテクション
- 先に知っておこう!SuMi TRUST CLUB プラチナカードのデメリット
- ポイントは1ポイント単位で使えないので注意
- 年会費が高めのプラチナカード
- SuMi TRUST CLUB プラチナカードはこんな人におすすめ
- ポイント還元が高めのプラチナカードが欲しい人
- 海外へよく行く人
- まとめ
SuMi TRUST CLUB プラチナカードの概要をカンタンに解説
SuMi TRUST CLUB プラチナカードの概要を知るために、
- 年会費
- ポイント還元率
- 審査基準
の3つをご説明していきます。
SuMi TRUST CLUB プラチナカードの年会費
SuMi TRUST CLUB プラチナカードの年会費は35,000円(税別)です。
家族カードは年会費無料で作ることができ、家族会員の目安は、
- 本会員の配偶者
- 本会員の18歳以上の子ども
- 本会員の両親
となっています。
またETCカードについても無料で作成することができ、本会員カードの追加カードとして最大5枚まで無料で発行することができます。
SuMi TRUST CLUB プラチナカードは、本会員の年会費35,000円(税別)を支払えば、家族カードとETCカードを無料で発行することのできるお得なカードであると言えます。
SuMi TRUST CLUB プラチナカードのポイント還元率
SuMi TRUST CLUB プラチナカードの還元率は1.0~1.6%です。
SuMi TRUST CLUB プラチナカードを利用すると、SuMi TRUST CLUB リワードプログラムのSuMi TRUST CLUB リワードポイントが100円につき4ポイント(リボ払い時は5ポイント)貯まります。
交換できる商品とポイント還元率は下表でご確認いただけます。
交換アイテム | 必要ポイント数 | 通常ポイント還元率 | リボ払い時のポイント還元率 |
---|---|---|---|
キャッシュバック2,000円 | 8,000ポイント | 1.00% | 1.25% |
Amazonギフト券 | 6,000ポイント | 1.30% | 1.60% |
JCBギフトカード5,000円 | 17,000ポイント | 1.10% | 1.40% |
さらに、年間のご利用金額に応じて以下のようなボーナスポイントが付与される特典もあります。
- 50万円以上で2,500ポイント
- 100万円以上で6,000ポイント
- 150万円以上で10,000ポイント
航空券や宿泊代などをSuMi TRUST CLUB プラチナカードで支払えば、ボーナスポイント付与のチャンスが広がります。
審査基準
SuMi TRUST CLUB プラチナカードには、プラチナカードとして設定された所定の審査基準があります。
審査基準は公表されていないため具体的な内容をお伝えすることはできませんが、入会の目安が「25歳以上」となっているため、それほど厳しい審査ではないと考えることができます。
なぜなら、審査基準の厳しいクレジットカードは、入会条件が「満30歳以上」となっているものもあるからです。
また、SuMi TRUST CLUB プラチナカードは招待制のプラチナカードではなくオンライン上で新規入会することができるカードです。
利用実績に関係なく作ることができるカードであれば、返済能力次第で比較的カンタンに入会できると考えることができます。
これまで金融事故を起こしたことがなく、安定した企業で継続した収入を得ている25歳以上の方であれば、比較的スムーズに入会することができるのではないかというのが筆者の見解です。
このように、SuMi TRUST CLUB プラチナカードは招待制ではなく申し込み制で所有する事ができ、年会費も一般的なプラチナカードに比べると安い設定となっています。
また、有効期限のないポイントプログラムで、ポイント還元率も1.0~1.6%と高還元となっています。
それでは次にSuMi TRUST CLUB プラチナカードにはどのようなメリットがあるのかを確認していきましょう。
SuMi TRUST CLUB プラチナカードのメリット
SuMi TRUST CLUB プラチナカードには具体的にどのようなサービスやカード特典があるのでしょうか。ここではSuMi TRUST CLUB プラチナカードのメリットを詳しくご説明します。
ポイントに有効期限がなく高還元
SuMi TRUST CLUB プラチナカードで貯めることのできるSuMi TRUST CLUB リワードポイントには、有効期限がないというメリットがあります。
その上、ポイント還元率が高還元(1.0~1.6%)であるというメリットもあります。
さらに、家族カードの利用でもポイントを貯めることができ、本会員のカードにポイントが合算される仕組みになっています。
有効期限を気にすることなく、ポイントを集約して貯めることができるので、家族全員で効率よくポイントを貯めることができるようになります。
コース料金2名で1名無料
SuMi TRUST CLUB プラチナカードは「SuMi TRUST CLUB ダイニングセレクション」というカード特典があります。
プラチナ専用デスクから2名以上のレストラン利用予約をすることで、コース料金1名分が無料になります。6人以上のグループで予約すれば、2名分のコース料金が無料になります。
もちろん本会員カードだけでなく、家族カードも同じ特典を利用することができます。
コンシェルジュサービス
SuMi TRUST CLUB プラチナカードのコンシェルジュサービスで、
- 国内と海外旅行の手配
- 航空券手配の予約
- パッケージツアーや各種旅行の提案
- レストラン検索と予約
- チケット検索
などを代行してもらえるメリットがあります。
国内からだけでなく海外からも対応してもらうことができ、24時間年中無休で通話料無料のフリーダイヤルで利用することができるのも嬉しいポイントです。
手厚い旅行傷害保険
SuMi TRUST CLUB プラチナカードには、手厚い旅行傷害保険等が付帯されているメリットがあります。
▼ 海外旅行
- 海外旅行傷害保険の利用付帯(最高補償額1億円)
- 海外航空便遅延保険の自動付帯(最高補償額4万円)
- 外貨盗難保険の自動付帯(最高補償額年間10万円)
▼ 国内旅行
- 国内旅行傷害保険の利用付帯(最高補償額1億円)
- 国内航空便遅延保険の利用付帯(最高補償額4万円)
▼ 海外と国内共通
- バイヤーズプロテクションの利用付帯(自己負担金1万円/年間最高補償額500万円)
本会員カードだけでなく家族カードにも上記の各種保険が適用され、本会員が旅行に参加しない場合(家族会員だけの旅行)にもカード付帯保険が適用されるので、安心して旅行に行くことができます。
空港ラウンジサービス
SuMi TRUST CLUB プラチナカードの空港ラウンジサービスとして、
という2つのメリットについて、詳しくお伝えします。
プライオリティ・パス無料
SuMi TRUST CLUB プラチナカードに加入されている方は、プライオリティ・パスを年会費無料で持つことができ、プライオリティ・パス専用の空港VIPラウンジを回数無制限で無料利用することができます。
SuMi TRUST CLUB プラチナカードでプライオリティ・パスを追加発行する場合の注意点として、
- 家族カードにはプライオリティ・パスが発行されない
- プライオリティ・パスへ直接申込んでしまうと年会費が発生する
というものがあります。
プライオリティ・パスを年会費無料で持つためには、SuMi TRUST CLUB プラチナカード会員様専用サイトから「インビテーションコード」を入力してプライオリティ・パスの申し込みをすれば大丈夫です。
プライオリティ・パスには1年間の有効期限がありますが、SuMi TRUST CLUB プラチナカードの継続をすれば自動継続となり、新しい有効期限のプライオリティ・パスが郵送される仕組みになっています。
カードラウンジ無料
SuMi TRUST CLUB プラチナカードがあれば、国内の主要空港ラウンジと海外2ヵ所の空港ラウンジを無料で利用できます。
もちろん本会員だけでなく家族カードを持っていれば、同伴者料金を支払うことなく無料でカードラウンジを利用できますが、家族カードを忘れてしまうと同伴者料金が必要となってしまう点で注意が必要です。
手荷物宅配サービス無料
SuMi TRUST CLUB プラチナカードには、手荷物宅配サービス(下記のサービスの中から1回の旅行で2つまで)を無料で利用できます。
- 自宅などの指定場所から空港までの手荷物1つの無料宅配
- 空港から自宅などの指定場所までの手荷物1つの無料宅配
- コート預かりサービス(最大30日間まで)
出国時よりも帰国時のほうが疲労度が大きくなりがちですし、お土産もたくさんあります。そのため筆者としては、帰りの手荷物無料宅配とコート預かりサービスの2つを選ぶことをおすすめしたいと思います。
さらに、SuMi TRUST CLUB プラチナカードの利用で貯めた5,000ポイントをABC空港宅配無料クーポンに交換する方法もあります。ポイントプログラムを上手に活用すれば、すべてのサービスを無料で利用することも可能です。
キャンセルプロテクション
SuMi TRUST CLUB プラチナカードには、キャンセルプロテクションという保険が利用付帯されています。
キャンセルプロテクションとは、急な病気や怪我で旅行をキャンセルするときに支払うキャンセル料の補償を受けられる保険のことです。
1,000円もしくはキャンセル料の10%のどちらか多いほうを自己負担金として支払う必要がありますが、年間最高20万円までのキャンセル料が補償されます。
感染症などにかかりやすい子どもがいる方は特に、SuMi TRUST CLUB プラチナカードを持っていると安心です。
ここまでSuMi TRUST CLUB プラチナカードのメリットについてお伝えしてきました。続いて、SuMi TRUST CLUB プラチナカードのデメリットにはどのようなものがあるのか、入会する前に確認しておくようにしましょう。
先に知っておこう!SuMi TRUST CLUB プラチナカードのデメリット
SuMi TRUST CLUB プラチナカードには、
- ポイントは1ポイント単位では使えないので注意
- 年会費が高めのプラチナカード
という2つのデメリットがあります。
これらのデメリットがどのような影響を与えるのかを解説し、デメリットを払拭する方法をお伝えしていきます。
ポイントは1ポイント単位で使えないので注意
SuMi TRUST CLUB プラチナカードのポイントは、1ポイント単位から使うことができないという注意点があります。
交換可能なポイント数は5,000ポイント以上からとなっており、例えばAmazonギフト券2,000円に交換するために必要なポイントは6,000ポイントとなっています。利用金額に換算すると15万円となり、リボ払いでも最低12万円の利用が必要となります。
しかし、SuMi TRUST CLUB リワードポイントには有効期限がないというメリットがあります。
また家族カードの利用分も本会員のポイントに集約されますから、1ポイント単位で使えないというデメリットを緩和させることができるでしょう。
年会費が高めのプラチナカード
SuMi TRUST CLUB プラチナカードは、年会費が高めというデメリットがあります。
年会費の安いプラチナカードを探してみると、中には2万円台で持つことができるカードもあります。SuMi TRUST CLUB プラチナカードの年会費は35,000円(税別)ですから、やや高めであることは否めません。
しかし、
- 家族カードを無料で持てて本会員と同じサービスを受けられる
- ETCカードも5枚まで無料発行可能
- プライオリティ・パスも無料発行可能
というメリットがあります。
例えば4人家族でSuMi TRUST CLUB プラチナカードを持つ場合は、1人あたりの年会費を8,750円(=35,000円÷4人)と考えることができます。
このように考えれば、SuMi TRUST CLUB プラチナカードをお得なカードとして使うことができるようになります。
それでは最後に、SuMi TRUST CLUB プラチナカードをおすすめしたい人を紹介して、これまでお伝えしてきたメリットを再確認していきましょう。
SuMi TRUST CLUB プラチナカードはこんな人におすすめ
SuMi TRUST CLUB プラチナカードをおすすめしたい人には、
- ポイント還元が高めのプラチナカードが欲しい人
- 海外へよく行く人
が当てはまります。
ポイント還元が高めのプラチナカードが欲しい人
SuMi TRUST CLUB プラチナカードは、ポイント還元が高めのプラチナカードが欲しい人におすすめです。
ポイント還元率は通常払いで1.3%、リボ払いなら1.6%と高還元であるというメリットがあるため、利便性の高いプラチナカードとしてお得感を感じることができるでしょう。
海外へよく行く人
海外へよく出かける方にもSuMi TRUST CLUB プラチナカードはおすすめです。
SuMi TRUST CLUB プラチナカードには、
- 海外旅行傷害保険の利用付帯(最高補償額1億円)
- キャンセルプロテクション
- 空港ラウンジ(プライオリティ・パスとカードラウンジ)の無料利用
- 手荷物宅配無料サービス
というメリットがあるからです。
まとめ
SuMi TRUST CLUB プラチナカードは、ポイント還元率1.6%のお得なプラチナカードであると言えます。ポイントの有効期限もありませんから、貯めたポイントを交換する楽しみが増えるでしょう。
また、プラチナカードならではの魅力的な特典も満載です。特に、海外旅行のキャンセル料を補償してもらえるキャンセルプロテクションが付帯されているため、乳幼児がいる方や忙しい方にぴったりの1枚です。
これでSuMi TRUST CLUB プラチナカードのメリットやデメリットを見極めて、SuMi TRUST CLUB プラチナカードが自分に合っているのかを判断できるようになります。