Operated by Ateam Inc.

イーデス

地下鉄の切符や定期代はクレジットカードでもOK!?都道府県別リスト

最終更新日:

地下鉄の切符や定期代はクレジットカードでもOK!?都道府県別リスト
利用シーン別
このページにはPRリンクが含まれています
イーデス』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や報酬の有無が影響を及ぼすことはございません。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧

通勤や通学、お出かけの際に地下鉄を利用する人も多いのではないでしょうか。

よく地下鉄を利用する人にとって、切符代や定期券代にクレジットカードが使えたら便利ですよね。

この記事を読んでいるあなたは「地下鉄にクレジットカードが使えるか知りたい」と思っている人だったり、「地下鉄で使うのにお得なクレジットカードを知りたい」と思っている人だったりしませんか?

この記事では、そんなあなたに向けて地下鉄でクレジットカードが使えるかどうかを都道府県ごとにまとめ、さらに地下鉄で使うのにおすすめのクレジットカードを紹介します。

ぜひ最後まで読んで、賢くお得に地下鉄を利用してください。

気になる内容をタップ

都道府県別、クレジットカード利用の可否まとめ

まずは、地下鉄でクレジットカードが利用可能かどうかを見ていきましょう。

この章では、全国にあるすべての地下鉄でクレジットカードが利用可能かどうかをまとめています。
また、クレジットカード利用可能な場合の注意点も合わせてお伝えしていきます。

新井智美

新井智美 / トータルマネーコンサルタント

年間、100本以上の記事執筆や監修を行っていますが、同じタイトルの記事でも、その時の経済情勢や法改正などで、内容は日々変わっていきます。『かかりつけのお金と人生の相談者』いうスタンスを大切に、最新かつ正確な情報をお届けすると共に、読者にとって「わかりやすい」記事を提供することを心がけています。

【専門家の解説】

現在、日本各地のほとんどの箇所で、定期代の支払いにクレジットカードの利用が可能となっています。
ただし、使えるクレジットカードの指定がある場合がありますので、事前に確認しておきましょう。

クレジットカードが使える地下鉄まとめ

全国の地下鉄でクレジットカードが使えるかどうかの情報を以下の表にまとめました。

なお、表の備考欄にはクレジットカードを利用する際の注意点も記載していますので、忘れずにチェックしてください。

地下鉄名クレカ可否備考
東京メトロ◯使える定期券のみ購入可能。
「To Me CARD」がお得
都営地下鉄◯使える定期券のみ購入可能
東京臨海高速鉄道りんかい線◯使える定期券のみ購入可能。
クレジットカードは23時30分までの取扱い
横浜市営地下鉄△定期券のみ指定カード可能「横浜交通hama-eco card」のみ定期券購入可能
横浜高速鉄道みなとみらい線◯使える定期券のみ購入可能。
横浜駅の定期券うりば、横浜駅北口の券売機のみ購入可能
大阪市営地下鉄◯使える定期券のみ購入可能
名古屋市営地下鉄◯使える定期券のみ購入可能。
交通局サービスセンターのみ購入可能。
他社線との連絡定期券はクレジットカード不可
福岡市地下鉄◯使える定期券のみ購入可能
札幌市営地下鉄×使えない
京都市営地下鉄◯使える定期券のみ購入可能
神戸高速鉄道◯使える定期券のみ購入可能
神戸市営地下鉄◯使える定期券のみ購入可能
埼玉高速鉄道×使えない
仙台市地下鉄◯使える定期券のみ購入可能
広島高速交通×使えない
長野電鉄長野線◯使える定期券のみ購入可能

上記のように、大半の地下鉄でクレジットカードが使えることがわかりました。

ただし、横浜市営地下鉄は地下鉄を運営する横浜市交通局が発行するクレジットカード「横浜交通hama-eco card」しか使えませんので注意してください。

16路線中13路線でクレカが使える

先にあげた一覧表からも分かるように、日本全国の16路線中13路線でクレジットカードが使えます

ただし、すべて定期券のみが購入可能で普通乗車券には対応していません。これは、クレジットカード会社に支払う手数料の問題が一番大きいと考えられます。

加えて、「PASMO」や「ICOCA」といった各地域で発行されている交通系ICカードと住み分けを図った結果でもあると思われます。

地方都市ではまだまだクレジットカードの普及が遅れている

日本屈指の観光都市である札幌市の、札幌市営地下鉄はクレジットカードが使えません。

市民をはじめ利用客からの要望があることは認識しているものの、クレジット決済のシステム構築費用、クレジットカード会社に支払う手数料などがネックとなっていまだにクレジットカード決済が実現していないようです。

また、広島高速交通、埼玉高速鉄道もクレジットカードを使うことができませんので注意してください。

ここまで、全国の地下鉄でクレジットカードが使えるかどうか、加えてクレジットカードを使う際の注意点をお伝えしました。

次の章では、東京メトロに焦点を絞っておすすめのクレジットカードを紹介していきます。

東京メトロのクレジットカードはメトロユーザー必見のおすすめクレカ

東京メトロでクレジットカードを使うなら、東京メトロが発行しているクレジットカード「To ME CARD」が断然おすすめです

ここでは、カードの種類ごとにおすすめの理由をお伝えしていきます。

新井智美

新井智美 / トータルマネーコンサルタント

年間、100本以上の記事執筆や監修を行っていますが、同じタイトルの記事でも、その時の経済情勢や法改正などで、内容は日々変わっていきます。『かかりつけのお金と人生の相談者』いうスタンスを大切に、最新かつ正確な情報をお届けすると共に、読者にとって「わかりやすい」記事を提供することを心がけています。

【専門家の解説】

ちなみに東京の地下鉄で定期代の支払いにクレジットカードを利用するなら、東京メトロ「To Me CARD Prime PASMO」や「ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカ一般カード)」がおすすめです。

ANAマイルを貯めたいならソラチカカード、年会費無料で利用したいなら東京メトロ「To Me CARD Prime PASMO」を選びましょう。


「ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカ一般カード)」は、マイル、メトロポイント、Oki Dokiポイントの3つを貯めることができ、相互交換が可能なため、貯まったポイントを効率的に利用できます。


東京メトロ「To Me CARD Prime PASMO」はPASMO一体型の定期券なら、最初のデポジット500円が不要になります。

東京の地下鉄を利用するなら、日常生活でポイントを貯めやすい東京メトロ「To Me CARD Prime PASMO」が使いやすいかもしれません。


自分の生活スタイルに合わせて最適なクレジットカードを選んでください。

ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカ一般カード)

東京メトロのクレジットカード「To Me CARD」と大手航空会社ANAが発行しているクレジットカード「ANAカード」、さらに交通系ICカード「PASMO」が一体になったクレジットカードです。

年会費は初年度無料、2年目から2,200円(税込)です。

ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカ一般カード)の券面
年会費初年度:無料
2年目以降:2,200円(税込)
ポイント還元率0.3~1.0%(※1)
国際ブランド
  • jcb
電子マネー
  • quicpay
  • pasmo
  • pitapa
発行スピード最短5営業日(通常2週間程度)
追加カード

ETCカード

家族カード

ETCカード発行手数料無料
ETCカード年会費無料
ETCカード発行期間ウェブでお申し込み:約1週間
電話でお申し込み:約2週間
家族カードを発行してお申し込み:約2週間
マイル還元率(最大)①0.3%~1.0% ②公式サイト参照
旅行保険海外旅行保険
締め日・支払日公式サイト参照
申し込み条件18歳以上でご本人または配偶者に安定継続収入のある方。 または高校生を除く18歳以上で学生の方。
必要書類

運転免許証または経歴証明書・パスポート・健康保険証・マイナンバーカード・在留カード・特別永住者証明書等の本人確認書類

注目ポイント

  • 新規入会で1000マイルもらえる!
  • 1枚で3つのポイントが貯められる!
  • 最高1,000万円の旅行傷害保険
  • マイル、メトロ、Oki Dokiポイントの相互交換が可能!
  • PASMOと定期券が一体化できる!
公式サイトへ
  • 10.3%はキャッシュバックに使用した場合、1.0%はマイル交換(10マイルコース)した場合の還元率

地下鉄でも飛行機でもポイントやマイルが貯まるので、東京メトロをよく利用してなおかつ飛行機にもよく乗るという人にはピッタリのクレジットカードです。

ANAのポイントである「マイル」、東京メトロのポイント「メトロポイント」、JCBのポイント「Oki Dokiポイント」の3種類のポイントが貯まります。

どのポイントが貯まるかは、下記のように「何に利用したか」によります。

  • マイル…ANAおよび提携航空会社の飛行機の利用分
  • メトロポイント…PASMOへのチャージ分、定期券の支払い分
  • Oki Dokiポイント…ショッピングや食事代金などの通常利用分

上記の3つのポイントは相互に交換可能です。交換レートは以下の通りです。

  • 10,000マイル→10,000メトロポイント
  • 100メトロポイント→90マイル
  • 1Oki Dokiポイント→5メトロポイント
  • 1Oki Dokiポイント→3~10マイル

1乗車につき平日5ポイント休日15ポイントが付与されます。なお、これらのメトロポイントが付与されるには事前に「メトロポイントPlus」の登録が必要です。

東京メトロ「To Me CARD Prime PASMO」

東京メトロのクレジットカード「To Me CARD」と交通系ICカード「PASMO」が一体になったクレジットカードです。

このカードの最大のウリは、「乗車ポイント」の貯まりやすさです

乗車ポイントとは、改札の入出場のたびに貯まるメトロポイントのことです。

東京メトロ「To Me CARD Prime PASMO」を使って東京メトロの改札に入出場すると、平日10ポイント土曜日と休日は20ポイント貯まります。こちらも事前に「メトロポイントPlus」の登録が必要です。

「To Me CARD」の一般カードだと平日2ポイント、土曜日と休日は6ポイントですので、平日に限れば5倍お得ということになります。

外出の多い仕事や買い物などで、平日は毎日のように東京メトロに乗るという人は、持っておいて損はないカードです。

なお、1メトロポイントは1円相当の価値があります。たとえば170円区間の乗り降りの場合、平日は10ポイント付与されますので、還元率は5.88%という高還元率になります。

東京メトロ「To Me CARD Prime PASMO」の年会費は、初年度無料、2年目から2,200円(税込)です。

Tokyo Metro To Me CARD (PASMO) NICOS

Tokyo Metro To Me CARD (PASMO) NICOSの券面
年会費初年度:無料
2年目以降:2,200円(税込)
ポイント還元率0.5%~1.5%
国際ブランド
  • visa
  • master_card
電子マネー
  • pasmo
発行スピード約1週間
追加カード

ETCカード

家族カード

ETCカード発行手数料1,100円(税込)
ETCカード年会費無料
ETCカード発行期間通常2~3週間
旅行保険海外旅行保険
ポイント名メトロポイント
締め日・支払日締め日:毎月5日・支払日:当月27日
申し込み条件原則として18歳以上で、ご本人または配偶者に安定継続収入のある方。または高校生を除く18歳以上で学生の方。
必要書類

本人確認書類以下いずれか1点 運転免許証または運転経歴証明書・パスポート・在留カードまたは特別永住者証明書・個人番号カード・各種健康保険証・住民票の写し

注目ポイント

  • 初年度年会費無料!家族カードも無料!
  • 年50万円以上のご利用で翌年も年会費無料
  • 東京メトロ1乗車につき最大20ポイント
  • 定期券の購入でポイントがダブルでたまる
  • PASMO一体型・オートチャージ機能搭載
公式サイトへ

    Tokyo Metro To Me CARD (PASMO) JCBの券面
    年会費初年度:無料
    2年目以降:2,200円(税込)
    ポイント還元率0.5%~1.5%
    国際ブランド
    • jcb
    電子マネー
    • pasmo
    発行スピード約1週間
    追加カード

    ETCカード

    家族カード

    ETCカード発行手数料無料
    ETCカード年会費無料
    ETCカード発行期間ウェブでお申し込み:約1週間
    電話でお申し込み:約2週間
    家族カードを発行してお申し込み:約2週間
    マイル還元率(最大)公式サイト参照
    ポイント名メトロポイント
    締め日・支払日締め日:毎月15日・支払日:翌月10日(土・日・祝日の場合は翌営業日)
    申し込み条件18歳以上で、ご本人または配偶者に安定継続収入のある方。 または高校生を除く18歳以上で学生の方。 生計を同一にする配偶者・親・子供(高校生を除く18歳以上)の方。

    注目ポイント

    • 初年度年会費無料!家族カードも無料!
    • 年50万円以上のご利用で翌年も年会費無料
    • 東京メトロ1乗車につき最大20ポイント
    • 定期券の購入でポイントがダブルでたまる
    • PASMO一体型・オートチャージ機能搭載
    公式サイトへ

      この章では、東京メトロでおすすめのクレジットカードを紹介してきました。

      カードの選び方や利用方法次第では非常にお得になりますので、東京メトロを利用している人はぜひ参考にしてください。

      次の章では、電子マネーにクレジットカードを使ってチャージする方法やメリットについて見ていきます。

      電子マネーへのチャージで間接的にクレジットカードを利用する方法

      地下鉄でクレジットカードを利用するには、以下の方法があります。

      • 定期券代にクレジットカードを使う
      • 電子マネーのチャージをクレジットカードで行う

      定期券代にクレジットカードを使う方法は先に紹介しました。ここでは、電子マネーのチャージをクレジットカードで行う方法やそのメリットを詳しく紹介していきます。

      クレジットカードを間接的に使ってポイントを貯めることができる

      電子マネーのチャージにクレジットカードを使うことの最大のメリットは、クレジットカードのポイントが貯まるという点です。

      電子マネーはチャージされるごとにポイントが貯まることが一般的ですので、ポイントが二重に貯まるというわけです。

      Suicaにチャージして使う

      JR東日本が発行しているICカード「Suica」は、クレジットカードを使ってのチャージが可能です。

      ただし、クレジットカードを使ってSuicaにチャージをする場合、通常の自動券売機やのりこし精算機ではなく、多機能券売機もしくはJR東日本駅内にあるATM「VIEW ALTTE(ビューアルッテ)」でチャージしてください。

      次にSuica一体型クレジットカードの中で、筆者おすすめのものを紹介します。
      おすすめのSuica一体型クレジットカードは以下の3つです。

      それぞれ特徴や概要、メリットなどを紹介します。

      ビックカメラSuicaカード

      家電大手・ビックカメラのポイントカードとSuicaが一体となったクレジットカードです。


      ビックカメラSuicaカードでSuicaチャージすると最大1.5%JRE POINTが貯まります。

      さらに、チャージしたSuicaビックカメラ・コジマで買い物をすると買い物代金の10%分のビックポイント(ビックカメラのポイント)が付与されるため、実質最大11.5%のポイントが付与されます。

      ビックカメラでクレジットカード決済すると基本8%しかポイントが貯まらないので、チャージしたSuicaを利用するのが最もお得なのです。

      クレジットカードのポイント還元率は0.5~1.0%が一般的と言われるなか、この還元率は驚異的な数字です。

      JR東日本とビックカメラをよく利用するという人は見逃す手はありません。

      年会費は初年度無料、2年目以降は524円(税込)ですが、前年1年間で1度でもクレジットカード利用した場合は無料になります。

      JALカードSuica

      航空会社大手JALが発行する「JALカード」とSuicaが一体になったクレジットカードです。

      JALカードSuicaの券面
      年会費初年度:無料
      2年目以降:2,200円(税込)
      ポイント還元率0.5%〜2.0%
      国際ブランド
      • jcb
      電子マネー
      • suica
      • nanaco
      発行スピード約4週間
      追加カード

      ETCカード

      家族カード

      ETCカード発行手数料524円(税込)
      ETCカード年会費524円(税込)
      マイル還元率(最大)-
      旅行保険国内旅行保険海外旅行保険
      ポイント名JALマイレージ
      締め日・支払日締め日:毎月5日・支払日:翌月4日
      申し込み条件18歳以上(高校生を除く)日本国内に在住の方
      必要書類

      運転免許証または運転経歴証明書・パスポート・在留カードまたは特別永住者証明書・マイナンバー(個人番号)カード・顔写真付きの住民基本台帳カード・住民票の写しなど本人確認書類

      注目ポイント

      • Suicaのオートチャージがとても便利!
      • カード利用でJALマイルが直接貯まる!
      • 初めての入会搭乗で1,000マイル!
      • 入会後1年間は年会費無料!
      公式サイトへ

        年会費はスタンダードな「普通カード」が2,200円(税込)、特典や優待、付帯保険が充実している「CLUB-Aカード」は11,000円(税込)です。

        このカードの最大の特徴は、SuicaへのチャージやJR東日本の運賃もマイル(JALカードのポイント)に変えることができるというところにあります。

        Suicaへのチャージ、JR東日本の運賃などJR東日本で利用した分は1,000円につき5ポイントの割合でJRE POINTが貯まります。

        貯めたJRE POINTは、Suicaにチャージしても、マイルに交換することもできます。

        基本はJRE POINT1,500ポイントで500マイルに、JALカードショッピングマイル・プレミアム会員なら1,000ポイントで1,000マイルに変えることができます。

        また、JALの飛行機への搭乗分や通常のショッピング利用分はマイルが貯まります。

        飛行機への搭乗分は200円につき2マイル、ショッピングへの利用分は200円につき1マイルの割合で付与されます。

        なお、JAL特約店と呼ばれる提携店舗で買い物をした場合は200円で2マイル付与されます。

        このカードに向いているのはJALの飛行機とJR東日本をよく利用していて、すべてのクレジットカードのポイントをマイルに集約させたいと考えている人です。

        入会して最初のJAL便搭乗毎年の契約更新後の搭乗で、それぞれ1,000マイルがボーナスマイルとしてプレゼントされます。JAL便に搭乗しなければプレゼントされない点に注意です。

        ANA VISA Suicaカード

        航空会社大手・ANAのクレジットカード「ANA VISAカード」とSuicaが一体になったクレジットカードです。年会費は2,200円(税込)で、初年度は無料です。

        JALカードと同様に、Suica使用分のポイントもANAのポイントであるマイルに移行することができます。

        ANAカードという名称ですが、発行しているのは三井住友カードなので、ショッピングなどの通常利用分は、三井住友カードのポイント制度「Vポイント」のポイントが貯まります。

        つまり、このカードには3つのポイントが混在しているというわけです。当然、いずれかのポイントに統合することは可能です。

        また、入会時と毎年の契約更新時に1,000マイルがプレゼントされます。ANAの飛行機に搭乗しなくてもボーナスマイルが付与される点がメリットです。

        加えて、このカードに入会すると国内旅行保険、海外旅行保険、ショッピング保険が自動付帯されているのも大きなポイントです。

        ANAの飛行機に乗って、国内旅行や海外旅行によく行くという人でJR東日本の電車を利用することが多い人は入会を考えてみてはいかがでしょうか。

        ANA VISA Suicaカード

        ANA VISA Suicaカードの券面
        年会費初年度:無料
        2年目以降:2,200円(税込)
        ポイント還元率-
        国際ブランド
        • visa
        電子マネー
        • applePay
        • googlePay
        • id
        • pitapa
        • waon
        発行スピード3~4週間程度
        追加カード

        ETCカード

        ETCカード年会費初年度:無料(発行手数料も無料)
        2年目以降:年1回以上の利用で無料(※)
        マイル還元率(最大)0.5%
        旅行保険国内旅行保険海外旅行保険
        ポイント名Vポイント
        締め日・支払日15日
        申し込み条件満18歳以上の方(高校生は除く) ※20歳未満の方は保護者の同意が必要です。

        注目ポイント

        • ANAカードとSuicaの機能が1つに
        • Suicaのオートチャージがとても便利
        • カード入会・継続時に1000マイルたまる
        • ANAカード限定サービスが豊富
        • 初年度年会費無料

          地方の交通系電子マネーにチャージする

          地方に住んでいる人は、各地方の交通系電子マネーにクレジットカードでチャージすると、Suica同様にポイントの二重取りができます。

          クレジットカードでチャージができる電子マネーを以下に紹介します。

          • ICOCA(関西エリア)
          • nimoca(九州エリア)

          首都圏以外でもクレジットカードへのチャージで、ポイントを貯めることができますね。

          また、nimocaを利用したいという方には、 オートチャージでポイントの貯まるnimoca JCBカードがおすすめです。

          nimoca JCBカード

          nimoca JCBカードの券面
          年会費初年度:無料
          2年目以降:1,375円(税込)
          ポイント還元率0.3%
          国際ブランド
          • jcb
          電子マネー
          • quicpay
          発行スピード約2週間
          追加カード

          ETCカード

          ETCカード発行手数料無料
          ETCカード年会費無料
          ETCカード発行期間ウェブでお申し込み:約1週間
          電話でお申し込み:約2週間
          家族カードを発行してお申し込み:約2週間
          ポイント名nimocaポイント
          締め日・支払日締め日:毎月15日・支払日:翌月10日(土・日・祝日の場合は翌営業日)
          申し込み条件18歳以上でご本人または配偶者に安定継続収入のある方。または高校生を除く18歳以上で学生の方。
          必要書類

          運転免許証または運転経歴証明書・パスポート・在留カードまたは特別永住者証明書・マイナンバー(個人番号)カード・顔写真付きの住民基本台帳カード・住民票の写し・各種健康保険証など本人確認書類のコピー

          注目ポイント

          • 初年度年会費無料
          • nimocaポイントが貯まる!
          • ソラリアプラザで毎日5%OFF
          • オートチャージ機能が利用可能
          • 海外利用対象のショッピングガード保険付帯
          公式サイトへ
          • 1年間のカードショッピングのご利用金額6万円(税込)以上で、次年度年会費が無料となります。

          まとめ

          今回の記事では、地下鉄でクレジットカードは使用できるのかという点を主題に、

          • 全国の地下鉄でクレジットカードは使用可能なのか
          • 地下鉄でクレジットカードを使う際の注意点

          についてお話ししてきました。

          また、東京メトロでおすすめのクレジットカード、さらにクレジットカードでチャージできる交通系ICカードを紹介してきました。

          この記事を最後まで読んでいただいたあなたは、地下鉄でお得にクレジットカードを利用する方法を分かっていただけたと思います。

          ぜひこの記事を参考に、より賢くよりお得に地下鉄を利用してください。

          利用シーン別の関連記事

          • Facebook
          • x
          • LINE
          クレカ診断はコチラ

          © 2022 Ateam LifeDesign Inc.