Operated by Ateam Inc.

イーデス

VisaとMastercard®の違いは?ブランドの組み合わせ方も紹介

最終更新日:

VisaとMastercard®の違いは?ブランドの組み合わせ方も紹介
クレジットカードの基礎知識
このページにはPRリンクが含まれています
イーデス』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や報酬の有無が影響を及ぼすことはございません。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧

クレジットカードには、VisaMastercard®JCBといったクレジットカードの国際ブランドがあります。

国際ブランドは決済ブランドともいい、クレジットカードで支払うときにはブランドごとに決済され、店舗によって使えたり使えなかったりします。

世界的に使える店舗が多いブランドはVisaMastercard®と言われていますが、このうちのどちらを持てば良いか、迷った経験をした方も多いのではないでしょうか。

この記事を読んでいるあなたは今、


  • VisaとMastercard®の違いが知りたい
  • 自分にはVisaとMastercard®のどちらがより合っているかを知りたい
  • 国際ブランドごとの特色やそれぞれの違いが知りたい
  • ブランドごとのおすすめのクレジットカードが知りたい

このように思っていませんか? この記事を読めば上記のニーズをすべて満たすことができます。

さらに、どのような場面ではどのような国際ブランドを選んだら良いのかも知ることができます。

ぜひ最後まで読んで、自分に一番最適なクレジットカードブランドと巡り合ってください。

気になる内容をタップ

5大国際ブランド中でのVisaとMastercard®の位置付け

クレジットカードにあまり慣れていない人に中には「国際ブランド」と言われてもピンとこない人もいるのではないでしょうか。

国際ブランドは、世界的にクレジットカードに決済機能を提供している会社のことです。自分のクレジットカードを確認してみると、カード券面に「Visa」や「Mastercard®」、「JCB」といったブランドのロゴが入っていることが分かるはずです。

主な国際ブランドは以下の通りです。

国際ブランドステッカー
  • Visa
  • Mastercard®
  • JCB
  • American Express
  • Diners

上記の5社で、規模の大きさから「5大国際ブランド」と呼ばれています。日本で発行されるクレジットカードは、この5つのうちどれかからしか選べません。

また、最近では上記の5大国際ブランドに

  • 銀聯(Union Pay)
  • Discover

上記の2ブランドを加えた「7大国際ブランド」と呼ばれることも多くなってきています。

銀聯カードは中国、Discoverカードはアメリカで主に発行されています。

それぞれに強みや特徴がありますが、VisaやMastercard®は数ある国際ブランドの中でどのような位置づけなのでしょうか。

他のブランドの特徴と合わせて、この章で詳しく見ていきましょう。

決済機能が使いやすく決済機能のみを提供しているVisaとMastercard®

前出のように現在、主要な国際ブランドは7ブランドありますが、この中でVisaとMastercard®に共通しているのが、決済システムのみを提供しているブランドという点です。

VisaやMastercard®は、世界中のクレジットカード会社に決済システムを提供していますが、両者ともに自社ではクレジットカードを発行していません。

世界のシェアNo.1のVisa

数あるクレジットカードブランドの中で、世界シェアが圧倒的にトップなのがVisaです。

アメリカのクレジット決済専門誌「The Nilson Report」の2016年の発表によると全世界のクレジットカード決済の実に54%がVisaブランドのクレジットカードでした。

世界中のクレジットカード取引の、半数以上をVisaブランドが占めているというわけです。

取引額はカードが使える店舗数に基本的には比例しますので、Visaブランドは世界中で一番使いやすいクレジットカードブランドということが言えます。

海外利用時のレートではMastercard®の方がお得

海外利用時のレートの比較ではMastercard®が有利です。手数料が若干Visaに比べて低いのです。

実はクレジットカードは、各ブランドで独自の為替レートが設定されています。

両者ともに為替レートがどれくらいかが発表しているわけではありませんが、どちらも為替レートを計算できるページを用意しています。Visaはこちら、Mastercard®はこちらのページから為替レートを計算することができます。

このページの為替レートを比較すると、どの通貨でもおおむね1%程度Mastercard®の為替レートの方が有利になっています。

海外でよりお得に買い物をしたい方には、Mastercard®をおすすめします。

会員向けサポート重視でプロパーカードを発行している国際ブランド

VisaとMastercard®の強みや特徴が把握できたところで、それ以外のブランドの特徴や強みを紹介していきます。

ここでは、

  • アメリカンエキスプレス
  • ダイナースクラブ
  • JCB

これらについて詳しくお伝えしていきます。

この3つのブランドは、Visaやマスターカードとは違い、自社でクレジットカードを発行していて、会員向けサポートが手厚いことで知られています。

ちなみに、国際ブランドが自社で発行するクレジットカードは「プロパーカード」と呼ばれています。

海外でステータスが高いアメリカンエキスプレスとダイナースクラブ

アメリカンエキスプレスとダイナースクラブに共通するのは、ステータス性の高さです。

どちらも一般的なクレジットカードよりも年会費が高めに設定されていますが、その分、サービスや特典が充実しているという特徴を持っています。

年会費は多少高くてもサービスや特典を重視したいという、富裕層向けのブランドです。

どちらもかつては、日本国内で使える店舗が少ないことが弱点でしたが、JCBと提携することにより日本国内でも使いやすいブランドになっています。

国内外で特典の多いJCB

JCBは国内外での旅行やエンターテイメントで特典の多い国際ブランドです。

JCBカードを持っていれば、国内外の観光地で特典を受けれたり、ラウンジを利用することができたりします。

また、かつては海外で使う際に使える店舗が少ないことがネックでしたが、海外加盟店も2,000店舗を超え、徐々に海外でも使いやすくなってきています。

JCBカードの年会費やポイント還元率については、こちらの記事をぜひ参考にしてみてください。

ただし、最近では国内でも新規店舗を中心にJCBが使えないという店舗も増えています。JCBのクレジットカードに入会する場合でも、サブカードとしてVisaかMastercard®のクレジットカードを1枚持っておくことをおすすめします。

この章では、VisaやMastercard®をはじめとした主要国際ブランドの強みや特徴についてお話ししてきました。

一口に国際ブランドと言っても、各ブランドで得意分野が違うことが分かったのではないでしょうか。次の章では、それぞれの特徴に合わせた国際ブランドの組み合わせ方について詳しく見ていきましょう。

国際ブランドの組み合わせ方

この章では、国際ブランドの組み合わせ方についてお話ししていきます。特徴が異なる国際ブランドを組み合わせることで、より便利にクレジットカードを使うことができます。

国内利用メイン、海外利用メインと使うシーンに合わせてお伝えしていきますので、ぜひ参考にしてください。

国内利用メインならVisaかMastercard®どちらか+JCBがおすすめ

クレジットカードを国内メインで使うといった方は、VisaかMastercard®のどちらかに加えてJCBがおすすめです。

ただし、先ほどもお伝えしましたが国内でもJCBが使えない店舗も増えてきています。この点には注意してください。

海外利用ではVisa+Mastercard®+ステータスの高い国際ブランドがおすすめ

クレジットカードを利用するのは海外がメインという人は、VisaとMastercard®に加えてステータス性の高い国際ブランドを持つことがおすすめです。

3種類のカードを持つことの利点は以下の通りです。

  • 海外キャッシングではVisaとMastercard®両方あると便利
  • ステータスの高い国際ブランドのサービスを享受できる

上記2点について、以下から詳細を説明していきます。

海外キャッシングではVisaとMastercard®両方あると便利

海外キャッシングをする際には、VisaとMastercard®の両方を持っていると便利です。海外で現金が必要になった時に便利なのが海外キャッシングです。

日本国内でのキャッシングと同様に空港や繁華街、銀行に設置されているATMでキャッシングすることができます。

しかし、海外でキャッシングできるATMを探すことは国内よりも困難です。やっと見つけたATMが自分のクレジットカードに対応していないとなったら、また一からATMを探さなくてはなりません。

その点、海外に強いVisaかMastercard®のどちらも持っていれば、どちらも対応していないという可能性は非常に低くなります。

海外で現金を引き出す可能性がある人は、VisaとMastercard®のどちらも持っていくことをおすすめします。

海外でステータスの高い国際ブランドでサービスを享受

ステータスの高いクレジットカードを1枚持っていると、会員向けのサービスや特典を受けることができるので、おすすめです。

持っていることでサービスや特典を受けることができるのがクレジットカードの大きな特徴のひとつです。

中でも、アメリカンエキスプレスやダイナースクラブといったステータスの高いブランドはサービスや特典が手厚いことで知られています。

空港のラウンジが使える、レストランやホテルの割引、ゴルフ場の割引など、海外旅行で嬉しいサービスや特典を数多く用意しています。

せっかく海外旅行に行くなら、こうした豪華な特典やサービスをぜひ利用したいところです。

この章では、各ブランドごとの特徴に合わせたおすすめの国際ブランドの組み合わせ方を紹介してきました。

各ブランドの特徴をうまく組み合わせれば、より賢く便利にクレジットカードを使うことができることが分かったのではないでしょうか。

新井智美

新井智美 / トータルマネーコンサルタント

年間、100本以上の記事執筆や監修を行っていますが、同じタイトルの記事でも、その時の経済情勢や法改正などで、内容は日々変わっていきます。『かかりつけのお金と人生の相談者』いうスタンスを大切に、最新かつ正確な情報をお届けすると共に、読者にとって「わかりやすい」記事を提供することを心がけています。
【専門家の解説】

クレジットカードを申し込む際、国際ブランドをどれにするかは慎重に考えて選ぶべきです。
その際には、その国際ブランドの特徴をどれほど理解しているかがポイントとなります。

世界中でトップのシェアを持つVisaは、国や地域を問わず非常に普及率が高い国際ブランドです。
また、Mastercard®においては、「プライスレス・シティ」というMastercard®会員だけが利用できる特典プログラムが用意されているところが魅力といえるでしょう。
VisaとMastercard®において大きく異なる点はApple Payの対応です。他の決済方法においては問題ありませんが、iPhoneを利用したキャッシュレス決済としてApple Payを利用している方にとって、Visaはやや使い勝手の面で劣っているという面には気を付けたいところです。
VisaとMastercard®は共通面も多いことから、もし組み合わせるのであれば、このどちらかにJCB、アメリカンエキスプレスもしくはダイナースクラブを組み合わせるとよいでしょう。

海外での利用頻度が少ないのであれば、国内利用での優待サービスが充実しているJCBを選ぶとよいですし、海外での利用が主であれば、ステイタス性を考慮したアメリカンエキスプレスもしくはダイナースクラブの組み合わせがおすすめです。
ご自身の生活スタイルに合った組み合わせを選び、有効的に活用していきましょう。

次の章では、Visa、Mastercard®それぞれのブランドごとにおすすめのクレジットカードを紹介していきます。

Visa、Mastercard®でおすすめのクレジットカード

ここまで読んでいただいた方は、VisaとMastercard®のそれぞれにどのような特徴があるブランドなのかのおおまかなイメージが掴めているのではないでしょうか。

この章では、VisaとMastercard®それぞれのブランドでのおすすめのクレジットカードをお伝えしていきます。

Visaなら三井住友カード(NL)がおすすめ

Visaブランドで選ぶなら「三井住友カード(NL)」がおすすめです。

Visaの決済機構を利用しているクレジットカードは数多くありますが、一般的に日本国内でVisaカードといえば、三井住友カードが発行しているクレジットカードのイメージが強いです。

三井住友カード(NL)のおすすめポイントは以下の通りです。

  • 年会費が永年無料
  • 最短10秒でカード番号発行!(※1)
  • 対象のコンビニ・飲食店などで最大7.0%ポイント還元(※2)
  • 最高2,000万円の海外旅行傷害保険が利用付帯されている

(※1)即時発行ができない場合があります。
(※2) ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。ポイント還元率は通常のポイント分を含みます。スマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済での支払いが対象です。iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外となります。商業施設内にある店舗など、一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元率にならない場合があります。一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿し支払いただく場合があります。 その場合の支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、利用される店舗によって異なる場合があります。

三井住友カード(NL)の券面
年会費初年度:永年無料
2年目以降:永年無料
ポイント還元率0.5%~7%(※1)
国際ブランド
  • visa
  • master_card
電子マネー
  • visaTouch
  • applePay
  • googlePay
  • id
  • pitapa
  • waon
発行スピード最短10秒(※2)
追加カード

ETCカード

家族カード

ETCカード発行手数料無料
ETCカード年会費初年度:550円(税込)※3
2年目以降:550円(税込)(※3)
ETCカード発行期間2週間程度
マイル還元率(最大)0.5%
旅行保険海外旅行保険
ポイント名Vポイント
締め日・支払日15日締め・翌月10日支払/月末締め・翌月26日支払 ※選択可能
申し込み条件満18歳以上の方(高校生は除く)

注目ポイント

  • 24時間対応!最短10秒でカード番号発行(※2)
  • 年会費永年無料!
  • 対象のコンビニ・飲食店などでスマホのタッチ決済するとポイント最大7%還元!(※1)
  • 新規入会と利用で最大6,000円相当プレゼント!(2024/4/21まで)
  • セキュリティ対策のカード両面番号レス!
《入会特典》新規入会&利用で最大6,000円相当プレゼント!(2024/4/21まで)
公式サイトへ
  • 1 最大7%ポイント還元:ポイント還元率は通常のポイント分を含みます。
    スマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済での支払いが対象です。iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外となります。
    商業施設内にある店舗など、一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元率にならない場合があります。
    一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿し支払いただく場合があります。 その場合の支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、了承ください。
    上記、タッチ決済とならない金額の上限は、利用される店舗によって異なる場合があります。
    ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
  • 2 即時発行ができない場合があります。
  • 3前年度に1回以上ETC利用のご請求があれば翌年度無料

Mastercard®で国内利用が多いならOrico Card THE POINTがおすすめ

Mastercard®ブランドを希望していて、国内利用が多い方は「Orico Card THE POINT」がおすすめです。

Orico Card THE POINTは、「オリコ」の略称でおなじみの大手信販会社「オリエントコーポレーション」が発行するクレジットカードです。Orico Card THE POINTのおすすめポイントは以下の通りです。

  • 年会費永年無料
  • ポイント還元率が常に1%以上と高還元率
  • 電子マネー「iD」、「QUICPay」をダブル搭載

オリコカード THE POINTの券面
年会費初年度:無料
2年目以降:無料
ポイント還元率1.0%
国際ブランド
  • master_card
  • jcb
電子マネー
  • quicpay
発行スピード最短8日程度
追加カード

ETCカード

家族カード

ETCカード年会費無料
マイル還元率(最大)0.6%
ポイント名オリコポイント
締め日・支払日毎月月末
申し込み条件原則として年齢18歳以上の方(高校生は除く)

注目ポイント

  • 高還元率のハイスペックカード!
  • 入会後半年間はポイント2倍!
  • 「iD」と「QUIC Pay」の同時搭載
  • ポイントはリアルタイムで還元
  • 年会費は永年無料!

    Mastercard®で海外キャッシングをよく利用するならセディナがおすすめ

    Mastercard®ブランドのクレジットカードの中で、特に海外キャッシングをよく利用する方におすすめなのが「セディナカード」です。

    セディナカードは、三井住友フィナンシャルグループのクレジットカード・信販会社「セディナ」が発行するクレジットカードです。

    セディナカードのおすすめポイントは以下の通りです。

    • 海外ATMの手数料が無料
    • 海外でのショッピングでポイントが1.5倍
    • 最大50万円までのショッピング保険が付帯されている

    セディナカードの券面
    年会費初年度:無料
    2年目以降:無料
    ポイント還元率0.5〜0.65%
    国際ブランド
    • visa
    • master_card
    • jcb
    電子マネー
    • quicpay
    発行スピード最短2週間
    追加カード

    ETCカード

    ETCカード年会費無料
    マイル還元率(最大)0.50%
    ポイント名わくわくポイント
    締め日・支払日翌月27日
    申し込み条件18歳以上(高校生は除く)で電話連絡が可能な方

    注目ポイント

    • 年会費無料でポイントがザクザク貯まる!
    • 入会後3ヶ月間はポイント3倍!
    • 海外でのショッピング利用ポイント1.5倍
    • ETC利用でポイント1.5倍!
    • 年間利用額に応じ翌年ポイント最大1.3倍

      三井住友カードなら両方を備えた「デュアル発行」も可能

      ここまでVisaとMastercard®の強みや特徴についてお伝えしてきましたが、それでもなお「どちらか一方に決めきれない」という方もいるのではないでしょうか。

      そんなあなたは、三井住友カードの「デュアル発行」を検討してみてはいかがでしょうか。

      デュアル発行とは、1回の申し込みで2種類の国際ブランドのクレジットカードを同時に発行するものです。

      三井住友カード(NL)の券面
      年会費初年度:永年無料
      2年目以降:永年無料
      ポイント還元率0.5%~7%(※1)
      国際ブランド
      • visa
      • master_card
      電子マネー
      • visaTouch
      • applePay
      • googlePay
      • id
      • pitapa
      • waon
      発行スピード最短10秒(※2)
      追加カード

      ETCカード

      家族カード

      ETCカード発行手数料無料
      ETCカード年会費初年度:550円(税込)※3
      2年目以降:550円(税込)(※3)
      ETCカード発行期間2週間程度
      マイル還元率(最大)0.5%
      旅行保険海外旅行保険
      ポイント名Vポイント
      締め日・支払日15日締め・翌月10日支払/月末締め・翌月26日支払 ※選択可能
      申し込み条件満18歳以上の方(高校生は除く)

      注目ポイント

      • 24時間対応!最短10秒でカード番号発行(※2)
      • 年会費永年無料!
      • 対象のコンビニ・飲食店などでスマホのタッチ決済するとポイント最大7%還元!(※1)
      • 新規入会と利用で最大6,000円相当プレゼント!(2024/4/21まで)
      • セキュリティ対策のカード両面番号レス!
      《入会特典》新規入会&利用で最大6,000円相当プレゼント!(2024/4/21まで)
      公式サイトへ
      • 1 最大7%ポイント還元:ポイント還元率は通常のポイント分を含みます。
        スマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済での支払いが対象です。iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外となります。
        商業施設内にある店舗など、一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元率にならない場合があります。
        一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿し支払いただく場合があります。 その場合の支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、了承ください。
        上記、タッチ決済とならない金額の上限は、利用される店舗によって異なる場合があります。
        ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
      • 2 即時発行ができない場合があります。
      • 3前年度に1回以上ETC利用のご請求があれば翌年度無料

      どうしてもどちらかのブランドに決めきれない場合は、デュアル発行という手段もあることを覚えておくと良いでしょう。ただし、2枚目のカードにも年会費がかかる場合がありますので、この点には注意してください。

      まとめ

      今回の記事では、VisaとMastercard®を中心に、それぞれのブランドの特徴、強みなどを解説してきました。

      シーン別や目的別にVisaとMastercard®のどちらがどのようにおすすめなのかを紹介してきましたので、ここまで読んで頂いたあなたはもうすでに自分に最適なブランドがどちらかの判断がついているのではないでしょうか。

      また、当初あなたが抱いていた疑問点、知りたいこともカバーできたのではないでしょうか。この記事が少しでもあなたのクレジットカード選びの参考になれば幸いです。

      クレジットカードの基礎知識の関連記事

      • Facebook
      • x
      • LINE
      クレカ診断はコチラ

      © 2022 Ateam LifeDesign Inc.