結婚式にもクレジットカードを活用しよう!メリットとおすすめカード3選
監修者:トータルマネーコンサルタント 新井智美
と気になっている方も多いのではないでしょうか。
挙式料や料理・飲み物代、新郎新婦の衣装や前撮りの費用など、結婚式の費用には平均して300万円程度かかるといわれています。
大きなお金の動く結婚式ですが、支払いにクレジットカードを活用することで、簡単に費用を節約することが可能です。
この記事では、結婚式でクレジットカードを活用するメリットや、おすすめのカードなどについて、詳しくご紹介します。
カードを上手に活用して金銭的な負担を少しでも減らし、幸せな結婚生活をスタートさせてくださいね。
この記事の目次
- まずはチェック!結婚式の費用をクレジットカードで払うメリット2点
- ポイントやマイルが旅行にいけるほど貯まる
- 実質的な支払いを翌月以降にできる
- 合わせて確認!結婚式の費用をクレジットカードで払うデメリット
- 限度額を引き上げる場合は手続きが必要
- カード不可の会場も?結婚式の費用をクレジットカードで払う前に確認したいこと
- クレジットカードが使える式場かどうか
- カード会社と金額もしっかりチェックしよう
- クレジットカードが使えない?限度額を超えてしまう場合の対処法
- 複数のクレジットカードで支払う
- 限度額を一時的引き上げてもらう
- 限度額までクレジットカードで支払い、残りは現金にする
- ここなら安心!カード払いができる人気の結婚式場3選
- ホテル椿山荘東京
- ウェスティンホテル東京
- 品川プリンスホテル
- 結婚式の費用の支払いにぴったり!おすすめクレジットカード3選
- アメリカン・エキスプレス・カード
- Amazon Mastercard クラシック
- 楽天カード
- まとめ
まずはチェック!結婚式の費用をクレジットカードで払うメリット2点
結婚式の費用をクレジットカードで払うのには、以下のような2つのメリットがあります。
これらのメリットについて、詳しく見てみましょう。
ポイントやマイルが旅行にいけるほど貯まる
結婚式には一般的に数百万円の費用がかかりますが、これらをクレジットカード払いにすると、旅行にいけるほどポイントやマイルを貯めることができます。
どれくらいポイントが貯まるかはカードによって異なりますが、たとえば、決済した金額に対して1%のポイントが貯まるとしましょう。
これは、100円につき1円がポイントとして戻ってくるということですから、ハワイで海外婚をして300万円かかったとすると、3万円分ものポイントが戻ってくる計算になります。
楽天カードで300万円分の決済をすると、楽天ポイントが30,000ポイント貯まりますが、楽天ポイントは楽天トラベルで1ポイント=1円として使うことができます。
3万円分の楽天ポイントがあれば、時期にもよりますが、伊豆や箱根といった人気の温泉地へ2人で旅行に行くことが可能です。
また、ANAアメリカン・エキスプレス・カードやJALカード、ソラチカカードなどの「マイル系クレジットカード」では、決済額に応じてマイルを貯めることができます。
貯めたマイルは、特典航空券に無料で交換することが可能です。
たとえば、還元率1%のANAカードを利用した場合、300万円分の決済に対して30,000マイルが還元されます。30,000マイルがあれば、こちらも時期によりますが、東京~大阪、東京~沖縄などのペア航空券と交換することができます。
実質的な支払いを翌月以降にできる
結婚式の費用をカード払いにすることで、実質的な支払いを翌月以降に回すことができます。
結婚式の費用は、事前の支払いになるケースがほとんどです。結婚には、式場の費用のほかにも新居への引越し費用や家具・家電の代金など、たくさんのお金がかかります。
式場の費用の事前払いは、負担が大きいというカップルもいるのではないでしょうか。
「結婚式の費用は、当日来られた方にいただくご祝儀を頼りにしている」というカップルも多いかもしれません。
しかし、当然ながらご祝儀は当日いただくものです。式場への支払いは、自分たちのお金で行わなければなりません。
そこで役立てたいのが、クレジットカードです。
結婚式の費用をカード払いにすることで、実際の引き落としを翌月以降にまわすことができます。
いただいたご祝儀を支払いに充てられるので、新郎新婦の負担を減らすことにつながります。
結婚式の費用はもちろん、引っ越し代や家具・家電の費用などもクレジットカードで決済すれば、より効率的にポイントを貯めることが可能です。
続いて、結婚式の費用をカード払いにするデメリットについてもチェックしてみましょう。
合わせて確認!結婚式の費用をクレジットカードで払うデメリット
結婚式の費用をクレジットカードで払うのには、以下のデメリットがあります。
これについて、詳しく見てみましょう。
限度額を引き上げる場合は手続きが必要
カードには利用限度額があり、限度額を超えてしまうとカードを使うことができなくなります。使用不能の状態を回避するため限度額を引き上げる際は、相応の手続きが必要です。
カード会社に限度額引き上げの申請をすると、改めて審査が行われることになります。審査の際は、追加書類の提出なども必要になることがあります。
審査には時間がかかることも予想されますので、挙式が決まったら早めにカード会社へ相談しておくことが大切です。
結婚式の準備は何かとあわただしくなりがちですが、限度額の引き上げを予定している場合は、余裕をもって準備してください。
続いて、実際に結婚式の費用をクレジットカードで支払う前に、確認しておきたいことについてチェックしてみましょう。
カード不可の会場も?結婚式の費用をクレジットカードで払う前に確認したいこと
結婚式の費用をクレジットカードで支払うときは、以下について確認しましょう。
これらについて、詳しく見てみましょう。
クレジットカードが使える式場かどうか
式場によっては、そもそもカード払いを不可としているところもありますので、クレジットカードが使えるかどうか式場に確認しましょう。
まだどこの結婚式場にするか決まっていないという方は、カード払いが可能かどうかもポイントにして探してみるのがおすすめです。
カード会社と金額もしっかりチェックしよう
結婚式の費用の支払いにカード利用を予定している方は、式場で利用可能なカード会社と、どれくらいクレジットカードを使えるのかもしっかりチェックしておきましょう。
クレジットカードの会社には、VISAやJCB、MasterCardなどの種類があります。
式場によっては「VISAとMasterCardのみ利用可能です」というように、使えるカード会社を限定しているところもあるでしょう。
さらに、支払いについても「費用の一部のみカード利用可能」というように、制限を設けているところがあります。
カード決済できる金額も式場によって異なりますので、あわせて確認しておきましょう。
これらの確認を済ませ使用できることがわかっても、「手持ちのカードで決済できるけど、限度額を超えてしまうのでクレジット払いができない」となった場合はどうしたらよいのでしょうか。
続いては限度額を超えてしまう場合の対処法についてチェックしてみましょう。
クレジットカードが使えない?限度額を超えてしまう場合の対処法
カードの限度額を超えてしまい、結婚式の費用がクレジット払いできないときには、以下のような対処法があります。
これらの方法について、詳しく見てみましょう。
複数のクレジットカードで支払う
たとえば100万円の支払いに対して限度額が足りない場合、限度額が50万円のカードを2枚使えば、全額カード払いで決済することができます。
ただし、複数枚での支払いができない場合もありますので、式場に確認してみましょう。
限度額を一時的引き上げてもらう
「結婚式の費用の支払いのため、限度額を引き上げてほしい」とカード会社に相談すると、一時的に限度額を引き上げてもらえるケースがあります。
ただし一時的であっても、限度額の引き上げには審査がありますので、時間に余裕をもって相談するようにしましょう。
限度額までクレジットカードで支払い、残りは現金にする
複数のカードが使えず、限度額も引き上げられない場合は、現金とカード払いを併用して支払う方法があります。
カード利用によりもらえるポイントは少なくなってしまいますが、全額を現金で支払うよりはお得です。
式場の担当者に、カード払いと現金の併用は可能かどうか確認してみましょう。
限度額を超えてしまってカードが使えない場合でも、複数のカードを使ったり限度額を引き上げてもらったりすれば、カード払いを利用することが可能になります。
それでは、カード払いができる結婚式場にはどのようなところがあるのでしょうか。
続いて、カード払いができる人気の結婚式場についてチェックしてみましょう。
ここなら安心!カード払いができる人気の結婚式場3選
カード払いができる結婚式場なら、ポイントを貯めたり分割払いにしたりなど、新郎新婦の金銭的な負担を減らすことができます。
クレジットカードが使える人気の結婚式場をチェックしてみましょう。
ホテル椿山荘東京
60年以上の歴史を持つホテル椿山荘東京では、庭園の緑を感じられるチャペルやクラシカルなチャペルなど、多彩なラインナップから希望の会場を選ぶことができます。
パーティー会場はワンフロアを貸切ることが可能で、オープンキッチン付きの会場では、シェフが料理を仕上げる姿をゲストの方に見てもらうことができます。
少人数での結婚式のプランもあるので、大切な方に感謝の気持ちをしっかりと伝えることが可能です。
ウェスティンホテル東京
恵比寿ガーデンプレイスにあるラグジュアリーホテルとして有名なウェスティンホテル東京では、本格的なルネサンス様式の教会で挙式を行うことができます。
ウェスティンならではのサービスとして人気なのがホースパレードで、ロイヤルウエディングのような華やかな馬車を使用してパレードを行うことが可能です。
ウェスティンホテル東京の総料理長は2010年に農事功労章を受章しており、季節に合わせた五感で楽しめる料理を味わうことができます。
品川プリンスホテル
品川プリンスホテルは品川駅から徒歩2分と、新幹線や空港からもアクセスしやすい立地にあるため、遠方からのゲストも安心して招待することができます。
屋外の独立型チャペルな水族館でのウェディングなど、多彩なプランの中から希望のものを選ぶことができます。披露宴会場はクラシックやエレガントなど、5つのスタイルの中から選択可能です。
新郎新婦は当日ホテルに無料で宿泊できるので、二次会後も安心してゆったりとくつろぐことができます。
カード払い可能な式場はたくさんありますので、ぜひチェックしてみてください。
最後に、結婚式の費用を支払うのにおすすめのクレジットカードを見てみましょう。
結婚式の費用の支払いにぴったり!おすすめクレジットカード3選
ここでは、結婚式の費用の支払いにおすすめのクレジットカードをご紹介します。
すでにクレジットカードをお持ちの方も、追加で作っておくとお得です。
アメリカン・エキスプレス・カード
アメリカン・エキスプレス・カードでは、貯めたポイントをマイルだけでなくさまざまな商品交換することが可能です。
また、ポイントはカードの支払い代金に充当することもできます。
アメリカン・エキスプレス・カードには「デポジット」と呼ばれるシステムがあり、事前にお金を指定口座に振り込んでおけば、その分だけクレジット払いをすることが可能。
たとえば結婚式の費用に500万円かかってしまうとしても、手元に現金があれば全額カード払い可能なので、無駄なくポイントを還元してもらうことができます。
なお、アメックスには一般ランクのグリーンカードとゴールドカードとがありますが、どちらでもデポジットシステムは利用可能です。
Amazon Mastercard クラシック
100円利用するごとに、Amazonポイントを1ポイント貯めることができます。
ポイントはAmazonで1ポイント=1円として使えるので、Amazonユーザーは必携です。
Amazonでの買い物ならポイント還元率が最大2%になるので、結婚式の関連グッズはAmazonで購入するのがおすすめです。
楽天カード
普段よく楽天を利用する人におすすめのカードです。ポイント還元率は1%で、年会費は永年無料なので、気軽に保有することができます。
SPUと呼ばれるスーパーポイントアッププログラムを利用すると、最大16%がポイントバックされるため、効率的にポイントを貯めることが可能です。
まとめ
高額な結婚式の費用をクレジットカードで決済することで、ポイントやマイルを旅行にいけるほど貯めることができます。
カード払いを利用すれば、実質的な支払いを翌月以降にできるので、当日いただいたご祝儀を支払いに充てることが可能です。
ただし、結婚式の費用の支払いに備えて限度額を引き上げる場合は、手続きに時間がかかることもありますので、余裕を持って準備しておきましょう。
「結婚式を予定しているけれど、費用はなるべく節約したい」という方は、支払いにクレジットカードを活用してみてはいかがでしょうか。
- 監修者:トータルマネーコンサルタント 新井智美
-
年間、100本以上の記事執筆や監修を行っていますが、同じタイトルの記事でも、その時の経済情勢や法改正などで、内容は日々変わっていきます。 『かかりつけのお金と人生の相談者』いうスタンスを大切に、最新かつ正確な情報をお届けすると共に、読者にとって「わかりやすい」記事を提供することを心がけています。